匿名さん
[更新日時] 2007-01-14 23:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
740戸(保育所等の戸数は未定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
スターコート豊洲口コミ掲示板・評判
-
707
匿名さん
>>704
校庭に面した低層は平日昼間はメチャメチャうるさいぞ。
-
708
匿名さん
>>704
校庭前は本当にやめた方がいいですよ
正直ノイローゼになりそうです。
だから私は引っ越すことを決めたほどです。
-
709
匿名さん
-
710
匿名さん
小学校と中学校ではだいぶ違いませんか。
SCT前は中学校です。
-
711
匿名さん
土日は地元住人のサッカーや野球に解放してんのかな?
某スレで話題になってましたが、土日のオッサン野球の雄叫びがメチャメチャ五月蠅いらしいぞ。
-
712
匿名さん
長期にわたって見晴らしGoodなのだから、OKです。
子供の高校受験にも最高。通学時間2分なので、無駄がありません。
不良にもならなそう。
-
713
匿名さん
校内放送、体育、部活、ブラスバンドなどなど、
学校はうるさいのは当たり前。わかった上で買うかどうか決めないと、
後から不満やいざこざの元になります。
-
714
匿名さん
-
715
匿名さん
学校隣接はメリット、デメリット様々です。
ただ、騒音は対策しようがない問題なのであまり楽観しない方がいいですよ。
多少五月蠅いのは当然と考えておいた方が良いです。というか、ここ買った人は当然騒音リスクは織り込み済みのはずなので、今さら議論してもしょうがないんですけどね。
-
716
匿名さん
どこのどなたか存じませんが、SCT住人は納得して、いや、納得できなくても懐などと相談して
学校そば・幹線道路そば・コンクリ工場そばに住むことを決めたのだからほおって置いてください。
別にあなたにもSCTを買ってくれ、とは言ってません。
うるさいよりは静かな方がそりゃ良いでしょうが、諸々の条件をふるいにかけ、譲れる条件と
譲れない条件を吟味して購入を決めました。多少「諦め」もありますが、一介のサラリーマン、
「理想の邸宅」が手に入るとはハナから思ってません。
住めば都、ましてや住む前から不満を煽って何になるのですか?たとえウサギ小屋でも、家族仲良く
暮らして思い出が作れれば私はそれで良しとしたいと思います。
こんな庶民をいじめて楽しんでる暇があれば、葉山でも芦屋でも、いえモナコでも、好きな所に
お住みになってください。さようなら。
-
-
717
匿名さん
内向的自己満足の世界で夢見ていたいなら、
掲示板など外の世界につながる情報には極力アクセスしないことですよ。
自分の選択の正しさを確証すべく、世間に価値を問うようなことをすれば、
かえって聞きたくない話も聞こえてきてしまうものです。
-
718
匿名さん
-
719
匿名さん
「自分の選択の正しさを確証すべく、世間に価値を問うようなことをすれば」?
誰だこれ?真にこんな高尚なお人なら、こんな掲示板なんかに出没するか(笑)?
こやって「人に諭す」的な行為が好きな人ほど、実物は大したことないんだよね〜
どこの会社にも1人はいるタイプ。
本人がいいと思ってるんだからいいじゃん!所詮人間の満足なんて
全てがジコマンでしょ!?ジコマンじゃない満足って思うこと自体、それこそジコマン!
自分の正しさを確証って何だよそれ(笑)!
もっと高尚な「世間に価値を問える」世界に行けば?やだね〜こんな理屈人と同居する
なんて。あ、でも「世間に価値を問う」ような人は江東区豊洲なんかに住まないか=3
あ〜良かった!くわばらくわばら・・・
-
720
匿名さん
周辺環境が悪いことは理解して買っているんだからいまさらどうこう言われてもね。
-
721
匿名さん
相変わらず定期的に虫が涌くようですね。
深呼吸してスルーで行きましょう。
-
722
匿名さん
またまた周辺環境にについて、ですか〜?一定周期で必ずで出来ますねこの話題
クダラナイ
-
723
匿名さん
環境と言っても、
自然環境
社会環境
生活環境
等々、いろいろあると思います。
豊洲4丁目の環境は、総合的に見て良好だと判断しました。
-
726
匿名さん
さて今更的な話はスルーして・・・。
来週からいよいよ内覧会スタートですよね。
これまた、これこそ、実物を目にしちゃうわけですから、あそこが悪いだの、
ここが違うだの、と物議を醸し出しそうですが、より良いMSにしていくためにも
皆さん前向きに!意見交換していきましょうね。
-
727
匿名さん
721さんも、725さんも同じマンションに住むのでは。
メリットも、デモリットも大きな気持ちで、情報交換しましょうよ。
-
728
匿名さん
単に「低層がよかった」という書き込みに対して「低層はウルサイよ」ってだけの話なのに、何で荒れるか不思議。ここを選んだ人を非難してる書き込みはないのに、なんで>>716みたいなとらえ方になるんだろう・・・?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件