- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
一般サラリーマン
[更新日時] 2007-01-29 17:18:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4
-
683
匿名
都心の人口減をこそ、考えよ。
すまん。もちろん人口「増」です!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん
世界の人々が、移民が、東京に住むインセンティブって何でしょう?
英語圏でもなく、金融の中心でもなく、生活費も高く、資源もなく、
市場規模も縮小する国にエグゼクティブが集まるとは思えませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
土地は絶対下がらない、という神話が裏切られた事実、
土地も下がることがあるという事実、これが一番大きい。
前回バブルはこの神話があって初めて起こりえたもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名さん
日本はそうだなー、環境・治安で勝負。もう駄目?
一応金融No3、生活費は安いですよもはや。
自分の国をそう蔑んでどうする!!と言いながらやや不安。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
つーか、やっぱり日本が世界で生き抜くには、超高齢化を防がないと。
でも、みんな子供生まないね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
1.住む家の取引にはマクロ的な人口減のことなんか考えない
2.人口が減るといっても数十年スパンの話で、貧富の差が開くスピードの方が数十倍速い
3.銀行金利の方が賃貸利回りより依然、はるかに低い
以上3点からして、もうちょっとたてば、また不動産価格は下がるという妄想は夢に終わることになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
都心が人口増えたらますます不便になることに気がついてないのだろうか。
経済を考える時は1億人の行動を考えるべし。10万人の市場でマクロを考えてもどうしようもない。
土地は流動性が極めて低い財で投機的な利用も多いので
価格はきわめてファンダメンタルから乖離する場合がある。
なので損得が出る。ババ抜きになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名
>684さん
それは賃金が高いからにきまってます。
現実に研修目的にうけいれ、低賃金で働かせていた事実が、あきらかになり、問題になっています。
またフィリピンから、看護婦受け入れも始まっています。低賃金、過酷労働に、日本人で看護婦のなり手が減少しているのです。
これがいい、悪いは別にして、こうした低賃金移民受け入れはヨーロッパ各国で、かなり前からおこなわれ、高成長の一因になっているのです。
先進各国は、大半の国が出生率2強(人口現にならない水準、正確には2.1強だったかと思いますが)を割っています。日本の現在の出生率はとびはねて低くはありません。たしか韓国よりうえです。
ヨーロッパ各国は低成長の成熟国家だったはずが、近年、比較的高成長、人口増なのは、この移民による所大です。ジダンもサルコジ(仏大統領候補)も移民移民の子。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん
東京に移民が住むインセンティブは給与が高い、世界一安全、大気汚染など環境
も断然アジア一番そして英語圏でないからこそ、英語が武器になるなではないで
しょうか。特に高齢者介護などフィリピン辺りから多くの人たちが押し寄せそう
です。介護などは片言の英語でけっこう通じますよ。治安は確実に悪くなります
が、活力も生まれます。そうすることによって人口減が下げ止まり、日本や東京
の良さが見直されるのです。規制の多い日本ですが、このままでは行かないことに
気づき、規制を更に緩和し、10年後にはもっとインターナショナルな日本に
なっていると期待も込めて思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん
移民が多い欧州は失業率も高い。
日本の倍の失業率10%
経済規模は人口と生産性で決まるが
一人当たりの豊かさは生産性だけで決まる。
人が増えることが最重要なのではなくどう福祉を負担するかが重要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
693
匿名さん
ちょっと気になるのは、日本がアジアの中で一番の地位が揺らいできているってこと。
最近テレビなどでも扱われるようになってきたけど、電気製品などの人気が落ちている。
今後の需要の大幅な増加が見込まれる中国などの電気店でも、日本製品が隅にやられて
いる状態・・・。
例えば、日本語を勉強するアジア学生の数が、ぐんと減っているのが顕著。
どうしてこうなっちゃったんだろうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
