匿名さん
[更新日時] 2007-02-02 11:40:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区台場2-2-2 |
交通 |
りんかい線 「東京テレポート」駅より徒歩5分 ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅より徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOWERS DAIBA口コミ掲示板・評判
-
1166
匿名さん 2007/01/18 05:20:00
いくら恨みがあるからって、粘着質だねー。
住人でしっかり検討しますので、ご心配なく
-
1167
匿名さん 2007/01/18 05:36:00
-
1168
匿名さん 2007/01/18 13:01:00
はっきり言って当然来る初年度の値引き対策で始めに3割乗せてあります
値引きがこなければ丸儲けです
ようはバーゲンセールの定価値札と同じ手口です。
-
1169
匿名さん 2007/01/18 15:11:00
今月末、全戸一斉に消防点検がある案内がきてるけど、これって実態的に業者サイドは1日あたり何人ぐらいが対応してくれるんですかね。シロウトからは見えにくいコストの典型例だから、こういうのをしっかりみていくことが大事な気がしますよね。2名なら1日あたり日当1万×2名で2万、それが10日間で20万。10名なら100万。まー最大で100万ぐらいですかね。ま、年間、消防点検を2回やるとして、価格レンジとしては、40万〜200万がリーズナブルなレンジってことになるのかな。
-
1170
匿名さん 2007/01/18 16:15:00
10年も前の話ですが参考になれば。。。
赤坂8丁目にある築15年の某マンションに住んでいましたが、雨漏りやセントラルヒーティングを戸別エアコンに変更する、などによる大規模修繕が発生し、管理組合が億を超える借金を公庫からしたのです。
その際に管理費の見直しをし、東急コミュニティーに値下げを要求したのですが、折り合わず、管理を他社に契約を変えたら、本当に3割管理費が安くなったのです。お陰で借金も6〜7年の返済予定が繰り上げで早く済み、今では積立金が管理費の40%近くを占めています。
退職して時間に余裕のある方々が組合に増えた時期だったのが良かったのでしょうね。
その後、その組合は毎年のように、管理会社から、あいみつを取り、この10年間で3社変更になりました。変更する度に、管理料は安く、管理の質は上がっていきましたよ。
ちなみに、3社とも大手管理会社ではありません。
-
1171
匿名さん 2007/01/19 00:40:00
多くのマンションでは修繕積立不足が問題になっています
ここの計画では20年後今の4倍となるように設定してあります
マンション販売会社は売りやすいように当初の修繕積立金を安く設定しています
アンチ管理費の人は今の額が変わらないと勘違いしている方が以外に多い
だから総会でも値上げしないので計画倒れとなり予定していた修繕ができずに老朽化し資産価値は暴落しています
ここを売るときも修繕積立の額によっては売り値もかわってきます
早いうちにコスト削減サービス向上を実現できれば修繕積立計画を見直し値上げのカーブを緩やかなものにできるのです
それはすべて理事会の提案力と実行力にかかっているといってもいいのです
管理会社にいたってはブランドは意味をもたないね
何千万単位の話しです、見栄張るところじゃないですよ
-
1173
匿名さん 2007/01/19 02:00:00
どんな仕事でも手広くやれば質は落ちるもの
大手はお役所気分で強気です
中小は後がありませんので必死です
質、価格からいって二流くらいの管理会社が狙い目です
-
1174
匿名さん 2007/01/19 02:25:00
1171さん、コスト削減の提案は素晴らしいと思います。
ただ、この無記名掲示板のやりとりを理事会で取り上げるとは思えません。
このままではあなたの良い提案も闇に葬られてしまいます。
ぜひ次回理事会に提案していただくか、もしくは
どなたかがおっしゃっていたように理事の半数は半年で改選されるようですので、
理事に立候補されたらいかがでしょうか?
-
1175
匿名さん 2007/01/19 03:25:00
>>1172
普段面と向かってそういう口調で言えますか?
もっと言い方があるのではないでしょうか。
-
1176
匿名さん 2007/01/19 03:27:00
-
-
1177
匿名さん 2007/01/19 04:19:00
-
1178
匿名さん 2007/01/19 10:10:00
>>1171 まったくそのとおりですね。築後15年間の建物が元気なうちに、いかにムダなコストを省いて、積立にまわしていくか、まさに人生設計みたいな話ですね。逆にヤバイのは壊れるはずもない新品のエレベータを何回も何回もチェックして高額なエレベータ保守費の名目で吸い上げたり、単なる消防機器の見回りでなぜか数百万チャージしてみたりといった感じで、まだ20代で問診程度でいいのにMRTやCTを駆使して体中しらべて高額な医療費を請求し、年取ってホントに体の具合が悪くなったら人間ドックにいくお金みんな吸い上げられたあとでしたってことになるってパターンですね。
-
1179
匿名さん 2007/01/19 10:17:00
3年前目黒の賃貸マンションに住んでいましたが東急コミでした
何故かエレベータ点検が月2〜3回もありました
多いな〜と感じていました
-
1180
匿名さん 2007/01/19 10:57:00
-
1181
匿名さん 2007/01/19 11:20:00
どうしてここの管理会社はお年寄りばかりなんですか?
フロントはマンションの顔ですよね
高齢者使って人件費抑えてるなら管理費もそれなりの額に抑えてもらわないとね
-
1182
匿名さん 2007/01/19 12:15:00
東急グループの姥捨て、定年後再就職受け皿だったりしてね。
-
1183
匿名さん 2007/01/19 12:24:00
-
1184
匿名さん 2007/01/19 14:18:00
世の中には2タイプいると思うんだ。
悪い面が強く見えちゃう人と良い面が強く見えちゃう人。
私は後者。なんでもプラス志向なんだよね。
だって文句ばかりの人生ってさみしいじゃん。
自分で選んだものには、自分にも責任があるからね。
ほとんど文句はつけないよ。
将来もっと金がかかるなら、自分でもっともっと稼げばいい。と思っちゃう。
むしろさんなことに神経や時間を費やすのがもったいない。
実際、そうやってきて今があるわけだし。
でもここもピンキリいるわけで、前者の方もいるのでしょう。
それはそれで、のんびりの私には助かりますけどね。
なので頑張って削減とかしてください。
私は趣味と仕事で忙しいので無理ですけど。
-
1185
匿名さん 2007/01/19 23:35:00
>>1184
わかりました、お任せください。
忙しいあなたのためにも私たちで頑張ります。
-
1186
匿名さん 2007/01/20 07:57:00
コンシェルジュ業務は東急コミュニケーションが契約した下請け会社の方々が運営しています。
その中でも正社員は1人〜2人だけであとは皆さんパートの方々だそうです。
長く、ホテルマンをなさっていた方、他のタワーマンションでコンシェルジュ業務をなさっていた方もいます。平均年齢は高いかもしれませんが、落ち着きがあっていい感じだと、私は思っています。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[THE TOWERS DAIBA]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件