東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBA その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 台場
  7. 東京テレポート駅
  8. THE TOWERS DAIBA その6
匿名さん [更新日時] 2007-02-02 11:40:00

過去ログ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44949/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44938/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44922/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43731/



不動産売買契約書の
共有持分:上記土地についての共有持分A,AAA,AAA分のBB,BBBを有します。
と書いてある、この分母に値するAAAAAAAがURLです。

購入者板:
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=897&disp=1

[スムログ 関連記事]
お台場で唯一の分譲マンション「ザ・タワーズ台場」 ~パレットタウン大観覧車 2022年8月31日で営業終了~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42003/

[スレ作成日時]2006-08-05 18:00:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWERS DAIBA口コミ掲示板・評判

  1. 424 匿名さん

    >423
    同意。
    いろいろ所定の書類を提出するたびにオロオロされて、毎度不安になります。
    今のところ不備はないですけど、なんであんなに仕事を把握されてないのか疑問。

  2. 425 匿名さん

    管理が行き届いていない、教育が習熟されていない、ということですね。
    管理会社にはしっかりしてもらいたいものです。

  3. 426 匿名さん

    >>424 >>425
    こんな掲示板でコソコソ言わないで、管理会社に言うなりフロントの方が仕事になれていくのを温かく見守るなりしたほうが良いんじゃないですか?初めからカンペキを求めるのはお互いに息がつまりますし。
    サボるフロントならいざしらず、一生懸命頑張ってるならもうちょっと長い目で見ましょうよ。

  4. 427 匿名さん

    サボるならゼロ、見習いなら50%、プロなら100%これが管理費支払いと実際のサービスの対応関係になるんじゃない。
    少なくとも見習いの研修センターだとの話はなかったと思いますが。

  5. 428 匿名さん

    私もそう思います。

  6. 429 匿名さん

    というかもういい加減次のスレは要らないんでは?
    とっくに販売も引渡しも入居も終わってるし、公開の場で継続するメリットも感じません。
    突っ込んだ話は>>1の情報集積所さんでできるし、どうしてもeマンションで続けたければ
    ミクルに移行するべきでないかな

    賛成

  7. 430 匿名さん

    >>427さんに同意です。
    やはり仕事として給料を頂くのであればきちんとした仕事をこなすべき。
    入居まで相当時間があったんですからそれまでに研修しておくべきでしょ。

    >初めからカンペキを求めるのはお互いに息がつまりますし。
    いや、詰まりませんよ。仕事は仕事としてきちんと行って欲しいですね。
    気分よく過ごしたいですから。

  8. 431 匿名さん

    あなたもどこかで不満に思われてることでしょうね。

  9. 432 匿名さん

    切り捨てるスタイルは良くないとおもいますよ。
    まずは注意して改善してもらうところからはじめるべきかと。

  10. 433 匿名さん

    個人の能力の問題と言うより、
    研修、教育、バックアップ、指揮命令伝達などのシステムが不備なようですね。
    書類きたら受け取っとけばいいから、、くらいの指示なんじゃないでしょうか。

  11. 434 匿名さん

    〜すべき
    〜するべき

    とべきべき言っている貴方は、他の掲示板に移行するべき、ですよ。
    ここは「関東において新築マンションを購入したいなあ、、既にマンションを購入して入居までが待ち遠しいなあ、、などなど関東で新築物件を購入される方のための」掲示板。
    入居済の住人同士の情報交換はミクルなり別の場に移行することが推奨されています。

    自分はルールを守らないけど人の仕事は完璧じゃなきゃ許さん、なんてかっこわるいす。

  12. 435 匿名さん

    良く言われる「ホテル並みのフロントサービス」はそんなに簡単なものではありません。
    ホテルスタッフを派遣できるぐらいなら、派遣費用も目が飛び出る金額でしょう。
     デベ→管理会社→フロントスタッフ派遣会社
    どのくらいの費用が派遣会社または人件費に回されているか?で期待に応える能力が違ってきます。