>693さんが指摘してるとおり。
日本がアジアで一番なものってあるのでしょうか、昔ならともかく、今はほとんどない気もするが。
家電メーカーでは指摘のとおり、売り上げ、利益率、時価総額の高さは韓国のサムソンに及ぶような企業は日本には皆無。
自動車ではそのうち中国に抜かれるのは、人口からいえば当然。中国はコスト面からすると日本車を買わないであろう。アメリカの状態を置き換えれば推測できる。
学力やコンピュータ技術者はインドに抜かれる。
まさか東京の地価がアジアで一番だというギャグになってしまうのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
そう、サムソンのほうがデザインもかっこいいとかいうんだよね。
携帯もノキアのほうがいいと。
デザインが売りのSONYも地に落ちてしまった。
でも、本当にいつの間にこうなったんだろう??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
ソ連・中国が実質資本主義に転向したことで、
日本はアジアを赤化から護る防共の盾という役割を失った。
もう、欧米各国にとって特別に手厚く保護すべき国でも、
競争を手加減すべき国でもなくなった。
虎が**ば次は狗が煮られる理。
資源や国土を考えて、日本が世界のトップ集団に居続けるのは不可能でしょう。
かつて世界を二分したスペインやポルトガルのような感じに落ち着くのではないでしょうか。
もっとも、マドリッドは現在地価バブルで、100平米6000万位にはなっているようですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん
私はそこまで悲観論者では無い。中国は、労働者を徹底的に叩いて使っているだけ。
それでも人件費は急騰中。韓国もウォン高、人件費高騰が課題。
日本の技術力は一番。日本企業の工場も、海外から日本に戻りつつある。
中国は労務管理もっときっちりしないと、絶対足元をすくわれる。
日本、頑張れ!ということで、マンション価格は下がりません!
最後の一文は自信ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名さん
家族の中で長男だけが私立の医学部に入学し、それ以外の兄弟姉妹9人が中卒で繊維工場や農作業のバイトで働き始めた12人家族ややたらと敷地の広い石油の出る庭をもつ大資産家の家に生まれた一人息子の家庭が、一瞬よく見えるがその後、どうなるか。最近の事件も参考にしながらよーく考えてみましょう。答え:やっぱ不動産は東京でオッケー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
今は我慢時です。
購入できる人でもお金をためる時期です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
渋谷2キロ圏内住居地域、南向き坪350の新築は今でも買いでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
匿名さん
アメリカだって、車にしろ家電にしろ、
なんでMADE IN JAPANごときに敗れることがあろうかと思っていたわけですよ。
モノづくりや単純労働は低賃金で追いかける方が有利。
日本も追う側から追われる側になっただけのこと。
今こそ政治家はこういう経済の発展段階を踏まえて、
知財や権利、金融・情報技術など、
モノに依拠しない超付加価値産業の振興へ、大きく舵を切らなきゃいけないんだけど、
支持層の産業界がいまだに旧態依然なので及び腰。
ドメスティック土建屋の耐震偽装はうやむやに、振興のライブドアは徹底糾弾。
これでは日本は新たなステップへ進んでいけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
中国はもちろん危うい国だけど、日本は先を見たときに、若者、特に理系の若者の減少が
やはり気になるな。プログラマーはこのままだと著しく減少するのは目に見えている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
今は勝負時です。
目一杯ローンを借りて、納得の物件に投資する時期です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
という気もしてきます。諏訪山、花房山あたりの新築、驚愕の高価格
となりそうな予感。今築20年の賃貸で、家賃ずうっと下げてきた
のに、もう下がりませんと言われてしまった。。何調子に乗ってんだー
と思うが、回りはどんどん家賃上がっているし、何も言えん。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名さん
金利は長期的には上がらざるを得ない。高齢者世帯が増えれば、これまで貯蓄していた世帯も、その貯蓄を取り崩す側に回る。低金利を支えた前提である、家計の高い貯蓄率はすでに消滅しつつある。地価下落がこの10年ばかりの特殊な現象と強調するならば、異常な低金利もこのバブル処理期間の一時的な現象であることを強調しなければ片手落ちというもの。ローンを借りて、マンション投資すればそこそこの利益率という時代がいつまで続くわけではない。
