東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その15
契約済みさん [更新日時] 2014-08-12 11:58:56

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-09 23:00:49

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 837 匿名さん

    随分、建物が伸びてきましたね。昨日たまたま通りかかって、驚きました。20階位まで立ち上がったんですかね。

  2. 838 匿名さん

    >836

    南青山と新川崎とは同列では論じられないでしょ。あちらは引渡前に発覚。三ツ沢は、入居して十年も放置。その間に巨大地震があって倒壊したら。韓国の沈没船と同じく事件だよ。

  3. 839 匿名さん

    >>837
    近くで見ると、けっこう巨大ですね。

  4. 840 匿名さん

    もう20階ぐらいまできた感じですね。

    勝どきざタワーは、まだこれからって感じですけど、

    二号線の工事もすすんでいて、

    この辺りの風景がかわってきましたね。

  5. 841 匿名さん

    >>838
    引渡前に発覚、といえば聞こえは良いが
    南青山は早くから現場では分かっていたそうなのに
    このマンコミュで告発した人が出るまで契約者に知らせなかったわけだから同列だな。

  6. 842 匿名さん

    その地所は三倍返しで契約解除。すみふがどういった対応するかを注目すべき。10年間危険な状態に晒したわけだから、慰謝料も発生するはず。それをどう算出するか。

  7. 843 匿名さん

    横浜の傾斜マンションですが、

    熊谷組関連のスレッド読むと、熊谷組単独の責任ではないかもしれないという
    気がしてきました。最終責任はスミフにあるのは当然ですが、建設費を絞り
    すぎたから、ぎりぎりで建てざるを得なかったという噂もあります。

    もし、単独の熊谷組の責任なら、賠償要求でスミフは終わりでしょうが、そんな
    単純な話ではなさそう。

    スミフのマンションは一般的に高い。値引きもしないし。自分の会社だけよけりゃ
    いいって会社なのかなという気がする。さすがは大阪の会社。熊谷組も可愛そうだ。

  8. 844 匿名さん

    この話題もう前に出たし。
    他の専用スレでやれば??

  9. 845 匿名さん

    こういう問題は、デベと下請け施工会社とのパワーバランスが改善しないと、なくならない問題だとは思うのですが、不祥事が発覚したからこそ、今後のマンションは大丈夫と考えるのは安易でしょうか?

  10. 846 匿名さん

    安易だね。
    よそでやってください。

  11. 847 匿名さん

    >>843
    しつこいね。

    噂を根拠にしてダラダラと。
    スミフ物件が全てそうだって言いたいのかい?

    専用スレでやれよ。

  12. 848 匿名さん

    結局、購入者は、ブランドを信じるしかない。壁の裏は見れないから・・・

    ブランドが信用できるかどうかは重要でしょう。

    いつまで続けてもしょうがないとは思う。私はスミフはやめることに
    した。さようなら・・・

  13. 849 匿名さん

    848
    やっと出ていった‼
    二度と来るな

  14. 850 入居予定さん

    >>840
    そりゃ完成時期1年違いますから。
    ある意味、KTT買った人は度胸あると思う。

  15. 851 匿名さん

    あと一年半ですね。入居まで。

  16. 852 匿名さん

    848さんではないですが、
    ブランドだけだったら、KTT>DTは間違いないね!

  17. 853 匿名さん

    >>852
    はいはい、スッキリしたかな~今度はKTTの板に書いてね。
    さようなら

  18. 854 匿名さん

    >>852
    お買い得ブランドならそうだね!

  19. 855 匿名さん

    晴海は、豊洲のように人口構成を多様化させる試みが乏しくて、大丈夫かしらと、思ってしまう。

    奥座敷としての閑静さの価値は認めるけど、それが仇にならないか。

  20. 856 匿名さん

    >>855
    オリンピック選手村として1から開発される晴海に対し希望が持てない人は買わない方がいいですよ!

