|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その29
-
221
銀行関係者さん
>>214
数字だけですと、余裕ですよね。
お子さん2人の教育のため、学資保険等の積み立て等の準備がしていなければ、
ちょっと、どうかな・・と思います。
共働きですので、下のお子様が、保育園・幼稚園にお金がかかる時期と思います。
>住宅ローン減税の恩恵を最大限に受けられてお得だよ。
国は、家が買えるような国民にお金を恵んでくれませんよ。
結局は、減税です。金利分(0.65)でも諸費がかかりますしね。
最大限お金を借りても、元金が年々減って行きますからね。
預貯金が、たくさん、あるようなので、
工夫次第で、変動 0.65% 以下の 銀行もあると思います。
一番は、現金購入が、一番ですが・・・
-
222
匿名さん
よろしくお願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 公務員
配偶者 税込300万円 会社員
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 30歳
子供なし(近いうちに1人だけ欲しい)
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4000万円 中古マンション 築5年
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
合わせて約20,000円 /月 車なし
■住宅ローン
・頭金 1,000万円(諸経費別途用意有)
・借入 3,000万円
・変動 0.725%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
本人 30万円
配偶者 知りません
■昇給見込み
年間10~20万円程度
■定年・退職金
60歳(数十年後は延びそう)
退職金?
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 一人だけ欲しい
■その他事情
独身時代に購入したマンション(築8年)を 月90,000円で賃貸中。
新婚旅行等で散財し、貯金ほぼ0。配偶者の貯金も知りません。
子どもがいないこともあり、稼ぎをお互い好き勝手に使っています。
危機感なさすぎでしょうか…
-
223
銀行関係者さん
>>201
公務員なら、リストラの心配は、ないので、
書き込まれた、数字だけなら、大丈夫でしょう。
余裕の圏内でしょう。
老後も、厚生年金+αがあるので、心配要りません。
車の購入も、ローンで大丈夫でしょう。
但し、太陽光発電は、あまり、お勧めできません。
地方自治体の補助制度+売電 も魅力ですが、金利が高すぎます。
リスクも、多くあり、預貯金の少ないので、危険です。
また、公務員さんなら、変動 0.725% ??? これは、高金利です。
共済組合 提携の銀行等があるはずなので、探してみてください。
変動 0.725% で、借りている方は、多分、いませんよ。
総務部の庶務課の共済掛に相談する金利レベルです。
それとも、釣り??
-
224
匿名さん
>>222
独身時代に買ったマンションの賃貸収入で返済に充てられるから余裕じゃねえかよ。自慢してんの?
聞くまでも無くストロングバイです。
-
225
銀行関係者さん
>222
>本人 税込500万円 公務員
大丈夫でしょう。
3点
>子どもがいないこともあり、稼ぎをお互い好き勝手に使っています。
これは、危険です。
>変動 0.725%
公務員さんなら、変動 0.725% ??? これは、異常な高金利です。
共済組合 提携の銀行等があるはずなので、探してみてください。
>貯金ほぼ0でも、賃貸の収入があるので、
これが、ローンの返済にまわるのかな?
副業に当たらないように、注意してくださいね。
-
226
匿名さん
>>222
俺は辞めた方が良いと思う。
二馬力じゃないとキツいから。
返せるとは思うが生活に余裕は無くなるよ。
あと賃貸収入。
ローンはもう無し?
無しなら良いけどローン有りながらならどうなんだろう。
いずれにせよ目付けられない程度に確定申告うまくやるならいける。
-
227
申込予定さん
>>221さん コメントありがとうございます。
その他リスク資産として投資の利益が100万ほどありますが、計算に入れていません。
雇用が維持されての住宅ローンなので前提が崩れると厳しい状況です。(みなさん同じでしょうけど・・・)
以下預金連動型の住宅ローンのことでしょうか?それともネゴでさらに条件を引出れるのでしょうか??