    まぁ時間とともに慣れて落ち着いていくでしょう。

  13. 436 匿名さん

    入居済の住人同士の情報交換はミクルなり別の場に移行することが推奨されています。

    賛成

    ここに書き込んでも何かが改善されるわけもないし、まったくメリットがない。

  14. 437 匿名さん

    管理会社はサービスの充実は二の次で理事会対策がメインのお仕事。
    なにせ理事会しだいでいくらでも値切れる世界ですからそのへんのこと詳しい人が理事になるとちとこまるそうです。
    サービスは二流でも理事会操作が一流であればそれで利幅とれますのでOKなのだそうです。
    うっとうしい住人の苦情いちいち全部対応してたら身が持たないから口先だけ合わせて無視してりゃそのうちあきらめるってのが本音らしいですよ。
    そもそもここの委託管理費はでたらめだ!
    相場をしらない消費者をばかにしてぼったくっている金額だ

  15. 438 匿名さん

    管理会社に理事会があるていどの危機感をもたせて仕事させることてす
    さもなくば影であぐらかいてずるしはじめますよ
    だいたいサービスが完璧にできていないなら管理費もその分割引するのが常識だとおもいませんか
    あまやかすようなオーナーが理事なんかになった日にゃー管理会社にあやつられてなにも変わりませんよほんと

  16. 439 匿名さん

    同じ都心の新築タワーマンションで初年度から委託管理費が40%も下がった例があるとききました。
    よっぽどしっかりした理事の方々があつまったのでしょうね
    委託管理費はいってみりゃ画廊で絵を買うようなものです。
    絵に詳しい人が相場をしらない素人に「この絵は100万円です。うちは信用ある名画廊ですからまちがいないです」といわれて買ってはみたもののオークションでの流通価格は20万円前後だが疑うことをしらない素人は何年もの間100万円の優越感にひたって部屋にかざっていたら友達がきて「あっこの絵20万もするんでしょ、すごーい」といわれてショックを受けたって感じです。

  17. 440 匿名さん

    たぶん管理会社って親会社からの一方通行の出向者が部長とかやってて、定年後のおじさんが再就職で担当者として雇われ前線に立たされてるって感じでしょ。てことは、前線(フロント)に立ってる人に怒ったり、上司に言ったとしても、そもそも組織全体が「もうどうでもいい。しかし給料だけは絶対にもらう」という硬い意志で凝り固まっている可能性が高い。これが、分譲型のマンションでコンシュルジュサービスが村役場の窓口サービス化する要因だと考えられます。大阪のあるマンションでは、理事会で管理人ひとりひとりを査定し、その査定にもとづいて管理人の給与・待遇に反映するといった画期的な手法で管理人の当事者意識を高めているといった例もあるそうです。森ビルやオークラのコンシュルジュサービスはフロントの担当者に明らかに当事者意識があり、おそらくその原因は、高いサービスを提供することでその担当者の給与や待遇が改善される人事的な措置があるからこそだと考えられます。つまり組織を憎んで人を憎まずってコトがポイントだと思われます。人を憎んで言ったとしてもそれは不必要な憎しみを増幅し、問題の解決にはならないことを理解してコトにあたる必要があります。

  18. 441 匿名さん

    >組織全体が「もうどうでもいい。しかし給料だけは絶対にもらう」という硬い意志で凝り固まっている
    >組織を憎んで人を憎まずってコトがポイント
    20万円の絵とわかっていても100万円で買えというのですか?
    私ならオークションで20万(適正価格)で買って貯金(修繕費に)に80万円回します。
    ブランド品と違って高い管理費をはらっているという優越感など対外的にはなんの意味もありませんからね

  19. 442 匿名さん

    実際現場の人間にどのくらい支払われているかは、理事クラスは把握する必要があるよね。
    職業意識とかいっても、定年オジサンの給料と、親会社への上納がほとんどで、
    実際のスタッフにはゴミのような賃金しか行ってなければ、
    相応の人しか応募しないし、モラルも落ちるに決まってんだから。

  20. 443 匿名さん

    ていうか、まず奥の部屋も含めて誰がいて何をしているかをすべて理事会でチェックするとこからはじまるんじゃない。水面に出ている部分だけみてるだけでは、全体を見失うし、たぶん見えてないとこに大きな問題があるケースが多いからね。

  • スムログに「ザタワーズ台場」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