- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
一般サラリーマン
[更新日時] 2007-01-29 17:18:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4
-
623
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
そんなに狭い1LDKなんですか?私はてっきりLDだけで
30畳あるんじゃないかとおもったんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
そのニュース見てないからなんとも言えないけど、そんなことを友人に
殺された男が言ってたんでしょう。俺の予想は1500万くらい。
このニュースみても、数百万となっているね。こっちが正解。基本給はおおむね1000万くらい。
執拗に「給料振り込んで」 犯行後、夫の会社に要求
東京都渋谷区の外資系金融会社社員三橋祐輔さん(30)の切断遺体が都内で相次ぎ見つかった事件で、妻の歌織容疑者(32)=死体遺棄容疑で逮捕=が犯行後、祐輔さんの会社に「ボーナスや給料を早く振り込んで」と執拗に要求していたことが13日、関係者の話などで分かった。
高級ブランド品を愛好し、多数所持していた歌織容疑者が金に困っていた可能性もあり、警視庁新宿署捜査本部は夫婦の経済状況などについても調べを進めている。
調べや関係者によると、歌織容疑者は昨年12月12日に祐輔さんを殺害後、祐輔さんの会社に何度も電話をかけ、12月に支給予定だったボーナス数百万円と、1月に支給予定の給与の支払いを要求していた。会社側は、祐輔さんが所在不明になったため、支給を停止していた。
夫婦にはそれぞれ交際相手ができるなどし、最近になって祐輔さんは周囲に離婚の相談をしていたことが分かっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
でも報道では容疑者が会社に振り込めといっていたボーナスは
何百万の単位だったから、年収せいぜい4〜5000万でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
公立トップから中央。
勉強しなかった野球部に多いコースだと思うが本人もスポーツマンだったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
626さん、そう。友人が言ってました。普通あの年齢だと2000万前後だと自分もおもうよ。特殊な職種でなければ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
>627
基本的に、外資系は基本給は低いです。ボーナスが高い。しかも年1回です。
よって2000万前後、が正解。4000-5000万なら、基本給1300、ボーナス3500とか、
そういう配分となります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名さん
夫婦仲良くてもあの面積に二人住むのは息が詰まる。金銭的に余裕があれば渋谷区で広いところ住むよ。狭いところ好きなカップルなら別だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
どちらにせよ虚言癖や見栄を張る夫婦
似たもの同士です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
633
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
あのマンションに関しては、値下がりしそうですが。
新築ではないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
稼げない時代に同棲していたとか
最初は仲良かったんだろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
現在、価格発表しないで様子見したり、販売予定をズルズルと先延ばししている物件がある。
そうかと思うと、新新価格のすごく高い価格を発表してる物件があったりする。
一方で、去年秋の新価格で売り出した物件が、ライバル物件の出現でアタフタと営業が客に電話攻勢してたりする。
新築マンション業界はまさに、戦国の世であるかのよう。
強気で策略と駆け引きし、弱気で客の奪い合い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
新築マンションも女性と同じで花の命は短いもの。
人気のあるうちに売らないとね。行き遅れればなんか問題あるのかと叩かれる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
この2人のように、見栄を張らず、ブームに踊らされず、公園があり、
神社があり、昔ながらの商店街がある。祭りがあれば子供が神輿を
担ぐ、そんな当たり前のコミュニティがあるところに住むのが一番
です、、と、誰かのパクリコメントでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん
