東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート ホテル4ライク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 田町駅
  7. カテリーナ三田タワースイート ホテル4ライク
芳名さん [更新日時] 2007-01-17 00:49:00

東横イン http://www.toyoko-inn.com/

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/

売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-10 00:32:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    UVカットのフィルムは、カーテンでも良いのでしょうけれど、
    陽の光は入れて、紫外線だけカットして開放感を味わいたいとかだと、
    意味があるとおもいます。メインの目的はもちろん飛散防止で、
    万一のための保険ですね。
    結露に関しては、高気密のタワーマンションで高層階北側の部屋は、
    結構結露すると聞いたことがあるのですが。

    フローリングはせっかく木なのにコーティングしてしまうなら、
    木目調のリノリウムと変らないような気がして、いまのところ見送り予定です。
    メイドにワックスがけをさせるとかはできるのかなぁ。

  2. 43 匿名さん

    「カテリーナ1Fポロロッカにて金曜大特売実施中!!」
    なんて垂れ幕広告、下品ではないけどやっぱり遠慮かな。
    なにより僅かなお金のために品格を切り売りするように見られることで、
    資産価値が劣化したら元も子もないようにおもいます。

  3. 44 匿名さん

    そんなことで「資産価値」って劣化するんでしょうか?
    なんかいちいち、表現が大げさなような気が...。

  4. 45 匿名さん

    大げさだったらごめんなさい。
    でもホテルライクは台無しですよね。

  5. 46 匿名さん

    やっぱりあなたでしたか。

  6. 47 匿名さん

    やっぱりって?
    ちなみに私はスーパーはどこでもいい派ですよ。

  7. 48 匿名さん

    管理組合というのはまとめ買いした投資ファンドが好き勝手できるものですか?
    そんなに大量に買占めているのですか?

    思わぬ方向に行かないように祈るばかりです。

  8. 49 匿名さん

    次から次へとあれこれ心配しすぎですよ皆さん!!

  9. 50 匿名さん

    はい。すみません。
    49さんのような方がいると明るくなりますね。

  10. 51 匿名さん

    ここの人達ってどこかずれてて面白いね

  11. 52 匿名さん

    私は、こちらのデベロッパーが管理しているマンションに住んでおりますが、
    管理人にはいわゆる「変な人」がいます。自分のマンションと勘違いしている
    かのような態度、売主施工寄りのメンテ。保証期間内は対応せず、切れてから住民負担で修理などです。
    顧客相談室自体はあるようですが、フリーダイアルや直通は公開されていません。苦情を言っても営業マン止まり、、、結局、所有者である自分がでていかないといけないのです。
    私はこの会社は信頼できませんし、サービスレベルは低いであろうと思わざるを得ません。

  12. 53 匿名さん

    これって、苦情を言った日で普通は対応してくれるのではないのですか?
    管理人に申し出た日を申告したらだめなのですか?

    でも確かに、いろいろ問題点がここであがっていても、きちんとした対応してくれませんよね。
    他のスレでは時々営業の方が名乗り、きちんと説明しているレスもみたことがあります。
    ここは見ていてもほったらかし?
    52さんの言葉が真実だとすると、まことに残念です。

  13. 54 匿名さん

    >37さん
    引渡し後は、敷地、建物は購入者の所有になりますので
    購入者の組織である管理組合の許可がなく
    共有部分に垂れ幕、看板、のぼりなどを出すことは出来ないです。
    しかし管理組合の議決権は専有面積によって1票、3票と違いますので
    >39さん
    の仰ることもあり得るかもしれません。

  14. 55 匿名さん

    個人の購入者の方達の声はとおりにくくなるわけですね。

  15. 56 匿名さん

    今は管理会社の競争も厳しいですから、
    そんなにひどくないと思いますけど・・・
    管理会社とは契約関係ですから、
    対応が悪ければ契約を打ち切り、
    より良いサービスを提供してくれる
    管理会社と契約をすればよいことです。
    委任状任せにせず、管理組合の運営に積極的に参画し
    きちんとした意見を発言すれば、一人の意見が
    多くの人の気持ちを動かすことも可能でしょう。

  16. 57 匿名さん

    買い占めた方が管理するなんてなりませんよね?