なるほど都内でも、高齢者向けの投資が増えるのは事実だが、その実需に応じる層の絶対数はどれだけ考えますか。入居費に3000万払い、毎月30−40万の優良老人ホームに入る層が人口の何%との見通しですか。そもそも老人ホームは基本的には、間借りか、マンション形式なのだから、戸建に比較すると必要な一人あたりが占める土地面積も狭いはず。
また投資という視点から地価が上昇するというのならば、金利水準を無視できないし、賃貸にしろ購入するにしろ、一人ひとりが働いたGDPから支払われるのだから、地価はGDPと正の相関を持つ。ならばGDPが、今後どのようにして上昇するのかを、述べる必要がある。白人人口は減少しているが総人口は増えているアメリカとは経済の前提が違いすぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
704さん、諏訪山、花房山って何線の駅あたりですか?場所が全く、わかりません。
勉強中ですが、、土地勘がそこにはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
708
匿名さん
確かに。高齢者のマンションへの買い換え需要とか言うけど、今住んでいるところがあって、
かつてローンを組んで一生懸命返したところで、それなりの知り合いもいる。
そこを売って、都心のマンションに引っ越す人ってことでしょ? 何パーセントと考えて
いるの? 1割にも満たないと思うけど。(実際千葉の実家の近所でもいなくはないけど、
ごくまれ。)
誰かが前に書いていたけど、第一次取得者や労働人口が減少していく中で、他(埼玉・
千葉・神奈川のブランド地以外)は値下がりするけど、都心だけが上がり続けるという
のがありえると考えているのが疑問。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
下がっちゃ困る人が、上がる上がると言ってんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
>>708
そういう風に考えるのが「一般的」で、だから一部の人だけが不動産で財を築き
多くの人はせっかく稼いだ給料を、住宅ローンで無駄に使うのです。
普通の人は、不動産を考えるにはあまりにものの見方が近視眼的なのです。
それでいいと思います。みんなが詳しくなって儲けはじめると政府が税制で
規制してカネをすいとりはじめる。これが過去の歴史。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
匿名さん
710さんは、いつごろまで上がると考えているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名さん
そもそも住宅ローンの持ち家購入は欧米で始まったことで
持ち家政策は資本主義社会の最大の陥穽ともいえるシロモノ。
金利4%で30年ローンを払えば元本の1.7倍の返済総額。
元利均等払いなら初期ほど利払い比率が高いから
10年で払うローンは元金の57%一方、残債は79%残っている。
20年後ならローン返済額は元金の115%残債は47%
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
物件価格が本当に安くなっていればマンション購入もいいが
高くなりはじめたら貸し手にまわるほうが有利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名さん
土地とマンションの相場は必ずしも一致しない。総体的に上昇傾向であることは確かだが、地方・郊外の土地価格は今後の人口分布変化によって横ばい・値下がりもありえるでしょう。資金力有る投資家は安全運用が基本だから、価格高騰間違いない都心部を狙うので都心土地価格が独歩高となる。
マンションは或る意味製造物だから地価の相場とは違う要素がある。景気が悪くなるとメルセデスは車の価格を下げますか?売れなければ、価格を下げるのではなく供給(生産)を調整します。こういった要素と不動産相場が相まってマンション価格が提案されていく。だから、大手不動産がマンション相場をコントロール出来る現在の環境下ではマンション価格は当分上昇基調で、下がることは考えられない。中小業者活動の余地ある郊外・地方では安物も出ましょうが。
確度の高い予測ができるとすると都心部マンションの価格上昇のみで、地方・郊外は不透明ですね。
都心部に関しては、景気動向も人口減も関係なく、投資価値を考える余裕ある所得層がどこに支出を配分するか。買える買えないなんていう考察はこれら所得層には無意味で、かつ、規模も大きい。この層の興味がこの10年、不動産に目を向けていなかった。これからの都心需要はこういった層に支えられ、サラリーマンやファミリー需要は財布と相談しながら、都落ちするしかないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
>>711
いつごろまで上がるかなどどうでもいい話で、いつごろまた2003年の底値以下になるか?
という話が「買い手」の立場では重要なのでしょう?
