- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
一般サラリーマン
[更新日時] 2007-01-29 17:18:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4
-
341
匿名さん
338>そういうけどさ、株なら信用でもせいぜい元手の3倍の投資だろ。
不動産なら頭金1割で買える。元手からみたらすごい利益率なんだぜ。
-
342
匿名さん
利益を夢見るのはいいが、逆に言うと1割下落したら元手が全部吹っ飛ぶんだぞ。
-
343
匿名さん
ブリリア品川中延はどうですかね。10年後、買値で売れますか?
-
344
匿名
マンション投資は、株より、かなりやさしい。
底打ち直後とか、利回り7%超とかの時(2003年〜せいぜい2006年前半まで)に都心一等地に買えば、1割下落など、まず考えなくていい。資金に余裕のある人なら、万一そうなっても、賃貸にまわせばいい。
結果論や夢物語を言っているのではなく、体験から言っている。
もちろんそれなりの、鑑識眼が必要だが。
株の専門家兼マンション投資家より
-
345
匿名さん
興味本位で聞くけど、下落からの上昇って日本では2003年の時1回くらいしか無かったと思うんだけど、その時行動するための「体験」はどこで積んだの?
海外でも不動産投資してたとか?
それとも理論や”もうこれ以上は下がらないだろう”っていう感覚で?
-
346
匿名
私、自称相場師で株一筋の人生。でもないけど、ものを見る目、割安割高を判定する眼力があるわけ。自慢と反発しないでね。
それで不動産も同じだから、立地、値段みれば割安割高、ぱっと分かるのよね。
だから赤坂TRが坪330万割れの住戸もあるのにはビックリ、即買いと判断。
2003年の下落からの上昇は、2億超で買った中古一戸建てを1.2億で売って泣いた後、リベンジを誓って市況動向をチェックしてたからね。リハビリ期間ね。
最初、有明のキャンセル物件60㎡超2700万円強を購入。
家賃相場で計算すると利回り9%、管理費等引いても8%、これはどう見ても買いでしょ。今、7.93%で貸してる。
でもこのころ、みんなまだマンション価格の動向に疑心暗鬼だったから、抽選もたいしたことなく、すいすい、いい物件が買えたんだよね。
人の行く裏に道あり花の山(相場格言)
あと、人の半歩先を読む眼力ですな。
経験は大学出て数年後から土地、一戸建て、マンション売買してた。普通のサラリーマンでしたが。
株はもっと前からね。
-
347
匿名さん
現在は上昇局面だから、景気のいい話が多いが、2003年の時点で100%上昇するとわかっていたなんて話は、後付けの結果論でしかない。
-
348
匿名さん
>347
そりゃ未来(将来)のことを確定語では普通表現しないよwww
ただ、投資も含めほぼ底値であろうと現状を分析して資金を
動かしたことは現実なんだから、「後付けの結果論でしかない」は、
単なる負け惜しみの極みの内心がニジミでていることになる。
-
349
匿名さん
-
350
匿名さん
>>346
***7.93%なんて羨ましい人いないよ。しょぼすぎ。
アメリカ国債買ったほうがましだね。
ファンドが何千億と投資してる業界で素人がちょぼちょぼ不動産
買ったっていい物件なんて回ってこないよ。
赤坂TR?みんな安いと思って倍率高くてどうしよもなかったよね。
だいたい家賃収入なんぞちょっとリフォームで数百万とか使っちゃうと
すぐ吹っ飛ぶじゃない。
-
-
351
349
>>350
レバレッジ0ならね。
この辺、株と同じ感覚でレバレッジのことを考えてたが、
賃料>ローン返済 なら不動産は幾らでもレバレッジ掛けられるんだよね。
一時的に元本下回っても強制清算なんてないし。
そして賃料は企業収益よりもよっぽど変化少ないし。
・・・と、この辺が勉強になりました。
-
352
匿名さん
>346さん
なかなか目の付け所がいい実践家ですね。あの時点で利回りと下落リスクを勘案して的確な判断されたところみると、論理と実践を上手く調整できる方ですね。私も同様の判断をしましたが、時期がもう少し遅れてしまいました。ところで、今後の動向をどう考えますか?私としてはもう少し中古区分所有物件で稼げそうな気がするのですが(利回り的に)。
>350さん
きちんとした将来予測と投資分野での実績を上げたいのであれば、掲示板での継ぎ接ぎ学習だけでなく、ファイナンス理論を交えたきちんとした勉強をされた方がいいですよ。あと、ちゃんと実践したほうがいですよ。もっともその勇気がないのかもしれませんが。346さんに教えてもらうのも手ですよ。
-
353
匿名さん
-
354
匿名さん
一人三役でうざいね。ついでに352も同一だな。
掲示板でオナーニー自慢(w
-
355
匿名さん
>346
ただのじまん話だね。それもかなり、低れべる。
ひょっとして、身近な誰かの話しの受け売りかな。
もう少し、知恵をつけてから出直してらっしゃいな。
-
356
匿名さん
つか、そんなに今後上がることが確実なら、今買って5年後以内に売れば
いいってこと?