  21. 857 匿名

    848で出て行って、
    855で戻ってきた。

  22. 858 匿名さん

    ここは買えない人のひがみがすごいスレだ。

  23. 859 匿名

    ネガさんが多いほど安泰です。

  24. 860 匿名さん

    埋立地はどこも同じでしょ(笑)
    30年後には新聞に出るよ「都心の一角に超高齢化エリア」
    http://www.asahi.com/articles/photo/AS20140808000078.html

    台風や液状化や交通ラッシュ問題・・・
    もう少しお金を貯めて、内陸を買った方が絶対にいい。

  25. 861 匿名さん

    でも内陸の良いところは高いですから。

  26. 862 匿名さん

    >>860
    あちらは江東区

  27. 863 匿名さん

    >>860
    湾岸も、都心と都心ではないエリアがあるからなぁ。
    江東区は都心ではないけど。

  28. 864 匿名さん

    いくつかモデルルーム見てきましたが眺めの良さはここは抜群でしたね。
    オリンピック選手村開発は面管理されているから、隣町のように窮屈な状態にはならないようですし。(勝どきザタワーとトウキョウタワーズみたいな。)
    街のスケールの大きさ、マンションの豪華さは晴海のドゥトゥール。
    倉庫街、安さなら勝どきザタワー。

  29. 865 購入検討中さん

    目の前の前田さん忘れてない?

  30. 866 匿名さん

    >>865
    清掃工場煙突、が存在感あるし。

  31. 867 匿名

    あと2〜3年で晴海 勝どきの倉庫街は一掃されるよ。
    残りは豊海の冷凍倉庫群だけだね。

  32. 868 匿名さん

    >>865、866
    頑張ってる即ネガ君たち。

    既に過去スレであったけど、
    マエケンなんて、TTTに比べりゃちっさくてかわいいもんでしよ。運河側面だし圧倒的にKTTと比べて開放感あるでしょ。

    清掃工場も環状二号線を渡っての距離だよ。あの煙突もそんなに圧迫感ある?最初煙突ってわかったかい?

    眺めの良さ、開放感は明らかにDT>KTTだけど、
    割安感以外は、全てDT>KTTだね。

  33. 869 匿名さん

    >>865、866
    頑張ってる即ネガ君たち。

    既に過去スレであったけど、
    マエケンなんて、TTTに比べりゃちっさくてかわいいもんでしよ。運河側面だし圧倒的にKTTと比べて開放感あるでしょ。

    清掃工場も環状二号線を渡っての距離だよ。あの煙突もそんなに圧迫感ある?最初煙突ってわかったかい?

    眺めの良さ、開放感は明らかにDT>KTTだけど、
    割安感以外は、全てDT>KTTだね。

  34. 870 匿名さん

    869は信仰宗教にハマっちゃたみたいなゾッコンぶりだね…

  35. 871 匿名さん

    あと50年、100年、何一つ変わらないと思うよ。
    湾岸はマンションが増えるだけ。

  36. 872 匿名さん

    >>867
    一掃されてタワマンが次々ポコポコでは
    目障りな中古ライバルが増えるだけ。
    あと2〜3年ではどうせ倉庫街一掃は不可能だが。

  37. 873 匿名さん

    現地を見てきましたが、角部屋が前田タワーともろにお見合いになっているのがまず気になった。わざわざダイレクトウインドウをすぐ隣のタワーの方へ向ける発想がよくわからない。変形間取りを避ける意味でも角は普通に直角の方が良かったと思う。
    外観については、サッシはやや黒みがかったガラスとマッチしておりシャープでいい感じ。柱、梁の表面はごく普通の吹付けのように見えたが、価格からいってやや意外でした。パークシティ豊洲みたいな化粧パネルとか、SKYZみたいなタイル貼りに比べるとコストダウンを感じさせます。よくドゥトゥールは高級との書き込みを見ますが、エントランスだけで判断しない方がよろしいかと思います。

  38. 874 匿名さん

    失礼、ホームページみたら柱には化粧が施されるみたいですね。これからつくのかな。

  39. 875 匿名さん

    >>874
    未完成の建物にえらそうにダラダラ言っといて、
    ホームページもみてなかったのかい?

    柱にはこれから化粧されるのかな?って、、

    当たり前だろっ!!

  40. 876 購入検討中さん

    吹付けがないところもありますしね。私も仕上がりが心配ではあります。
    高級というなら、どの程度の仕上がりでくるのでしょうかね。
    タイル張りは品がありますよね。

  41. 877 匿名さん

    すみふ、外観がどれも似てるから、高級も何もないんちゃう?