上昇基調のなかで勾配がどのようになっていつ下降に向かいどこまでの傾斜で下がるか
そんなことは複数のシナリオを描いてみるだけでそれぞれの対策を考えておけばいいのですよ。
これだと一つに絞り込む意味はない。
私は、次の下降は今から4年以上先で下降するまでに2003年ベースから地域差はあるものの
35%から40%は上がると思う。次の下降はその40%が10年でもとにもどるか
景気付与策と外資の流入、個人資産の不動産投資市場への流入で住宅とは別の視点で
地価を上げると思う。世の中がインフレに向かえば今世紀中に2003年価格にもどることは
ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
匿名さん
格差社会を反映し、マンションも格差がハッキリする時代がきた。
郊外は3千万円で、都心は1億円。
良いか悪いか別にして、そういう世の中に変わる気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
718
匿名さん
中古のメルセデスは、ゴミみたいな値段で売ってるけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名さん
05年に都心のタワーマンションを買いました。結果的に底値でした。
それまで住んでた世田谷のMSが手狭になったので、買い替えを検討
気に入った物件があったため、引越し前にそのMSを買値より高く売り、
(残債はなし)、新たに6000万のローン組んで億超えの物件を購入しました。
先日査定に出したら、なんと購入価格の50%増しとなっていて、驚きました。
たまたまの巡りあわせで運良くこういう結果になっていますが、
あのままあそこにすみ続けていたら、もはや住み替えは不可能でしょう。
いろいろ勉強して投資している人は、もっともっと利益を上げているのだと実感しました。
確かに誰にでもできることではないし、リスクも伴う。
でも都心不動産で確実に儲けている人たちがいるのも事実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
現金はそれなりに持っているのに、あえてローンにするくらいの人は
いいけど、この低金利でローンめいいっぱいでなきゃ買えない人が手を
出してしまっている現状がある。消費税と金利上昇をちらつかせられて。
この辺りには危険を感じるかな?
もう日本ではみんなが儲かってハッピーな時代はこないだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
都心物件なら、いざとなったら貸してしまえばいい。山の手内側ならいくらでも借りては
いる。もちろん**ばローンもちゃらだしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん
売ればの間違えでは? ローンきつくなった人が貸すだけでは住まないでしょ。
次の住まいもあるし、住むこと条件の優遇を使っていることがほとんどだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
匿名さん
昨年頭、築9年の世田谷のマンションを売却。
買値の75%の価格でしたが、今同じマンションが
90%近い価格で市場に出ていました。
少しずつ、都心以外も値段があがっているんだなーと。
でも719さんは同じ世田谷でも買値以上で売れたなんて
とてもいい場所だったのですね。
ちなみにそこを売却のうえ、都心のタワーマンションを
億超えで購入しました。やはり昨年頭ですが、
現在は買った価格より30%増に。正直ピンとこないし、
結局実際に売却しなければ利益は生じないし、
売ったところでもう次の住まいは同じような都心には
買えそうもないし。やはりまったく実感はわきません。
ローンの残り、一生懸命返そうかな、くらい(笑)。
ライフプランとして、10年後くらいにまたのんびりした
ところに引っ越そうと思っているのですが、そのときに
あんまり値下がりしてなければいいな、ぐらいの感覚ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
そうですよねー。719さんのような買い換えの仕方はなかなかできるもの
ではないですよね。
買値より安い時期だったら(というか、9割でもなかったから)、タワー
マンションが底値で買えたわけで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
住み替え需要は築10年〜20年のマンションで発生する
理由は、
修繕積立金などの負担増。
建物機能の陳腐化
老朽化。
地価の変動。
ライフステージや家族構成の変動。
①現在築30年〜20年
1977年から1986年の10年間 バブル前の買いどき時代
この時期買って20年以上保有して売った人で損をした人はいない。
この層がこれまでの7000万超の物件の購入層。
②現在築20年〜10年
1987年から1996年の10年間 バブル高値の時代
この時期の多くは買換え取得者。極端な高値掴み。でも
元値が安いから郊外の一戸建てでも買わない限り損はない。
超郊外一戸建てや郊外の中古マンションを買った層が多大な含み損。
住宅需要:住み替えのチャンスが「失われた10年」
ここが死んでいたから住宅市場も低迷した。
③現在築10年〜1年
1987年から2006年の10年間 下落調整の時代
この層が今後10年どういう住み買え需要になるかが
今後10年のマンション市場を占う鍵
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名さん
