|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その29
-
301
det
皆様、宜しくお願い致します!
世帯年収
本人 額面850万円 正社員
配偶者 税込420万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 38歳
配偶者 32歳
子供 第一子が年末に誕生予定
■物件価格・種類
5900万円 中古マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
合計20000円/月
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費、リフォーム費は別途用意)
・借入 5900万円(品川区、築10年、80平米)
・変動 35年、0.7~0.8%前後
(片方を固定にしての妻とのペアローンも検討中)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1200万円
■昇給見込み
1~2年後に年収1000万程度に昇格する予定
妻は2015年は産休、2016年からは時短勤務で復帰のため年収300万程度
世帯年収では大きく変化せず
■定年・退職金
60歳
確定拠出と組み合わせの制度のため、現金での退職金は1000万程度
■将来の家族構成の予定
今のところ、1人のみの予定
■その他事情
・車のローン なし
・親からの援助 なし
・資産の多くは定期や株式などに分散しているため、
まずは全額借りて様子を見る予定。
・ローン減税の10年間は金利が1%以下の間は繰上げ返済はせずに、
貯蓄(と少しは投資も)に回して、
金利が1%を超える動きを見せた時に、まとめて繰上返済予定。
・物件は立地も良く流動性も高いことが見込まれるため、
減税終了と子供が中学生になる10~12年を一つの目途にして、
買い替えすることも検討しています。
-
302
銀行関係者さん
>301
お若いのに、高収入、大丈夫でしょう。(※堅実な生活をしていれば)
>変動 35年・0.7~0.8%
会社員では、まあまあの金利です。普通
頭金なしの全額借り入れ
お若いのに決断力がありますね。
もし、10年後、売却しても、お手元に借金しか残りませんよ。
5900万円の借金は、中々減りませんよ。
元金が減りませんよ。
銀行にとっては、上客です。
もし、返済できなくなっても、抵当権が設定してあるし、保険もかけてあるしね。
思い切って、担当者に、諸費用・りホーム分もローンが組めるか聞いてみたら如何でしょうか、
多分、貸してくれると思いますよ。
住宅ローン減税・・・魅力ですね。
でも、数字のマジックです。銀行が儲かるだけです。
国は、お金を恵んでくれませんよ。
-
303
匿名さん
>>301
これに大丈夫とか答えちゃうんだよな、、、
貯蓄全部突っ込んでも無謀レベル。
このスレも随分変わったね。
無謀ローン道ずれスレになってるね。
-
304
2年後引越し予定
2年後にマンション住み替えで新居の購入を考えています。
購入価格を上限6500万円で検討するつもりです。
ファイナンシャルプランナーに相談したら大丈夫とのことでしたが、
金額が大きいため皆さんの意見をお聞きしたいと思って投稿させていただきました。
■世帯年収
本人 税込970万円 正社員
配偶者 約100万円 パートタイム
■家族構成(2年後のローン開始時)
本人 45歳
配偶者 44歳
子供1 13歳
■希望物件価格・種類
6400万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金
2万円(現在のマンションと同程度)
■住宅ローン
・頭金・諸経費込み 3600万円
(預金から1600万円・自宅マンション売却で2000万円)
・借入 3000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■その他事情
・車なし、酒煙草やお金のかかる趣味なし
・親からの援助なし予定
・子どもは私立中学受験予定
・自宅マンションはローン完済
・節約を心がけています。今年は400万円預金予定。
ご意見よろしくお願いします。
-
305
購入経験者さん
>>301
金利が上がったらまとめて繰り上げ返済って、どこにその資金があるのでしょうか?貯金1200万の他に5000万ほど資産があるの?株式が下がったらどうするのでしょう。
-
306
銀行関係者さん
>304
ファイナンシャルプランナーにご相談なら大丈夫でしょう。
fpさんは、何級なんでしょうか。
FPさんのスキルもありますので、あまり信用しない事です。
詳しい資料をお持ちになり、相談しているので、何もいえません。
ここは、資料が少ないです。
ここだけで、判断される方は、1人もいないと思います。
井戸端会議程度にね。
一般論ですが、マンション・・値下がりしています。
本当に、2年後、2000万の資産価値があるのでしょうか?