-
357
匿名さん
売ったあと賃貸暮らしするならいいんじゃないですか。
-
358
匿名さん
大損と大儲けを繰り返してプラマイゼロの人生ってのも、
本人楽しめればまた良いことなんじゃない?
-
359
匿名さん
売った後賃貸暮らしするなら意味がないよねー。まあ賃貸暮らしして、
また底値を待って買うというのも手か?
それはさておき、2軒目以降の人は、そうすりゃいいっていえることか。
素人がやり始めたら終わりなんじゃなかったっけ?w
-
360
匿名さん
まだまだ、2007年は良い立地の物件ありますよ。価格がどうなるか楽しみ。
-
361
匿名さん
いくらでも、工夫で物件は出てくるもんです。
建て替えも、オフィスからの転用も、更なる土地規制緩和も、埋め立て造成も、
国有地公有地の放出も、マダマダ手はあります。
そうこうしてるうちに人口も減ることだし。
ジジババには広い家なんか必要ないし。
現に今だって、
都心の土地は僅少っていわれて猫の額に大枚はたいた人にとっては、
社有地が放出されたり、容積率緩和でタワーマンション建ったり、
そんなの反則だって思ってるでしょう。
-
362
匿名さん
「新価格」とは言いながらも、06年はデベが打診的な値付けをしたので、
まあそれなりの上昇で済んだ。
しかし07年は正真正銘の新価格に移行するのが確実。
それでも、なお購入に挑戦するなら、
昨年から比較的安値状態で販売を持ち越してるマンションを狙うのが最善の策となる。
具体的には芝浦、九段下、中延、大崎、大森がそれにあたる。
数年前の相場に比べると結構高いが、過ぎたことはどうしようもない。
決断するラストチャンスである。
-
363
匿名さん
-
364
匿名さん
ラストチャンスが終わるのはいつ?
そのときは売れなくなってデベも苦境になるのでしょう。
空売りを狙います。
-
365
匿名さん
-
-
366
匿名さん
報道特番でやってた福岡の今泉物件の施工ミスやったゼネコンってどこですか?
-
367
匿名さん
-
368
匿名さん
-
369
匿名さん
-
370
匿名さん
-
371
匿名さん
-
372
匿名さん
「ゼネコンくん」の ほーむぺーじへ 逝って 聞いてみれば?
-
373
匿名さん
>355
ひがまない、ひがまない。
低レベルだというんだったら、高レベルのお話をしたら?
好き嫌いだけ言うだけで、
自慢話でも失敗談でもいいけど
みんなに話せるような経験もなくて、
そのうえ、まともな議論もできないなんて
なんて退屈なお方なのかしら。
-
374
匿名さん
>>366
D京はデマ。
ttp://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1164770569&LAST=50
で、調べるといいですよ。
-
375
匿名さん
>「新価格」とは言いながらも、06年はデベが打診的な値付けをしたので、
>まあそれなりの上昇で済んだ。
>しかし07年は正真正銘の新価格に移行するのが確実。
売れるかどうかが自信がないからこその打診的な値付けでしょう。
あげても売れなければ、上げようもないよ。
-
-
376
匿名さん
-
377
匿名さん
都心マンションも価格急騰とともに、そろそろ波がすーと引いてしまうように売れ残りが出る地域が出てくるんでは。
-
378
匿名さん
もはや結構売れ残っていますけどね。特にカタカナデベ物は。
どうするんでしょうね一体。
-
379
匿名さん
でも、上がるんだから、もしこれから少しでも安くなるなら、
それこそ買い時というんじゃないの?!
-
380
匿名さん
売る時のこと考えると、訳分からない売主のものは買わないほうが。
だって、自分が中古で買うとなった時、嫌でしょう。人それぞれかも
しれませんが。
-
381
匿名さん
これからは中古の時代ということでしたが、どうなんでしょう?
確かにこれから作られるものって、建築資材の値上がり分、何かケチられて
いそうで、意外に中古のほうがいい気もする・・・
-
382
匿名さん
いいかげんなデベが好立地の用地を高値買いすると、せっかくのマンション用地がもったいないので早く淘汰されて欲しい。
-
383
匿名さん
中古にしようかなぁ。
新築は高すぎ。賃貸のほうが今の状況ではよほどお得。
-
384
匿名さん
月25万円の賃貸に住んだとして10年で3千万円プラス更新料など掛かる。
10年後に得した!と思える?