  17. 58 匿名さん

    以前のスレッドで、ここはマンション販売では赤字だったけれど、
    入居後の管理で儲けるというような話が出ていたかと思います。

    投資ファンドと管理会社が結託してしまうと、
    個人の購入者はドル箱代わりにされてしまいかねません。

    投資ファンド持分の議決権は停止するか、議長に一任するか等、
    なんらかの制約を設けて欲しいものです。

  18. 59 匿名さん

    少しレベルの高いこういう話になると、
    とたんに、盛り下がってしまいますねえ。
    頑張って意見しましょうよ。

  19. 60 匿名さん

    少しレベルの高い話らしいですよ。
    皆さんがんばりましょう。

  20. 61 匿名さん

    妄想力と願望、プライドには自信があるのですが。知力は苦手な分野です。

  21. 62 匿名さん

    他に心配の種が見つかるまでがんばりましょう

  22. 63 匿名さん

    入居者には、
    お嬢さんっぽい人が多いってことなんでしょうか。
    そう考えると、それはそれでいいじゃないですかね。
    楽しみです。

  23. 64 匿名さん

    みなさん優しい人ばかりで安心しました。
    ビジネスホテルライクにがんばりましょう。

  24. 65 匿名さん

    わきあいあい、信じる乙女の夢見るマンションという感じでいきましょう!

  25. 66 匿名さん

    体力 :3 ■□□□□
    知力 :2 ■■□□□
    運  :2 ■■□□□
    世間体:5 ■■■■■
    妄想力:4 ■■■■□
    東横 :9 ■■■■■■■■■

  26. 67 匿名さん

    このスレはひと味違ってておもしろい!

  27. 68 匿名さん

    ひと味どころで済まないところがねえ。
    大変なんだよねえ。

  28. 69 匿名さん

    >67
    最近パロディと化してきたのよ

  29. 70 匿名さん

    59から69は荒らしの方たちのようですね。

  30. 71 匿名さん

    ヒステリー:7 ■■■■■■■■

    これも重要

  31. 72 匿名さん

    管理組合や管理会社で盛り上がらないのは
    このスレに参加の皆さんは
    マンション購入がはじめてなのでしょう。

  32. 73 匿名さん

    >72
    それもあるかもしれないが、
    多分、自分の金ではなく親がかりという人が多いかもしれない。
    それと、事業用など幾つか買った経験があり、
    意味がなくなったら買い換えて他にうつればいいという人も多いかな?
    資産的価値の話題の時には登場人物が入れ替わって盛り上がるよ。

  33. 74 匿名さん

    マンション買うときって、けっこう販売会社の信頼で買うところない?
    車買うときと似てるよね。
    今後のメンテナンスやコストパフォーマンス、買い替えも視野に入れると
    マニアックにしすぎるのもどうかな、と。
    つまり、次の買い手にも「ほしい」といわせられる物件がいいよね(販社含めて)。

    まぁ、線路沿いでもポロロッカでも
    一生涯住み倒すつもりなら関係ないけどさ。

  34. 75 匿名さん

    >63
    お嬢さんって知的じゃなくて
    妄想、願望、プライドには自信があって
    スーパーの話題が好きだということでしょうか?

  35. 76 匿名さん

    東横9?
    東横のれん街に入っているような御菓子屋さんのテナントとか
    入ってくれたら嬉しいですね。

  36. 77 匿名さん


    あっお嬢さんだ。

  37. 78 匿名さん

    お嬢さん、
    東横9を銀座ナインだと思い込みたい気持ちは判りますが、
    これは東横イン度が9点ということでしょう。

  38. 79 匿名さん

    東横インは事件で知ってますけど
    どのようなテナントが入っているのでしょうか。

  39. 80 匿名さん

    全国展開しているビジネスホテルチェーンです。
    詳しくは
    >01
    からご覧下さい。
    カテと似ているのは青物横丁店だそうです(涙)

