東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート ホテル4ライク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 田町駅
  7. カテリーナ三田タワースイート ホテル4ライク
芳名さん [更新日時] 2007-01-17 00:49:00

東横イン http://www.toyoko-inn.com/

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/

売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-10 00:32:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    東横インの宣伝をなさっても
    ここに住まわれる方は利用しないと思いますよ。

  2. 83 匿名さん

    そりゃそうですよ。
    東横イン同然の建物に住んじゃうんですもの。
    ホテルライクで盛り上がれ!

  3. 84 匿名さん


    ビジネスホテルライク

  4. 85 匿名さん

    お嬢の個人攻撃は避けてください。
    皆で暖かく見守って、大事に育てて
    いきましょう。

  5. 86 匿名さん

    でもほんと、ホテルライクって売り文句、考えたやつ頭いいよね。

    ドアマンにメイドにコンシェルジュ、
    実際こいつらの人件費払うのは住人なんだから。

    おかげで普通のマンションが高級ライクで高く売れて、
    売主にとってはコストゼロで販促してもらってるようなもの。
    いやむしろ管理費の売り上げ考えれば、
    高額サービスなほど今後とも儲かると言う仕組みか。

    入居後管理の見直しとか提案があっても、
    「ドアマン削っちゃ絶対イヤ!!!」
    とか泣き出しそうな住人も居そうだし、安泰ですね。

  6. 87 匿名さん

    外の垂れ幕も外しちゃイヤ!
    東横インらしくなくなっちゃうから。

  7. 88 匿名さん

    ここのスレ、重白杉。

  8. 89 匿名さん

    入居前からこれだけ物件に色をつけられるのも購入者のカキコミの賜物です。

  9. 90 匿名さん

    ほんとほんと、
    それもあるけど、
    こうやって煽ってっくれたお陰で、
    目立っちゃったのか、
    せっかく投資用にもう一つと思ってたら、
    ちっちゃいのはもうありませんですって。

  10. 91 匿名さん

    >01東横イン
    郡山店のような垂れ幕なら宣伝効果もあると思います。
    北見駅前店の垂れ幕は、チョッピリはしたないと思います。

  11. 92 匿名さん

    80あたりから、気分悪い。
    胸がムカムカしてきた。同じ人物が書き込んでるんじゃないか?
    よそで遊んでくれ!

  12. 93 匿名さん

    いや、いや、
    どんどん上げてくれれば知名度は上がります。
    デベはエネルギーを使ってくれてあり難いことだと思っているでしょう。
    こういうところの盛り上がりはネガティブな話題も必要なのです。
    ネガティブな話題は出来るだけ誰が読んでもアホらしい
    なたわいもない戯言がいいのです。

  13. 94 匿名さん

    3月の公示で地価あがりましたし、
    投資用にもう1つ買われた方も多いみたいですね。
    >92さん
    気分の悪い書込みは無視、相手にしても時間の無駄ですからな。
    22日か29日のインテリア相談会行かれる方いますか?
    明日までに予約しないと。

  14. 95 匿名さん

    値段的なこと考えると???ですが、
    勉強のために出席しようと思います。

  15. 96 匿名さん

    確かに他愛もないネガティブな話題は有用かも。重い現実問題をそらしてくれる効果も期待できるしね。
    あんまり高すぎて困ったプライドや欲望を抑制してもくれるし。

  16. 97 匿名さん

    >重い現実問題

    悲しくなってきた・・。

  17. 98 匿名さん

    >96さん
    重い現実問題とは?

  18. 99 匿名さん

    このスレッドでは意見がでなくなるような問題。

  19. 100 匿名さん

    皆で記録よりも記憶に残るマンション作りを目指しましょう。

  20. 101 匿名さん

    どう考えても豊洲の方がいいよね

  21. 102 匿名さん

    >100
    テレビの見すぎだよ。

  22. 103 匿名さん

    >101
    私は豊洲に住んでるけど、どっちかって言われればカテリーナの方がいいなw
    豊洲も好きだけど

  23. 104 匿名さん

    豊洲の場所のことじゃなくてパークシティ豊洲のことですよ。

  24. 105 匿名さん

    カテリーナ買える人は、どこだって買えるわけでしょう。
    それでもカテリーナを選んだって事は、議論するまでもなく明快だと思うけど。

  25. 106 匿名さん

    比べてみれば雲泥の差だけど...