いろんな信用金庫あたったのですが保証料なしプロパーローンで0.65がマックスでした。
>預貯金が、たくさん、あるようなので、
>工夫次第で、変動 0.65% 以下の 銀行もあると思います。
-
228
匿名さん
ありがとうございます。
>>224
それが現状ほとんど貯金できていない状況で…
子どもができたら余裕ではないと思います。
>>225
危険ですよね、生活を少しずつでも改めます。
ネットバンクとかは何となく不安なので近所に店舗のある銀行なのですが高いのですか…
全く自覚がなかったので今一度調べてみます。
一応アパート経営等でなければ副業には当たらないそうです。
>>226
独身時のマンションのローンはないです。
余裕はなくなりますよね…ただ賃貸は勿体ない気がしますし年齢的にも35年組むならという
焦りもあります。
-
229
匿名さん
マジで買った方が良い。ただ貯金が出来ない原因が浪費ギャンブル株FXで散財趣味が車風俗通い大好き等々の要因あるなら厳しいかもね。ましてやサラ金歴あると余計やばい。
でも世帯収入で800あったら一般的には余裕ですよ。二馬力+不動産賃貸収入あったら尚更。
-
230
匿名さん
>>229
さすがにサラ金歴はないです。
やっぱり買ったほうがいいですかね。
中古は価格弾力性?でまだあまり割高感がないので。
オリンピックまで当分上がりそうですしね…
-
-
231
匿名さん
ちなみに私は30歳年収500万の時に2500万借り入れて都心にマンション買った。
正直不安だったけど決め手になったのは月10万の上がりがあったワンルーム持ってたから。
結局それのおかげ+副業頑張って6年で繰り上げ返済したよ。
万一何かあってもマンションは出口が取りやすいのがメリット。
今はそのマンションも売却して再度3000万借り入れてタワマンに引っ越します。
-
232
匿名さん
>>231
なるほど~薄給なので6年は絶対無理ですが
私も繰り上げ返済で少しでも早く完済できれば
とは考えています。
固定だと変に安心してしまいそうなので
変動でできるだけ元本を減らしたいです。
-
233
匿名さん
>>227
雇用前提の住宅ローンって…。その前提が崩れた時には、最悪マンション手放せばローン完済できるように頭金を3割くらい入れるんじゃないのですか??まあ、公務員ならリストラにあうこともないでしょうが。とりあえず、奥さんの貯金通帳どこかに鍵かけて仕舞って、旦那さんの500だけで暮らしましょう。人生すっごく楽になるよ!もちろん、奥さまには相応のお小遣い渡して下さいね。
-
234
匿名さん
背負ってるもの入ってくるものは本人しか分からないので自分で判断するしかないぞ。
-
235
銀行関係者さん
がんばってください。
公務員の方なら、
金利の数字は、詳しくいえませんが、
共済組合の提携銀行の金融機関等のスタッフによる、住宅購入に関する資金相談がありますよ。
住宅ローンの一般的な相談から、返済シミュレーションや借入可能額について、教えてくれます。
月々の支払いを抑えたいのなら、長期ローンも可能ですよ。一般より金利安いし、
余程の、借金まみれでない限り、上限一杯まで、貸してくれますよ。
また、公務員の場合は、厚生年金+αがあるので、老後の蓄えが少なくても、大丈夫でしょう。
退職金は、年々下がって行きますが、再雇用制度があるので、健康なら、心配要りませんよ。
健康に心配なら、掛け捨ての、保険に加入してください。
私は、サラリーマンなので、公務員が、羨ましいです・・・・
でも、今の仕事が、好きなので、公務員になるつもりはありません。
-
236
匿名さん
公務員成り立てなら共済からの借入はムリぽいよ。組合員年数とか色々条件あるらしいからね。
-
237
匿名さん
-
238
匿名さん
住宅ローン組む時はセットで老後生活の資金も見込計算しておかないと。
-
239
匿名さん
契約当時、
かなり無謀でしたかね?
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込780万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
配偶者 29歳
子供 妊娠中
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5900万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金(マンションの場合)
33850 /月
■住宅ローン
・頭金 0円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 5900万円
・変動 35年・1.6%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
0円
■昇給見込み
有り
■定年・退職金
65歳
不明
■将来の家族構成の予定
もう1人欲しい
■その他事情
・車のローン なし
・親からの援助 なし
-
240
匿名さん
頭金なし貯金なし。そして7倍超え。
破産に3000点。
-
241
匿名さん
営業に乗せられ自分の支払能力を
過信したケース??w
相続が見込めるとか?
-
242
匿名さん
>>239
繰り上げ返済出来る余裕ある?
退職金無かったら詰むし、既に日々たくさん我慢してない?
-
243
匿名さん
変動1.6?
この借入額で諸経費用意200だけ?
『お前はもう詰んでいる。』
釣りだよね?