  40. 81 匿名さん

    体力 :3 ■■■□□□□□□□
    知力 :2 ■■□□□□□□□□
    運  :2 ■■□□□□□□□□
    世間体:5 ■■■■■□□□□□
    妄想力:4 ■■■■□□□□□□
    東横 :in ■■■■■■■■■■
    ヒス :7 ■■■■■■■□□□
    行動力:1 ■□□□□□□□□□

  41. 82 匿名さん

    東横インの宣伝をなさっても
    ここに住まわれる方は利用しないと思いますよ。

  42. 83 匿名さん

    そりゃそうですよ。
    東横イン同然の建物に住んじゃうんですもの。
    ホテルライクで盛り上がれ!

  43. 84 匿名さん


    ビジネスホテルライク

  44. 85 匿名さん

    お嬢の個人攻撃は避けてください。
    皆で暖かく見守って、大事に育てて
    いきましょう。

  45. 86 匿名さん

    でもほんと、ホテルライクって売り文句、考えたやつ頭いいよね。

    ドアマンにメイドにコンシェルジュ、
    実際こいつらの人件費払うのは住人なんだから。

    おかげで普通のマンションが高級ライクで高く売れて、
    売主にとってはコストゼロで販促してもらってるようなもの。
    いやむしろ管理費の売り上げ考えれば、
    高額サービスなほど今後とも儲かると言う仕組みか。

    入居後管理の見直しとか提案があっても、
    「ドアマン削っちゃ絶対イヤ!!!」
    とか泣き出しそうな住人も居そうだし、安泰ですね。

  46. 87 匿名さん

    外の垂れ幕も外しちゃイヤ!
    東横インらしくなくなっちゃうから。

  47. 88 匿名さん

    ここのスレ、重白杉。

  48. 89 匿名さん

    入居前からこれだけ物件に色をつけられるのも購入者のカキコミの賜物です。

  49. 90 匿名さん

    ほんとほんと、
    それもあるけど、
    こうやって煽ってっくれたお陰で、
    目立っちゃったのか、
    せっかく投資用にもう一つと思ってたら、
    ちっちゃいのはもうありませんですって。

  50. 91 匿名さん

    >01東横イン
    郡山店のような垂れ幕なら宣伝効果もあると思います。
    北見駅前店の垂れ幕は、チョッピリはしたないと思います。

  51. 92 匿名さん

    80あたりから、気分悪い。
    胸がムカムカしてきた。同じ人物が書き込んでるんじゃないか?
    よそで遊んでくれ!

  52. 93 匿名さん

    いや、いや、
    どんどん上げてくれれば知名度は上がります。
    デベはエネルギーを使ってくれてあり難いことだと思っているでしょう。
    こういうところの盛り上がりはネガティブな話題も必要なのです。
    ネガティブな話題は出来るだけ誰が読んでもアホらしい
    なたわいもない戯言がいいのです。

  53. 94 匿名さん

    3月の公示で地価あがりましたし、
    投資用にもう1つ買われた方も多いみたいですね。
    >92さん
    気分の悪い書込みは無視、相手にしても時間の無駄ですからな。
    22日か29日のインテリア相談会行かれる方いますか?
    明日までに予約しないと。

  54. 95 匿名さん

    値段的なこと考えると???ですが、
    勉強のために出席しようと思います。

  55. 96 匿名さん

    確かに他愛もないネガティブな話題は有用かも。重い現実問題をそらしてくれる効果も期待できるしね。
    あんまり高すぎて困ったプライドや欲望を抑制してもくれるし。

  56. 97 匿名さん

    >重い現実問題

    悲しくなってきた・・。

  57. 98 匿名さん

    >96さん
    重い現実問題とは?

  58. 99 匿名さん

    このスレッドでは意見がでなくなるような問題。

  59. 100 匿名さん

    皆で記録よりも記憶に残るマンション作りを目指しましょう。

  60. 101 匿名さん

    どう考えても豊洲の方がいいよね

  61. 102 匿名さん

    >100
    テレビの見すぎだよ。

  62. 103 匿名さん

    >101
    私は豊洲に住んでるけど、どっちかって言われればカテリーナの方がいいなw
    豊洲も好きだけど

  63. 104 匿名さん

    豊洲の場所のことじゃなくてパークシティ豊洲のことですよ。

  64. 105 匿名さん

    カテリーナ買える人は、どこだって買えるわけでしょう。
    それでもカテリーナを選んだって事は、議論するまでもなく明快だと思うけど。

  65. 106 匿名さん

    比べてみれば雲泥の差だけど...