あえて断定的に言うが、不動産価格は2003年水準以下に10年以内には下がる。
これは少子化と、いうよりそれに先行する高齢化から。いまでも都内のマンションの購入者の中心は30代、40代。日本の場合は今後10年間で生産人口は8%以上減少する。これはイコールマンションの購入者層と重なる。23区内の人口減は遅いが、高齢化はまったなし。50代、60代になって新たに不動産が購入できる絶対数は多くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名さん
団塊の世代が退職金で都心に住む。
を業界は、当てにしてるんじゃなかったっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名さん
しかしよく法律事務所から外資に行きましたね。
未経験者っぽいけどあのような例ってあるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
ありますよ。外資も人材不足は変わりません。
省庁から外資に来る場合もあるくらい。
ただ、ヘッドハンティングじゃないので、給料低いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
>>642
>団塊の世代が退職金で都心に住む。
団塊の世代 昭和21(1946)年〜昭和25(1950)年生まれ
現在60歳〜56歳
住宅取得適齢期40歳前後は20年前から16年前
つまり1996年〜1990年
全く「買い時ではなかった」人たち。
①都心物件は高騰して買えない。
②東急沿線も手がでない。都下や千葉、埼玉茨城しか買えない
そういう人の買った物件買値は買った時点から下がり続け
ローン返済が下落に追いつかない。
一方団塊世代の退職金の平均値は2600万程度
仮に住み替えるといっても、残債補填に900万つっこんで
残りの1700万を頭金にして19年ローンでいくらの物件が
買える?せいぜいできるのは親の家を売って都心に住み替え。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
>>641
>不動産価格は2003年水準以下に10年以内には下がる。
不動産価格・・・という言葉が曖昧。
不動産は分譲マンションだけではない。分譲マンション市場が縮退する
という論には賛同できるが、だから不動産価格が下がるという展開には
ならない。
市場規模の縮小によって郊外や不人気エリアのマンション価格は下がっても
都心部が2003年水準に下がるということは考えにくい。
3A地区(麻布青山赤坂)のマンション価格の底値は2003年の坪333万
あたりだが、これを買えるのは一般の30代40代でなく高額所得者かその師弟。
都心部は需給バランスから中古市場が高値を維持する可能性が高い。
準都心の田園都市線沿線世田谷でも底値はマンション坪単価で260万程度
だった。
>いまでも都内のマンションの購入者の中心は30代、40代。
これは都内の坪単価200万以下の購入者というべきで坪単価200万〜300万は
10年前から50代、60代の買換え取得者が購入している。
一次取得者しか買えなかった異常な時代は地価下落の「異常事態」
地価反転で買換え市場が健全化すればまもなく終わる。
都心周辺部の値上がりした戸建てを売却してマンション住まいに変わる動きは
すでに出ている。
もうひとつは、高齢化にあわせて公的年金の破綻。従来一戸建ての庭先に
立てたアパートが今は投資用マンション買いにかわっている。
ワンルームは価値がないが転売しやすい1LDKは今後もおおきな需要が見込める。
>今後10年間で生産人口は8%以上減少する。これはイコールマンションの購入者層と重なる。
数は重なっても実質は違う。
>50代、60代になって新たに不動産が購入できる絶対数は多くない。
人は雇用を求めて都会に住むわけで、ある程度資産運用の心得ができた人は
都会に住まずに家を買ったり貸したりする。
おそらくマンションデベロッパーは今後大きく業様を変えていくのは確かでしょう。
ケア付きマンションや有料老人ホームがマンション市場に変わって隆盛になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん
住友のシティハウス成城はそろそろ買いですかね。旧価格物件だと思うんだけど。
それとも最初の販売時より上げてるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
648
匿名さん
老人が都心に住むのもどのくらいの数なんだろうか。
とてもニッチな市場と予想できるが。
老人ホームが今後デイケア付きマンションになるのは面白いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
匿名さん
>>646
目を疑いましたよ。
田園都市線沿線世田谷の中古築10年を、
坪単価200万円以下で苦労して売ってきたばかりです。
260万円って、新築の話でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名さん
>>647
物件を見ていないのでなんともいえませんが、価格的には深沢ハウスと同等ですね。
立地的には深沢ハウスが優位という気がします。