3000万円もローンを組んでいただける方は、
銀行にとっては、上客です。
もし、返済できなくなっても、抵当権が設定してあるし、保険もかけてあるしね。
思い切って、担当者に、諸費用・りホーム分もローンが組めるか聞いてみたら如何でしょうか、
多分、貸してくれると思いますよ。
住宅ローン減税・・・魅力ですね。
でも、数字のマジックです。銀行が儲かるだけです。
国は、決して、お金を恵んでくれませんよ。
-
307
匿名さん
>>301なんて無謀そのもの。
そりゃ銀行関係者は大丈夫って言うわな(笑)
ちなみに昔は↓で無謀無謀のフルぼっこ。
世帯年収
本人 額面800万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
子供 3歳
■物件価格・種類
5500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
合計40000円/月
■住宅ローン
・頭金 1500万円(諸経費、リフォーム費は別途用意)
・借入 4000万円
・変動 30年、1.4%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■その他事情
・車のローン なし
・親からの援助 なし
-
308
匿名さん
自己資金0に近いのに家を買うのはネタでしょう。
そんな計画性のない世帯は、高額の長期ローンなんて払えない。
ネタでなければ、業者や銀行トークにのって舞いあがってるだけ。
業者や銀行は、契約とれば購入者がどうなろうと関係ない。
無謀というより無知。
-
309
購入検討中さん
>>307
そのケースは全然問題ないね。昔は嫉妬心でストレス解消系コメントをするスレだったのね。
-
310
購入経験者さん
301さん
収支的には問題ないが、資金計画が無謀だと思います。302さんも指摘してますが、資産が1200万もあるなら、わざわざローン金額をそこまで抱える必要はないのでは?年率1%の利子が確保できる保証はない。
また、いくら良い物件でも、買い替えたらローン保証金や登記費用や毎年の固定資産税や引っ越し費用まで賄えるとは思えない。少子高齢化の需要減の時代です。そこまで見込める物件なら、もっと価格が高くなるはず。
奥さんも産休育休後に復帰できるとは限らない。体調の問題や保育所の問題もある。
取らぬ狸の皮算用にならないように。自分の希望と実際の環境の行く末は同じではない。
304さん
収支的には問題はないと思います。これが無謀だったら、ほとんどのローン返済計画は破綻してますね。
ただ、節約家族とはいえ、子どもはこれから費用が掛かりますし、ローンが開始されれば、そんなに貯蓄性も維持できないでしょう。また、役職定年制はないのか、気になります。
-
-
311
匿名さん
>>307
何年前のケースか知らんが、それ、自分のケースなんでしょ?今はどうなのよ。
-
312
匿名さん
昔とは金利が違うから、一概に甘くなったとも言えないんだよな。
金利が上がるリスクは高くなってるんだけど。
-
313
匿名さん
>>312
昔っても307の金利ならそんなに前でも無いんじゃない?
10年は経ってないかと。
-
314
銀行関係者さん
>>307
失礼ですが、・・・・ 過去だと思いますが
現状で、
>変動 30年、1.4%
では、無いですよね。
高金利です。
もし、現状維持でしたら、借り換え手数料も含んで検討された方が、良いと思います。
銀行儲けすぎです。
裏技ですが、銀行の担当者に、借換考えているんだけど・・・・金利下がる? と言うと下がる場合がありますよ。
因みに、個人のお客様には、中年くらいの人には、できるだけ貯蓄して 現金 購入を勧めています。
お若い方には、できるだけ、貯蓄減らしても、借り入れ額を減らして、急な病気に備えて、掛け捨てのお安い保険を勧めています。保険は、団体信に強制加入させられますから、生命保険の解約も視野にしれてください・・・と
小さな地方の会社だから、何とか、雇ってもらっているんでしょうね。定年まじかの、平営業ですが、そこそこ、定期のお客様が付いてくれているので、なんとか、やっていますよ。今月も、定期のお客様に助けてもらいまいた。
-
315
匿名さん
昔、変動で1、4%でも現在は金利それなりに下がってるはず。
-
316
銀行関係者さん
>銀行関係者さん
年収推移は500~610万円位です。(営業成績による変動)
妻は、パート
子供は、3人 大学2人・専門学校1人 3人とも年子なので、来年から、卒業が続きます。
資格は、FP技能検定2級・簿記検定・社会保険労務士(登録していない)・衛生工学衛生管理者・計量士等、会社に、残してもらうために、取得しました。
最終学歴は、商業高校卒業 です。
自動車3年ごとに買い替え(現金)
これでも、数年前に、狭小ですが、現金で、住宅を購入できました。
がんばれば、大丈夫ですよ。
がんばってください。
-
317
銀行関係者さん
>315
>昔、変動で1、4%でも現在は金利それなりに下がってるはず.
それなら、一安心・・・
がんばって!
-
318
匿名さん
317>各金利のタイプとメリット、デメリット、ルールとか分かってますか?
-
319
2年後引越し予定
304です。
お返事下さった皆様、ありがとうございます。
関東のベッドタウンから都心部への移動となり、
今住んでいる所有マンションよりずっと予算を引き上げてるため
不安がありました。
2年後の引越しまで頑張って貯蓄に励みます。
-
320
銀行関係者さん
304さん
お疲れ様です。
最終決定は、御自身です。
後悔だけは、しないように、御検討ください。
「あの時、買っておけば良かった」・・・・・
貯蓄を御選択なら、住宅財形みたいな商品がありましたら、会社にありましたら良いと思います。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)