  66. 107 匿名さん

    お金あってもPCTには払わないでしょ、普通。

  67. 108 匿名さん

    カテリーナを買う人はカテリーナが好きだから。
    PCTを買う人はPCTが好きだから。
    それだけの話しですよ。

  68. 109 匿名さん

    誰が見てもPCT>>>>>>>>>>>>カテだと思うけど

  69. 110 匿名さん

    ここにもPCT検討者を装った豊洲アンチが来てますね
    スルーしてください

  70. 111 匿名さん

    豊洲アンチってどういう意味?

  71. 112 匿名さん

    カテリーナ東横インスイートの
    「カテリーナ」ってどういう意味でしょうか?
    前々から気になっていたんですけど。

    「東横イン」と「スイート」の意味なら
    何となくわかるんですが・・・。

  72. 113 匿名さん

    カテリーナ(Caterina1463年 - 1509年5月10日)は、ルネサンス期の女傑として知られる女性領主。

    カテリーナと子どもたちは反乱側に捕らえられたが、
    城の守備隊が降伏しなかったので、カテリーナは守備隊を説得してくると言って、
    子どもを残し城に入っていった。
    しかし城に入ったまま出てこないので、
    反乱側は人質の子どもを殺すと脅した。
    すると、カテリーナは城館の屋上に立ってスカートを捲り上げると
    「子どもはここからいくらでも作れる!」
    と叫んだので、反乱側もあっけに取られた。
    やがて援軍が到着し、反乱は鎮圧された。

  73. 114 匿名さん

    今日ポストにチラシ入ってた
    モデルルーム見に行こうかな・・・・

  74. 115 匿名さん

    カテリナ(catherina)は、<全部の>の意のcathaと<崩壊>の意のruinaから来ていて、
    <全壊>という意味である。

  75. 116 匿名さん

    ローンいっぱいいっぱいの方が多いと聞きましたが・・・
    本来なら買えない層の方たちが買ったということなのかな?

  76. 117 匿名さん

    キャッシュが多いと聞いています。

  77. 118 匿名さん

    ここは、お安くて、お手ごろなお物件だと思いますよ。

  78. 119 匿名さん

    にわかに書き込みをする人種が変わったな。

  79. 120 匿名さん

    >116
    カテ三田でローンいっぱいいっぱいが多いというのが本当かどうか知らないが、
    人気物件ではよくあること。
    結構入居前後までキャンセル住戸が出てくることが多いものだ。

  80. 121 匿名さん

    >>119
    ヒステリーな書き込みがなくなりましたね

  81. 122 匿名さん

    賃貸どんな条件でしょうね。気になってる方多いのでは?

    防音性能など実際住んでみないと分らない部分も多いので、
    賃貸で住んでみて、問題ないようなら中古狙い、が正解かも。

  82. 123 匿名さん

    防音は棟内モデルルームで試した感じでは優秀でしたよ。

    中古狙いは正解かも。
    前に住宅評論家のコラムで、
    湾岸は派手な広告とそれに釣られて周辺の物件も、
    無理をして若いローンぎりぎり層が買っている。
    港区に多い外資系などで首切りに会い転職を余儀なくされた人や、
    ローンが続かない人が入居5年ぐらいで出てくる。
    それを狙うのも手だとのこと。

  83. 124 匿名さん

    >122
    賃貸だと50平米が18万円〜って感じですかね?
    仕様が分譲と同じかどうかも気になります。
    大量に供給されるみたいなので期待してまーす。

  84. 125 匿名さん

    モデルルームの防音性能が全ての部屋に当てはまるわけではないでしょうから、
    青田買いするのは結構勇気が要ります。
    気に入らなかったらすぐ買い替えとかできる身分の人なら、
    便利そうだしとりあえず買っておくと言う感じなのでしょうけど。

