東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス二子玉川ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 瀬田
  7. 二子玉川駅
  8. ザ・パークハウス二子玉川ガーデンってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2016-04-30 21:04:44

ザ・パークハウス 二子玉川ガーデンについての情報を希望しています。
商業施設などもちかくにあるし、緑も多いので住環境はよさそうですが、
実際はどうなんでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ザパークハウス二子玉川ガーデン
所在地:東京都世田谷区瀬田4丁目360番1、他(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩10分 (西口)
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩10分 (西口)
東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩10分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:59.34平米~97.62平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:東急建設株式会社 首都圏建築支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 二子玉川ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-09 15:48:34

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 二子玉川ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    じゃあ、他のマンションのスレにも鹿島や竹中の事例もを貼り付けて注意喚起しないとな!
    頑張れよ!

  2. 382 匿名さん

    >>381
    釣りにまともに相手しないこと。

  3. 383 匿名さん

    >>379
    成城彩景にも同じ書き込みされてますね。
    お疲れさまです。

    しかしその後の反応があちらは冷静に議論しているのに対しこちらは。。
    本当にこの物件を購入検討されてる方はどれほどいるのでしょうか。。

  4. 384 匿名さん

    やはりこのあたりは価格が高いんですね。
    棟が分かれているところが良いですね。真ん中のB棟は日当たりは悪いでしょうか?
    1F専用庭がついているので、お子さんがいらっしゃる方にいいのかな
    バルコニーがもう少し広かったら、更に良かった気がします。

  5. 385 購入検討中さん

    10分も歩くのに環境悪いって終わってるよ
    学芸大みたく落ち着いてるならともかく

  6. 386 周辺住民さん

    瀬田住民としては学芸大あたりを落ち着いてると言われてもねえ•••

    このマンションも西側は瀬田らしい緑多い環境になりそうですね。

  7. 387 匿名さん

    三菱だから良いと思ってましたけど、排気ガスでやめました。
    子供がいる家庭は誰も買わないのではないでしょうか。

  8. 388 匿名さん

    >>387
    そうですよね。
    これだけアレルギーの子供が増えている中、排ガスが気になるこの物件は小さいお子さんのいるご家庭にはちょっと厳しいですよね。
    申し込み者は結構年齢層高いのでしょうかね。

  9. 389 匿名さん

    三菱地所は天下の大企業で、
    三菱地所レジデンスは3流企業。

    マンション販売は後者なので注意が必要。

  10. 390 匿名さん

    学芸大学と比較されるとは……泉下の元首相も、苦笑していることでしょうね

  11. 391 匿名さん

    >>388
    かと言って車出しにくいこの立地では
    年齢層高い人達にも敬遠されそうです。
    駅近わけでもないですし。

  12. 392 ご近所さん

    年齢層の高い方が多いようですよ。外廊下ですから、D棟は窓を開けると音や排気ガスは少し気になるかもしれませんね。閉めていれば、人によってはストレスフリーでしょう。AB棟以外の低層にも要望が多く入っていました。

  13. 393 匿名さん

    年齢層高い方たちが多いのですか。
    ちょっと意外だったかも。
    価格帯がそこそこ高い方なので、年齢層が高い方たちの方が検討しやすい地域ではあるのかな。
    駅までは近いわけではないけれど、歩いて行ける距離っていうのがあるから
    車が無くても大丈夫では?

  14. 394 匿名さん

    実際に瀬田の住人は坂を上り下りしているからね。
    心配するほどではない。

  15. 396 匿名さん

    思ったより安いですね

    これは売れるでしょうねえ

  16. 397 匿名さん

    んー、間取りが良くないなー。
    廊下が長かったり、逆にリビングから3部屋直結だったり。

    今はどの物件も高値掴みの時期だし、首都圏の成約率も苦戦してるように、あえて今買う人は少ないでしょう。

    特に排気ガスと駅からの距離が問題のこの物件は、二子玉川にしては安い価格とはいえ、売れ残るだろうね。

  17. 398 匿名さん

    >>397
    またあんたか?しつこいね!

  18. 399 匿名さん

    ここでは排ガスネタは禁止です。

  19. 400 匿名さん

    >>398
    1人じゃないよ。複数人いるんだよ。マスカレードホテルだよ。

  20. 401 検討中の奥さま

    近所のパークコート二子玉川の中古があっというまに成約ですね。
    二子玉川の人気中古マンションは登録でもしてない限り買えなそうですね。

  21. 402 匿名さん

    排気ガスって、やっぱり気になりますよね。
    小さい子供、特に喘息があったりするとこの地域は難しいと思います。
    かといって、田舎暮らしも通勤など考えると出来ないから難しいですよね。

  22. 403 匿名さん

    鎌田へ行くと随分安くなりますね。7年落ちが平米単価60万位。  駅から遠いが環境良さそう。

  23. 404 匿名さん

    わざわざ書き込む意図は、要は表面上だけ親身な人間の設定なんですか?