719です。世田谷の物件は02年に新築を値引きで買えたのです(笑)
値引き前の値段と比べればほぼ一緒ぐらいで売れたということになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
匿名さん
>>718
現行型=都心物件:中古玉少ない。高値安定 旧型=地方物件:乗ってると恥。値段暴落
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
728
匿名さん
今の買い手と今後の買い手は土地に対してかなりの意識の差があると思われる。
今後はデベも大変だが、買い手が満足する物件を供給できない限り淘汰されることは不可避でしょう。
パイが小さくなるなかでどうなるか楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
719さん、査定と実際の売却価格は異なりますから。
ま、ご存じでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん
住宅地価は人気できまる。住みたい人が増えれば地価は上がる。
都心地価はオフィスや賃貸マンションや他の収益事業が関係するから
一概にいえない。人が集まる場所は人気も地価も高い。
マンション新築価格も中古価格も地価に追随する形で動く。
なぜなら地価が安い→マンション供給活発化→新築価格安値→中古さらに割安
地価が高い→土地取得困難→供給減少→中古価格高騰
もともと地価が高い→再開発の投資→さらに高まる
もともと地価が安い→再開発の投資→地価が高い場所に変わる
これが、局地的に起こるのがマンション市場の値動き
地価を23区平均というマクロ値で抑えると見えないものが多くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
719です。もちろん売却の予定もありませんし、単なる自己満足の世界です(笑)
同じ事を繰り返す度胸もありませんし、たまたまの結果なので723さん同様
一生懸命働いて、ローンの繰上げ返済に励むのみです。
度重なるレス失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名さん
でも、都心タワマンを終の棲家として考えている人っているもの?
みんな住み替え前提でないの?(タワマンの住み心地は決していいとは
言えないし。)みんな賃貸に出すか、売るかするのかと思ったんだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名さん
タワマンは管理費修繕費がどんどん上がっていくから古いと割損、
私も適当な時期に住み替える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名さん
>>726
購入価格で中古マンションが売れるのを”仮に”「買値戻し」と呼ぶ。
住宅で目指すべきは値上がりでなく買値戻しでの買換え。
1977年から1986年の10年間 に買った人で20年後以降に売った
人はほぼ全員買値戻しになっている。
1987年から2006年の10年間 は2001年から遡る形で買値戻しの
買換えが可能になっていく。しかし
「10年で払うローンは元金の57%一方、残債は79%残っている。
20年後ならローン返済額は元金の115%残債は47%(30年金利4%)」
を考えると、なるべく長期に持って「買値戻し」のほうが得になる。
インフレ、デフレは10年サイクルという説がある。
仮に2007年から2017年まで上昇して2027年に下落し、再度
経済の転換点を迎え「買値戻し」になれば上出来なのではないか。
(なったとしても物価があがっているからその場の新築が買えるという話ではない)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
ここは価格を論じるスレッドですが・・・
金銭的な余裕も出てきた30〜40代
人生長くはないんだから、この二十数年の貴重な時期を
狭い賃貸で過ごすか、自分の気に入った広い我が家で過ごすか
機会の利益としての考えも重要と思います。自分の人生ですから
月々負担する額で住める広さと物件クオリティを賃貸と分譲で比較
のうえ日本の中でも最も下落リスクの小さい超都心にしようという
単純な考えで決めました。
私も723さんのように、それほど下がっていなければ良しという
考えで都心物件を2年前に購入しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
消費税アップがある以上、物価上昇は避けられない。
買値戻しにマイナス仲介手数料では、
確かにその場の新築に買い替えするのは大変です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
738
匿名さん
住宅を売るには大変な決断力がいる。
その決断をさせる理由はそれほど多くはない
①浮気型:今より魅力的な住まいが安く買える
この「安く」の中には「今の家を売った結果」も含まれる
②不和型:何か耐え切れない不都合が生じた
③経済型:売らざるを得ない家庭的経済的理由
案外多いのが②でその最たるものが
「目の前に何か建つ」だ。
東京タワーも都心の夜景もたちまち見えなくなるばかりでなく
冬の暖かい日差しですら入らなくなる。
昨日まであって「抜け」は「圧迫感」に変わる。建っているうちは
まだいい。入居しはじめたら「視線」の迫害にさらされる。
半分あるからいいという眺望が昼間からレースのカーテンを閉め
夜は半分残っていた夜景すら楽しめなくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
