東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸マンション☆比較スレ(7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都内湾岸マンション☆比較スレ(7)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-01-23 23:47:00
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

(初代)「湾岸戦争」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
都内湾岸マンション☆比較スレ
(1)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43806/
(2)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44978/
(3)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44943/
(4)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44797/
(5)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44696/
(6)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44891/

[スレ作成日時]2006-08-10 15:59:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内湾岸マンション☆比較スレ(7)

  1. 122 匿名さん

  2. 123 匿名さん

  3. 124 匿名さん

    東京都の都心の定義。
    都心3区は狭義で中央、千代田、港区
    他都心10区の定義もある。
    しかし、現在の湾岸エリアは、
    「臨海副都心」という表現が一般的。
    よって、都心の定義は、公共機関や不動産会社等の
    利便性にも左右され表現が異なり、
    明確な線引きはできない。
    湾岸エリアは程度差がスレに表れている。
    高級住宅地エリアのスレは落ち着いている。
    東京湾岸、天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲
    ともに住民の条件に差はなさそうだ。

  4. 125 匿名さん

  5. 126 匿名さん

  6. 127 匿名さん

  7. 128 匿名さん

  8. 129 匿名さん

  9. 130 匿名さん

    内陸に住んでる人は そんなスレを相手にしてないからさ

  10. 131 匿名さん

    そうそう、金持ち喧嘩せずってね。

  11. 132 匿名さん

  12. 133 匿名さん

  13. 134 匿名さん

    そんなことはどうでもいいけど、港南って今が売り時じゃないか?
    http://blogs.yahoo.co.jp/kojiro_zzz2004/archive/2006/07/23

    この記事みてびっくりしました。
    これってPT品川ですよね。

  14. 135 匿名さん

    >>134
    そんなことはどうでもいいけど。

  15. 136 匿名さん

    さすが港区ブランドですね。

  16. 137 匿名さん

    例えば仮に、品性のかけらも無い史上最低のプロスポーツ選手やタレントがいたとして、
    その史上最低のプロスポーツ選手やタレントが港区に住んでいるというと
    「え?なんで?似合わない!」とみんなけげんな顔をする。
    でも「江東区に住んでいる」と聞くと「あ、そうなんだ」と納得してしまう。
    そんなイメージがあります。

    自分は中央区に住んでいて、港南(天王洲)にはよく食事に行きます。
    また近いので豊洲も時々見に行きます、
    比べてみると江東区とはいえ豊洲(再開発エリア)だけは別格ですね。
    計画通り再開発されたらすごいことになりそうです。

    そんなわけで
    港区VS江東区港区の圧勝!
    港南VS豊洲豊洲の圧勝!
    と感じています。

  17. 138 匿名さん

  18. 139 匿名さん

    >>137
    品川インターシティやグランドコモンズも港南です。
    そんなわけで
    港南vs豊洲は港南の圧勝!

  19. 140 匿名さん

    どちらが「圧勝」なんていわないでください。
    多分どちらも勝ち組だと感じています。
    豊洲に住むことになりましたが、
    港南もいいなぁと思っていましたよ。
    今の豊洲はまだ、ちょっと活気ないかな、
    と思いますが、今後の開発に期待。
    特にららぽーとは楽しみです。
    また、港南はなんといても「港区」じゃないですか!
    眺望も良さそうだし、品川も近いし、
    いい物件多いと思います。
    港南も豊洲もお互い圧勝組みなんですよ!!
    それだけじゃなく、湾岸地区は勝ち組なんですよ!

  20. 141 匿名さん

  21. 142 匿名さん

  22. 143 匿名さん

    ま、マンションとは関係ないのでどうでもいいけど。
    ららぽは、もともと庶民派SCですから仕方ない。

  23. 144 匿名さん

  24. 145 匿名さん

  25. 146 匿名さん

    なんかさ、地域とは別に豊洲だけ別スレにしてくれると、
    お互いにとっていいような気がしますが。

  26. 147 匿名さん

    また以前の比較スレッドのような雰囲気に戻ってきましたね
    >>09での管理人さんの言葉を思い出してください
    このまま以前のような雰囲気が続くと比較スレッドを建てるのを禁止されますよ

  27. 148 匿名さん

    勝ちとか負けとかに拘って生きるのはつまらないよ。
    もうちょっと人と比べないで生きられる術を見つけようよ。

  28. 149 匿名さん

    豊洲にはアーケードか地下道が欲しいね。街が広すぎて雨の日とかこまりそう。クスッ(笑)

  29. 150 匿名さん

    豊洲の話は別スレでお願いします。

  30. 151 匿名さん

    でも 豊洲の話をしないで このスレもつか?

