東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>8
匿名さん [更新日時] 2007-02-08 05:55:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


いよいよ入居の年です。
入居予定の皆さんにとって有意義な情報交換の場にしましょう。

過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43684/

購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-30 20:10:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >>448さん

    不利益だなんて
    アパの呪縛から解き放たれるんじゃないですか
    それだけで十分です

  2. 452 匿名さん

    >>450
    そんな人いるんですか?
    どこら辺のお店の人ですか?


    話は違いますが、アパはこの物件は、「訳有り特価」とは言っていませんよ。

  3. 453 匿名さん

    >>451さん
    448です。そっちの意味ではなく「売主不在」になったときに考えられるリスクという意味です。

  4. 454 匿名さん

    問題は大きく以下のとおり
    ①この物件は大丈夫か?
    ②風評被害は?
    ③APAが倒れた時の瑕疵担保は?

    考察
    ①大丈夫(再検査により日本有数の信用物件になる)
    ② 一時的にあるが①により影響がだいぶ少なくなる
    ③施工面であれば大林に損害賠償できる(施工関係以外は不明)

  5. 455 匿名さん

    >>453
    瑕疵担保責任の問題ですかね。

  6. 456 匿名さん

    >>454
    瑕疵担保は本当に大林に請求できるんでしょうか?

  7. 457 匿名さん

    元谷会長も、『設計士を信じ過ぎていた』とアパの責任を認めていた。
    だから、アパのマンションの評判が悪くなったきっかけは、アパが、『設計士を信じ過ぎていた』からである。

  8. 458 匿名さん

    >瑕疵担保は本当に大林に請求できるんでしょうか?

    大林のミスなら損害賠償請求出来るでしょう

  9. 459 匿名さん

    >>456

    瑕疵担保は大林に請求できない。
    無過失でも、瑕疵担保責任をおうのは、売り主(デベロッパー)だけ。
    大林は、売り主から建築を請け負っただけ。
    大林に不法行為があれば、損害賠償を請求できるが、立証しなくてはならないのでは?
    それには、大林の社内にしかない、資料が必要になると思う。
    はたしてそのような事態になった時に、大林がすんなりとその資料を出すとは思えない。

  10. 460 匿名さん

    素人が法律家ごっこしてもだめですよ(笑)
    結論はでません。 法律はもっと難しいものです。

    ちなみに瑕疵担保責任は売主であるアパグループにだけしかありません
    それすらわからないときびしいんじゃないかな??
    損害賠償請求できるっていうけどなんのかもいわないと話にならないですよ
    ちなみに瑕疵担保責任の損害賠償請求なんてものはないです

    書いてる間に書かれた笑

  11. 461 匿名さん

    風評は今後入居済み物件で偽装が発覚した場合に
    いかに住民に誠意ある対応が出来るかどうかにかかってる
    住民が怒ってマスコミに泣きついたら厳しいぞ
    シノケンになるかヒューザになるかの分かれ目

  12. 462 匿名さん

    「売主不在」になったマンションで、構造での物理的問題はない場合に
    どういったことで不都合が出てくる可能性があるのか?
    実際に中小のデベで物件分譲後に倒産している企業も少なくないと聞きます。
    法的には、引渡し後に所有権が売主から買い手へ移るわけですから、
    物理的建造物面での問題が経年劣化によるものだけの場合、何も問題はないのか?

  13. 463 匿名さん

    私の知人のマンションは売主が倒産したのですが、
    建物に不都合が出た時、施工したスーゼネが無償で補修してくれたそうです。
    もっとも、住宅性能評価に伴う瑕疵担保責任を売主が負うようになる前(7〜8年前?)
    の物件ですが。
    ここでもこのような対応はしてもらえるのでしょうか?

  14. 464 匿名さん

    設計施工両方大林だから責任の擦り合いは出来ない

  15. 465 匿名さん

    確認申請を受けた好悪像計算書に問題があれば設計者の大林組
    不法行為があったと言えるのではないですか?