>>739
住んでいちゃダメでしょう。セカンドハウスでなくっちゃ。それも実際に生活の本拠地にしておいて
公共料金も払ってローン控除も受けて頃合みて3000万控除使って売る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
匿名さん
マンション自体の住み心地はともかく、
維持費管理費が目に見えて大きくなってくると、
住み替え希望とかが現実的になるでしょうね。
同時に、賃貸利回りも悪くなるから、賃貸オーナーも含め売りたい需要も出るでしょう。
実際には、そういう負の部分が本当に見えてきちゃたら有利には売れないので、
まだ惜しいくらいのうちに利益確定して住み替えていくのが重要。
逃げ遅れれば、せっかくの資金は塩漬け死に金に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名さん
維持管理費と書いたけど、実際に管理費はそれほど値上げできない。修繕積立金は普通
15年目までには一回目の大規模修繕で使い尽くされ、場合によっては一戸当たり50万〜
150万の追加徴収かあるいは管理組合がローンを組んで管理費値上げで支払う。
25年目までにまた大規模修繕があるがこれを避けて売る人が多い。
内装は、10年で薄汚れくる。クロスの張替えは安いのでみんあ行うが床は張り替えない。
15年で、ワックスがけを怠った床やウレタンを塗った床は目地に水がしみたりはがれたり
する。湯沸かし器、クーラーが取替え、キッチンも20年でずいぶんやつれた姿に変わる。
20年過ぎて水回り全部をやり変えて1〜2年住んで売る人が多い。
賃貸に出すにも、売るにも自分でリフォームしてからが鉄則。
そこで、日ごろから安い腕のいい内装屋やハウスクリーニングの業者と顔見知り
になっておくのが賃貸管理を安くあげるうえで大切なこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
>>741
賃貸事業はキャッシュフローさえ健全ならマンション価格の値上がりに左右されない。
賃料とマンション価格の変動には普通2年以上のタイムラグがある。
2年というのは賃貸の契約期間。さらに5年前後のサブリース期間があって
賃料相場は地価を機敏に反映しない。
だから、いきなり賃貸に出さずにみんな自己使用にして2年程度様子を見ている。
安い家賃で貸すと相場があがった時点で店子が出て行かない。
日本の民法では継続家賃はあげられない。
家賃相場上がってくるなら賃貸にして長期に稼ぐ。
気の短い人は、高値の家賃で募集しながら高値で売りに出す。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名さん
要約すると、あと8年くらいは高値が続く。
税制が過去と違うからバブル期の商業地のような値上がりはないが
都心部の賃料上昇、保有から賃借への流れができることで賃貸市場が
5年ほどは隆盛を極めるだろう。
2004年秋から都心のコンパクトマンションが潤沢にあり値段もさほど
高騰していない。投資物件の取得には絶好のチャンスということになる。
そのなかで、1997年以降取得した人(当時40歳前後子供小学生)が
夫婦二人になって都心より駅近に住み替える「駅前回帰」がはじまる。
また1982年以降の築25年超の都心物件のリフォームは耐震的にも
有利で人気になる。中古市場が活発化することで住み替えの城南高額
マンションが売れる。
10年先にはおそらく23区の大型新築物件はほとんどなくなっている。
公務員宿舎、都営住宅、公団住宅の余剰容積活用程度しか物件がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
匿名さん
それはないね。
世田谷は敷地の広い一戸建てを何軒かまとめてマンションに立て替えてる。
まだまだマンションは出てくるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
匿名さん
都心はまだまだ再開発されたい。
古びた家が多すぎるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
>>740
高く売れるのなら、自宅でも売る。
躊躇してたら、金儲けはできません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん
「大型新築物件」が無くなると申し上げたつもり。
大型物件の定義が必要でしたね。広い一戸建てを何軒かまとめる作業を
普通は「地上げ」もう少し範囲が広いと「再開発」といいます。
敷地が300坪程度でも容積率が200%では大型といいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
匿名さん
>>745
世田谷なんて都心じゃない。そんな僻地住みたくないよ
1回地図見てみたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名さん
世田谷といっても、代沢、駒沢、池尻あたりは都心?違う?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
池尻と三茶のみ認める
それ以外は川口、川崎、浦安と同じようなもの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
匿名さん
世田谷は人気はあっても、細い迷路みたいな小道に住宅が密集してたりする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
>利上げや消費税アップは関係ないの?
