東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>8
匿名さん [更新日時] 2007-02-08 05:55:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


いよいよ入居の年です。
入居予定の皆さんにとって有意義な情報交換の場にしましょう。

過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43684/

購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-30 20:10:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん

    ココ温泉の管理維持費(?)がなければ前向きに考えたのになぁ
    1人者だとほとんどシャワーで済ませちゃうから温泉なくて管理費
    安いほうが良かった。

  2. 242 匿名さん

    ん?単に業界では良くあることで騒ぎ立てる問題じゃないって言ってる様にみえるけど

  3. 243 242

    240へのレスでした

  4. 244 匿名さん

    >>240
    この見解は参考になりますね。どういう立場の人が書かれているのでしょうね。
    実は契約時点で最新問題が騒がれて時に、ネットでいろいろな情報を探し回って、
    最終的にこの情報にめぐり合って購入を決断したという経緯があります。
    ということで、>237さんの 再検査費用は世帯割でいい は希望者だけで行って
    いただいて、結果も教えてくれなくていいという提案に一票を入れます。

  5. 245 匿名さん

    入居説明会は残念ながら参加できません…。行かれた方はぜひともアパに圧力をかけてください!!
    再検査はしてもらうべきだと思います。問題を起こして購入者を不安にさせているのはアパなんですから、それを解消できるようにやれることはすべきです。

  6. 246 匿名さん

    >>237
    引渡し前なのに再検査費用を入居者が負担するのはおかしいだろ?
    再検査するかしないかについては
    ①しない場合はきっちりとした説明と証明書やマイルストーン毎の検査とデータの提示は少なくとも必要。
    ②する場合は建設プロジェクトの予備費かなんかで捻出してもらうのが筋!ないとは言わさんぞ。業界なめんなよ。

    引渡し前に火種を作ったのはデベなんだから、購入者側にそれ相応の対応をしてもらわないと、今後に響くことはアパも住友もしっかり認識とけよっ!(ノ--)ノミ┴┴
    顧客を大事にしない企業は今後生き残れないと思えっ!!

  7. 247 匿名さん

    ところで住友はどういう立ち位置なんだろう
    ①顧客であるアパの手下でアパに共同して上手く契約者を押さえ込む
    ②契約者に販売した責任ある立場であるから契約者に代表して
     アパに契約者が納得できるよう対応を強く促す

    どっちでしょう?

  8. 248 匿名さん

    もうアパの瑕疵責任を問えるんじゃないの?弁護士とかに相談しては?

  9. 249 匿名さん

    1. 再検査は必要。国土交通省大臣の認可は民間検査機関の結論に基づくものではないか?しかもそれは設計に対するもので、実際の施工状況に対する検査及び認可ではない。アパの一連行為は企業としての信用はもうありません。アップルタワーが設計通りに施工された保証はどこにもありません。

    仕組み的な問題かもしれないが、工事監督者はマンションのオーナーの利益を代表する人ではない。大金を払ってマンションを購入するものが建物の構造部分を確認できません。

    2. 売主が別の物件での背信行為による風評リスクは、アップルタワーの資産価値低下に直結するので、契約の再交渉及合意解約も有得るではないか?

  10. 252 匿名さん

    これって何で話題にならないの?規制??

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/false_quakeproof_data/

  11. 253 匿名さん

    >>252
    というより、何で今頃こんなのが話題になるの?
    半年前にこのスレの誰もが知ってた話じゃない...という感じかな。

  12. 254 匿名さん

    手付け打って契約したわけだし、後は残金払って自分のモノにしようや
    このアップルタワーが大地震によって亀裂は入るかもしれないが、
    倒壊するようなことはまず無いだろう
    あまり神経質になるとどこにも住めなくなるよ
    このタワーがカンタンに壊れるほどの大地震だったら、東京いや日本は壊滅するだろう
    死なばもろとも…か。
    地震列島日本、万歳〜!

  13. 255 匿名さん

    >>253さん
    これは 千葉県の検証結果が出たって話でしょ
    半年前に出ているのは 藤田社長が告発したって話

  14. 256 匿名さん

    >>254
    9.11のWTCの要になる可能性が高いと思うが、建物の倒壊がどのように起こるかは全く不明。
    逆に、それが解れば、構造計算は非常に楽になる。

  15. 257 匿名さん

    >>253
    今までは、噂。
    今は、決定。

    あのマンションの工事費、どうするのだろう。
    これだけ有名になったから、補強でも売りにくいだろうし。
    まあ、補強して、赤字で売れば売れるかもしれないと思うが、立て替えかな?

    こうなると、若葉駅前も、決定的になるのだろうな?

  16. 258 匿名さん

    >>256
    阪神大震災で、WTCみたいになったマンションやビジネス事務所は、なかった。
    三宮の山手の高層ホテルもほとんど無傷で、震災の明くる日にも、客室に明かりがついていた。

  17. 260 匿名さん

    「アパ」マンションの強度不足、千葉県が補強計画要請
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070202i307.htm

    大丈夫かな??