世田谷も、三茶、池尻と狛江との市境とでは直線距離で7.5kmの開きがある。
そして三茶、池尻から7.5km先は皇居。
「準都心の田園都市線沿線世田谷でも底値はマンション坪単価で260万程度」
と書いたがこれは、グランドメゾン三軒茶屋の杜、パークホームズ三軒茶屋アーバン
レジデンスなど(2004年9月)の事例。あくまで「田園都市線」徒歩圏であって
代田パークハウスなど220万ともう少し安かった。
今買うのなら、リクルートにいって住宅情報のバックナンバーをみせてもらって
から考えたほうがいいです。それと東京都の広域地図も。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
匿名さん
>>646
基本的に新築価格の話題です。3Aで333万というのは新築で実際あった話で
西麻布の三菱地所物件。それでも29坪で1億弱ですから
世田谷、田園都市線沿線1987年物件で坪198万なら超お買い得ですね。
駅徒歩15分?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
>老人が都心に住むのもどのくらいの数なんだろうか。
癌などゆっくり死ぬ病気だからいいにしても大抵は心筋梗塞か脳卒中で
大病院にきちんと送られないと助からない。
東京女子医大、慶応病院、夜間専門対応ができる病院は限られている。
心臓に爆弾抱えて郊外に住む老人はいない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
夜間の急患はどこでも対応できるだろうに。
だからどの市中病院も必ず当直いる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
匿名さん
専門医が当直しているかどうか・・・あなたニュースとか見ていないね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
大抵は、若い専門外の当直医が受けて、専門病院へ転送する。その時間が
生死を分ける。というか後遺症の有無にかかわる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
658
匿名さん
脳卒中はそれなりの病院であれば地方であろうが助かるよ。
そういう病院がないことが問題。無医村とか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
医療の話については皆も高校の同期あたりに聞いてみればいい。
安心して過ごせるように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
なぜに高校の同期に聞けと?? 普通じゃないアドバイスだねW
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
地価が下落しつつあるとマンションデベロッパーは供給を止められなくて
売れ残って1割引、2割引という事態は過去にもあった。
地価が上がっていく場合まず供給が減る。土地が仕入れられない。
販売坪単価が290超えたあたりから業者は一般ファミリーをあきらめる。
コンパクトマンションに向かう。
もともと昔から都心には2DKか億ションしかなかったはずだ。
仕入れる土地が高くなれば、1LDKの狭さにも限度がある。
月坪1.4万以上に上げられる立地も限られる。
そうなれば、もっと安い土地でビジネスしようという話になる。
中古市場が高騰するかもしれないが供給のないところに「下落」はない。
とはいえ、おそらくいずこも場所ごとにピークの価格というのは決まっているのだ。
田園都市線急行停車駅は、沿線のバス便の一戸建てに20年住んだ人が
住み替える場合買える価格が上限。
今後の晴海も豊洲も世田谷の築20年マンションや親と同居した古屋を売って
住み替える人が買える価格で出てくる。ちゃんと城南の価格を踏まえて
平気で260万〜300万の坪単価を出してくる。
「えーい、さがれさがれ。いつまで一次取得者(はじめてマンション買う人)だけが
お客面していれられると思っているんだ?
そもそもみなさん二次取得(買換え)でお買いになる方々ばかりだぞ。」
それが今後の市場なんじゃないのかな?とにかく一次取得の人は目ぼしい
中古物件を買って、280万クラスが円滑に売れる手助けをしてほしいというのが
業界の本音なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名さん
築20年のバス便一戸建てや、築20年のマンションを、それなりの価格で買う
(買おうという意欲がある)、一次取得者ってどれくらいいるんだろう?
若い人ってことだよね? 中古でもそんなに古いものって、やだーって
世代じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん
663>660さんは「俺の高校は医学部に進学する秀才のいる進学校だ」と暗に言ってるのかもよ。
実際に地方の国公立医学部も東大の理一程度の難易度はあり、日大や昭和大クラスの私立医大も
早慶の理工をこえているようだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
世田谷にそれなりの家があるのに、わざわざ埋立地に引っ越すか?
