|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その29
-
521
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
>>520
賃貸様らしい発想ですね
賃貸は老後も家賃がかかり続けます
最低でも、老後資金の蓄えは、購入組よりも増やす必要があります
また、老人ホームに入る一時金として、購入組は売却費をあてられます
もし、老後まで見越した生活を賃貸時代にしていて、あなたのいうようなローン額に抑えられるなら賃貸様よりも豊かな老後がおくれます
逆に賃貸様は、老人ホームのリスク等を考えると、びくびくしながら過ごすことになります
何を言いたいかというと
定年までに完済できるローンを組めるなら、家計に余裕がなく、老後資金をあまりためられない世帯は購入すべきとなります
金持ちは賃貸でも購入でも好きにして良いですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
自助の老後資金貯めれないでローン組むのはアホでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
定年前までに3000万の貯蓄が必要と言われてるのは
増税前の60才から年金支給の時代。
公的年金受給額200万想定、老後30年間、老後生活費300万、大病無し想定。
今後老後資金はそれ以上必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
523
>>523
賃貸脳の典型ですね
どこにそんなことを書いてますか?
賃貸なら持ち家よりも老後資金を貯めないといけないという話をしてるのですが、、、
老後資金として、老後の賃貸料を含めた額を貯められないなら、持ち家にすべし
と言ってるだけですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
>517
>賃貸でも住居費はかかるのだよ。
>賃貸料でまかなえるローンはあり。
>払えなくなったら、売って元の賃貸に戻るだけ。
>無謀なローンは
>リセールバリュー<<ローンの残債。
>の不動産を買ったときのみ。
>年収とか、貯蓄額とか関係なし。
こんな稚拙な業者トークにのる奴がいるのか?
「賃貸料でローンが払えます?」
それ以外にも費用がかかることに触れないところが
詐欺もどきというところかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
年金機構から出ている40年加入とか条件の揃った世帯の平均受取額は夫婦で月218,000、年間261万だけ、税込みだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
>老後資金として、老後の賃貸料を含めた額を貯められないなら、持ち家にすべし
>と言ってるだけですが
老後までローン債務を抱えるくらいなら、手元に資金をのこして賃貸料でコントロールしたほうがいい。
固定的債務の住宅ローンより、流動的な将来債務の賃貸料のほうがリスクヘッジできる。
これからは老後資金含めて手持ちの現預金がないと大変だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
仕事で高齢者の手伝いをしているけどね、
長年住んでいた自宅を、高齢者は簡単に手放そうとしない。
仮に金が無くてもね。ギリギリまで粘る。
高齢者が全員、喜んで老人ホームに入るわけでは無いし
本人が老人ホームに入ることになっても、
他の家族(配偶者など)が自宅に引き続き住む場合には、
そもそも売れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
>>528
??
いつの間に老後まで、ローンを払う設定になっちゃったのですか?
また、リスクヘッジなら、リバースモーゲージできる持ち家のほうが選択肢が広いかと
そもそも。
老後の賃貸料を確保するために、持ち家の人より我慢した生活でお金を貯める
悲しくないですか?
また、老後になったらなったで
100まで生きちゃったら、お金がないとか心配になりそうだし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
531
匿名さん
>>529
支離滅裂ですね
リバースモーゲージぐらい知識として持ちましょう
そして、賃貸暮らしのリスクをもう少し理解しましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
リバースモーゲージなんて、市場価格の半値とか6割程度の額しか貸さないよ。
マンションは対象外(一部ファンドは低評価額で貸す)。
住み続けながら相応の金が借りられるなんてうまい話はない。
親が自宅を売却して施設に入ったから、自分もそうするつもり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
>老後の賃貸料を確保するために、持ち家の人より我慢した生活でお金を貯める
>悲しくないですか?
現役時代にローンのために我慢した生活をおくり、
ボーナスや退職金まで返済にまわす生活は悲しくないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
購入経験者さん
まあ、おまいら落ち着け
人それぞれだろう
次の相談者さん、どうぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
自己資金のない人は貯まるまで賃貸。
住宅費の3割の自己資金+年収分ぐらいの預金ができたらローンを検討。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
貯金すらできないような世帯は、住宅ローンなんか払えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
逆に言えば貯金がいいペースでできるなら自己資金貯まるの待つよりもさっさと買ったほうがいいということだわな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
購入検討中さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込1000万円 正社員 手取り50万 ボーナス30万×2
配偶者 税込0万円 現在専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 37歳
配偶者 37歳
子供1 5歳
子供2 2歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4600万円 一戸建て
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 4600万円
・変動 35年 変動
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
予定無し
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助300万円
情報が少なくてすいません
今分かる範囲で記入してみました。
どうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
年収年齢の割に貯金が異様に少ない、車をローンで買うなんて無駄なことしてる、などなど、
いろいろ突っ込みどころはあるが、ローン自体は無謀でもなんでもない。
書いてないけど多分無駄な散財を他にもいっぱいしてるんだろうから、
家でも買ってローン抱えて強制的に節約モードに入った方があなたの今後のためかもしれない。
そういう意味では35年なんてケチなこと言わず、定年時にほぼ完済になる、20~25年のローンがおすすめ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
購入検討中さん
540さん
539です。
ざっくりとしか自分の情報提供が出来なかったので分かり辛かったかと思いますが、節約でがんばってみます。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>>540
あなたの意見に賛成です。
親からの援助300が諸経費、頭金0の残金200って…
強制節約モードしないと、だらだら35年かけてローン返済しそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
>>539
ボーナスがえらく少ないけど、仕事の安定性は大丈夫なのかな?