消費税導入の1989年4月はバブルの真っ最中。
土地には非課税で地価高騰にさしたる影響なし。
税率引き上げを橋本内閣が決行した1997年4月。
バブル崩壊後なべ底だった景気はさらに悪化して
異常な不景気の引き金になった。
1996年は、駆け込み需要と底値期待でマンションブーム。
しかしその後も地価は下落バブル期に貯蓄に励んだ
40代は先に買った50代と並んで大幅な含み損を抱えた。
これ以降、マンションは買った瞬間2割下がる「逆土地神話」
が広まった。
利上げも消費税も買い煽りに使われるだけで、マンション価格の
下落要因にはならない。
不動産の価格は野菜やパソコンの価格とは違う。
地価が上がり始めれば売り手が強気になり買い手は
まるで引き潮にさらわれて買わずにいたらどんどん郊外に
引きずりこまれる恐怖感にさいなまれる。
東京カンテイが金利が1%上がると買える物件の駅がふたつ遠のく
というような資料を出していたが、価格上昇要因が出たら売り物は
郊外に移るだけ。
そんな田舎は買わないと威張っていられるのは2年くらいで、
気が付けばどこも買えない自分がいる。
俺が買わないから市場は下がる。子供が減るからマンションは売れない。
そういう稚拙な論理を振り回しているうちに周囲の家賃もあがって
今の賃貸を出たら住む場所がどこにもなくなる。
それが「インフレ」ということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名さん
世田谷も細い路地あるね。文京区にも狭い路地が多い。
郊外の新興住宅街のようにしっかり開発せんと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
確かに、代沢にせよ、三茶にせよ、池尻にせよ、そのあたりでも買える
限界が来てますよね。普通のサラリーマンにとっては。
2年後は武蔵小杉を検討して、高いなーとか言っていると寂しい限り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
最近は新浦安が最も人気が高いけど今後は高くなるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
匿名さん
消費税も金利も消費者の利益のためでなく国の都合で上がる。
反対したくても有効策はない。
同じメカニズムでマンション価格も上昇していく。一部の人が
買わないと叫んでも、消費者パワーが発揮されるわけではない。
人は、トイレにいきたくなるように、腹が減るように、「広く素敵な住まい」
が欲しくなる。
特に女性には営巣本能がある。この男から引き出せるものは
会社の出世でも高額な所得でも安心できる年金でもなく
35年の住宅ローンだというくらいはとっくの昔に気付いている。
女性は見逃したチャンスにいつまでも拘泥しない。港区も中央区もだめなら
江東区、これもだめなら浦安、市川・・・あるいは川崎、横浜
男のように夢を追わない分だけ切り替えが早い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
匿名さん
そうなると厳密な意味での資産価値とかはぶっちゃけどうでもいいわけですよね。
まさに命と引き換えのマンション貢がせると。
確かにデベもそういう価値観に合わせてマンション売ってるね。
けど、そんな打算的な女性観しか抱けない人は、
今までの人生どういうめぐり合いをしてきたんだろう。
そんな女がそばに居ていくらニコニコしてくれても、
自分だったら幸せ感じられないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
匿名さん
>>764
奥さんにせがまれなくてマンション買った人はよっぽどの投資家だ。
そのそも、数字に詳しい人や銀行マンは最後までマンションを買わずに
利回りのいい投資で金を増やす。
わかっていて奥さんの欲望を満たすのが本当の愛妻家だと思う。
愛は与えるものだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
持ち家買うと転勤するっていうのが昔のジンクス
今は、マンション買うと離婚するってのが結構多い
逆にマンション購入で夫婦仲がよりよくなるケースも
同じ数だけある。
住まい購入は愛情の試金石だったりする。
通勤時間が倍になる家を平気で買えという妻はやはり
思いやりにかけると思うし、マンション買って家計がきつくても
そ知らぬ顔で資金繰りできる女性は度胸が据わっている。
牛久のお父さん(過去のレス参照)だって
ひょっとしたら奥さんが悲しむから「家を売る」とはいえずに