小さめのマンションを東京にキープして、田舎に引っ込む人はたくさんいると思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
668
匿名さん
>677
確かに。
>666
そうとしか考えられないけど、普通は人にそんな確かめ方を勧めるもんじゃないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん
>>667
オヤジが**ば遺産相続というものがある。一戸建ても処分しなくては分けられん。
家を売る理由はいっぱいあるのだよ。
世田谷の一戸建てとかも50坪の敷地にめいっぱい建っているようなものは
「それなりの家」とは呼べない。地震になれば周囲は火の海だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん
中古よりも新築にあこがれる人たちの方が、遥かに多い。
かと言って、高過ぎる物件は買えない。
結局、郊外の新築物件に流れるしかないか。あるいは人口減を待つか。
需要のないところに「上昇」はないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
匿名さん
オヤジが死ぬのは息子が40代以上が多い
オヤジが死んでも母親が残る
母親がひとりでマンションに引っ越せば二次取得
母親と長男夫婦が同居しても新しい家は二次取得
遺産が入って住みかえる長女夫婦も二次取得
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
匿名さん
50代で60代でマンション買える人がいるか?だって
冗談いっちゃいけない。
昔からおじいちゃんが死んだら一戸建てを処分して娘の
ちかくにマンション住まいというのは都市生活の常道。
地価が下がり続けたから無理だった買換えもやっとできるところ
まで回復した。一戸建ての家など母親一人で住んでいたら物騒だ。
ガスの消し忘れも心配だからこの際オール電化のマンションに越した
ほうがいいという話になる。
地価下落が沈静した1995年から2002年でも23区地価が4%〜5%毎年下落してきた
この間坪単価は300万だった地点が75%下がって225万になった。
だから一次取得者でも手に入るようになっただけで、あきらかに1999年までは
50代が購入者の中心だったはずだ。
年 坪単価(万円/坪)
1995 300
1996 288
1997 276
1998 265
1999 255
2000 245
2001 235
2002 225
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん
23区のマンション価格がいつごろ下がる?って設問自体が
団塊ジュニア特有の身勝手さの現われかな。
過去下がり続けて迷惑したのはデベだけじゃなく買った人全員。
自分たちが買えたから上がれというのも身勝手だけど、
俺はまだ買ってないから下がれというのはもっと迷惑な話。
過去15年下がり続けたから今後も下がって当然。需要がなくなれば
下がる。なんていうのは「逆土地神話」
つまり地価は需給できまらず投機的な期待を常にはらんでいるという事実を
無視したがっている。
マンション価格はあれだけ需要が続いた10年間なぜ上がらなかった?
人口が減っても都心の一極集中が加速するというのは新聞記事にも
なった。
百歩譲って、15年、20年先子供の数が減ったとしても、古びたマンション
を売って新しいマンションを買う需要が今の「団塊ジュニア」のなかから
起こる。幸い皆さん安値買いで買っている。転売しても利益は十分。
そこで中古タワーマンションを買う人は誰?って話になるけど都心に
住みたくても物件が枯渇していれば中古をリニューアルして住む。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
匿名さん
中古タワーマンションは枯渇しないでしょう。
作り続けている以上、20年後は中古タワマンだらけですよ。利益でるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん
676>物件による、高いものはより高くなるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
678
匿名さん
でもさ、人口減が確実で、40%は65歳オーバーの未来が見えてて、
そんなに上がり続けることあるかな? いずれは下がるということが分かっている
のが、あのバブルで上がり続けた時代と違う気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん
678に同感、将来はマンションよりもセキュリティ完備した一戸建てが人気になる可能性もあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名
羹に懲りて膾を吹く、の失敗を犯そうとしている人が多すぎるのでは。
バブルのピーク時は広尾ガーデンヒルズが1㎡1000万円を突破した。
いまは六本木ヒルズ等でも1㎡300万円程度。
おまけに金利も史上最低水準にはりついたまま。
何よりいまちょっと割安なマンションを買うと、資金さえ用意できれば、次のような、ありえないような事態が起きる。
100パーセントローンで買い、賃貸に出す。
するとローン、管理費、修繕積立金をはらっても、お釣りが来る。
金利、何年ローンにするか等で多少違うが、
5000万円の物件とする。
ローンの年返済額は225万円。管理費・修繕積立金が年間25万円。
一方家賃収入は22.5万円×12で270万円
つまり差し引き+20万円。
(固定資産税まで考慮すると、ほぼとんとん)。
20年後とか25年後、残債ゼロになったところで売ると、どうなるか?
