- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
一般サラリーマン
[更新日時] 2007-01-29 17:18:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4
-
101
匿名さん
新築は高くなるという話なのであって、中古は高くなるという話と混同しなければ、価格上昇圧力は強いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
10人にこの質問をして9人がまだ上がると答えるようになったら下がりはじめるんじゃない。ちなみに今は、10人中4人が上がる、4人が下がる、2人が横ばいってとこかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
今はやたら中古の築浅ねらえねらえ、と言われてるけど
買えるのある? 好評といわれてる都心中古物件ももうすごい値段に
なってるよね。
今年の春見に行った白金タワーの80平米、そのときは9000万
くらいだったのに、今同じ間取りは13000万ででてた。
買っとけばよかったかな。
これまで希少といわれてきた物件が逆に市場に出てきてたりは
するけれど。やっぱすごい値段づけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
売る方にしてみれば、逆風から追い風に変わったようなもの。
いま強気にならなくていつ強気になれるのか。だからね。
買う方は以前の逆風イメージから抜け出せなくて、
買い決断できずにいくつも見て回るだけの客が多いらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
>>104
モデルルーム見学趣味の方たちでしょう。所かまわずな
感じで見てるようですね。最近では湾岸物件なら手当たり次第って
ように。
「買う方は以前の逆風」ではなく、ここ4,5年は完全買い手順風でしたし、
都心・湾岸タワーも手が届きやすかったものの、闇雲に方々を
見て周り、まだ安くなると自己を念じて状況判断が出来なかったり、
元々購入ハードルに達してなかった方たちなんでしょうね。
年明けからは売り手市場色に切り替わり、久々に風向きは変わるので
都心部では大規模タワーは稀少で、中低層は高価が顕著になりそうです。
それでも97〜01年レベルの価格でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
しばらく新築マンションは駄目だな。ちょっと見れば分かると思いますが、
高額物件でも間取りが悪いものが多いです。
あのような間取りの新築マンションに大金つぎ込む人の気がしれません。
2〜3年前のほうが良いですよね。
10年もたったら今売られている新築物件のほうが、2〜3年前のものより
たぶん安くなります。
今後、新築マンションを買う人は、資産的には、損する人が増えると思います。
というわけで当面は現在の家で生活しようと思います。
再びデベが追い込まれて良い物を提供するようになるまでは、見送りです。
一流と呼ばれるデベが現行の安易な間取りを提供するのは残念ですが、
業界の体質かなと思います。
価格が下がり始めるのも時間の問題になりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
田の字のほうが、詰め込めますからね。今はそんなのばっかりですね。
同じ1億円払うのなら、2−3年前の築浅のほうがいいですね。仕様も
今のものはケチってますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
確かに新築を見に行って、ケチった仕様に驚くことがあります。
オプションで隠してごまかしたりしてますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
ということで、今から2−3年は上がるというコンセンサスに反して、
2006年が天井の可能性もあるということで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名
株でも天気予報でも同じことだが、弱気を言っていて外れても、あまり非難されないが、
それと本当はどうなるかは別。
106さんから109さんの見方は外れると思う。
少なくとも都心一等地のマンション価格は、上昇必至。物件が足りない。
虎ノ門TRが高価格で売れているのを重視すべき。
間取りの良し悪しも、価格とは、ほとんど無関係と言うのは、ある意味常識。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名さん
少なくとも、後数年は上がるでしょう。
消費税が上がるかも知れません。なんとなく、今買わなくては
っていうふいんきがただっよっているような気がします。
駆け込み需要があり、多少高くても売れると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
90年代の買い時を逃し、2000年代の一番の買い時は
過ぎたものの、都心域ではまだ230〜270位で買えるものは
新年も湾岸域では排出される。
一番のボトムやそれ以下の低価しか期待できなかった層は、
90、00年代を買い逃し次は2010年代半場以降まで10年近く先となるので、
20年もしくは30年賃貸居住に留まり、機会逸失利益は計り知れない。
そういう意味では07、08年上期まではやや右肩で済む00年代の
最終チャンス。
富裕層見地では都心で300程度の単価、湾岸で250前後+αで購入可能な
ここしばらくはお手ごろ感がまだある。港区内でもまだ
90平米以上や高層階、南東、南西、南などの条件を緩和させれば、
現在販売されている物件価格からもまだまだ魅力的ではある。
一方、一次取得者までもが都心3区や豊洲開発物件までにも
検討できたのは、ここ数十年で稀な事。当然都心3区の居住民は
50万人にも届かず、都人口比でも数パーセントなのである。
都心隣接区を含めても1割にも達しないだけに、そうそう簡単に
この地区に購入できるチャンスが長く続く訳はないのある。
07年は一つの決断目玉イヤーなので、ここを逃せば一次層は
通常の23区の外周区に住居を求めれば4〜5千万円で幾らでも
物件はある。さらに予算が厳しければ、川を超えれば良いだけ
なのであろう。
よって、一次取得者等がここ数年でこの都心域に購入決断できた
世帯は運が良かったということになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
112
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
>>111
消費税あげる必要ないかもってふいんきもただよってくるかな〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
今マンション買える予算が厳しい人は、
不景気になった時に減給やリストラに巻き込まれている可能性が高いので、
不景気になってマンション価格が下がっても、
その価格が下がったマンションは買えないかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
全部が下がらないということは、今の日本の状況(人口減、世界に対する競争力の目減り)
を考えるとありえない。
ただ、二極化が進んでいるので、人気の土地は下がらない(下がりにくい)だろう。
でも、もう悩むくらいの人は、利便性に優れた人気の優良物件など買えないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
それでは、今利便性に優れた人気のある優良物件といえばいったいどこ?
新旧含め、すっかり枯渇した感が。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
大体今予算が厳しい人が、ムリして買ったら、
不景気にでもなったらローンと維持費で破綻するよ。
ムリな人は諦める分別が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
そうだね・・・無理して買うと、周りの住民とも生活の質の違いで、つらさが
出てくるって聞いたことがある。今から都心買うのは、それ相応の高給取りか、
親の遺産もらってるとかであまりローン組んでなかったりするからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
一般的に経済を考えて、これだけデフレが進行し、あとはインフレ以外にないと思う。
勿論、マンションは需給で値段が決まるが、金利の上昇懸念もあるし、消費税UPも
ほぼ確実。
駆け込み需要もしばらく続くでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件