  26. 107 匿名さん

    お金あってもPCTには払わないでしょ、普通。

  27. 108 匿名さん

    カテリーナを買う人はカテリーナが好きだから。
    PCTを買う人はPCTが好きだから。
    それだけの話しですよ。

  28. 109 匿名さん

    誰が見てもPCT>>>>>>>>>>>>カテだと思うけど

  29. 110 匿名さん

    ここにもPCT検討者を装った豊洲アンチが来てますね
    スルーしてください

  30. 111 匿名さん

    豊洲アンチってどういう意味?

  31. 112 匿名さん

    カテリーナ東横インスイートの
    「カテリーナ」ってどういう意味でしょうか?
    前々から気になっていたんですけど。

    「東横イン」と「スイート」の意味なら
    何となくわかるんですが・・・。

  32. 113 匿名さん

    カテリーナ(Caterina1463年 - 1509年5月10日)は、ルネサンス期の女傑として知られる女性領主。

    カテリーナと子どもたちは反乱側に捕らえられたが、
    城の守備隊が降伏しなかったので、カテリーナは守備隊を説得してくると言って、
    子どもを残し城に入っていった。
    しかし城に入ったまま出てこないので、
    反乱側は人質の子どもを殺すと脅した。
    すると、カテリーナは城館の屋上に立ってスカートを捲り上げると
    「子どもはここからいくらでも作れる!」
    と叫んだので、反乱側もあっけに取られた。
    やがて援軍が到着し、反乱は鎮圧された。

  33. 114 匿名さん

    今日ポストにチラシ入ってた
    モデルルーム見に行こうかな・・・・

  34. 115 匿名さん

    カテリナ(catherina)は、<全部の>の意のcathaと<崩壊>の意のruinaから来ていて、
    <全壊>という意味である。

  35. 116 匿名さん

    ローンいっぱいいっぱいの方が多いと聞きましたが・・・
    本来なら買えない層の方たちが買ったということなのかな?

  36. 117 匿名さん

    キャッシュが多いと聞いています。

  37. 118 匿名さん

    ここは、お安くて、お手ごろなお物件だと思いますよ。

  38. 119 匿名さん

    にわかに書き込みをする人種が変わったな。

  39. 120 匿名さん

    >116
    カテ三田でローンいっぱいいっぱいが多いというのが本当かどうか知らないが、
    人気物件ではよくあること。
    結構入居前後までキャンセル住戸が出てくることが多いものだ。

  40. 121 匿名さん

    >>119
    ヒステリーな書き込みがなくなりましたね

  41. 122 匿名さん

    賃貸どんな条件でしょうね。気になってる方多いのでは?

    防音性能など実際住んでみないと分らない部分も多いので、
    賃貸で住んでみて、問題ないようなら中古狙い、が正解かも。

  42. 123 匿名さん

    防音は棟内モデルルームで試した感じでは優秀でしたよ。

    中古狙いは正解かも。
    前に住宅評論家のコラムで、
    湾岸は派手な広告とそれに釣られて周辺の物件も、
    無理をして若いローンぎりぎり層が買っている。
    港区に多い外資系などで首切りに会い転職を余儀なくされた人や、
    ローンが続かない人が入居5年ぐらいで出てくる。
    それを狙うのも手だとのこと。

  43. 124 匿名さん

    >122
    賃貸だと50平米が18万円〜って感じですかね?
    仕様が分譲と同じかどうかも気になります。
    大量に供給されるみたいなので期待してまーす。

  44. 125 匿名さん

    モデルルームの防音性能が全ての部屋に当てはまるわけではないでしょうから、
    青田買いするのは結構勇気が要ります。
    気に入らなかったらすぐ買い替えとかできる身分の人なら、
    便利そうだしとりあえず買っておくと言う感じなのでしょうけど。

