東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート ホテル4ライク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 田町駅
  7. カテリーナ三田タワースイート ホテル4ライク
芳名さん [更新日時] 2007-01-17 00:49:00

東横イン http://www.toyoko-inn.com/

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/

売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-10 00:32:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 341 匿名さん

    近海物がよく釣れるでのぉ〜

  2. 342 匿名さん

    芝浦アイランドに眺望がかなりさえぎられますか?

  3. 343 匿名さん

    他物件の営業マンの人から聞いた話しだけど、ここは購入者を選んでたらしいというのを聞きました、今は違うかもしれませんが。購入できなかった人から恨み買うのは仕方ないみたいです。本当の話しです。

  4. 344 匿名さん


    かなり調べましたが、
    アイランドにさえぎられるのは羽田方面。
    パークタワーとアイランドの間に東京湾、
    房総沿岸、東京湾深く見えると思います。

  5. 345 匿名さん

    >336さん
    購入者です。

    一番は利便性、特に地下鉄だけでなくJRが利用できると言う点が大きかったです。
    ただ利便性だけでここを選んでません。
    24時間医療相談、メイドやコンシェルジュなどサービスの充実性も購入理由の一つです。
    またドアマンやガードマンによるセキュリティの充実性にもひかれました。

    多少気になった点は線路沿いでしたが、騒音対策もあるし、かえって視界がさえぎられないからいいかなと思っています。住宅用ですので大通りに面してないことは気にいっています。

    スーパーの件はどうなったかよくわかりませんが、一応それにも期待して購入しました。

  6. 346 匿名さん

    利便性は良いのですが周囲の建物とのバランスを考えるとキュウキュウというか
    窮屈な印象を受けたんですよね。前の線路はある意味では開放的ですが、
    左右と後ろはキツキツな感じですし。悪い意見でスイマセン・・・
    最近の大規模マンションは都内中心部においても建物周辺にゆとりをもってるので、
    オフィスビルとかビジネスホテルのような印象でした。
    それが都会的というか無駄なものを排除し利便性を生かしたと言われるとそれまでですが。

  7. 347 匿名さん

    よいマンションだと評価されたり、ハイグレードのマンションと比較されると喜んでそれを受け入れるが、レベルの低いマンション(あくまでここの購入者・検討者がそう思っているだけだが)と比べられると、途端にやっかみだのひがみだのと言って耳をふさごうとする姿勢が痛々しいです。

    >336さん
    もし6000〜7000万の御予算でお探しでしたら、じっくり比較検討して探すことをオススメいたします。立地、環境、設備・仕様等を総合して考えた時に、ここよりもっといいと思える物件は数多くありそうな気がいたします。こんなことを言っていますが、ここも検討したんですよ。立地がいい、というか駅近だったので…。でも駅近という意味では同じくらいの距離で設備仕様、価格、環境の面でよいところを見つけたのでそちらにしました。駅近が譲れない条件で、「田町・三田」という駅が職場へ一本だとか、特別便利な条件であれば、ここもよいのではないかと思います。

  8. 348 匿名さん

    ちなみに「W70-B-1」の価格はどのくらいなのでしょうか?こんな時間なのでこちらで伺うこと
    をお許しください。

  9. 349 匿名さん

    よそのマンションではスーパーが居酒屋になっちゃったみたいです。ご愁傷様ですよね。
    ここもポロロッカのことをぼろくそに言ってる人が居たけど、
    先方の耳にはいって気を悪くしてないといいんだけど・・・・。
    購入者のほとんどはポロロッカでうれしいと思っているとおもいます。
    ぜひ出店してください。応援します!

  10. 350 匿名さん

    居酒屋はやめてほしいですよね〜。ポロロッカでいいじゃないですか。
    番町パークハウス(未竣工)から一番近いスーパーも市ヶ谷のポロロッカだったですよ。
    まあ、番町に住んでる人がわざわざ10分かけて駅向こうのポロロッカに行くかと言われれば
    行かないのですが…。
    もともと利便性を重視してここを購入された方がほとんどでしょうから、(もちろん高級感を
    重視された方がいるのも否定しません)スーパーに入ってもらってその利便性を更に高めて
    もらうのが一番いいですよ。スーパー出店断念というのが一番困りますよ、きっと。

  11. 351 匿名さん

    347さん、それはどこですか?