-
385
匿名さん
本当は、掛け捨て保険のほうが良いのに、なんかもったいない気がする
人間の心理と同じ。
-
-
386
匿名さん
2億円程度以上の資産保有者ならインフレヘッジも考慮し資産3分割法の考え方で7000万円程度のマンション買うという考え方もある。
-
387
匿名さん
10年後にマンションが下がっている可能性もあると思うと、今の金額では買う気がしない。
5000万のマンション買うよりは、28万の家賃のほうがよさげな気がする。
#月々のローン金利や管理費等々で月18万はかかる。賃貸のほうがリスクが低いな。
-
388
匿名さん
賃貸で特する人は家賃を会社の経費で落とせる人。
これ当たり前のこと。
-
389
匿名さん
賃貸で、12万くらいのところにすめばいいじゃん。
それでできれば、住宅補助もらえるところだといいね。
うちは6万だけなんだけど・・・
-
390
匿名さん
-
391
匿名さん
やっぱり資材値上がり分、仕様とかしょぼくなっているよね。
バブル期のほうが豪奢。
-
392
匿名さん
やっぱり、家賃経費で落とせるのは良いですよ。持家で会社名義にした場合と、
賃貸、どっちが得なんですかね。賃貸派だったのであんまり考えたこと無いの
で分からないんですが。
-
393
匿名さん
バブル期は人手が居なかったし突貫だったから、品質についてはどうですかね。
海の砂つかってコンクリ練ったり、はっきり言ってイケイケだったから。
-
394
匿名さん
じゃあ今の資材値上がりの中だが、不況の残りがある中だから、高品質なものがむしろできる
のかな?
-
395
匿名さん
逆。
今は不況で人減らししたのに需要増加で多く作るようになったから品質落ちてきてる。
免震の物件が多くなったりとかはしてるが。
-
-
396
匿名さん
-
397
匿名さん
じゃあ、高くて品質が悪かったら、買い時ではないじゃん・・・
-
398
匿名さん
これからもっと高くもっと品質悪くなるから(未来との比較において)買い時。
-
399
匿名さん
中古買ったほうがいいじゃん・・・
つーか、自分がずっと住むのでなければ、高値のうちに売ればいいってことか。
-
400
匿名さん
ここデベの工作員が多いね。
いつでも「今が買い時」「ラストチャンス」「これから新新価格で今買わないと」だもん。
週末のモデルルームでデベの営業が言ってるセリフと同じで笑える(笑)
彼らはいつでも何年たっても金利や景気がどうなろうとも「今が買い時!!」だからね。
-
401
匿名さん
そりゃそうだ。営業だものね。
売る人今が買い時。
買う人は懐疑的。
買った人は買ったときが買い時。
-
402
匿名さん
面白いよね。買う人も懐疑的でも買ったとたん、こんどはラストチャンス派に変わるから。
まあ誰だって自分が高値掴んだとは思いたくないから仕方ないよね。
-
403
匿名さん
ここステレオタイプの書込員が多いね。
いつでも「デベの人ですか」「営業の方ですね」「あおりさんでしょう」だもん。
週末の掲示板でアンチの常連さんが言ってるセリフと同じで笑える。
彼らはいつでも何年たっても金利や景気がどうなろうとも「今が叩き時」だからね。
-
404
匿名さん
どうなんでしょうか、
デベや営業はおまんま喰ってかなきゃいけないという切実な動機があるので・・・・
-
405
匿名さん
まーいつまであがり続けるかは知らんが
2年位前、それこそ「この先ずっと安くなり続ける」という風潮だったころ
「借金して買うマンションなんて資産でもなんでもない、単なる負債だ」
とのたもうてた連中は今どっち派なんだろう?
案外、今頃買い急いでラストチャンスをモノに出来たと思いたがってたりして。
それとも今度もそのうち下がる派か?
