- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
価格だけで評価するのは稚拙すぎる
そんな本物を知る人のみが決めることのできる
関東1の物件はどこ
[スレ作成日時]2006-05-08 14:31:00
価格だけで評価するのは稚拙すぎる
そんな本物を知る人のみが決めることのできる
関東1の物件はどこ
[スレ作成日時]2006-05-08 14:31:00
だったら見なければいいだけです。
呼ばれてもいないのにわざわざ見にきて、
おせっかいババアよろしく、薄っぺらい良識を振り回して
いったい何様のつもりなんでしょうか。
>こう言うスレが出来ると掲示板全体に2ch化が進む
119、120、121、124、126、127のような書き込みこそ、
2chに特有の、スレタイとは直接関係のない、スレタイそのものを批判するレス=煽りレス
ではないですか?
もう荒らすのはやめて下さい。
グランドヒルズ一番町など
宝くじが当たっても、庶民には購入不可能な物件があります。
麹町周辺のマンションが評価されないのではなくて
クラスが違いすぎて、一般ピープルが知らないだけ
私もパンピーですけれど。
紛糾を経て、ようやく本物と言って恥ずかしくない物件名が出てきましたね。
お買い得物件のスレッドはほかにあるので、こちらはお金の話は度外視して、
本物で最高の物件を探求しましょう。
たとえばアラブの王子が留学中に住んでも、
誰からもあなどりを受けないような物件。
私は目白に住んでいる者ですが、目白電波を見かける度にうんざりします。
掲示板で目白の話になってもあの人が現れていつも台無しになりますし。
他地区を貶める愚かな目白電波のせいで目白がネット上で正しい見方をされないのが悲しいです。
しかしあそこまで目白に固執するなんて一体実生活ではどんな人なのか??ちょっと気になります。
300万で都心駅近にワンルームとか、
まあ、お買い得かもしれないけど、
どう考えても最高とか本物と言うカテゴリーじゃないよね。
高くてしょぼい物件はいっぱいあるから、
高けりゃいいと言うのはあたらなけど、
相応の物件、まして最高とか本物とか言うクラスになったら、
必然的に高くなるのは当然でしょう。
良いものに高い値が付くから、資本主義がうまく行くんですから。
>目白ガーデンヒルスや目白プレイスは準商業地域。
ちゃんと正しいことを書いてください、実際に来たことあるんですか?
目白ガーデンヒルズの土地は住所は目白1丁目、第1種中高層住居専用地域ということで住宅地
元は造船関係の実験施設です。
目白プレイスの土地は準工業地域で住所は高田3丁目、周囲に住宅がある実質住宅地です。
元は製薬会社の研究施設、それ以前は製薬工場で建設前に土壌改良工事も完了しています。
準商業地域なんて言葉もないけど、商店らしい商店もないところです。
どうしても立地のみで評価したい方がいるようですね
だったら都心しか対象にならないですよね
そうではなくマンション固体(共有施設含)むの最高を決めるスレだからスレタイに関東って付いてるんでしょう
広い視野を持ちましょう
立地が良くて物件価格が高くないと立派な設備や物件は出来ないと出来ないと思うよ。
80㎡4000万円が限度では、建物の良さも予算的に限度があるでしょう。
郊外の駅からバス便の、プール、キッズルーム付きが最高とは誰も思わないでしょう。
下水道のポンプ所は下水処理するわけではないから
騒音も臭いも外に出ないから特に環境に悪影響はない。
それより周辺の運河の方が問題だが、運河がいやだと
なると芝浦・港南のタワーはほとんど対象外になってしまうからな。
英国大使館のそばにいるけど、四六時中複数の警官があたりを
パトロールして、しごく安全だよ
それから英国のように昔から日本にいる主要国は別として
後発組はやはり近くに住むだろう大使館員の住環境とか
国としての面子とかあって、一定以上の評価のある
場所を選ぶことになると思うけど。
182に「中古物件が見当たらない」とありますが、いくつか出た記憶があります。
ただふつうにHPに載ったりはしないので、
広く浅く告知するというふうにはなりませんね。
パークマンション麻布霞町もよくHPには出ていますが、
千鳥ケ淵のほうは、HPでの告知はないですね。
ただ通常の感覚でいうと、麻布や広尾はほんと不便というか、
面倒くさいですよね(笑)。電車通勤者とかにはむかない。
あのスイス大使館とノルウェー大使館のある通りは良いよね。
英国大使館のある一番町も超高級一等地。
白金三光坂の上も本物のお金持ちが住んでいます。
お金持ちは利便性よりも、
治安などの住環境を重視しますので
六本木ヒルズ見学にきた
おのぼりさんがウロウロしている
元麻布などは、空気の香りが変わって残念です。
古今東西、王様も殿様も
高いところに居城を構えたのは、
庶民を見下ろして御満悦になるためではなくて
敵に急襲されにくいという
治安面を重視したのでしょうか?
広尾ガーデンヒルズの上り坂も
高輪の柘榴坂や桂坂、白金の三光坂も
日毎徒歩で歩くのはシンドイし、
電車利用者には利便性も良くないですが
車ならOKですものね。
赤坂も坂が多いな〜。
赤坂見附からの三宅坂も急な坂ですが
登りきると皇居です!
誰もがわ〜こんなところに住んでみたいと思うマンションを描いています。
価値観は人それぞれですが、交通の便って自分だけのものではなく、訪問者の立場からも便利だなと思えるところではないでしょうか。
ハイヤーなどを使っている人には駅の近さも、坂道も関係ないと思えるかもしれませんが・・
以前都内のいわゆる有名高級住宅地を訪問したことがありますが、駅からは遠いし、新幹線にのるにも、空港にいくにも不便だと感じました。閑静かもしれないけど住みたいとは思いませんでした。
区で限定すれば港区、渋谷区などがやはり理想ですよね。
千代田区番町、一部の文京区あたりもいいですけど。
どこにいくのも便利です。
あとは、その中で最高のサービスと空間を提供してくれるところでしょうか。
眺望ということだけに限るのなら
かなり古いマンションになりますが
一番町パークマンションはどうでしょうか。
千鳥が淵、皇居(多分吹上御所も)、イギリス大使館が
一望のもとに見渡させる場所にあります。
このスレの参加者で誰かその眺望を確認された方いらっしゃいますか?
ややスレ違いかもしれないが眺望資産価値なら間違いなく
その二つがツートップ
その二つが見えるだけで価格がかるく一千万はちがってくる まーホトンド湾岸物件になるが
また例の人が騒ぎだすかな?
おっ
個々人がそれぞれの持つこだわりポイントを条件提示していくってのは
いい方向になってきたんじゃないの?
そうした細かな条件を積み重ねていって、それに当てはまるマンションを
見つけていくのも面白いね。
そうですね。東京タワー、レインボーブリッジが見えるというのはとてもいいセンスをしていると思います。東京のシンボル、そして都心を満喫できるせ眺望ですね。
納得です。
となると低層でなくて、タワーになりますか?
人それぞれで小世帯の高級低層物件が最上と捉える場合もあるだろうし
大規模タワー物件が良いと捉える事もあるだろう。
どちらもちがうベクトルで善し悪しがあるからな。
もしかしたら
低層ナンバーワンと高層ナンバーワンくらいの
両横綱を決めることになるのかもね