こんな老朽マンション、だれが買う?と思っている人が多いようだが、さにあらず。
広尾ガーデンヒルズ以上にりっぱな現在の高級タワマンなら、経年減価分は年3%程度か。
それよりなにより坪単価の高い物件なら、価格のうち土地の持ち分分が8割にもなるから、経年による減価は、非常にちいさいのだ!!
よって今から人口減で下がるなどと心配するのは。早すぎる。
都心の人口減をこそ、考えよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名
680の続き
売ると悪くて3000万円、うまくいくと5000万円以上で売れる。
元金ゼロで、これだけの利益が出たということ。
もちろん、値上がり状況等では5年ごとかにうってもいいし、自己資金として20パーセントとか出してもいい訳で上記の計算は、話を分かりやすくするためのものとお考えください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
日本の人口、まして都心の人口が減少するから価格が下がるというのは、
短絡的です。日本は否応なしに中期的(10年くらい先)に将来、移民を
受け入れざるを得ません。そうすると治安は悪くなり、各地でトラブルも
生じますが、米国のように活力も生まれます。
人口が下げどまりし、都心や東京の人口が増加すれば、マンハッタンのよう
にマンションはオフィスビルの価格は上がります。東京は高い高いと言われ
いますが昨今の円安などで都心の賃料は香港やシンガポールと同等、まして
NY、ロンドン、パリに比較して格安です。
世界の不動産リートやファンドが放っておかず、買いをいれるはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名
都心の人口減をこそ、考えよ。
すまん。もちろん人口「増」です!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん
世界の人々が、移民が、東京に住むインセンティブって何でしょう?
英語圏でもなく、金融の中心でもなく、生活費も高く、資源もなく、
市場規模も縮小する国にエグゼクティブが集まるとは思えませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
土地は絶対下がらない、という神話が裏切られた事実、
土地も下がることがあるという事実、これが一番大きい。
前回バブルはこの神話があって初めて起こりえたもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名さん
日本はそうだなー、環境・治安で勝負。もう駄目?
一応金融No3、生活費は安いですよもはや。
自分の国をそう蔑んでどうする!!と言いながらやや不安。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
つーか、やっぱり日本が世界で生き抜くには、超高齢化を防がないと。
でも、みんな子供生まないね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
1.住む家の取引にはマクロ的な人口減のことなんか考えない
2.人口が減るといっても数十年スパンの話で、貧富の差が開くスピードの方が数十倍速い
3.銀行金利の方が賃貸利回りより依然、はるかに低い
以上3点からして、もうちょっとたてば、また不動産価格は下がるという妄想は夢に終わることになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
都心が人口増えたらますます不便になることに気がついてないのだろうか。
経済を考える時は1億人の行動を考えるべし。10万人の市場でマクロを考えてもどうしようもない。
土地は流動性が極めて低い財で投機的な利用も多いので
価格はきわめてファンダメンタルから乖離する場合がある。
なので損得が出る。ババ抜きになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名
>684さん
それは賃金が高いからにきまってます。
現実に研修目的にうけいれ、低賃金で働かせていた事実が、あきらかになり、問題になっています。
またフィリピンから、看護婦受け入れも始まっています。低賃金、過酷労働に、日本人で看護婦のなり手が減少しているのです。
