東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
一般サラリーマン [更新日時] 2007-01-29 17:18:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その4)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2006-12-25 21:01:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4

  1. 961 匿名さん

    >959さん
    極端過ぎますが、ほぼそうですよね
    みんなが動くときは既に遅かったりしますから。

  2. 962 匿名さん

    ってか、駒込は文京区でしょう。

  3. 963 匿名さん

    駅のことかな?
    駅舎駅前は変わったから。

  4. 964 匿名さん

    駒込は豊島区。本駒込は文京区
    もっというと、階段下りる改札をでると北区。
    階段登る改札をでると豊島区
    でも六義園方面歩くと(1分かからない)文京区
    区の境です。駒込駅の付近。

  5. 965 匿名さん

    ようは駒込はもうある程度成熟した街だから値上がりはそんな見込めない。
    日暮里は駒込と同じかそれを超える利便性があり、値段が駒込より安く、しかも大規模に整備されて値段が上昇する可能性があるから買いってことじゃね。

  6. 966 匿名さん

    >もう少し詳細知らせてください?

    巣鴨・都営三田線
    駒込 南北線
    西日暮里 千代田線
    巣鴨は距離的に駒込と一体と考えると
    六義園近接で売った駒込のマンション価格にくらべて
    西日暮里駅近の物件は破格というほどに安かった。
    それに目をつけて買ったひとは偉い。

    荒川区に住んでいる人はイメージにこだわらない
    都心への通勤の便なら千代田線は極めて優秀な線。
    将来子供を開成に歩いて通わせる楽しみもある。

  7. 967 匿名さん

    新浦安が 凛区(隣区)として売っているのと同じ
    駒込も本駒込の隣で豊島区というイメージがない
    西日暮里は千駄木(文京区)の隣のNEO文京区

    文京区自体が都心では割安で穴場だったけど、もはや値上がり
    次は都心への通勤30分を狙うなら西日暮里がベスト

  8. 968 匿名さん

    やったー!西日暮里にマンション買ったワタシとしては
    ヒジョーに嬉しい。

    >966さん
    そう「開成に徒歩通学」、なんて甘美な響きかな…

  9. 969 匿名さん

    じゃあ北千住は?

  10. 970 匿名さん

    総じて山手線から1駅〜3駅くらいの距離の不人気エリアで駅近物件(駅から遠いなら問題外)
    は最後のチャンスなんじゃない?

  11. 971 匿名さん

    練馬区はだめ?

  12. 972 匿名さん

    都心周辺が面白いのは再開発が結構短期間で実施される
    点だ。
    JR駅が面白いのはJR東日本が駅ビル開発で利便性を
    高めようとするからだ。経営状況の悪い私鉄は駅前が変わらない
    東急田園都市線は朝夕の混雑が極限状態。分岐の多い東横線
    池上線が狙い目。

    第二の三軒茶屋は武蔵小山だが、物件がほとんどないのが難点。
    出たら高くても買っておいて損はない。都心周辺なのに物価が安い。
    歩いて通える小山台高校は開成には遠く及ばないが
    進学率も悪くない都立の名門校。
    青物横丁も悪くはないが都会性は全くない。

    株も人のアドバイスで買うのでなく四季報の数字と日々の値動きを読んで
    業績の割りに株価が安いものを物色するのが王道
    不動産は、情報誌やネットで価格を調べながら割安の坪単価の物件を
    探す。売り出し前ならモデルルームに出かけ予定価格を聞き出す。

  13. 973 匿名さん

    下北沢再開発も不動産価格には良い影響かも。
    下北の古きよきところなくなっちゃうけど。

  14. 974 匿名さん

    少し前本木雅弘・奥菜恵の「今夜ひとりのベッドで」というドラマの舞台が湯島だった。
    恋敵の要潤のヘアサロンは表参道。これを結ぶのが千代田線

    区のイメージより地下鉄沿線の利便性が大切。
    鄙びた場所を選んで走るの最悪の地下鉄は都営浅草線だが
    東京駅乗り入れ引き込みの噂が本当なら大化け。

    日比谷線のように西半分はいいが下町に向かうと停車駅が
    やたら増える線も困りもの

  15. 975 匿名さん

    高校なら国公立トップ校がいいのではないかな。
    練馬は区自体が開発に力入れている場所で今後はそれなりに栄えると思われる。
    区画の広い新興住宅街になりそう。

  16. 976 匿名さん

    練馬は江古田、桜台まで
    北千住は、駅ビル周辺に東京の臭いがない。町屋のほうがゴミゴミしていて都電が
    走っている分「レトロな東京」らしさがある。
    明治通りの内側というのが、西日暮里、押上・曳舟、大島と穴場ゾーンだと思う

  17. 977 匿名さん

    いつ下がりはじめる
    がテーマですから、たぶん都心の新築が全く無くなった時点からということに
    なる。新築が品薄でわざわざ相場より下げて出すはずもない。

    売れ残りが出るほどの価格ではないし、富裕層が買いたいと思える場所しか
    新築が出ていない。
    世田谷にも豊島区にも富裕層はいる。400戸規模の供給が都心で6件程度
    でている分には市場には関係ない。
    そうなれば、中央区の晴海が終われば、次は東京サウスゲート
    だらだらと大型供給が続いて途切れない。
    そういう意味で10年は高値続き。
    物件がなくなった時点で、中古価格が古くなって下がる。
    おそらく、今の物件待てば待つだけ値上がりする。
    要するに不動産物価全体が値上がりする。
    そのことで、不動産担保ローンの基盤がしっかりと持ち直す。
    上がらないところは全くあがらない。
    また不当に高いエリアは下がる。

  18. 978 ヒマリーマン

    1000レス超えそうなので新スレ立てました。こちらを使い切ったら移行してください。

    23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その5
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/

  19. 979 匿名さん

    下がらんね。金持ちは外人含めてたくさんおりますんで。
    ただ一般サラリーマンが都心や優良な城南地域に買えた時代が
    終わっただけ。今の値段の番町が買えない金持ちが、城南に
    買ったりするだけの話。今の番町はより一層の金持ちが買うだけの話。

  20. 980 匿名さん

    城南が買えない小金持ち人が、武蔵小杉とか豊洲・浦安。
    武蔵小杉などが普通が買えない普通のサラリーマンが・・・。
    郊外物件まで上がるの?

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