  85. 126 匿名さん

    モデルルームに行きましたが、ここは60平米、50平米、40平米台がたくさん
    あるんですね。タワーマンションとしては、40平米台はかなり珍しいんじゃない?
    全体の1/3が賃貸に回されるらしいし、若いお兄ちゃん・おねえちゃんがたくさん
    出入りしそうで、なんか治安とか大丈夫なんでしょうか。
    24時間ドアマン立たせて、セキュリティー万全と言ってるけど、マンション内部の
    治安の方が不安。

  86. 127 匿名さん

    確かに賃貸の狭い部屋が多いのは不安ですね。
    免震制震構造でもないですし、
    小さな子供のことを考えると、この物件は選べないですね。

  87. 128 匿名さん

    前は8車線の国道
    後ろはすぐ目の前を山手線京浜東北線東海道線、新幹線

    実際に行ってみると回りは全く落ち着かない雰囲気。
    マンションとJR線路の間に小さな公園はあるけど、
    小さな子供が安心して暮らせる環境ではないですね。

  88. 129 匿名さん

    芝浦で2人子育てをしました。
    安心できないなんてことはなかったですねぇ。
    郊外のような人影がないようなところは少ないし。
    都心に住み慣れた人なら比較的違和感を持たないでしょうが、
    外から来る人には違和感が多いと思います。
    ここは、30代のパワーエリートか、
    都会派のシニアが住むマンションでしょう。
    それと、私立の有名校を考えるんだったら小学生からはよい立地だと思います。
    どうせ、都心は窓を開けては暮らせない場所が多い。
    それなら、利便性を買う人のマンションです。


  89. 130 匿名さん

    このスレはこうでなくちゃね。
    「パワーエリート」しびれるねえ。

  90. 131 匿名さん

    茶化す人もいますが、
    実際のところ都心のアクティブなエグゼクティブ向けの当マンションの場合、
    のんびり、まったり、ドメスティックなご近所づきあい、
    いわゆる団地みたいなのを望んでる人は、
    違和感を感じるかもしれません。

    子供達にとっても、都内で成長して中央で働くことになるのなら、
    早いうちから都会の流儀に慣れておくほうが苦労もないし安全だとおもいます。

    自然とか環境とか、そういうものを望んでいる人は、
    そもそもここは検討するはずもないでしょうね。

  91. 132 匿名さん

    40㎡の賃貸1Kに住んでるアクティブなエグゼブティブ。

  92. 133 匿名さん

    すいません、30㎡も発見しました。
    「30㎡の賃貸1Kに住んでるアクティブなエグゼブティブ」
    に訂正します。

  93. 134 匿名さん

    30,40平米は学生さんむけでしょう。

  94. 135 匿名さん

    学生エグゼクティブ

  95. 136 匿名さん

    >127
    あまり表立って宣伝してないですが、
    ウエストアークは制震構造です。
    HPの「動画配信中」の「ムービーシアター」の「建物編」に制震装置が紹介されていますよ。

  96. 137 匿名さん

    小さな子供がいる人は初めからここは検討しないでしょ。
    都心で働く男女、リタイアした都心派向けにはよい物件だと思う。
    そういう意味では賃貸向けかも。それを承知でファンドに売却したんでしょう。
    それから賃貸だから治安が悪くなるという考えは偏見。

  97. 138 匿名さん

    >>126
    どこも普通に40㎡ありますよ。タワマンを何だと考えておられるのか?
    賃貸だと治安が悪くなるという考えも偏見ですね。
    管理会社によるけど買うより借りるほうが審査厳しいよ。

  98. 139 匿名さん

    >>管理会社によるけど買うより借りるほうが審査厳しいよ。

    それも偏見。

  99. 140 匿名さん

    >138
    その通り、
    常識です。

  100. 141 匿名さん

    勤め先がちゃんとしてて保証人があれば、大体借りられるんじゃない?
    外国人とか高齢者一人とかだと敬遠されることもあるけど。

  101. by 管理担当

  • スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