  31. 152 匿名さん

    無理に持たせる必要ないでしょ。

  32. 153 匿名さん

    >149
    ここは豊洲の掲示板でしょ
    クスッ(笑)

  33. 154 匿名さん

    比較はここだけだから、必然豊洲も語ることになるのではないかな

  34. 155 匿名さん

    各自が好きなようにすればいいだけ
    湾岸の話しに花を咲かせよう

  35. 156 匿名さん

    子育てと関係ない家族には芝浦・港南が住みやすいと思う。
    理由は飲食店舗の質と数。
    芝浦、港南は徒歩圏に既存の飲食商業施設が充実していて
    それなりに多彩だけど、月島はもとより勝どき、豊洲、東雲は商業施設が弱い。
    旨い食事がそこそこの値段で食べさせる店が気軽に歩いていける距離にあるのがいいです。
    月島にも何度か下見にいきましたが結局もんじゃ焼きかトリトンスクエアまで足をのばすしかない。
    豊洲は今は駅上に蕎麦屋とかプロントがあるくらい。勝どきは駅前にろくな飲食店舗がない。
    東雲に至っては大型スーパー併設のラーメン屋くらい。
    wコンも安さは魅力。しかし訪ねてみたら嵐に閉じ込められた休業中のリゾートホテルにいる気分。

    商業施設だけは、客が増えても店はできない。店が集まっているところに客が集まりさらに店が
    集まる。その中で淘汰されたいい店があるのが普通の街というもの。
    逆に、子育て中の夫婦には芝浦、港南はそれほど便利な環境ではない。子供づれで夕食を
    楽しめる店が極めて少ない。

  36. 157 匿名さん

    確かに、156の言うとおり港区方面にはこじゃれたお店が多いよね。
    だからといって子育てに向かないとは言い切れないと思うよ。
    環境汚染などの面ではどっこいどっこいだとしても、
    港区も中学生まで医療費無料とか出産費用負担とか努力しているのでは?

  37. 158 匿名さん

    >157さま
    子育て中の夫婦にとって、商業環境が「便利」とはいいがたいと申し上げただけです。はい(;;)
    森永のフィッシュアンドチップスというファミレスはありますが
    どの店でも幼い子供づれの客は肩身の狭い思いをしていたりします。
    実際車に乗ってかなり遠方までいかないと子連れの夕食楽しめないと思いますよ。みなさんどうしていらっしゃるのでしょうか。

  38. 159 匿名さん

    うーん、お行儀いい子なら問題ないと思うけど。
    まだまだぐずりがちな子は、そもそも外食させられないでしょ。
    ファミレスだからって大騒ぎOKじゃないよね。

  39. 160 匿名さん

    外食できないと子育てしにくい、っていうのも謎です。
    基本的に食事は手作りで家で、たまの外食なら少し遠出してもよいでしょう。
    毎日外食では子供が健康を害しますよ。
    むしろ徒歩でいけるほど近いかまたは車で乗り付けられるスーパーがあるか?
    子供たちだけで遊ばせられる場所が近く、かつ安全か?
    小学校、中学校の通学路が安全か?
    夜間に駆け込める小児救急医療が近くにあるか?
    子供を扱うのが上手な歯医者はあるか?
    いい塾は近くにあるか?
    等のほうが大事な判断基準だと思いますが・・。
    そしてこれらが湾岸のマンションにあるか?というと
    ちょっと無理かなという気がします。

  40. 161 匿名さん

    >160さん そういう解釈で結構です。
    私は子育て中の親が気軽に外食を楽しめる店が、世田谷や田園都市線沿線に比べて少ないと申し上げたかっただけで、だから子育てしにくいとはいってません。念のため
    私は、よく夫婦でカジュアルなレストランに行くのですが入り口で冷たくあしらわれたり、子供連れのカップルが他のお客から白い目で見られている光景を何度も目撃しているものですから。
    ほんと、もう少しファミレス増えたらいいなぁとまじめに心配しているだけ。

  41. 162 匿名さん

    あと、ベビーホテルとシッター派遣は港区にいくらもあります。

  42. 163 匿名さん

    そりゃ湾岸は今までデートスポットだったりした場所だから
    デートするような場所に子連れで来て五月蝿くされたら
    困るから店の人もいい顔しないよなあ

  43. 164 匿名さん

    >>156さん
    >豊洲は今は駅上に蕎麦屋とかプロントがあるくらい

    最近豊洲にきたことあります?
    蕎麦屋とプロントを挙げていますので、同じレベルで考えると
    それこそ多いですよ

  44. 165 匿名さん

    >今までデートスポットだったりした場所だから
    というのと、平日はビジネスマンやビジネスウーマンが酒飲んで騒いでいる店が多いです。
    それと会社の金で飲み食いしているおじさん。そういう店は土曜は閑散としていてたまににぎやかだと思うと結婚式の二次会やってたりします。日曜閉店も多いです。

  45. 166 匿名さん

    >>164
    確かに、最近、豊洲の飲食店やスーパーなど商業施設は充実してきているね。
    生活に便利な店は結構増えたけど、逆にデートに使えるような小洒落た店がもう少しあって欲しいな。

  46. 167 匿名さん

    >>166さん
    その内増えますよ
    再開発で人が沢山入ってきます
    豊洲の場合人が増えるだけではなく平均世帯年収も引きあがりますから
    ニーズのあるところには供給もその内出来ますよ
    少し時間はかかるかもしれませんが

  47. 168 匿名さん

    港区側は電車が混んでいるから嫌ですね。

  48. 169 匿名さん

    港区は中学生迄医療費無料で学校も充実し選択肢豊富、老人への手当ても手厚いし
    強い財務を活かして、住民の定着率向上に努めています。
    子育て含め永住するなら港区はおすすめです。

  49. 170 匿名さん

    港区は治安悪いしね〜

  50. 171 匿名さん

    釣れないね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