  42. 878 匿名さん

    高級感はあると思うよ。
    ただ、好き嫌いは激しいと思う。

    ナチュラル志向には向かないと思います。

  43. 879 匿名さん

    なるほど。

  44. 880 匿名さん

    >>874
    ここの外壁は塗装のままでは?図面集の外壁には"塗装・タイル・一部天然石"とありますが、CGなどを見ると外壁の柱は明らかにタイル・天然石ではありません。タイル・天然石はエントランス周りなどの1~2階部分に用いらている模様です。

    同じスミフのミレーニアも外壁は塗装でしたから。ただ、これをもって高級感がない訳ではなく、むしろダイレクトウィンドウのガラスと白黒のマットな柱・梁がうまい具合に組み合わされてとてもスタイリッシュに仕上がっているので、これはこれでよいデザインだと思います。デザインの評判が良いクロノも外壁は吹き付け塗装ですから。

  45. 881 匿名さん

    外壁についてはちょっと気になっています。
    バルコニーが少ない外張りのため、外に柱がかなり露出しています。
    他の物件は外から柱が見えにくいところが多い構造です。
    柱や壁がそれなりに出ているTTTなどはタイルで外壁を覆っており、吹き付けより高級感があるのでは?と思います。タイルを外壁につけてくれるならいいのですが、
    ちょっと心配です。

  46. 882 匿名さん

    住居棟の柱・梁にはタイルはつかないと思います。パンフレットのp41~42のCGを見るとよくわかります。1~2階の共用部外壁が明らかにタイル張りなのに対し、住居部はマットな質感で表現されています。
    ただ、何をもって高級と感じるかは人それぞれだと思いますが、個人的には化粧パネルをはめたパークシティ豊洲と吹き付けのクロノだと圧倒的にクロノのほうが高級感・センスを感じます。PCTは失礼ながら団地っぽいデザインで、結局のところ高級感というのはトータルで見たデザイン・仕上げで判断すべきなのではないかと思います。TTTは1棟1等が巨大すぎて圧迫感を感じるのと独特の外壁の模様が賛否を分けるのはないかと思います。
    ここはスタイリッシュで都会的な洗練を感じるデザインという意味においてクロノ違ったコンセプトながら同レベルの高級感を感じます。

  47. 883 匿名さん

    ここまったく売れてないなー。

  48. 884 購入検討中さん

    できたコンクリートを積み重ねて接続していますよね?継ぎ目の塗装は目立つんですよね

  49. 885 匿名さん

    >>883
    しつこいですね。
    あなたはこのスレに来なくて結構です。

  50. 886 匿名さん

    ちなみに似たような塗装でしたら豊洲シンボルがそれに当たるのかと。よく見るとかなり塗装が剥がれています。
    外壁については、ちょっと考えていただきたいです。

    1. ちなみに似たような塗装でしたら豊洲シンボ...
  51. 887 匿名さん

    家まで会社のビルでは、サラリーマンには、胃が痛い外観ですよ。戸建ても良いと思うのですが。

    1. 家まで会社のビルでは、サラリーマンには、...
  52. 888 匿名さん

    写真間違えましたが、東京都北区ですね。

  53. 889 購入検討中さん

    塗装のまだらは気になりますね。この物件はどうなるんでしょう・・・?住友さんは反論ありますかね?w

  54. 890 匿名さん

    二期販売って今月末でしょ。
    どれくらい売りに出すのかな〜。

  55. 891 匿名さん

    >>887
    それ、よく板で使われる写真だが戸建てではないよね。
    23区でも指折りの、駅乗降客が少ない街にある。

  56. 892 匿名さん

    電車になんて乗るの?

    管理費で月3万も捨てるなら、会社近くに駐車場を借りるよ。

  57. 893 購入検討中さん

    8月8日、一期3次ですって。 25戸。

  58. 894 物件比較中さん

    まあここが高級っていっても庶民レベルの話だし、あまり高望みしてもしょうがないね。
    ここなら多少はセレブ気分が味わえると思うけど、すぐ飽きて逆に不便さ耐えられなくなるかもと思うと踏ん切りがつかない。

  59. 895 契約済みさん

    セカンドハウスにしない人が偉そうなことを言わないでちょうだい。

  60. 896 匿名さん

    1期2次はいくつ販売ですか?