ちなみに、上の考えは的外れもいいとこ。
負債も資産も増える、貸借対照表の総額が大きくなるだけ。
-
406
匿名さん
>>403
書込員?そんな言葉初めて聞いたよ(笑)
デベ工作員ご苦労さん。
-
407
匿名さん
最近、築浅中古のほうが狙い目という意見もよく聞くけど
こないだ見に行った、築5年の人気タワマン、
せつなくなるほどしょぼかった。
住み方も汚かったんだろうけど、レンジまわり、風呂洗面、収納
どれをとっても時代遅れ感は否めない。
いくらマンションは立地と言われても、きれいに住むには
リフォーム代、500万はかかりそうだったな。
それでもブランド中古マンションのほうがいいのだろか。
-
408
匿名さん
-
409
匿名さん
>>406
カキコを知らぬとは?そんな初心者さん初めて聞いたよ(笑)
紋切りアンチ員ご苦労さんです。
-
410
匿名さん
-
411
匿名さん
-
412
匿名さん
結局さ、5年前の物件がそれだけしょぼく見えるのは、
今買った物件も5年後そう見られるってことなんだけどね。
日本人は基本的にビンテージに価値見出さない人多いし、
新しい機能、新しい技術、そういうの取り入れたい気持ちの方が強い。
デベもどんどん新築売れた方がいいから、
古くなったときのことなんか意識して造ってないし。
立地とかに関しては、ある程度は不変的な価値があるから、
不便でブームで便乗値上げしてるような新築よりは、
しっかりした作りの中古があればそれはお買い得ってことでしょう。
リフォーム代も含めて考えてですが。
-
413
匿名さん
立地*構造*(15-駅からの距離)*(47-築年数)*デベ実績=物件価値
-
414
匿名さん
ところで、都心から通勤時間30分以内で、治安もよくて教育環境も良い場所で、
4人家族で住めるだけの広さ(70平米程度)の家賃でどれくらい?
月20万円? 30万?
-
415
匿名さん
そんなの地域によるし、物件の古さにもよるし、日当たりにもよるし、
かなりそれで違うから、聞く前に自分で探せばいい?
それとも、またデベさん?w 賃貸よりってやつ・・・
-
416
匿名さん
4人で70㎡は狭いでしょ?75〜80くらいないと辛くない?
-
417
匿名さん
それはそうと、いつ下がり始める?新築マンション。。
-
418
匿名
>414さん
だいたい分かりますので、お答えします。
高輪で35万円前後
月島で30万円弱前後
勝どきで27万円前後
有明で22万円前後
すべて管理費等込み、新築か築浅の高級タワマン。
駅から徒歩5分前後。
-
419
匿名さん
-
420
匿名さん
-
421
匿名さん
築浅中古と呼べるのは、築2年以内だよ。
賃貸の場合はだけどね。
-
422
匿名さん
例のローバート・キヨサキさんの本によれば、金を生まないマンションは
資産でなくて負債だそうで・・・確かに都心にタワマン買って自分で住んでも
銀行と管理会社と税務署が儲かるだけ。
だったらマイホームの前に資産を買っておくのがいいのでは?
とりあえず、貯めた頭金の運用をしながら次回のチャンスに備える。
都心のコンパクトマンション1LDKを買って赤字にならない範囲で貸して
おけば、6年後物件が3割高で売れるれば自己資金は倍に増えている。
その資金で次の賃貸物件を買う。6年後なら築30年以下の物件まで
新耐震設計の範囲に入る。
6500万くらいの物件に買い換えてあと6年。
そろそろ安くなってきた頃だと思えば、自宅を別に買えばいい。
頭金不足なら賃貸をやめてしばらく自分で住んで売却し新築に住み替える。
上がらなかったら?
別にそのまま持っていてもじゃまにならないし、自己資金回収したかったら
売って元金とりもどしたらいい。
下がったら?
それいつの話?
-
423
匿名さん
都心にタワマン買って住んで
6年後3割高で売れても一緒のことでは?
-
424
匿名さん
>>423
都心に買えるタワマンが「狭くて家族で住めない」からとりあえず自宅は賃貸で
住んで、都心地価上昇の恩恵を逃さない手段としての1LDK購入
頭金800万〜1000万想定で今買えるのは4500万くらい。
貸しておけばその間残債も減っているわけで
-
425
匿名さん
-
426
匿名さん
①800万〜1000万円の自己資金はあると想定
②購入予定額4500万円・・・・④
③3500万〜3700万のローン審査済み
まず、都内のコンパクトマンション
42㎡〜50㎡程度を取得
アパート・マンションローンで5年固定3.3%の
金利で借りる
月々の返済149千円
管理費・固定資産税(月額)3.2万円
家賃 20〜22万(サブリースにすれば18〜20万)
毎年の収益約92千円
6年後 4500万が3割上がっていたら
5850万円・・・①
仲介手数料190万円・・・②
当初購入諸費用160万円・・・③
譲渡益 ①-②−③-④=1000万円
ただし譲渡益課税20%なので手取りは800万円
-
427
匿名さん
>>425
今の家に住み続けることに損も得もないでしょう。
場合によってはもっと安くて広いところに住んでもいいわけですし
不動産を取得する計算と「家賃」は別に考えるべきでしょう
-
428
匿名さん
6年後の中古で、5850万になることなんてあるんだろうか??
