東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
一般サラリーマン [更新日時] 2007-01-29 17:18:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その4)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2006-12-25 21:01:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4

  1. 341 匿名さん

    338>そういうけどさ、株なら信用でもせいぜい元手の3倍の投資だろ。
    不動産なら頭金1割で買える。元手からみたらすごい利益率なんだぜ。

  2. 342 匿名さん

    利益を夢見るのはいいが、逆に言うと1割下落したら元手が全部吹っ飛ぶんだぞ。

  3. 343 匿名さん

    ブリリア品川中延はどうですかね。10年後、買値で売れますか?

  4. 344 匿名

    マンション投資は、株より、かなりやさしい。
    底打ち直後とか、利回り7%超とかの時(2003年〜せいぜい2006年前半まで)に都心一等地に買えば、1割下落など、まず考えなくていい。資金に余裕のある人なら、万一そうなっても、賃貸にまわせばいい。

    結果論や夢物語を言っているのではなく、体験から言っている。
    もちろんそれなりの、鑑識眼が必要だが。

    株の専門家兼マンション投資家より

  5. 345 匿名さん

    興味本位で聞くけど、下落からの上昇って日本では2003年の時1回くらいしか無かったと思うんだけど、その時行動するための「体験」はどこで積んだの?

    海外でも不動産投資してたとか?
    それとも理論や”もうこれ以上は下がらないだろう”っていう感覚で?

  6. 346 匿名

    私、自称相場師で株一筋の人生。でもないけど、ものを見る目、割安割高を判定する眼力があるわけ。自慢と反発しないでね。
    それで不動産も同じだから、立地、値段みれば割安割高、ぱっと分かるのよね。
    だから赤坂TRが坪330万割れの住戸もあるのにはビックリ、即買いと判断。

    2003年の下落からの上昇は、2億超で買った中古一戸建てを1.2億で売って泣いた後、リベンジを誓って市況動向をチェックしてたからね。リハビリ期間ね。
    最初、有明のキャンセル物件60㎡超2700万円強を購入。
    家賃相場で計算すると利回り9%、管理費等引いても8%、これはどう見ても買いでしょ。今、7.93%で貸してる。
    でもこのころ、みんなまだマンション価格の動向に疑心暗鬼だったから、抽選もたいしたことなく、すいすい、いい物件が買えたんだよね。

    人の行く裏に道あり花の山(相場格言)

    あと、人の半歩先を読む眼力ですな。
    経験は大学出て数年後から土地、一戸建て、マンション売買してた。普通のサラリーマンでしたが。
    株はもっと前からね。

  7. 347 匿名さん

    現在は上昇局面だから、景気のいい話が多いが、2003年の時点で100%上昇するとわかっていたなんて話は、後付けの結果論でしかない。

  8. 348 匿名さん

    >347
    そりゃ未来(将来)のことを確定語では普通表現しないよwww
    ただ、投資も含めほぼ底値であろうと現状を分析して資金を
    動かしたことは現実なんだから、「後付けの結果論でしかない」は、
    単なる負け惜しみの極みの内心がニジミでていることになる。

  9. 349 匿名さん

    >>346
    ありがとう。勉強になったよ。

  10. 350 匿名さん

    >>346
    ***7.93%なんて羨ましい人いないよ。しょぼすぎ。
    アメリカ国債買ったほうがましだね。
    ファンドが何千億と投資してる業界で素人がちょぼちょぼ不動産
    買ったっていい物件なんて回ってこないよ。
    赤坂TR?みんな安いと思って倍率高くてどうしよもなかったよね。
    だいたい家賃収入なんぞちょっとリフォームで数百万とか使っちゃうと
    すぐ吹っ飛ぶじゃない。

  11. 351 349

    >>350
    レバレッジ0ならね。
    この辺、株と同じ感覚でレバレッジのことを考えてたが、
    賃料>ローン返済 なら不動産は幾らでもレバレッジ掛けられるんだよね。
    一時的に元本下回っても強制清算なんてないし。
    そして賃料は企業収益よりもよっぽど変化少ないし。

    ・・・と、この辺が勉強になりました。

  12. 352 匿名さん

    >346さん
    なかなか目の付け所がいい実践家ですね。あの時点で利回りと下落リスクを勘案して的確な判断されたところみると、論理と実践を上手く調整できる方ですね。私も同様の判断をしましたが、時期がもう少し遅れてしまいました。ところで、今後の動向をどう考えますか?私としてはもう少し中古区分所有物件で稼げそうな気がするのですが(利回り的に)。

    >350さん
    きちんとした将来予測と投資分野での実績を上げたいのであれば、掲示板での継ぎ接ぎ学習だけでなく、ファイナンス理論を交えたきちんとした勉強をされた方がいいですよ。あと、ちゃんと実践したほうがいですよ。もっともその勇気がないのかもしれませんが。346さんに教えてもらうのも手ですよ。

  13. 353 匿名さん

    ↑350=346
    やりすぎだろ。

  14. 354 匿名さん

    一人三役でうざいね。ついでに352も同一だな。
    掲示板でオナーニー自慢(w

  15. 355 匿名さん

    >346
    ただのじまん話だね。それもかなり、低れべる。
    ひょっとして、身近な誰かの話しの受け売りかな。
    もう少し、知恵をつけてから出直してらっしゃいな。

  16. 356 匿名さん

    つか、そんなに今後上がることが確実なら、今買って5年後以内に売れば
    いいってこと?

  17. 357 匿名さん

    売ったあと賃貸暮らしするならいいんじゃないですか。

  18. 358 匿名さん

    大損と大儲けを繰り返してプラマイゼロの人生ってのも、
    本人楽しめればまた良いことなんじゃない?

  19. 359 匿名さん

    売った後賃貸暮らしするなら意味がないよねー。まあ賃貸暮らしして、
    また底値を待って買うというのも手か?
    それはさておき、2軒目以降の人は、そうすりゃいいっていえることか。
    素人がやり始めたら終わりなんじゃなかったっけ?w

  20. 360 匿名さん

    まだまだ、2007年は良い立地の物件ありますよ。価格がどうなるか楽しみ。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