  12. 352 匿名さん

    もう、このスレに書き込む人は、「高級感を重視された方」に気を使って、
    びくびくしながら書いてる感じがありありと伝わってきますね。
    かなり痛々しいです。年末に入居後は、この「高級感を重視された方」
    がマンションの「主」として君臨していくのでしょうね。
    東京で一番怖いマンションになるかも。
    楽しみですね。

  13. 353 匿名さん

    >351さん
    大崎の物件とだけ答えさせていただきます。

  14. 354 匿名さん

    マンション全体の土地が小さい分固定資産税も確か、安かったような気がしますが。

  15. 355 匿名さん

    ポロロッカはかなりこのマンションのコンセプトに合ってます。
    娘の家の近くにあるので時々行ってます。
    店内で電気釜でご飯を炊いて売っているなど忙しくしている都会派向けですね。

  16. 356 匿名さん

    ポロロッカで何が悪い?と思います。
    一部の(又は一人の)エキセントリックな意見をヒステリックに
    書き込む方にマンション全体が引っ張られる必要はないと思います。

  17. 357 匿名さん

    そうだそうだ!
    ウェルカム ポロロッカ!

  18. 358 匿名さん

    >353
    大崎ですか。
    色々人によって違うものですね。
    大崎に勤め先がありましたが、
    いかに開発が進んでも、
    酔っ払いさえいない、
    文化の匂いのしないところが、
    何か違うって感じがしましたね。

  19. 359 匿名さん

    大崎も随分発展したと思いますし、まだまだプロジェクトがありますから
    これからもどんどん発展するでしょうね。
    駅からデッキがあるのが魅力だと思いました。買い物も便利ですよね。
    田町の駅も見習うところがたくさんあるのでは・・。

    でも私は大崎は見送りました。
    田町、三田、芝界隈は慶應をはじめとする学校が多いので
    358さんのおっしゃるとおり文化の匂いがしましたので魅力を感じました。
    ここはスーパーがはいるというので魅力を感じてますが、
    入らなかったら買い物どうしようかなと思っています。

  20. 360 匿名さん

    大崎ですかぁ
    町工場と倉庫の街
    そこに努める職工さんのたむろする安酒屋
    しょせん文化の香る田町、三田、芝界隈とは
    別世界ということですわよ
    色々人によって違うものですねぇ
    何か違うって感じですなぁ

  21. 361 匿名さん

    >360
    大崎に行ったことないんだねw
    知ったかぶるなよ

  22. 362 匿名

    プレミアム住戸買った方いますか?

  23. 363 匿名さん

    いますよ。

  24. 364 匿名さん

    >360
    年がばれますね。
    最近の大崎を知らないのでしょう。
    あなの知っている大崎は、
    ふた昔前の大崎ですよ。
    カテ購入者ですが恥ずかしい発言ですね。

  25. 365 匿名さん

    カテリーナの実態があきらかになり、高級感のイメージがはがれるにつれ、
    より格下の、勝てる相手のマンションと比較して心の平安を保つ。
    どうしたものでしょうね。

  26. 366 匿名さん

    >361
    >364
    今日はよく釣られてますねw

  27. 367 匿名さん

    >366
    ホントだね。
    よく読むと分かるのにね。

    360
      別世界ということですわよ
      色々人によって違うものですねぇ
      何か違うって感じですなぁ

    女言葉から男言葉に変わってるね。

  28. 368 匿名さん

    大崎物件居住者も、我が町をけなされると
    冷静ではいられなくなるご様子。簡単に釣り上げられちゃう。
    どっちもどっちなのでは?
    お互い、自分のマンションをけなされれば、そりゃ気持ちも良くないよね。

  29. 369 匿名さん

    まあどこも似たり寄ったりのどんぐりの背比べ。
    マンションとしては、B++くらいのクラスでしょうか。

  30. 370 匿名さん

    こちらの内装に関しては皆さんどうお感じですか?

  31. 371 匿名さん

    内装はいたって普通ですよ。特に他より劣ったところはないとおもいます。

  32. 372 匿名さん

    ありがとうございます。
    逆にここが良いといったところはありますか?

  33. 373 匿名さん

    でも大崎はイヤ

  34. 374 匿名さん

    良いところは立地ですね。それに尽きる。
    内装なども特にめだって素晴らしいとかではないけど、
    ちゃちな豪華っぽさではなくて、
    おちついた普通なところがよいところだと思いますよ。
    サービスも充実する予定ですが、どのような内容になるか詳細未定な部分も多いので、
    過大な期待はせずに、でも楽しみにしています。

  35. 375 匿名さん

    そうですね。良いところは利便性ですね。
    羽田や東京駅にも行きやすいので出張が多い方などにはいいでしょうね。

  36. 376 匿名さん

    申し訳ありません。
    前レスを知る方の中には不快になる可能性のある話題ですので最初に謝っておきます。

    マンションとスーパーについてですが、こんな状況になるところもあります。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/res/146-193