    それともこのマンションの客を減らすための努力ですか?

    それとも人様の大きな買い物を貶してほくそ笑みたいだけですか?

  24. 405 匿名さん

    あ、404は、>403とか、その他そういうのに対して、です。

  25. 406 匿名さん

    まちがえました、>402などに対してです、何度も失礼しました。

  26. 408 匿名さん

    >>406
    客観的な意見でしょ。
    ネガティブなコメント書かれる度に過剰反応する方が、結果的にはこのマンションの価値を貶めてるよ。
    ネットだし、こういう掲示板だし、匿名なんだから、ネガティブな意見もあって当たり前。
    買った後に気がつくよりも良い。
    大人なんだろうから、他人の意見に流されず、うまく参考にすれば良いだけ。

  27. 409 匿名さん

    >>404
    全部。

  28. 410 匿名さん

    間取りとかすごく良いと思うけど
    気になるのは外観デザインかな。
    設備と鳥が良ければ良いという考え方もあるけど、
    なんかゴチャゴチャした感じの外観がねぇ。

  29. 411 匿名さん

    この物件は、「排ガス物件」としての位置づけが定着した感がありますが、良い点も多々あると思います。二子玉川の駅からは徒歩圏内と言えると思いますし、246の渋滞名所の目の前である点を除いては、周辺の環境も悪くないと思います。確かに天気の良い日に窓も開けられないというのは、家族の健康への影響も含め逡巡せざるを得ないところではありますが、このあたり長所と短所、ならびに価格とのバランスを含め、冷静かつ総合的に判断するということかと思います。

  30. 413 匿名希望

    とても個性的なモデルルームですね。

  31. 414 匿名さん

    「Aqua sports & spa」が敷地南側にできることをアピールしているけれど
    出来たからと言って住民がそのまま使えるという訳ではなく、
    通常の手続きでそれぞれが入会するということなんですよね?
    優待があるとかそのような記載が公式サイトでは見られないので。
    敷地内にあるのなら、
    通いやすいし継続しやすいとは思うけれど。

  32. 415 匿名さん

    >>411
    この物件を遠まわしにけなしてますね。
    事実だから、しょうがないが。

  33. 416 周辺住民さん

    地元民ですが、246沿いに新たに並木が植栽される&歩道の幅が広くなるのは歓迎です。
    歩道ギリギリまで建物が迫ってたスポーツコネクションの頃より雰囲気良くなりそう。

  34. 417 匿名さん

    >>414
    住民は入会金60万円ほどが無料になるようですよ。
    続けられるかはその人次第ですが

  35. 418 匿名さん

    見てみたけど、ここは住むには少々厳しい環境ですな。交通量半端ないし、駅まで遠いし

  36. 419 匿名さん

    着々売れてますね。判で押したようなネガの投稿も、スルーということでしょう。

  37. 420 匿名さん

    ここは静かになりましたね。
    注目されてないのでしょうか。
    この時点で需要薄だと、将来は益々不安になります。

  38. 421 匿名さん

    >>420
    ここはほっといてもすぐに売れちゃうでしょ。
    キミが心配するべきなのは、自分の将来の方じゃない笑

  39. 422 匿名さん

    来春は二子玉川が脚光を浴びるだけに、瀬田物件には追風だと思います。

  40. 423 匿名さん

    先着順32戸、その一方で1期4次の販売戸数は未定。さて、総戸数からの引き算で、残りは何戸?

  41. 424 ご近所さん

    きょう3日から営業再開とは、ビックリ! オトソ気分で買うには、少々、否、かなり高いですが。
    有償プションが無料になる福袋でもあるなら、あすでも行きたいところ。

  42. 425 匿名さん

    窓もたっぷりあったり専用庭があったりするので排ガスなんて言われると心配になったりするのですがせっかくの立地や間取りが気に入ったらと心揺れています。外観も私的には好みですし。

  43. 426 匿名さん

    外観デザインがとても素適。ありふれた感じではなくて、オリジナル性を感じます。
    庭が充実しているのでセキュリティがしっかりしていないと部外者が入ってきそう。
    子供とか。
    4棟に別れていますが、各々、特性があるのでしょうか。