これがいい、悪いは別にして、こうした低賃金移民受け入れはヨーロッパ各国で、かなり前からおこなわれ、高成長の一因になっているのです。
先進各国は、大半の国が出生率2強(人口現にならない水準、正確には2.1強だったかと思いますが)を割っています。日本の現在の出生率はとびはねて低くはありません。たしか韓国よりうえです。
ヨーロッパ各国は低成長の成熟国家だったはずが、近年、比較的高成長、人口増なのは、この移民による所大です。ジダンもサルコジ(仏大統領候補)も移民移民の子。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん
東京に移民が住むインセンティブは給与が高い、世界一安全、大気汚染など環境
も断然アジア一番そして英語圏でないからこそ、英語が武器になるなではないで
しょうか。特に高齢者介護などフィリピン辺りから多くの人たちが押し寄せそう
です。介護などは片言の英語でけっこう通じますよ。治安は確実に悪くなります
が、活力も生まれます。そうすることによって人口減が下げ止まり、日本や東京
の良さが見直されるのです。規制の多い日本ですが、このままでは行かないことに
気づき、規制を更に緩和し、10年後にはもっとインターナショナルな日本に
なっていると期待も込めて思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん
移民が多い欧州は失業率も高い。
日本の倍の失業率10%
経済規模は人口と生産性で決まるが
一人当たりの豊かさは生産性だけで決まる。
人が増えることが最重要なのではなくどう福祉を負担するかが重要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名さん
ちょっと気になるのは、日本がアジアの中で一番の地位が揺らいできているってこと。
最近テレビなどでも扱われるようになってきたけど、電気製品などの人気が落ちている。
今後の需要の大幅な増加が見込まれる中国などの電気店でも、日本製品が隅にやられて
いる状態・・・。
例えば、日本語を勉強するアジア学生の数が、ぐんと減っているのが顕著。
どうしてこうなっちゃったんだろうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
>693さんが指摘してるとおり。
日本がアジアで一番なものってあるのでしょうか、昔ならともかく、今はほとんどない気もするが。
家電メーカーでは指摘のとおり、売り上げ、利益率、時価総額の高さは韓国のサムソンに及ぶような企業は日本には皆無。
自動車ではそのうち中国に抜かれるのは、人口からいえば当然。中国はコスト面からすると日本車を買わないであろう。アメリカの状態を置き換えれば推測できる。
学力やコンピュータ技術者はインドに抜かれる。
まさか東京の地価がアジアで一番だというギャグになってしまうのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
そう、サムソンのほうがデザインもかっこいいとかいうんだよね。
携帯もノキアのほうがいいと。
デザインが売りのSONYも地に落ちてしまった。
でも、本当にいつの間にこうなったんだろう??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
ソ連・中国が実質資本主義に転向したことで、
日本はアジアを赤化から護る防共の盾という役割を失った。
もう、欧米各国にとって特別に手厚く保護すべき国でも、
競争を手加減すべき国でもなくなった。
虎が**ば次は狗が煮られる理。
資源や国土を考えて、日本が世界のトップ集団に居続けるのは不可能でしょう。
かつて世界を二分したスペインやポルトガルのような感じに落ち着くのではないでしょうか。
もっとも、マドリッドは現在地価バブルで、100平米6000万位にはなっているようですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん
私はそこまで悲観論者では無い。中国は、労働者を徹底的に叩いて使っているだけ。
それでも人件費は急騰中。韓国もウォン高、人件費高騰が課題。
日本の技術力は一番。日本企業の工場も、海外から日本に戻りつつある。
中国は労務管理もっときっちりしないと、絶対足元をすくわれる。
日本、頑張れ!ということで、マンション価格は下がりません!