-
244
匿名さん
審査通らないでしょ。御盆休みなのに暇な吊りでしょ。
-
245
匿名さん
9年前に、↓で借りましたが、何とかやってますよ。
■世帯年収
本人 税込500万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
2600万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
9000円・5000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2400万円
・変動 30年・1.2%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
2000万円
■昇給見込み
10万円/年
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
-
-
246
匿名さん
>>245
別にこれはそんなにキツくないよ(笑)
所詮借入金額少ないから、ちょっと年収上がればラクになる。
仮に年収上がらなくても奥さん働いたりで余裕で何とかなる借金額。
-
247
銀行関係者さん
>239
堅実に暮らして行けば大丈夫です。
ただ、銀行が儲かる 借り方ですね。
また、返済する総額 と 元本の差を考えると・・・・・・・・
上客様ですね。
抵当権は、銀行だし、保険に強制的に入っているし、
住宅ローン減税 お金を国は恵んでくれません。
計算してみてください。
-
248
銀行関係者さん
>245
お疲れ様です。
現金で購入できたようですが、
減税 お金を国は恵んでくれません
借入 2400万円
銀行が、儲かる借り方です。
貯金で、金利1.2% の商品ないですよね。
-
249
銀行関係者さん
>244
多分、貸してくれると思います。
破綻しても、物件は、銀行に行くし、
高金利だし、
保険に強制的に入らされる訳だし、
銀行が、儲かる、借り方です。
-
250
匿名さん
>>245
なぜローン組んだのですか?足りない400万のため?400足りないと言ったら、銀行にそそのかされて2000も借りることにしたのかな。。。
-
251
匿名さん
>249
本当に銀行マン?
Financeの知識なさすぎです。
9年前のローン減税の上限覚えていないけれど、
最低でも2000万。つまり上限までは、
➖1%で0.3%ローンになってる。
こんな低金利は借りない方がア ホ。
2000万円を貯金に回したのは、賢い選択ではないけれど。
-
252
匿名さん
>>251
素人が金利0.3%で10年間、平均で1500万借りれるとしたらどんな運用すれば儲かるのでしょうか?ちょっとスレ違いかもしれませんが、貯金を残してローンを組む例が幾つか続いているので…。
うちはローン手続きが面倒だったのとローン手数料や繰上げ返済の手数料を考えたらローン減税では大してプラスにはならない、手元の現金も株やファンドで運用する気もなく(勉強する時間ない)、マンションは現金一括で購入しました。
-
253
匿名さん
ローン減税を考えると、借りたほうが(さらに繰り上げないほうが)得ですよね。
あとは、保証料についてですが、
例えば、30年ローンで、当初残高3000万円、
残り20年で2000万円、
残り10年で1000万円とすると、
10年ごとの期間で3:2:1だから、
10年目(残り20年)で全額返済したら、6分の3(=2+1)戻ってくる。
もちろん、手数料等もあるでしょうけど、基本は上記の考え方で
合ってますでしょうか?
-
254
匿名さん
その条件だと手数料は80~100万ぐらいでしょうね。
-
255
匿名さん
最初の数年間は返済額の中で利子分の比率も高いんじゃなかったかな?
庶民が他の案件でこの住宅金利で多額を借入することは難しいので無理に繰上しない方が良い場合もある。
-
-
256
匿名さん
うーん、今の低金利だと例え0.8%でローン組めても、単に残金貯金してるならプラスは年間数万円。10年間で数十万。。。保証料、手数料払ったら下手するとマイナス?まあ、金利が急上昇すれば儲かるかな。スレチごめんなさい。
-
257
匿名さん
無謀スレだから教育費、老後の自助まで考えている人は少ないでしょうが、
ローンは長丁場だから多少でも出来ないと精神衛生上宜しくないよ。
ローンが生活の中心になら無いように。
-
258
匿名
突然、失礼します。
何年も家さがしをしておりまして、子供ができた機会に学校区もいい物件が
あり検討しております。
子供の教育費や習い事等を考えると1馬力では貯金が
ほぼできないのではないかと思います
ご意見いただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込450万円 正社員 手取り月24万~30万(残業代によりけり)
手取りボーナス年46万(夏冬1カ月分づつくらい)
配偶者 税込0万円 産休のない会社だったため出産後退職。
正社員かパートを探し中。
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 28歳
子供1 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3280万円 一戸建て
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
将来の修繕用として 10,000/月
固定資産税用として 10,000/月
■住宅ローン
・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3000万円
・変動 35年・0.975% (優遇後)→(支払)月々約85,000
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
約1%/年
■定年・退職金
60歳
1200万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
このまま子供1人の予定
■その他事情
・車所有(ローンなし) 普通車1台 4年後くらいには買い替えが必要
・親からの援助未定
・妻は無職のため小学校に入るまでに仕事をする場合は別途保育園を探す必要あり。
ただ、検討中の地域は保育園が待機状態のようですぐに入所できるか未定。
よろしくお願い致します。
-
259
匿名さん
>>258
厳しいけど有りかなと思う。
もう少し借入が少ないのがベストですがね。早く年収上げたいとこですね。
あくまで私的意見なので、他の人からは厳しい意見が飛んできそうですが。
-
260
匿名さん
返済比率が手取の30%越えるとレッドカードと言われていて20%位が安全圏。
実行するなら覚悟が必要。
欲をいうと、双方の親から援護射撃があるといいんでしょうけどね。
-
261
匿名さん
変動金利0.975は高すぎ。保証料込で0.85が妥当
-
262
匿名さん
いざと言う時に実家に頼ることができるなら、100くらいまで手持ちの貯金減らして借り入れ減らしたらどうでしょう?ローン払いながらも年に50は貯金できると思うから二年もすれば200手元に置いておける。借り入れ一割減るだけで随分楽になるよ。幼児期の共働きは覚悟がいります。特に新しく職につくなら働き始めで何度も看病で休むことになる。父親が会社休めますか?実家に頼れますか?
