- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2007-01-23 23:47:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都内湾岸マンション☆比較スレ(7)
-
422
匿名さん
>>415
どっかのマンションみたいな子供専用プールみたいなのだったら
使えないし管理費のムダだからマジ要らないな。
-
423
匿名さん
ジムのプールでも近所では行かないな。職場近くでいく。
マシーンのみなら近所でもいいけど、隣人の水着はマジ勘弁
-
424
匿名さん
>>423
職場帰りにジム行けるような楽な仕事場な貴方が羨ましい・・・。
-
425
匿名さん
プールは大抵朝ですね。出勤前。
楽な仕事なんてないですよ。
時間が無いなんて言い訳ですよ。どんなに忙しい人でも1時間やそこら
泳ぐ時間はあります。寝ない人が居ないように。
毎日じゃないんだから・・・
-
426
匿名さん
あ、知人は仕事抜けて泳いでリフレッシュして戻ってきて徹夜とかします。
時間の使い方は人それぞれ。
休憩するのに寝る、飲む、タバコ。。。プールがあっても良いでしょう^^
-
427
匿名さん
>>421
東雲よりずっと利便性が悪くて駅遠なのに、Wコンよりずっと高いマンションって
同じ販売時期にいっぱいあったよ
-
428
匿名さん
>>427
そんなマンションは売れ残っていたでしょ?
-
429
匿名さん
-
430
匿名さん
グランドステージが売りに出てたときに価格表見て、あまりの安さに何かあるなと思って
手を出さなかったけど、それに近い衝撃的な安さですね。
何もないことを祈る。
-
431
匿名さん
海外のマンションは割りと普通にプール付いてたりします。
自分が住んでいた所も、室内に25mプールがありましたが、
気が向いた時に泳ぎに行って、ジャクジーに、サウナにと
それはもう快適でした。
あまり混むなんて事もなかったし、ご近所さんと一緒になっても
一緒に会話したりと、楽しかったですよ。
夜の照明を落としたプールなんて最高でした!
日本人ぐらいじゃないですか?
近所の方に水着姿見られるの嫌とか見たくないとか気にするの・・。
意外と意識してるのは自分の方で、相手は気にしてなかったりしますよ。
慣れてしまえばどうって事ないしね。
という事で、私はTTTの25mプール、サウナ、ジャグジー付きが気に入って
即効契約したひとりです!
-
-
432
匿名さん
-
433
匿名さん
432さんに同意。Wコン、かなりいいと思いますよ。知人が住んでいます。最近、豊洲のPCTのモデルルームを見ましたが、洗面所があまりにお粗末だったので、びっくりしました。角部屋も100ないときびしい間取り。Wコンはガラスのバルコニーや、高い天井など、何しろ建築資材がデフレ時期でしたから、今ですと本当に、よい仕様です。個人的にはWCTのバスルーム(普通の部屋のバスのふたはかなり、チープです)などよりずっと、Wコンによい施設がいっぱいです。ただ、、今の中古価格は高いですね。当時、買われた方はおめでとう、の一言につきます。
-
434
匿名さん
>>433
PCTは三井物件ですからお粗末って言うのはどうでしょう。
Wコンは辰巳で江東区ですから安くて当たり前だと思う
-
435
匿名さん
-
436
by 匿名さん
-
437
匿名さん
確かにWコンフォートの販売当時価格より
中古価格の方が明らかに高くなってる気がする!
今思うと、本当に安かったんだなぁ〜
-
438
匿名さん
今はWコンに限らずどのマンションもそうですよ。
都内のマンションは特にね。
-
439
匿名さん
>>436
PCTの購入者が、PCTは江東区のマンションじゃないと思ってるのは有名です。
私は豊洲の住民ですが、豊洲も辰巳もあまり違わないと思ってます。
周辺よか高いマンションだから変なプライドもってるらしい。
でもPCTの購入者って、なんですぐむきになるの?