    ご参考まで。

  37. 377 匿名

    はじめまして。
    一人暮らしで、ここの購入検討者です。すでに購入している皆さんのご意見を伺いたいのですが、4FのE80-B(北東角部屋)、19FのW70-B(南向きタワー側の角部屋)、同額くらいでしたらどちらをお勧めしますか?10㎡の広さの違い・眺望・日当たり、、、とても悩んでいます。ちなみに19Fの部屋は海が何とか一望できます。
    皆さんのご意見伺わせてください。よろしくお願いします。

  38. 378 匿名

    4FのE80-B(北東角部屋)、19FのW70-B(南向きタワー側の角部屋)の空きがあったのですか?私の持ってる価格表では売れたことになっていますけど。

  39. 379 匿名さん

    ローンキャンセルも、日毎に出ますからマメに電話して聞いたほうが良いです。
    CMTだって、最近になて、間取り図の入ったDMを送ってきてます。
    図面を見てみてないからなんとも言えないが、Eは良く検討しないと間取りの使い勝手が悪い。
    どこに、ダイニングテーブル置いたらいいか見当もつかない部屋があった。
    その点、Wの南側は集合住宅の理想的な間取りが可能なタイプの躯体です。
    売りや貸しに出す場合、海が見える方が絶対に有利です。

  40. 380 匿名さん

    やはり騒音源が相当ある物件なので、4Fはつらいんじゃないでしょうか。
    私ならやはり上層階を選ぶとおもいます。
    家族構成、家具などの量にもよるとは思いますが。

  41. 381 匿名さん

    >376さん
    情報ありがとうございました。
    ここがそうなるとは限りませんが、ひどい状況になった所もあるのですね。
    言葉を失います。

  42. 382 匿名さん

    376を読むと、ポロロッカが天使のように思えてきた。。

  43. 383 匿名さん

    >376
    ひどい話です。
    やっぱり、あそこは信用できないね。
    大手でブランドがあるからってあっちこっちでやりたい放題のイメージ宣伝やってる。
    ビンボー人や若くて冷静さを失いがちな客ををうまく騙して売る姿勢ね。
    素人に対して法的には落ち度がない騙し。
    お台場という舞台もあって仕事がし易かったことでしょう。

  44. 384 匿名さん

    過去には高級スーパーじゃなければ無いほうがいいとかまで言ってる人もいたわけで、
    ひと事じゃないです。
    ポロロッカで大満足ですから、早く正式発表して安心したいものです。

  45. 385 匿名さん

    本当に。
    働く主婦にとっては日々の買い物は
    死活問題。
    スーパーが入ることもここの購入の大きなポイント。
    ぜひ頼みます。
    実際、今のマンションには当初高級スーパーが
    入っていたものの、定着せず。
    その後2年間空き家だったときは本当に不便でした。
    今はサミットが入ってとても助かっていますので。

  46. 386 匿名さん

    東京タワー特集のアド街、放送時間が変更みたいです。
    今日は22時から。

  47. 387 匿名さん

    ポロロッカが入ってくれなかった場合
    きっと「生協の宅配は可か?」
    という議論になってくると思われる。
    他のマンションでも拒否反応を示す
    書込み続出で、宅配を受け入れたタワマン
    ごく少数のようだが、ここは特に
    「カテリーナは超高級物件よ!」
    と前頭葉に刻み込んでしまった一部購入者が
    強烈な反応をしてくるかもしれない。
    あるいは、共用廊下に散乱する生協宅配ボックス
    の惨状を知らずにあっさりOKするか。
    なんにしてもポロロッカが来てくれなかったら
    大変なことになりそうな予感。

  48. 388 匿名

    377です。皆様、ご意見ありがとうございました。参考になりました。

  49. 389 匿名さん

    >387
    現在、まぁまぁのマンションに住んでいます。
    生協を取っています。
    「散乱する生協宅配ボックス」の惨状って言うのはどういう状態ですか?
    具体的に言ってみてください。
    誇張のあまり悪意に満ちた表現になっていませんか?
    「散乱」はあり得ないと思うのですが...

  50. 390 匿名さん

    検討中ですが、このマンションが超高級とは思えないし、実際にさほど高級でもないと思います。
    建物を見りゃわかります。
    電車はうるさいが、便利じゃないの、と云う感じかな。スーパーも生協も歓迎です。投資用に
    買うひとでなく、住民なら便利さをとると思う。

  51. by 管理担当

  • スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