-
263
匿名さん
車の買い替えを先延ばしにするとか、普通車なら軽に乗り換えるとか、そういう我慢ができる家なら返していけるかも。小学生になるまでにがんばって返済、小学生の時期には教育費を貯める。子供が巣立ったら老後資金を貯める。
-
264
匿名
№258です。
みなさんご意見ありがとうございます。
まとめて返信ですいません。
やはりギリギリなんとも言えないラインですね。
年収に対してもう少し借入れを減らせればなんとか維持できそうなところでしょうか
いざという時用に貯金を残しておくよりも
頭金として貯金をもう少し切り崩してでも先に借り入れを減らして
妻がすぐに働きに出れない間の当面の返済額を減らした方がよさそうでしょうか?
金利についても変動金利にしては高すぎるとのご意見あったので
勉強してみます。(現状は販売員からの提示の金利です。)
-
265
購入検討中さん
-
-
266
匿名さん
>>264
貯蓄を切り崩して頭金にするより、その位は残しておくのがいい。
ギリは不安だよ。払えなくなると家が没収だし。
月々の返済が足りなければ貯蓄を切り崩しながら嫁にパートに出てもらうなり対策を練るべき。
あと、金利は高いと思うよ。
-
267
銀行関係者さん
>.258
お若いですから、大丈夫です。
堅実な生活をしましょう。
病気等に、備えて、掛け捨ての保険も考えましょう。
団体信に入ると思うので、不要な生命保険は、解約しましょう。
子供の教育と病気に備えて、学資保険(貯蓄型)に入りましょう。
261さんと、同じ意見です。
金利が、高金利です。
銀行が、儲かります。
もっと、探せば、ありますよ。
がんばってください。
-
268
201
>>205
税引後の利子が1.5%の共済貯金に1000万入れてます。太陽光発電は初期投資を数千円に抑えて、毎月のローン返済も売電分でゼロなので、10数年後には勝手に完済、その後も通常なら一生出費が続く光熱費を大幅に削減してもらいます。15年程度毎に15万ほどの機器交換は発生しますが。要は太陽光発電システムは、売電単価が買電単価を大幅に上回るこの数年間だけの国の政策に乗っかって、教育費のかかる時期以降、老後も含めた手出し費用ゼロの投資を目的に設置します。
-
269
201
>>206
フラット屋根のセキスイハイムなので、セキスイ以外の業者だと確実にステンレス折板屋根に穴開けて固定する工法になります。ですから、私はあえて割高なセキスイへ依頼しました。折板に挟み込んで固定する専用金具でシャープとセキスイのオリジナル専用架台を堅固に固定します。防水性は一切低下しません。太陽光発電設備は発電効率の低下に対する保証を15年してくれます。家全体の保証も最低15年ついてます。ちなみに5年毎に新築から60年間無料で定期点検してくれます。長寿命に悪影響が出そうな予兆はすぐに気づけます。
-
270
201
>>204
正確には「ほぼメンテフリー」ですね。ステンレス鋼板屋根なので、葺き替えは一生不要ですが、屋上四辺のコーキングを15年程度に1度やり替えると丁寧です。我が家は総足場を組む太陽光発電設備の設置時に、築9年にして早くも屋根コーキングを全面無料でやりかえてもらえます。
外廻りのメンテナンスは、あとは外壁の一部に施工されているコーキングのやり替えのみです。15〜20年に一度やり替えれば丁寧なほうです。
その他はメンテナンスフリー。かかっても、知れてます。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)