最後の一文は自信ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名さん
家族の中で長男だけが私立の医学部に入学し、それ以外の兄弟姉妹9人が中卒で繊維工場や農作業のバイトで働き始めた12人家族ややたらと敷地の広い石油の出る庭をもつ大資産家の家に生まれた一人息子の家庭が、一瞬よく見えるがその後、どうなるか。最近の事件も参考にしながらよーく考えてみましょう。答え:やっぱ不動産は東京でオッケー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
今は我慢時です。
購入できる人でもお金をためる時期です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
渋谷2キロ圏内住居地域、南向き坪350の新築は今でも買いでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
匿名さん
アメリカだって、車にしろ家電にしろ、
なんでMADE IN JAPANごときに敗れることがあろうかと思っていたわけですよ。
モノづくりや単純労働は低賃金で追いかける方が有利。
日本も追う側から追われる側になっただけのこと。
今こそ政治家はこういう経済の発展段階を踏まえて、
知財や権利、金融・情報技術など、
モノに依拠しない超付加価値産業の振興へ、大きく舵を切らなきゃいけないんだけど、
支持層の産業界がいまだに旧態依然なので及び腰。
ドメスティック土建屋の耐震偽装はうやむやに、振興のライブドアは徹底糾弾。
これでは日本は新たなステップへ進んでいけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
中国はもちろん危うい国だけど、日本は先を見たときに、若者、特に理系の若者の減少が
やはり気になるな。プログラマーはこのままだと著しく減少するのは目に見えている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
今は勝負時です。
目一杯ローンを借りて、納得の物件に投資する時期です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
という気もしてきます。諏訪山、花房山あたりの新築、驚愕の高価格
となりそうな予感。今築20年の賃貸で、家賃ずうっと下げてきた
のに、もう下がりませんと言われてしまった。。何調子に乗ってんだー
と思うが、回りはどんどん家賃上がっているし、何も言えん。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名さん
金利は長期的には上がらざるを得ない。高齢者世帯が増えれば、これまで貯蓄していた世帯も、その貯蓄を取り崩す側に回る。低金利を支えた前提である、家計の高い貯蓄率はすでに消滅しつつある。地価下落がこの10年ばかりの特殊な現象と強調するならば、異常な低金利もこのバブル処理期間の一時的な現象であることを強調しなければ片手落ちというもの。ローンを借りて、マンション投資すればそこそこの利益率という時代がいつまで続くわけではない。
なるほど都内でも、高齢者向けの投資が増えるのは事実だが、その実需に応じる層の絶対数はどれだけ考えますか。入居費に3000万払い、毎月30−40万の優良老人ホームに入る層が人口の何%との見通しですか。そもそも老人ホームは基本的には、間借りか、マンション形式なのだから、戸建に比較すると必要な一人あたりが占める土地面積も狭いはず。
また投資という視点から地価が上昇するというのならば、金利水準を無視できないし、賃貸にしろ購入するにしろ、一人ひとりが働いたGDPから支払われるのだから、地価はGDPと正の相関を持つ。ならばGDPが、今後どのようにして上昇するのかを、述べる必要がある。白人人口は減少しているが総人口は増えているアメリカとは経済の前提が違いすぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
704さん、諏訪山、花房山って何線の駅あたりですか?場所が全く、わかりません。
勉強中ですが、、土地勘がそこにはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
確かに。高齢者のマンションへの買い換え需要とか言うけど、今住んでいるところがあって、
かつてローンを組んで一生懸命返したところで、それなりの知り合いもいる。
そこを売って、都心のマンションに引っ越す人ってことでしょ? 何パーセントと考えて
いるの? 1割にも満たないと思うけど。(実際千葉の実家の近所でもいなくはないけど、
ごくまれ。)
誰かが前に書いていたけど、第一次取得者や労働人口が減少していく中で、他(埼玉・
千葉・神奈川のブランド地以外)は値下がりするけど、都心だけが上がり続けるという
のがありえると考えているのが疑問。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
下がっちゃ困る人が、上がる上がると言ってんじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
>>708
そういう風に考えるのが「一般的」で、だから一部の人だけが不動産で財を築き
多くの人はせっかく稼いだ給料を、住宅ローンで無駄に使うのです。
普通の人は、不動産を考えるにはあまりにものの見方が近視眼的なのです。
それでいいと思います。みんなが詳しくなって儲けはじめると政府が税制で
規制してカネをすいとりはじめる。これが過去の歴史。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