  61. 897 匿名さん

    >893
    物件概要に
    [・本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申し込みには一切応じられません。また、申し込み順位の確保に関する措置は講じられません。あらかじめご了承ください。(販売開始予定時期/平成26年8月下旬販売開始予定 )]
    って記入あるので、ルールを守る会社なら、売れないが

  62. 898 匿名さん

    >>897

    オフィシャルサイトの物件概要読んでみな。先着順受付開始してるから。
    それにしても1次が終わっただけで25戸も先着順がある物件は見たことがない。

  63. 899 購入検討中さん

    二期販売分は8月下旬でしょ? 一期3次が今でしょ?25戸。

  64. 900 匿名さん

    契約しちゃった人が必死にポジってるね。
    それをからかってネガが湧いている。
    今回のスレはそんな印象です。

  65. 901 匿名さん

    ここの販売手法って面白いですよね。
    一期一次の残りとプラスαを一期二次で先着順で販売、その後追加で一期三次を先着順で販売。で次に二期は抽選?
    まぁ、売れ行きがいいから追加追加で出したのかもしれないけど…。

  66. 902 匿名さん

    パークタワー豊洲も、1次でかなり残してた。
    安いパークタワー東雲の影響で。

  67. 903 匿名さん

    >>898
    先着順25戸ですか。私がモデルルーム行った時からかなり減ってます。それなりに売れてますね。

  68. 904 匿名さん

    どんなに売れ行き良くても、
    今年中はもちろん、
    来年中にも売り切る予定はないらしいよ。

    マンション建ってから売った方が、
    高く売れる算段があるとのこと

  69. 905 匿名さん

    ここの一期一次、二次の倍率ってどんなもんだったんですか?

  70. 906 匿名さん

    抽選あったの?

  71. 907 匿名さん

    >>904

    売れ行きが芳しくないの状態の言い訳なのか・・・
    スミフの経営方針なのか・・・

    竣工時点で相当数は残っているということが想像できますね。

    いずれにしてもスミフの言い訳・利益追求に振り回されて、既に購入した人にも、これから購入する人にもデメリットが大きいことは明らかだね。

  72. 908 申込予定さん

    デメリットって言う人はいつも何がデメリットなのか明確に言わない。
    まぁデメリットを言えたとしてもデメリットと感じない人が多いのが事実。

  73. 909 匿名さん

    >>907
    購入した人にはプラスだろう。

  74. 910 申込予定さん

    ドトール&スパ。コーヒーショップと銭湯を連想してしまいます。
    どうせなら本当にロビーをコーヒーショップにして、スパは本物の富士山が見える銭湯にした方が、
    外人が買ってくれそうな気がします。畳敷きの休憩スペースがあればもっと良いかもしれません。
    バスの外装も温泉旅館の送迎車みたいに、家族でお風呂に入っている絵とか休憩所でビールを飲んでる絵にしましょう!
    入居が楽しみです。

  75. 911 匿名さん

    価格は1万倍高いのにお正月の福袋みたいな売り方するよりいいじゃなかな。じっくり検討して購入した人達が入居すると考えればマンションの安定感みたいのものも出てくるような気もするし。

  76. 912 匿名さん

    >>905
    一期一次の最高倍率は11倍だったはずです。二次は先着順なので、倍率はありません。

  77. 913 匿名さん

    908
    竣工後しばらく経った物件を新築で買っても一見損はないように見えるが、その物件は在庫期間中に限られた耐用年数の一部を無駄に使っている。竣工した瞬間から価値の目減りが始まっているので、それを値引きなしで買うのは実は損。マンションは耐用年数が長いからそこまで意識しない人が多いのは事実だが、長期在庫を買うということは実際にはそういうデメリットがある。
    また耐用年数が来る前に売る場合でも、築年数で物件は評価されるから、例えば5年しか住んでいないのに築10年扱いされるなんてことになる。

  78. 914 匿名さん

    >>910
    素晴らしい!
    毎日富士山が見えるSPAに入れるなんて
    癒されるわ

  79. 915 匿名さん

    竣工後の販売は最上階だけでしたっけ?
    最上階は、ツイン・シンボルとは違いメゾネットタイプではないので、すぐに売れるのではないでしょうか?

  80. 916 申込予定さん

    >>908
    それは竣工後に買う人だけの限定的なことでしょ?今はまだ竣工前ですよ~
    既に購入した人、これから購入(竣工前)にする人にもデメリットが大きいということを言っているので
    何が大きいデメリットなのか明確に教えてもらいたい。
    ちなみに永住目的なのでリセールの云々のデメリット以外で