十数年過ごしてしまったのかもしれない。
奥さんに不動産を見る目があるかどうかは資産形成上重要なことなのだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
>>765
お、だったら俺は投資家だ。せがまれなくてもマンション買ったぞ。
嫁は「まだ早い」「貯金して現金で買う」が口癖だったけど反対を押し切って豊洲に買ったぞ。
買ったのは嫁のためじゃない。嫁への愛なんてさらさら無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
匿名
人生いろいろ、十人十色。
何事も、決め付けはいけませんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名さん
>嫁への愛なんてさらさら無い。
そこまでおっしゃらなくても(;;)
資産価値ってあなたのおっしゃるのは、銀行ローンの担保価値であって
キャッシュを生まない資産は「資産」ではないという話です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名さん
近頃は男の価値観も女性化してるからね。ユニセックス?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
というか、どうせなら今後喧嘩の元になるだけだから豊洲人に貸して
浮いた金で新しい賃貸借りたほうがいいかも。
人生いろいろ。マンションも奥さんも終の棲家という決め付けは
不幸の元ですよ・・・と経験者が助言してみる(ぼそっ)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名さん
持ち家は、金銭だけで割り切れるものではない。
金は一つの判断であって良いと思うが、それで何でも決め付けるのは何か寂しく感じるのは
私だけか・・・・
住まい購入は愛情の試金石・・ は賛同する。数字に詳しい人はそれも換算するのか聞きたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
匿名さん
家が愛情なんて、それこそそんな・・・・
ある意味本気でそう思えたら幸せかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
嫁への愛はさらさらなくても、マンションの所有権は半分嫁のもの。
大事なマンション売って分けるハメにならぬよう、
愛あるフリ位はいたしましょう。
年金も分割になりましたしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名さん
最近の地価値上がりでマンションを購入した人は喜ぶのは私も同じですが、
居住用で購入しているのなら余程のことが起きない限り売らないのですから
むしろ土地の価格が上昇して、固定資産税が増えるだけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
>匿名
嫁、文無しで旦那持分100パーセント。
旦那、文無し、嫁セレブ(偽でない)で嫁持分100パーセント。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
匿名さん
離婚で元嫁、慰謝料に持分100パーセント。
元旦那、残りのローン支払100パーセント。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
匿名さん
財産分与は男は弱い立場。いくら名義自分にしてても、
婚姻中に取得した場合半分は持っていかれる。
嫁が浮気でもしてりゃ別だが。
さらさら愛は無いなんていっちゃうと、最高に不利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
匿名さん
ああ怖い。怖い。浮気やら離婚やら怖い怖い。
俺のマンションが、嫁のものになっちまうなんてありえね〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
匿名さん
だから、毎晩愛してあげれば、マンションも奥様も永遠に貴方だけのもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
匿名
まじめな話に戻って、ほんとに不思議だ。みんな、大して給料上がってないのに、どうして不動産だけこんなに価格が上昇していくんだ?みんな、不思議じゃないか?やっぱり、バブルだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件