匿名さん
710さんは、いつごろまで上がると考えているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名さん
そもそも住宅ローンの持ち家購入は欧米で始まったことで
持ち家政策は資本主義社会の最大の陥穽ともいえるシロモノ。
金利4%で30年ローンを払えば元本の1.7倍の返済総額。
元利均等払いなら初期ほど利払い比率が高いから
10年で払うローンは元金の57%一方、残債は79%残っている。
20年後ならローン返済額は元金の115%残債は47%
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
物件価格が本当に安くなっていればマンション購入もいいが
高くなりはじめたら貸し手にまわるほうが有利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名さん
土地とマンションの相場は必ずしも一致しない。総体的に上昇傾向であることは確かだが、地方・郊外の土地価格は今後の人口分布変化によって横ばい・値下がりもありえるでしょう。資金力有る投資家は安全運用が基本だから、価格高騰間違いない都心部を狙うので都心土地価格が独歩高となる。
マンションは或る意味製造物だから地価の相場とは違う要素がある。景気が悪くなるとメルセデスは車の価格を下げますか?売れなければ、価格を下げるのではなく供給(生産)を調整します。こういった要素と不動産相場が相まってマンション価格が提案されていく。だから、大手不動産がマンション相場をコントロール出来る現在の環境下ではマンション価格は当分上昇基調で、下がることは考えられない。中小業者活動の余地ある郊外・地方では安物も出ましょうが。
確度の高い予測ができるとすると都心部マンションの価格上昇のみで、地方・郊外は不透明ですね。
都心部に関しては、景気動向も人口減も関係なく、投資価値を考える余裕ある所得層がどこに支出を配分するか。買える買えないなんていう考察はこれら所得層には無意味で、かつ、規模も大きい。この層の興味がこの10年、不動産に目を向けていなかった。これからの都心需要はこういった層に支えられ、サラリーマンやファミリー需要は財布と相談しながら、都落ちするしかないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
>>711
いつごろまで上がるかなどどうでもいい話で、いつごろまた2003年の底値以下になるか?
という話が「買い手」の立場では重要なのでしょう?
上昇基調のなかで勾配がどのようになっていつ下降に向かいどこまでの傾斜で下がるか
そんなことは複数のシナリオを描いてみるだけでそれぞれの対策を考えておけばいいのですよ。
これだと一つに絞り込む意味はない。
私は、次の下降は今から4年以上先で下降するまでに2003年ベースから地域差はあるものの
35%から40%は上がると思う。次の下降はその40%が10年でもとにもどるか
景気付与策と外資の流入、個人資産の不動産投資市場への流入で住宅とは別の視点で
地価を上げると思う。世の中がインフレに向かえば今世紀中に2003年価格にもどることは
ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
匿名さん
格差社会を反映し、マンションも格差がハッキリする時代がきた。
郊外は3千万円で、都心は1億円。
良いか悪いか別にして、そういう世の中に変わる気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
匿名さん
中古のメルセデスは、ゴミみたいな値段で売ってるけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名さん
05年に都心のタワーマンションを買いました。結果的に底値でした。
それまで住んでた世田谷のMSが手狭になったので、買い替えを検討
気に入った物件があったため、引越し前にそのMSを買値より高く売り、
(残債はなし)、新たに6000万のローン組んで億超えの物件を購入しました。
先日査定に出したら、なんと購入価格の50%増しとなっていて、驚きました。
たまたまの巡りあわせで運良くこういう結果になっていますが、
あのままあそこにすみ続けていたら、もはや住み替えは不可能でしょう。
いろいろ勉強して投資している人は、もっともっと利益を上げているのだと実感しました。
確かに誰にでもできることではないし、リスクも伴う。
でも都心不動産で確実に儲けている人たちがいるのも事実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
現金はそれなりに持っているのに、あえてローンにするくらいの人は
いいけど、この低金利でローンめいいっぱいでなきゃ買えない人が手を
出してしまっている現状がある。消費税と金利上昇をちらつかせられて。
この辺りには危険を感じるかな?
もう日本ではみんなが儲かってハッピーな時代はこないだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
都心物件なら、いざとなったら貸してしまえばいい。山の手内側ならいくらでも借りては
いる。もちろん**ばローンもちゃらだしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん
売ればの間違えでは? ローンきつくなった人が貸すだけでは住まないでしょ。
次の住まいもあるし、住むこと条件の優遇を使っていることがほとんどだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件