-
440
匿名さん
(豊洲の話題は荒れる元なので、東地区スレでどうぞ)
-
441
匿名さん
東雲の丸紅が新聞広告でていたけど、秋からの新価格ではありませんね。106㎡で6200万とでていますが。かなり低めですよね?
-
442
匿名さん
-
443
441さん
東雲、派手さはないけど、住むにはいいところですよ。そのうち、有楽町線は辰巳でないと、次の豊洲では座れないんではないかなって思う。あと、リンカイ線も大井町に伸びてるので、意外と使えます。
-
444
匿名さん
だけど辰巳駅はなんにも無い。
50年先位まであのままだと、流石に侘しさがよぎる。
-
445
匿名さん
>>439
異常者とも思える位、粘着&仕切りっぷりがムカつくよねw
-
446
匿名さん
-
-
447
匿名さん
>>445
そうやっていちいち過剰に反応するから・・・。
-
448
匿名さん
東雲のキャナルは価格面ではまずまずでしょう。辰巳駅はほんとなんにもないですが、東雲のマンションは、辰巳駅は通勤等で使うのみで、買い物などは、コートの中でするでしょうね。
丸紅さんがしているお隣のモリモトは、いつ頃モデルルームオープンでしょうか?秋頃と聞いたとのですが・・・
-
449
匿名さん
私は静かな辰巳駅が好きだけど。
静かと感じるか、侘びしいと感じるかだけどw
豊洲は繁華街、東雲は住宅街でいいんじゃないすか。
-
450
493
-
451
匿名さん
450です。
名前は気にしないでください。「匿名さん」で結構です。
-
452
匿名さん
PCTのスレの493を書いた後にここも書いたのね。
-
453
匿名さん
>>452さん
ほぼご賢察のとおりです。502(削除済み)を書いた後でした。
-
454
匿名さん
-
455
匿名さん
とても参考になりましたm(__)m
読み応えもあった。
それにしてもこのデベ最悪だなぁ。
まあ会社ならこういうとこが全くないところもないだろうけど。
-
456
匿名さん
このサイト作ってる奴もダメだぁ
多少頭が回るからって、同じマンションに住んでる連中を小ばかにしちゃいかんよ。
法律関係の仕事してる連中ってこんなキャラ多いの?
-
-
457
匿名さん
東雲は辰巳駅利用だけど、駅出たらすぐに橋を渡ってしまうので
辰巳駅周辺がどうでも気にならないな。利用しないから。
-
458
匿名さん
-
459
匿名さん
南砂町駅は知りませんが、最寄り駅はそれなりに
商業施設などがあるほうが良いでしょうね。
街の形成には大事な要素ですから。
-
460
匿名さん
-
461
匿名さん
辰巳と東雲は島がわかれているから、東雲住人は辰巳駅周辺より
東雲キャナルコート内の繁栄のほうが興味あるのでは?
辰巳は駅のみで橋渡ったら終わりだし。
-
462
匿名さん
>460
459です。駐車場1600台とは凄いですね。
辰巳駅の周辺環境考えたらちょっと絶望状況。
駅から自宅までの道程に商店あれば本当に便利なんでしょうけどね。
-
463
匿名さん
-
464
匿名さん
駅から自宅までに辰巳の土地は殆ど通らないのであまり関係ないかと思います。
東雲内で出来れば良いです
-
465
匿名さん
>>454
GCって結構いいイメージでしたが
トラブル回避能力は低そうですね。
本当にあのやりとりされたら一般の客はかなりきついと思います。
一生の買い物が台無しになってしまいます。
-
466
匿名さん
-
-
467
匿名さん
-
468
匿名さん
>>463
南砂のジャスコってドイトが有りますよね。
東雲に入居当時、ドイトによく買いに行きました。
今はビバホームができたので行ってませんが。
-
469
匿名さん
-
470
匿名さん
>>468さん
ドイトも大規模ですね。
湾岸地区のマンション販売合戦の後は、大規模商業施設同士の集客争いが
待ち構えている気がします。
-
471
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件