  16. 466 匿名さん

    法的には、引渡し後に所有権が売主から買い手へ移るわけですから、 ×
    登記による所有権移転です。 判例も不動産については意思説はとっていません

    まぁ法的な義務があるからやる そうでないならやらないってわけでもないけど。
    それは大林次第

  17. 467 匿名さん

    購入者同士が連合会を作って交渉した方がいいではないでしょうか?署名を集めて再検査を要求し、瑕疵担保責任を明確にするなど、きちんと文書化するべきだ。

  18. 468 匿名さん

    アパの担当も「もしアパが倒産したら瑕疵担保責任はどうなるの!?」って
    問い詰めると、「それは・・・(困惑)」って感じになりますよね。

  19. 469 匿名さん

    いくら文書化しても支払能力なければ意味がないですよ
    多分もっとすごい債権者がたくさんいるから 5000万の物件で100万
    もらえればいいほうだと思う

  20. 471 匿名さん

    >>464
    施行は、アパ建設でしょう。
    大林は、あくまでもアパから工事を委託されたのであって、アパからこの物件の工事を請け負ったのは、アパ建設。
    大林は、アパ建設には責任があるだろうが、それは下請けとしての責任。
    アパ建設と、大林の受け持ち割合、それにこの物件における、売り上げ割合に(アパは元請けとして利益をとっている)より、損害賠償の責任割合が変わってくるだろう。

  21. 472 匿名さん

    プリンスのホテルも借り入れで購入していると思います。
    1説では有利子負債600億円でしょう。
    成田と若葉駅前でも100億ぐらいの資金が掛かっているのでは?
    しかし、今のところなかなか回収できないのでは?

  22. 473 匿名さん

    >>467

    それは、無理だろう。
    400戸以上の住民とどうして連絡を取るのですか?
    アパが、契約者の住所氏名、教えますか?

  23. 474 匿名さん

    >>459
    >大林に不法行為があれば、損害賠償を請求できるが、立証しなくてはならないのでは?
    >それには、大林の社内にしかない、資料が必要になると思う。
    図面と現物で鉄筋の量が違ってたら、それで十分。

  24. 475 匿名さん

    >>474
    でも鉄筋の量が違うと言うだけで、耐震性にどれ位の問題があるのか、はたして問題ないのか、証明できないと思う。

    まさか全ての柱、梁を検査するのか?
    ヒューザーの場合、問題のある場所の鉄筋の太さが、細いとか、分かっていたから、そこだけ検査すれば良かったが、この物件の場合問題のある場所も分からないのでは。

  25. 476 匿名さん

    >>475
    >でも鉄筋の量が違うと言うだけで、耐震性にどれ位の問題があるのか、はたして問題ないのか、
    >証明できないと思う。
    耐震性に問題があろうがなかろうが、手抜き工事に対する損害賠償は請求できる。
    手抜きを根拠にAPAとの共謀を主張して、連帯責任を追及することも可能。

    >まさか全ての柱、梁を検査するのか?
    お前の必死さを見ると、適当に五六本検査すれば十分って感じ。

  26. 477 匿名さん

    アパが倒産したとして、民事再生法を申請、受理された場合、瑕疵担保責任は履行されるのでしょうか?それとも一度倒産したら瑕疵担保責任は請求できないのでしょうか?産業再生機構などがお世話してくれませんかね。

  27. 478 匿名さん

    再生ついでに元谷一族を追い出してくれれば、むしろありがたいような・・・・。

  28. 480 匿名さん


    この掲示板を運営しているマンション・コミュニティーの管理人さん、お疲れ様です
    やすみ明けの月曜日の検閲、チェックと削除ご苦労さまです

    倒産、損害賠償、瑕疵担保責任とか…入居前からスゴイ話題がでてますね

    このスレぼちぼちこの辺で閉めたほうが宜しいかと〜

  29. 481 匿名さん

    ところで今日からスタートした?入居説明会では、結局のところ国が承認している
    から問題ないし再検査は行わないという説明で終わったということですかね。
    あとは内覧会のあとに判子を押すか、キャンセルするかの決断と言うことですか。
    契約によると、契約違反と証明できない限りは契約者は売買代金の2割を違約金
    として支払う事になっていますよね。少なくとも実印を押した契約書上ではね。
    訴えても裁判所は形式的に判決を下すでしょうね。

  30. 482 匿名さん

    2割を違約金ですが、重要事項説明する時説明してくれていない。詐欺に該当する。それだけで契約が無効となります。
    不動産業はある意味で悪業です。サラ金と同じ存在だ。

  31. 483 匿名さん

    >>480さん
    以前よりは、まともだと思うけど、なぜ?

