東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸マンション☆比較スレ(7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都内湾岸マンション☆比較スレ(7)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-01-23 23:47:00
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

(初代)「湾岸戦争」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
都内湾岸マンション☆比較スレ
(1)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43806/
(2)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44978/
(3)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44943/
(4)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44797/
(5)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44696/
(6)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44891/

[スレ作成日時]2006-08-10 15:59:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内湾岸マンション☆比較スレ(7)

  1. 664 匿名

    >652、656さん

    どうでもいいことですが、事実誤認があるようなので一言。
    WCTは発売時(1期)、割高で、ために売れ残ったのです。
    もちろん当時のマンション市況は、いまよりはるかに悪かったので、みんながみんな即完だったわけではないが、それでもほとんどの大規模タワマンは、完成前、もしくは完成後数ヶ月以内で完売しています。
    WCTの売れ残りが、大量にはけだしたのは、2006年9月、つまりいわゆる秋新価格移行以降です。要するに、全体の値上がりで、ようやく割高感が消えて行ったということ。
    第1期のころ、ほかの割安人気タワマンを買っていれば、今頃はるかに値上がり率は大きかったということ。

    価格面の分析をしただけですから、それ以外のことでつっかからないでね。

  2. 665 匿名さん

    >>656
    あの当時、WCTはその1期発売でも他物件より高く、
    他営業から「あんな高いところを・・・」といわれたよ。
    結局、より広い間取りの他を買ったが、
    マッ、金持ち相手に商売成り立っているのなら、それもいいだろうよ。

  3. 666 匿名さん

    モノレールが不便というのはどういう点なのでしょうか。
    私は,これまでモノレールには羽田空港にいくときに何度か乗ったくらいなので少し不安になりました。
    本数や速度は十分だったと思うのですが。

  4. 667 匿名さん

    乗換えが不便って意味じゃないですか?
    JRやメトロみたいに地下でつながってるわけじゃないから。

  5. 668 匿名さん

    実際にはもっと不便な乗換は幾らでもあるんだけどね。
    メトロの大手町とか、比較にならないくらい不便なケースもあるし。
    イメージ的なところが大きいと思うよ。

  6. 669 匿名さん

    モノレールや臨海線ってJRやメトロに比べてメチャメチャ高くない?
    羽田に行く時、浜松町で「たっけえぇー!」って叫んじゃったよ。

  7. 670 匿名

    ちなみに湘南モノレールはもっと高いような・・・

  8. 671 匿名さん

    WCTも一期は完売。

    “第一期400 戸、即日完売のお知らせ”
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/pdf/wct_kanbai.pdf#search='WORLD%20CITY%20TOWERS'

  9. 672 匿名さん

    高いのは間違いない。
    けど通勤組は会社から出るからあんまし関係ないね。

  10. 673 匿名さん

    どうしてWCTの話ばかりなのか不思議だけど、
    モノレールもJRに乗り継ぐ分にはメトロと較べて遜色ないよ。
    大江戸線浅草線に乗り継ごうと思うと遠いけど。

  11. 674 匿名さん

    WCTは2200戸と規模が大きいからね。それにマンション全体の出来はよいけど
    まわりの環境が良くないのでそのギャップが話の種になる。
    661さんそれがなけりゃ誰も買わないよ、それも含めての話でしょ。
    663さんおかしな夜景の写真ですな、人間の視界はもっと下にも広がりがあるよ。
    焼却場や煙突、倉庫郡を故意にカットしたんじゃ、スミフのパンフの窓の柱で煙突隠しと同じ。
    と、ま〜こんな風に種が尽きない。
    ついでに専用桟橋、私自身釣りやマリンスポーツ好きだで飽きないけど、興味ない人は1,2回
    使って終りだよね。プールも住民同志気恥ずかしい。
    でもあれだけの施設を見せられると「お〜」と感動するでしょうね。
    ゲストハウスとしてキープできればグーかな?

  12. 675 匿名さん

    まじめに質問。
    WCTのまわりの環境が悪いのはどういう点でしょうか?
    私は空が広いのが好きなので、WCTに限らずあの辺りって結構いいなって思ってしまうのですが、変ですか(笑)

  13. 676 匿名さん

    港南の環境はお世辞にもいいとは言えませんね。
    WCTは建物と仕様がいいから、みんなそれで我慢できるんでしょうね。

  14. 677 619=626

    たしかに湾岸マンションを色々見て回った感じでは、WCTの運河側デッキは空が広く感じて
    (建物下部がピロティっぽくなってるのも広がりを感じる要素かも)、モノレール側のような
    喧騒もなく、リゾートっぽい感じでした。
    地上や低層からの海・運河+空の広さという面でいうと、一番はPCT西〜南西、次いでWCT
    東〜南とWコン東とタワーズ台場北西あたりかなと思ってます。今後の晴海の開発具合によりますが
    TTT南西も素晴らしいのではないかと。

  15. 678 匿名さん

    >>674さんのように、可も無く不可も無くと云うことで、
    もうWCTの話題は、これで終わりにしましょうや。
    でないと、かって閉鎖になった他のスレのように、ある所から、
    WCTスミフを許さないヒステリックなのが又やって来て、
    その内、収拾がつかなくなりますから。
    他の話題に移りましょう。

  16. 679 匿名さん

    モノレールは景色を楽しむものだからね。
    カネボウの本社が見えるやろ。

  17. 680 匿名さん

    まじめに答えます。
    頻繁に通るモノレールの騒音、粉塵(高架下の店舗の壁が真っ黒)。
    首都高の騒音、排ガス。
    私が最も悲観したのが、地図や上空写真から見れば明らかなように陸の孤島そのもので
    人通りの少なさによる犯罪等の心配、WCT側に海洋大の出入り口(多分)がなくさみしい
    WCT側も同様、正月4日午後1時ごろ港南公園誰もいなかった。(ただし前日同時間は20人ほど
    いた)ここの通りの夜8時以降は一人歩きは怖いとおもう。
    りんかい線天王洲側からの長い橋も同様、今後24時間スーパーが出来れば多少解消されるかも
    しれませんが?
    WCTの方に質問ですが、どうです?怖いですよね?
    675さんも夜とか休日、大學の長期休暇中など歩いてください。

  18. 681 匿名さん

    モノレール駅が最寄り駅なのでコメントすると、モノレールは乗った時に居場所がない感じがしてとても居心地悪いです。運賃も高いし。交通費、会社から出るといっても家族の分は出ませんからね。
    乗換駅(天王洲)も臨海線駅とは離れすぎててとても便利だとは言えないし。
    京急が羽田直結になった今、天王洲や空港関係者以外にはあまりメリットなさそうですね。

  19. 682 匿名さん

    モノレール駅が最寄り駅なのでコメントすると、モノレールは乗った時に居場所がない感じがしてとても居心地悪いです。運賃も高いし。交通費、会社から出るといっても家族の分は出ませんからね。
    乗換駅(天王洲)も臨海線駅とは離れすぎててとても便利だとは言えないし。
    京急が羽田直結になった今、天王洲や空港関係者以外にはあまりメリットなさそうですね。

    東急の京急空港線へ乗り入れなんて話も前にありましたが、どうなったんでしょうね。

  20. 683 匿名さん

    警視庁のHPで公開されている犯罪発生マップを見れば分かるとおり
    天王洲アイル近辺は、侵入盗・粗暴犯などあらゆる犯罪について、23区内でも、もっとも犯罪の少ないところです。
    海岸通りの交通量の多さや明るさは、防犯上はプラスであり、WCT近辺は、港区の中でも最も安全な地域であることがデータ上は明らかですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