業者さんですか?
-
429
匿名さん
-
430
匿名さん
不動産の投資は知識のない人がやるべきではないということは、ローバート・キヨサキさんの本にも
マネーの公理にも書いてあります。
考え方を書いているだけですから自信のない人は考えなくていいです。
少なくとも投資用マンションの確定申告が自分で書けない人、不動産が嫌いな人は別の方法で
資産を増やしたほうがいいです。
-
431
匿名さん
受身では資産は作れない。もうこれ以上「業者さん?」といわれるのは嫌なのでこの話題はここまでに。
427は私が実際に目論んでいる数字です。どこを買ってもこうなるというのでなく
立地、物件、階数、交通など吟味した上での話なのでご参考程度に願います。
不動産に詳しいのは業者以外に「個人投資家」というものがいます。お忘れなく。
-
432
匿名さん
>>429
わたしは素人ですよ。
あなたは、業者さんなんですよね。
あるというのは、どの程度の確率でおっしゃっているのですか?
-
433
匿名さん
投資で考えるなら、現時点では3年〜4年前の投資がベストでしたね。
426さんの目論みは「6年後3割増」が前提になっていますが、
この裏付けを「個人投資家」の観点から説明してもらえないでしょうか?
参考にさせていただきたいので。
-
434
匿名さん
>6年後の中古で、5850万になることなんてあるんだろうか??
こういう思考は物心ついてから15年下落相場が続いた日本の30代の人が
陥りやす思い込みです。
今日は明日の昨日であって昨日の明日ではない。
時代の転換期には発想を変える。
6年前はまだ下がり続けていた時期だから築6年の中古価格が売値を
3割程度上回る事例を上げろといえば
たとえば代官山アドレス、東京サウスパークタワーくらいしかないが
2003年竣工の物件で5年目で売値3割というのはVタワーをはじめ
多数あります。
現在2年目中古2割アップならほとんど都心すべての物件がそう。
これが3割り増しにいくのにあと3年かかるかどうかは別にして都心物件というのは
供給が限られているから、同等の価格で新築が出てこない限り中古は値上がりする。
生産が人気に追いつかなければ価格は上がる。単純な理屈。
-
435
匿名さん
>>434
今から買うという前提のお話でしたよね?
底値でかつ割安の物件を買ったうえで、ありうるということならそう書かないと
駄目でしょう。
-
436
匿名さん
現在2年目中古ですでに3〜4割アップ物件もあるよ。
その物件があと3年続けて上げていくのかね。
-
437
匿名さん
今から建つ物件のそのまた中古なんて、買いたくないけどな。
他にババひかせる算段ってこと?
-
438
匿名さん
個人投資家というのは、ロバート・キヨサキクラスにでもならないとなかなか
自分のノウハウを開陳しないものです。
書いても私にとって一円の利益にもならない。彼は書けば印税が入る。
知識というのは、授業料を払って身に着けるものでここで知識を開示しても感謝もされなければ
自慢ととられるか疑われるのがオチですから
とはいいながら、「ババ引かせる算段」という猜疑心の強い人もいるようなので・・・
-
439
匿名さん
6年目というのは長期譲渡の課税を適用したいから。今は事業賞資産の買換え特例
が10年超えないと使えないですし、それもやっと2年延長されたばかり
つまり2年後に買い換えるにしても1999年以前から持っていないと無理。
仕方がないから2割の課税はやむなしという話になる。
この税制がある以上、いまのマンション投資市場はセカンドハウスとして住んで
短期に売る(つまり収入がないから長くもてない)か
法人名義で社宅として役員の住宅にし長期でキャピタルゲインをうる
という流れで短期の転売益はえにくい税制になっています。
それゆえ、居住用で転売するながれが治まれば緩やかな上昇にむかうと
思われ、新規供給のない交通立地のよい都心エリアは中古価格がゆるやかに延びる
ワンルームは、敷地が少しでもあれば今後もいくらでも供給されるわけで
せめて13坪以上の駅近物件でないと希少性はない。
そうなると、今出てきているコンパクトマンションで立地のよいものを選べば
6年後3割もありうる。川崎駅前やMMのタワーの1LDKも私には十分魅力的です。
-
440
匿名さん
というか都心のタワマン1LDKって、まず終の棲家ではないよね。
投資用でしょう? 六年後にまた投資家相手に売る確率が高くない?
3割高で買ってくれるのでしょうか?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件