  32. 484 匿名さん

    2割を違約金? その説明を受けた購入者がいますか?

  33. 485 匿名さん

    解約の条件は重要事項の説明のときに話が出ましたよ。
    こちらもその時に確認しましたしね。
    こちらの理由で解約するとなったら大変ですねという話をした記憶があります。
    なんたって手付金は10%も払っていないですからね。この時に心中を覚悟しました。

  34. 486 匿名さん

    >>481

    売買契約は、取引が成立するまでは、買主は手付金を放棄して、売主は手付金を倍返しして、いつでも解除することができます(民法557条)。
    アパの契約は法律違反ではないか?

  35. 487 匿名さん

    >>485

    手付金を放棄すれば解約できるという説明でした。

  36. 488 匿名さん

    今日説明会に出ました、「構造問題なし」と言われ、再検査もないし、正直非常に不安です。
    アパの誠意が見えないですね。

    内覧会後一ヶ月なので、そこで押印すれば先の保障が見えないでしょうから、購入者の皆さん、
    それまで購入者会を作って共同でアパへ再検査や、風評賠償要請などを出しましょうか?

  37. 489 匿名さん

    >>485
    APAの人ですか?

  38. 490 匿名さん

    法律
    民法第557条(手付)
    1 買主が売主に手付を交付したときは、当事者の一方が契約の履行に着手するまでは、買主はその手付を放棄し、売主はその倍額を償還して、契約の解除をすることができる。
    2 第545条第3項の規定は、前項の場合には、適用しない。

    宅地建物取引業法第39条(手附の額の制限等)
    1 宅地建物取引業者は、みずから売主となる宅地又は建物の売買契約の締結に際して、代金の額の十分の二をこえる額の手附を受領することができない。
    2 宅地建物取引業者が、みずから売主となる宅地又は建物の売買契約の締結に際して手附を受領したときは、その手附がいかなる性質のものであつても、当事者の一方が契約の履行に着手するまでは、買主はその手附を放棄して、当該宅地建物取引業者はその倍額を償還して、契約の解除をすることができる。
    3 前項の規定に反する特約で、買主に不利なものは、無効とする。

  39. 491 匿名さん

    別にカードローンとか借りまくって、銀行のローン審査がアウトになれば手付けは戻るはず!

  40. 492 匿名さん

    >>491
    そんなことしたら手付け没収ですよ。

  41. 493 匿名さん

    >>491
    それだと利子が損だから、銀行担当者に「このまま審査が通ってマンションが暴落したら、
    資産より負債のほうが多くなるので自己破産しますからね」と、内容証明で通知しておく
    のがいいぞ。
    実際自己破産したら、担当者の行内での立場なくなるからな。

  42. 494 匿名さん

    >>491
    カードローンで借りまくる前に利子の計算をお忘れなく。
    思いつきのままの行動や発言は自滅しますよ。

  43. 495 匿名さん

    490>>お前は馬鹿か
    条文でかたずけられるほど簡単な問題じゃないだろ

  44. 496 匿名さん

    >488さん
    賛成です。
    MRの前に集合とかですか?
    部外者来ないように、契約書持参とかで、契約者であることを確認すればいいね。

  45. 497 匿名さん

    契約履行に着手する前は、手付け放棄だけでOK。
    違約金は契約着手後の話です。

  46. 498 匿名さん

    >492さん
    銀行の審査がとおらなかった場合は頭金は戻りますよ。(アパは没収??)
    >494さん
    審査がダメになる程度のカードローンですよ。もちろん返済までの利子負担は発生しますが、
    ここで言ってる、手付け数百万円が戻らないのでは?と言うこととは次元が違うのでは?

  47. 499 匿名さん

    いつまでも脳天気な発言繰り返すタノシミ何とかが居なけりゃ
    もうちょっと同情集められたかも知れませんね

  48. 500 匿名さん

    おいおい君ら、まさか2割違約金の常識も知らないでマンション購入したのかよw

  49. by 管理担当

  • スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