  45. 126 匿名さん

    モデルルームに行きましたが、ここは60平米、50平米、40平米台がたくさん
    あるんですね。タワーマンションとしては、40平米台はかなり珍しいんじゃない?
    全体の1/3が賃貸に回されるらしいし、若いお兄ちゃん・おねえちゃんがたくさん
    出入りしそうで、なんか治安とか大丈夫なんでしょうか。
    24時間ドアマン立たせて、セキュリティー万全と言ってるけど、マンション内部の
    治安の方が不安。

  46. 127 匿名さん

    確かに賃貸の狭い部屋が多いのは不安ですね。
    免震制震構造でもないですし、
    小さな子供のことを考えると、この物件は選べないですね。

  47. 128 匿名さん

    前は8車線の国道
    後ろはすぐ目の前を山手線京浜東北線東海道線、新幹線

    実際に行ってみると回りは全く落ち着かない雰囲気。
    マンションとJR線路の間に小さな公園はあるけど、
    小さな子供が安心して暮らせる環境ではないですね。

  48. 129 匿名さん

    芝浦で2人子育てをしました。
    安心できないなんてことはなかったですねぇ。
    郊外のような人影がないようなところは少ないし。
    都心に住み慣れた人なら比較的違和感を持たないでしょうが、
    外から来る人には違和感が多いと思います。
    ここは、30代のパワーエリートか、
    都会派のシニアが住むマンションでしょう。
    それと、私立の有名校を考えるんだったら小学生からはよい立地だと思います。
    どうせ、都心は窓を開けては暮らせない場所が多い。
    それなら、利便性を買う人のマンションです。


  49. 130 匿名さん

    このスレはこうでなくちゃね。
    「パワーエリート」しびれるねえ。

  50. 131 匿名さん

    茶化す人もいますが、
    実際のところ都心のアクティブなエグゼクティブ向けの当マンションの場合、
    のんびり、まったり、ドメスティックなご近所づきあい、
    いわゆる団地みたいなのを望んでる人は、
    違和感を感じるかもしれません。

    子供達にとっても、都内で成長して中央で働くことになるのなら、
    早いうちから都会の流儀に慣れておくほうが苦労もないし安全だとおもいます。

    自然とか環境とか、そういうものを望んでいる人は、
    そもそもここは検討するはずもないでしょうね。

  51. 132 匿名さん

    40㎡の賃貸1Kに住んでるアクティブなエグゼブティブ。

  52. 133 匿名さん

    すいません、30㎡も発見しました。
    「30㎡の賃貸1Kに住んでるアクティブなエグゼブティブ」
    に訂正します。

  53. 134 匿名さん

    30,40平米は学生さんむけでしょう。

  54. 135 匿名さん

    学生エグゼクティブ

  55. 136 匿名さん

    >127
    あまり表立って宣伝してないですが、
    ウエストアークは制震構造です。
    HPの「動画配信中」の「ムービーシアター」の「建物編」に制震装置が紹介されていますよ。

  56. 137 匿名さん

    小さな子供がいる人は初めからここは検討しないでしょ。
    都心で働く男女、リタイアした都心派向けにはよい物件だと思う。
    そういう意味では賃貸向けかも。それを承知でファンドに売却したんでしょう。
    それから賃貸だから治安が悪くなるという考えは偏見。

  57. 138 匿名さん

    >>126
    どこも普通に40㎡ありますよ。タワマンを何だと考えておられるのか?
    賃貸だと治安が悪くなるという考えも偏見ですね。
    管理会社によるけど買うより借りるほうが審査厳しいよ。

  58. 139 匿名さん

    >>管理会社によるけど買うより借りるほうが審査厳しいよ。

    それも偏見。

  59. 140 匿名さん

    >138
    その通り、
    常識です。

  60. 141 匿名さん

    勤め先がちゃんとしてて保証人があれば、大体借りられるんじゃない?
    外国人とか高齢者一人とかだと敬遠されることもあるけど。

  61. 142 匿名さん

    >小さな子供がいる人は初めからここは検討しないでしょ。

    確か、このマンションの1階は大きな保育施設になってるはずだけど。
    思いっきり、ファミリー向けじゃん。

  62. 143 匿名さん

    線路脇に喜んで住むファミリーがいるとは思えない。やはり子育てとな無縁の
    居住者向けであろう。

  63. 144 匿名さん

    >139
    偏見じゃないよ。
    管理会社によって決まるわけでもない。
    分譲マンションの場合、あくまでも組合に対して責任を持つのは持ち主。
    賃料の取りはぐれシ心配は勿論だが、
    賃借人が何かことを起こした場合、最終責任は持ち主に来る。
    だから、持ち主は店子に対して審査が厳しくなる。
    常識です。