  44. 427 匿名さん

    排ガスについては、心配というか、価格を含めたトータルのバランスとして納得できるかどうかだと思います。確かに、天気の良い日に窓も開けられないというのは、部屋の中がじめじめしそうではありますが、最近は性能の良い空気清浄器やフィルター類もあるようなので、ある程度の解決策もあると思います。

  45. 430 匿名さん

    実際に現地を見るとA棟B棟手前あたりの既存樹木が案外まばらに感じられますが、あんなものですかね?
    もっと生い茂ってるイメージだったのですが。

  46. 431 ビギナーさん

    これなら近くのブランズのほうが良いマンションに見えますね。
    高級感もそうですしすっきりしている。

  47. 432 匿名さん

    樹木に関してはこれからの成長もあるんじゃないかなぁと思います。
    でもイメージ的には木々の緑にあふれるっていうかんじなので、
    このままだとどうなるのかな。
    あまりに木が多いと、メンテ費用とか掛かりそうな感じもするけれども・・・。
    とりあえず、時間が建たないと判らない面ではあるんじゃないかな

  48. 433 匿名さん

    以下、マンション管理コンサルタントのコメントです。客観的な内容で参考となると思いましたので供覧します。


    ***
    幹線道路は鉄道とともにマンション購入の際に注意しな
    ければならない嫌悪施設とされています。
    住んでから騒音や振動、大気汚染等に気づいて
    大変ショックを受ける場合が少なくありません。
    検討されている物件の環境がどのような状況なのか、
    現地をご自身の目で確認されて、その影響の程度を
    自分なりに納得の上で購入されることです。

    幹線道路の交通量、騒音、排気ガスの状況を曜日、時間を
    変えて綿密にチエックする。
    車の種別のチエック(夜間は大型トレーラーなどが多くなる
    ことがある。
    渋滞の状況チエック

    幹線道路沿いのマンションの場合、キチンとした売主の場合、
    防音サッシを使用しているはずですので確認してください。
    サッシを閉めれば道路の騒音はほぼシャットアウトできる
    はずです。
    但し、窓を開けるととても煩いので、基本的に窓は開け無い
    方が良いと思います。

    排気ガスに関しては、
    排気ガスや埃で、洗濯物はそとで干すと真っ黒にはなり
    ませんが、ある程度は汚れますので室内干しになることが
    多いです。
    給気口にはフィルターが付いているはずですので確認して
    くださ。
    フイルターが付いていても1~2ヶ月ですすが付着します
    のでちゃんと汚れを取って、手入れをする必要があります。
    空気清浄機を室内に何台か常時作動させておくと良いと思
    います。
    ***

  49. 434 匿名さん

    開口の向きにもよるでしょうね。
    リビングやバルコニーは大きな壁の逆側になるのでそこまで影響はないでしょうし、
    むしろ246側を寝室とするなら、無音でなくても寝られる人かどうかなどですかね。

  50. 435 匿名さん

    それで、この物件は防音サッシと給気口のフィルターは付いているのでしょうか。

  51. 436 匿名さん

    スポーツ施設の入会金が高くて驚いていますが、高級スポーツクラブなんですか?
    公式ホームページを見てみると、天然温泉つきのフィットネスクラブで
    レストラン、クラブラウンジも併設されているようです。

  52. 437 匿名さん

    >>431
    ブランズ?

    ああ、東急不動産のやつか。もろもろ格が違うので比較対象にはならないね。

  53. 438 匿名さん

    確かにブランズの方が売主の格を除いては上だね。
    悔しいけど。

  54. 439 匿名さん

    ひとりブランズ信者、がんばれ笑
    近隣住民からは、ダム扱いされてるよ笑

  55. 441 匿名さん

    通りすがりに失礼します。

    私も、この立地、環境は、住む場所として有り得ないと思いました。
    瀬田という住所につられて現地を見に行ったときの素直な感想です。

  56. 442 匿名さん

    >>440
    タチの悪いブランズ民がここをずいぶん気にしてるみたいだな。まああそこは微妙な河っぺり立地で散々の言われようだったしノーブランドのマンションだから、卑屈になるのもうなずけるけど。そこそこにしといた方が身のためだね。

  57. 443 匿名さん

    先着順になってる売れのこり、多すぎませんか…?