そこが気になってる。
定年まで務めるのが難しいような企業だと、そのローンは無謀になっちゃうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
>>533
どうしても退職後まで支払いをする設定にしたいようですが
あなたは、賃貸暮らしで50代とかの人でしょうか?
ある意味、手遅れなパターンですが、他の人の足を引っ張るのはやめましょう
>>535
理想的てすね!
若いうちから貯めてれば、頭金はそれなりにたまるはず
30ぐらいまで寮や社宅。30~35歳くらいで購入して、25年ローンが、日本のサラリーマンとしては理想的かもと思います
実際は2割りぐらいの頭金になってしまう人が多そうですが。
寮や社宅ではなく若い頃から賃貸だと貯まりませんよね。それなりの給料がないと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
>どうしても退職後まで支払いをする設定にしたいようですが
>あなたは、賃貸暮らしで50代とかの人でしょうか?
>ある意味、手遅れなパターンですが、他の人の足を引っ張るのはやめましょう
ここの人は最長の35年でローン返済を考える人ばかり。
本人が相応の齢なのに子供が小さいと、60歳近くまで教育費がかかる。
ローン返済しながら老後資金が確保できるのか、単純なことすら考えていない。
給与が右肩上がりの時代じゃないので、家を買うのは相応の年収になって自己資金を貯めてからでも遅くない。
当方は43歳で城西に建てた家の住宅ローンを50歳で完済、子供二人も院卒で手が離れてる。
現在老後資金の貯蓄に励みながら、城南に住換え用の二軒目の注文住宅建築中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
546
申込予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
>>545
なるほど
35年ローンを組む人は35年かけてローンを払う想定だと思っているのですね
賃貸暮らしが長いとそういう発想になっちゃうのですね
ところで、43歳でローンをして、50歳で完済とは現在の金利や税制からして、脳ミソの作りを疑っちゃうような無知さなんですが、大丈夫ですか?
また、2件目のくだりも設定に無理があり過ぎかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
>548
預金連動ローン。
金利0で完済状態。
やっぱり現金がないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
同じ年収でも世帯の背負ってる物が違うので、何とも言えん。ローンはスタートしたら元のラインに戻れないので
自分で、、夫婦で決めるしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
期間35年で組むと楽だから。そして繰上とか思っていても子育てとかケガや病気とか
出費が重なる時期が有るので実行出来ない場合が多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 31歳
子供2 5歳、3歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4500万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3500万円
・固定 35年・1.8%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
有り
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り
■その他事情
下の子どもが小学校に入ったら妻がパート予定
太陽光を入れようとすると200万アップしてしまうので、悩んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
借入3500万でも5.8倍、約6倍。銀行は6倍迄は融資するからね。
判断は子2人で月11万〜12万(借入諸経費除く。)返済可能か否かという事だけ。なんとか行けちゃうんでしょうけど、そう言う事も検討して借りた方が良い。貸し手はそんな事、知ったこっちゃない事だから。尚、29年で月14万弱。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
固定で35年以下ならフラットの1.660%があるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
>>549
完済から完済状態に変更ですか、、
ところで>>545では、二件目建設中ということになっていますよね?
それだとダブルローンで建設着手したことになりますが、よく審査が通りましたね、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
556
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
>>556
なるほど!
ということは、43歳でローン組んで、50歳で完済状態。
ようするに、1件目のローン返済に7年かかったにも関わらず、お金を貯めて、キャッシュで二件目を購入。老後資金も50歳から貯め始めたにもかかわらず
今何歳?流石に設定に無理があり過ぎでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
結局、ここには50過ぎの賃貸さんが、ストレス発散と、お先真っ暗な老後の仲間を作るために頑張ってるようですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
サラリーマンさん
>557さん
> ということは、43歳でローン組んで、50歳で完済状態。
> ようするに、1件目のローン返済に7年かかったにも関わらず、お金を貯めて、キャッシュで二件目を購入。老後資金も50歳から> 貯め始めたにもかかわらず
> 今何歳?流石に設定に無理があり過ぎでは?
もっとつっこんであげて
> 当方は43歳で城西に建てた家の住宅ローンを50歳で完済、子供二人も院卒で手が離れてる。
この条件だと、子供が受験まっただ中で家を建てたか、すでに子供が大学に行ってから家を建てている
普通子供が大学行っているさなかで家建てるなら、それが老後用でしょうに、住み替え用を建てるってことは、1件目が失敗したくらいしかないけどね。それが一番の無駄遣い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名
マンションは10年で住み替え推奨♪とか
背景は想像できるでしょうに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
>この条件だと、子供が受験まっただ中で家を建てたか、すでに子供が大学に行ってから家を建てている
普通子供が大学行っているさなかで家建てるなら、それが老後用でしょうに、住み替え用を建てるってことは、
>1件目が失敗したくらいしかないけどね。それが一番の無駄遣い
子供が独立したら、夫婦二人の生活に対応した間取りにしたいでしょう?
立地も、進学を控えた子供に必要な利便性と、老後を前提にした利便性や住環境は違うでしょう。
マンションは住換えが前提だそうですが、戸建ても同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
代々の土地無いの?
戸建はマンションみたいに
根なし草ではありませんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
持て余して空き家急増の昨今です。戸建ては厄介者でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
566
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
預金連動ローンを7年目で完済状態にしたってことは、
それまでは、借入額を預金額が下回った状態で借りてたってことか?
だったら、預金連動ローンの意味ねえな。
とかいったら、
「いや、完済というのは、7年目に完済状態の預金変動ローンに切り換えたってことだ。
それまではもちろん、低利の変動ローンを組んでた。」
とかほざき出すのかな。
是非是非、今までの全ての与太の整合性をとったストーリーを編み出して開陳してほしいw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名
567さん
人に命令口調はよくないですよ
控えましょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)