  64. 145 匿名さん

  65. 146 匿名さん

  66. 147 匿名さん

    こっそり又貸しなんてされてもこまりますよね。
    以前住んでたマンションで問題になりました。

  67. 148 匿名さん

    >146
    500戸だとか、1/3だとか、
    知らない人が聞いたらホントと思うようなでたらめを書く意図はなんですか?

    それと、知らな過ぎるなぁ。
    問題があるのを入れると資産価値が下がる。
    特に法人のファンドは気をつけていて相当に書類審査が厳しい。
    勤め先や収入の証明をさせそのデータから判断するのが普通。
    水商売など絶対に入れない。

  68. 149 匿名さん

    以前、ここを賃貸用に買った不動産会社の仲介で、
    系列デベが分譲したタワーマンションのワンルームを借りたことがあります。
    実際のオーナーは地方在住でしたが、
    仲介不動産会社の審査が厳しく、書類が多く、面倒でえらく閉口しました。
    上場企業か、それに順ずるとことろの社員や子息でなければ貸さない、
    慎重さは業界でもトップだと言っていました。
    ファンドなのかどうか知りませんが、
    その会社がオーナーだと聞いて安心しました。

  69. 150 匿名さん

    お水の人は、昼間はカタギで働いてる人も多いし借りる人居ると思うよ。
    それこそお金はあって、時間が大事なんだから。

    都心部のマンションなんだし、そういうの気にしてたら商売にならないし、
    住人もある程度慣れないと。

  70. 151 匿名さん

    >148

    法人ファンドが一棟丸ごと買った都心の高級賃貸物件に住んでますが、***の人やお水の人も入っています。
    入居後知りました・・・
    契約書にはもちろん、そういう人たちは借りられないことになっています。
    しっかりしているだろうと安心して入りましたが、現実はこうです。

  71. 152 匿名さん

    いわゆる賃借人と居住者が違うと言うこと。

  72. 153 匿名さん

    別にその筋の人でも、普段の生活では何の問題おありません。
    安マンションなら、夜中に出勤とか、部屋でなにやらとか、
    うるさかったりするかもしれないけど、ここは防音完璧だし。
    他人のプライベートには尊重して立ち入らない。
    都会的なライフスタイルを身につけましょう。

  73. 154 匿名さん

  74. 155 匿名さん

    契約できないのなら他を打診することはできないのですか?

  75. 156 匿名さん

    >>155
    そんなことここで言われても。。。
    営業さんに直接言ってください。

    行動力 :1 ■□□□□

    と言われても仕方がないですよ。
    少なくとも154さんは直接足を運び(TEL?)営業さんに聞いたのですから。

  76. 157 匿名さん

  77. 158 匿名さん

    結局、ポロロッカからもふフラれたら、どうすんの?
    こんな条件の悪いところに、入ってくれるだけでありがたいと思うな。

  78. 159 匿名さん

    1.カテリーナ側からポロロッカ側にテナント申し入れ

    2.ポロロッカ側検討し、テナント決断。カテリーナ側満足。

    3.ポロロッカ側はテナント出すなら全力投球。早期に開店計画公開。

    4.カテリーナ購入者側 超不満足。苦情殺到。
      カテリーナ側困惑。

    5.状況知ったポロロッカ側がカテリーナ側に状況説明申し入れ
      カテリーナ側大困惑

    6.正式契約延期中

  79. 160 匿名さん

  80. 161 匿名さん

  81. 162 匿名さん

    >154
    >157
    どこの関係者か知りませんが何が意図ですか?言って見なさい。
    住友不動産販売が1/3を賃貸に回すなんて言えるのですか?
    言えるとすれば住友不動産販売が少なくても1/3を購入したことになりますよ。
    賃貸用一括購入の報告は我々購入者にはお知らせで届いています。
    もっともらしいでたらめですね。