  58. 444 匿名さん

    マンションは立地が全てだそうですから、よくよく考えたほうがいいかもしれませんね。

  59. 447 匿名さん

    東急ブランズって、引き渡し後のゴタゴタが赤裸々に書かれた有名なサイトがあったよね

  60. 453 匿名さん

    246沿いでない側でむしろなかなかいい環境の部屋ありますね。でもまあちょっと高いかなあ。

  61. 456 匿名さん
  62. 457 匿名さん

    今月には入居が始まるはずですが、
    まだ空いている物件が多いみたい。
    価格が価格だけに、なかなか手が出せないな。
    駅にも割と遠いのに、この価格は妥当なのかな?

  63. 458 匿名さん

    …入居は2016年2月です。

  64. 460 匿名さん

    >>459
    川沿いがおすすめですよ!
    水害の危険に晒され、時には魚の腐った香り漂う0メートル地帯は住まうのに最適。

  65. 461 匿名さん

    またまた極論。。

  66. 462 匿名さん

    >>459

    「人間の肺は取り替えられない」というのは、なかなか重いコメントですね。

  67. 463 匿名さん

    売れませんね。結果がすべて。

  68. 464 匿名さん

    竣工まで1年でしょ笑
    売れないって、いくら買えないあなたでもまだ心配するのは早すぎ笑

  69. 465 匿名さん

    買えないとか言い放つほどの価格ではないですけど、今の時点で売れないと烙印押すのは早すぎですね。
    ここの246は数年前の経験だと環七左折待ちの渋滞が激しい印象ですが、相変わらずなんですかね。

  70. 466 匿名さん

    先着順で残っている数が異常。

  71. 467 匿名さん

    高掴みしたくない。簡単にいえば、それに尽きるでしょう。
    大手を問わず、物件価格が跳ね上がっている以上、やむを得ないですが。
    とはいえ、買えないではなく、予算的になんなくクリアできる層も、踏ん切りがつかないのでは。
    竣工も先なので、この残戸を捌くのには、時間はかかるでしょう。

  72. 468 匿名さん

    どうせ高い金を出して買うなら住環境として満場一致でいいと言われるようなところにしたいですね。
    公式トップページの写真をサブエントランスにするなんて、メインエントランス前の住環境が悪すぎることを
    自ら宣言している様なものです。

  73. 469 匿名さん

    そのエントランスがすごく素敵なんだが。
    河っぺりのマンションだと、必要以上にリバーサイドwをアピールするよな。0メートルもアピールしちゃってるけど。

  74. 470 匿名さん

    お願いだから早く売りきってちょーだい。。。

  75. 472 物件比較中さん

    確かに、痛々しいほど山を削ってますね
    サブエントランス側の住戸なら、音も気にならないのか。
    桜新町より二子玉川のほうが便利なので、迷ってします。

  76. 473 匿名さん

    粘着ブランズ民、河原で冬眠に入っちゃったかな?

  77. 474 匿名さん

    川がどうこう言い続けてる奴は一体何なんだ。。

  78. 475 匿名さん

    >>474
    ここにしつこく張り付いてる川べりの人間が何なんだ、って話。邪魔だから、川スレでも立ててそこで仲良く共同生活したらいい。

  79. 476 匿名さん

    東京ウォーカーの人気の街ランキングに二子玉川が入っていましたね
    若い人に人気なんでしょうか???
    どちらかと言えば、家賃も物価も高めなので、
    大人の街なのかなという感じもするのですけれども。
    明るい印象があるのか??

  80. 477 匿名さん

    >>476

    ただのメディアに踊らされた田舎者。東京生まれ、東京育ちの私は、こんな東京のはずれに
    興味もないし住みたいとも思わない。知り合い住んでるけど、夫婦とも田舎出身。
    しかも地震がきたら危ない地域ですね。

  81. 478 匿名さん

    二子玉川は、非常に魅力的な街だと思います。高級ブティックやレストランと多摩川の自然が併存しているのは、希少性も高いと思います。ただ、この物件についてはかえすがえすも246の渋滞からの排ガスが残念です。やはり永い間住むことを考えると家族の健康が第一です。

  82. 479 匿名さん

    >477
    私は千代田区生まれですが二子玉川が好きですよ。
    逆にどこが二子玉川よりも魅力的か教えてほしいです。
    自然が多くて、商業が発達していて、住民の治安への意識が高い場所は
    東京23区ではここだけでは?
    もちろん通勤時間とかの制約があって
    他の場所に住みたい人がいるのも分かってますが。

    地震で危ないかどうかは地域だけではなくて、
    自分の住んでいる建物の構造と周囲の環境にも依りますよ。

  83. 480 匿名さん

    >>478

    246だけならまだしも環八も至近ですからね。。
    逆によくここをマンションにしたなあ、と感じました。
    せっかくに見に行ったのに残念です。

  84. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