- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
一般サラリーマン
[更新日時] 2007-01-29 17:18:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4
-
441
匿名さん
3割高で買ってくれるのでしょうか?・・・というあたりが「受身」
そんな保証はどこにもない。そのときはどうするか一生懸命考える。
①急に金が必要になったけど売らずに金を手にするには?
②目の前に急にもう一棟タワマンができるとわかったらどうする?
③家賃が高すぎて店子がつかないときは?
④突然空室になって半年で100万以上赤字だ
すべて答えを用意しておかないとダメです。
自宅は、セールスマンの言いなりに買ったとしても投資用マンションは自分で
考えて買わないとだめ。ここで教える話ではないから興味のある人は
本読んで勉強してね。
-
442
匿名さん
投資用相手に売るかどうかは、空室になっているかどうかで決まる。
店子がいたらオーナーチェンジ。確かに利回りで値切られるという見方もできるが
物件自体の値上がり相場を見ながら動く。
売り時期はテナント退室時。空室のまま高めの家賃で賃貸の募集と売却の募集を
同時に行う。いろいろノウハウがあるけど、それだって周囲を良く見ていれば
気が付くものです。
-
443
匿名さん
今すぐ都心に住みたいのにワザワザ賃貸に回すとかアホですか?
不動産より株でも買っておけ
REITも凄い上がってるよ
-
444
匿名さん
なぜ、いますぐ都心に住みたいのでしょうか。よく考えてみたほうがいいよ。
都心が安かったから住みたいと思ったのでしょう?違いますか。
安くないのに住みたいというのは、単なる我侭な欲望ですよ。
-
445
匿名さん
いますぐ一戸建てが欲しいといってかつてあなたのお父さんの世代は茨城県の
一戸建てを買って苦労したわけで、
買い時と欲しいときのギャップをどう埋めたらいいかという話をしています。
株で資産を増やせる自信があるならそれでおやりになればいいですよ。資産形成の
方法はひとつではない。
-
446
匿名さん
確かに当時、常磐線の牛久駅歩20分の一戸建てを4000万でローン100%で買った人って、この15年で地球上で損をした個人の上位0.0001%に入ってるよね。言い換えれば、60億人のなかの上位6000人。
-
447
匿名さん
それほど悲惨ではないよ。調子に乗ってからかわないこと。
-
448
匿名さん
そりゃそうだ、新聞に揶揄されようと本人は満足していたらそれは幸せなことだ。
ただ、不安と欲望を操作されて訳のわからないことに金を使っているという意味では
団塊ジュニアの湾岸タワーマンション買いも50歩100歩なのだが。
-
449
匿名さん
社会というのは、庶民から金を巻き上げる手段を常に用意しているもので
それがうまくいっているときは、「好景気」うまくいかなくなった時を
「不況」というだけの話。
巻き上げる張本人はロバート・キヨサキ風に言えば
税務署と金融機関と会社なんだそうで・・・
湾岸タワーに都心居住の夢を乗せて大成功。
ただしほころびも見えはじめた。
地価が上がったおかげで近隣地主が目を覚まして、我も我もと
タワーマンションを建て始め、たちまち墓場のように林立しはじめる。
消費者契約法では「わからないことはわからない」と言えばいいわけで
わからないで済む商道徳のもとに隣に何が建つかは「わからない」
マンションが売られてきた。
施工だってこれほど大量にプレキャストコンクリートを製造したら、中には
品質不良の物件が出てもおかしくはない。
安く買ったと喜ぶ人もこれから、10年先が勝負で、早いうちに売り抜けた
ほうがいいという物件もあるかもしれない。
そういうほころびが顕在化し、人々の都心信仰が冷却化するまでは
何も下落する要素はないでしょう。
-
450
匿名さん
-
-
451
匿名さん
構造瑕疵も近隣紛争の訴訟も10年は見ておかないとね。
-
452
匿名さん
本当に不思議なことだけど、牛久のお父さんだって、最初「失敗したな」って思った時点で
転売していれば、とんでもない残債割れにはならなかったわけで、その後10年も持ち続けるので
手遅れになる。
人は、自分が決断したことを自分に言い聞かせる癖がある。
仮に、自分の目の前を他のタワーマンションが視界を塞ごうが、まだ半分見えると
自分をごまかす。
失敗したな・・と思ってすぐ損切りできるのが本当の投資家だそうで・・
普通の人は10年経ってやっと気が付くくらい。
-
453
匿名さん
なるほど。確かにそうですね。結婚もそうだったりして!
マンションも株も女づきあいもイグジットが難しいけど大事なんだよね。
-
454
匿名さん
オレの知り合いで、港区湾岸のタワーマンションを2年前に買っていまだにもの凄く自慢
しているヤツがいる。浮かれている程の将来性は感じられないが、バブルの時の牛久駅歩
20分よりは遙かにマシな判断だと思う。
-
455
匿名さん
それより、自分の目の前を自分と対になってるタワーが塞いでる部屋を(つまりツインタワー)、安い安いと喜んで買って大幅値上がりを期待する楽天家もいるね。
-
456
匿名さん
牛久でも住めば都です。今頃は畑を耕して、健康的な生活を送っています。
農業王国茨城を馬鹿にすると、食料を供給しません。
-
457
匿名さん
454です。456さんすいません。
東京に勤務先があるのに、世相に煽られて15年前に例えば牛久歩20分を買ってしまった人の
判断は、通勤地獄で健康にも良くないし相対的に拙かったとのではないかという個人的意見です。
他意はありませんので、茨城の在住の方はどうか気を悪くしないでください。
-
458
匿名さん
話の流れからすると、牛久という土地やそこでもともと農業をやっている人を対象としているのではなく、都心部に買える家がなくなり、松戸が1年で倍に値上がりするなら牛久もと思い、3年遅れで動いたサラリーマンに向けたエールだと思うのだが。小学校の同級生でいうと運動神経が悪いわりに頭もなぜかわるいタイプ。
-
459
匿名さん
-
460
匿名さん
まるで1980年後半のように、将来に渡って下がる要素が何も見当たらないから大丈夫です。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件