  81. 917 申込予定さん


    >>913の間違い

  82. 918 匿名

    花火、残念でした。

  83. 919 匿名さん

    スミフ豊洲のように、陰口を叩かれるのは確実だな。
    未入居中古在庫が沢山あると、当然ながら中古も買い叩かれる。在庫もなかなか安くできずに完売まで外壁広告。
    シンボルの件知らないの(幸いなことにシンボルはアベノミクス&東京五輪のおかげで市況が追いついたが)?
    ここはシンボルよりも坪100万円高いので、市況が追いつくかどうか。それまでは割高高掴み物件です、はい。

  84. 920 契約済みさん

    なぜ土曜にしなかったのか、謎です。

  85. 921 匿名

    来年から始まる勝どき東の着工で 勝どきの倉庫群は一掃されます。
    その後に始まる晴海の選手村の着工で晴海の倉庫群も一掃されます。
    もっと勉強された方が良いのでは(笑)

  86. 922 匿名さん

    他のスレッドでドツールが200戸しか売れてないとバカにされてます。
    本当に200戸しか売れてないんですか?
    担当は10年かけて売るので焦る必要はないと言いますがこのままじゃ10年経っても売れ残りそうで不安です。
    たった200戸じゃなくてもっと売れているという情報があれば教えてください!
    担当に聞いても言葉を濁して教えてくれません。

    DT 残り 1250
    BAYZ 残り 203
    KTT 残り 678
    ティアロ 残り 426

  87. 923 申込予定さん

    >>919
    場所も内容も全く違うシンボルと比べるって全く参考にならないですよ。
    割高物件というが何を基準に割高と言うのか良くわからないんです
    もう少し貴方が思う割高物件という理由を見ている人が納得できるように教えてもらえますか?

    あと「未入居中古在庫が沢山あると、当然ながら中古も買い叩かれると」言ってますが、
    スミフで今までそのようなことがあったってことですか?
    実際そのようなことがあった物件を教えてください。

  88. 925 購入検討中さん

    外壁は吹き付け塗装ですか?

  89. 926 匿名さん

    手抜き建設 問題が影響してる。

    傾いたマンションの対応、引っ越せ、
    引っ越し代は出す。など、大問題。

    売れるわけがないよ(涙)

  90. 927 匿名さん

    >>922

    MR行ってらっしゃるのなら、価格表見せてもらってるでしょうから200ではないことは分かりませんか?

  91. 928 匿名さん

    >>919
    豊洲ザシンボルは、4年前の当時かなりの割高感の中販売されました。
    それも今では値上がり(部屋にいよっては購入価格を上回ってます)しています。
    オリンピックの恩恵を得た事が大きく影響している事は確かでしょう。
    DTの価格表を初めて拝見した時、『4年前の豊洲の価格程、高いとは感じませんでした。』
    中央区、免震、そしてオリンピック、更にこれからの開発。
    ここDTも、割高と言われながらも物件力は高いので下がる事は無いと思って居ます。
    結局シンボルも上がってますし。
    住友不動産の物件は下がらないでしょう。
    と思い第一期一時で契約しました。

  92. 929 匿名さん

    スミフ豊洲みたいに市況が追いつくといいね。
    それまでは表面上は割高物件といわれるでしょう。

    市況が騰がるときは、いま割安といわれている物件は更に割安評価されるでしょう。
    あとは晴海のポテンシャルをどれだけ信じるかでしょうか。結局インフラ整備しだいなんですよね、ここは。選手村はきちんと整備され、その後の活用も概要で決められているので十分可能性はあると思いますけど。

    ただ、その場合運河向かいにどでかい競合物件があり、選手村跡の売り出しも予定されてますので、それらの価格に引っ張られるでしょう。DT在庫数とは市場に対するインパクトが違いますので。自ずと限界ありと思います。

  93. 930 匿名さん

    豊洲スミフは完売しているのですか?

  94. 931 匿名さん

    今年も厳しそうですね。。

  95. 932 匿名さん

    今日MRに行ってきました。販売は好調のようです。売り急いでいないため販売住戸も抑えているようです。2期として売り出す住戸はさらに高くなりそうです。

  96. 933 匿名さん

    あっそ。どうぞご自由に。

  97. 934 匿名さん

    >>933
    前から粘着質な感じで否定的な投稿をされているようですが、スミフに対してなにかご意見があるのでしたら、専用スレに投稿されてはいかがですか?

  98. 935 匿名さん

    エルメス買わずにシシムラ買えばいいことだけの話。
    そして一生エルメスの批判を掲示板で叫ぶ。

    哀れ。

  99. 936 匿名さん

    シマムラやユニクロも最近は質がいいからいいんじゃない?

  100. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