    あなたが夢と言っている件も夢でもなんでもありません。
    大手の賃貸物件の場合マル暴関係排除は相当に気をつけます。
    特に上場企業はマル暴に対しての過失や看過は上場廃止につながりかねず、
    普段から社内教育は徹底しています。
    それこそ、あなたの関わった営業さんに聞いてみればよいでしょう。

    歯科医の件もその他の件も予定が変わったとは聞いてないと言っているはずです。
    保育施設もしかりで変わったとは聞いていないとのことでしょう?

  82. 163 匿名さん

    確かに一本大通りからは入っているけど、都心ですからそんなに条件悪いとは思わないけど。
    確かにオフィスも多いけど、芝は結構マンションがあります。
    その割りにスーパーが少ないから需要はあると思うけど。
    あとはスーパー側のマーケティング次第です。

  83. 164 匿名さん

  84. 165 匿名さん

    そのマーケティングの結果、ポロロッカ出店の英断となった訳ですよね。
    本当に頑張ってもらいたいです。

    芝にはマンション多いですが、みなさん地元の商店街などを利用していますよ。
    ポロロッカ以上の高級スーパーが入っても需要がないと思います。

  85. 166 匿名さん

  86. 167 匿名さん

    >>162さん
     「・・・営業さんに聞いてみればよいでしょう。」
     「・・・変わったとは聞いてないと言っているはずです。」
    自分で聞いてみて、その結果を報告してくださいよ。
    思い込みで文句だけいうのは見苦しいですよ。

  87. 168 匿名さん

    この掲示板を営業の方がみていらっしゃるというのなら、
    事が大きくならないうちにきちんと発信してほしいです。

    営業の人に聞きにくい人もいるはずです。
    色々な立場の人がいて全ての人が何でも聞けるわけではないです。

  88. 169 匿名さん

  89. 170 匿名さん

  90. 171 匿名さん

  91. 172 匿名さん

    >>168
    営業さんがこういう掲示板を見ている前提でいるのは間違っているかと思います。
    たとえ見ていたとしても、営業さんとしても匿名掲示板の意見を拠りどころにして
    行動を起こすことは考えにくいし、組織としてもそういった組織でないことを祈ります。

    >営業の人に聞きにくい人もいるはずです。
    お客さんと営業さんという立場/関係からすると、聞けないという事情が想像しにくいです。
    どういった方を指しているのでしょうか?
    また、営業さんに聞けない、といった特殊な事情があるにしろ、
    そのストレスを匿名掲示板で発散する、というのも何か違うような気がします。

  92. 173 匿名さん

  93. 174 匿名さん

  94. 175 匿名さん

    ここの掲示板は本当に楽しい。毎週新たな題材が与えられてるようだ。
    カテリーナちゃんだとかポロロッカくんとかよくこんなユーモアセンスが思いつくものだ。

  95. 176 匿名さん

    >167
    162です。
    もちろん聞いています。
    聞いているからこそデタラメといっているのです。

  96. 177 匿名さん

    >172
    匿名だけどこれだけマンション購入の際、人気のある掲示板です。
    見る人が混乱します。
    営業の方もきちんと対応しないからこのようなことが起こるのだと思います。


    167さんも162さんもどちらも真実をいっているように聞こえるのは営業の方があいまいな返事をしているからだと思いますよ。

  97. 178 匿名さん

    営業の人に聞きにくい人って、よほど強引に値引きしてもらって、
    これ以上意見いえないのかな。

  98. 179 匿名さん

    ここにテナント出店するのって、
    立地以外にもさまざまにリスク感じます。

    どんな店舗が来ても、マンション住人としては同じコミュニティの仲間として、
    売り上げに貢献する、歓迎する雰囲気を作るべきじゃないですか?

  99. 180 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  100. 181 匿名さん

    >180
    売主は売ったあとは無関係だよ
    だれもそんなこと言ってないよ?

  101. by 管理担当

  • スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