  18. 261 匿名さん

    どなたかが言っておられたと思いますがこの状況で引渡しを受けるには先ず①当該物件の構造計算、及び耐震強度を再検査してもらうこと。②売主が①を拒むのであれば、万一偽装が発覚した際は瑕疵に該当するいかんに関わらず当該物件契約の解除及び損害賠償を請求できること。③売主とともに販売提携を結んでいる住友不動産販売を連帯債務者とすること。
    この特約くらいは付けさせるべきでしょう。しかも個々が上記特約を申し入れても全く相手にされないことは容易に想像できますのである程度纏まった団体で申し入れることをお勧めいたします。
    これでも申し入れを拒否するようであれば手付け放棄のキャンセルなどと言う泣き寝入りはせず弁護士を入れて裁判を起こすことをお勧めいたします。引渡しを受けてからでは遅いですから念のため。

  19. 262 匿名さん

    これだけ偽装が発覚していれば、たとえ問題ないと言われても信じられないのが普通の人間だと思いますから。

  20. 263 匿名さん

    >>261
    機種依存文字を使わないで下さい。

  21. 264 匿名さん

    >>258
    そんな嘘を言ってはいかんよ。
    三宮では倒壊したマンションや商業ビルが多数あって、通行止めの道路があちこちにあった。
    それと三宮の山側(北野)に高層ホテルなんて一軒もない。
    北野で震災の翌日に電気がついてたなんて大嘘もいいところ。

  22. 265 匿名さん

    >>264
    中層建ての古いビルの中層階が潰れたビルはあったが、WTC の様に崩れ落ちたビルはなかった。
    大概、1フロアーは犠牲になっていたが、他の階は部屋の形はくずれていませんでした。

    >それと三宮の山側(北野)に高層ホテルなんて一軒もない。

    この37階建てのホテルです。
    http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/bin/hotelshisetsu?chiku=6433&...
    あの古い大丸さんも、中はめちゃくちゃになり、柱も崩れていたが、崩壊まではなかった。
    実際に中に商品を出しに入りました。
    神戸の阪急百貨店なんか、スプリンクラーは動きましたが、地下の駐車場も全然平気で、神戸の百貨店で1番に営業を始めました。

  23. 267 匿名さん

    こんなホテルだから、自家発電で、電気が点いていたのだと思います。

  24. 268 匿名さん

    >>264
    道が通行できなかったのは、主に木造住宅が崩れ、その瓦礫が道路にはみ出して、通行しにくかっただけです。

    それと、こんな大きなホテルだから、自家発電で、電気が点いていたのだと思います。

  25. 271 匿名さん

    >>265
    あそこは山すそで地盤もしっかりしてそうだもんね。

  26. 272 匿名さん

    >>229
    どこに住んでいるかで人の価値は決まらないかもしれませんが。
    元々疑惑があり怪しいとささやかれ、結局まんまとその通りのデべマンション
    購入したということで、見る眼のない人間という事にはなりますよね。
    あまりビジネスしたくないし、(学力ではなく)出来る人間とは思えないのでスルーかな。

  27. 273 匿名さん

    早急にアパは住宅性能保証制度に加盟すべき。
    万が一にも、10年間の瑕疵担保責任を果たせないような事態にならないように。

  28. 275 匿名さん

    しかし、契約者には何も落ち度がないのに、テレビでこれだけ毎日ホテルや他のマンションの偽装事件が放送されると、嫌になりますね。

    せっかくの新居なのに、けちを付けられた感じで、しかもそれはアパの責任なのに、釈然としませんね。

  29. 276 匿名さん

    このような事態が起きる可能性を指摘されながらも
    他の魅力を重視していませんでしたっけ?

  30. 277 匿名さん

    「君子危うきに近寄らず」ですな

  31. 278 匿名さん

    疑惑の渦中に自ら飛び込んでいったのに、落ち度はないといわれても、もにょります。

  32. 279 匿名さん

    どうして日本は被害者に対して冷たいのかね。
    見る眼が無い人間はスルー?
    怪しいデベからマンション買ったお前が悪いってことか。
    悲しい考え方だね。

    そもそも耐震基準を根本的に考え直さないと、この問題は解決しないんじゃないかな。
    新耐震基準の1981年以前に建てられたマンションは全国に2万棟もある。
    木造一戸建てなんてどうなるんだ?
    地震列島の国なんだから、ちゃんとした耐震法を作って欲しい。
    ついでに違反したら懲役20年以下、とか厳しくね。

  33. 280 匿名さん

    結局藤田は嘘を言ってないんだよね。
    事実は藤田の告発通りなわけで。
    元谷は馬渕議員を呼び出し直接圧力をかけておいて「知らなかった」はないよな。
    アパは入居者側が行動して全棟検査になり最終的に倒産すると思うけど
    アップルタワーは管理会社が変わることになるだけで大丈夫だと思う。
    博打にはなるけど。

  34. 281 匿名さん

    279はちゃんと読もうね
    人の目がそんなに気になるか?という話ですから・・・熱くならないで。

  35. 282 匿名さん

    279より。

    >281
    229のレスが削除されてるので詳細分からず。
    人の目って?

    熱いか・・・。
    懲役20年以下は重すぎたか。

  36. 283 匿名さん

    >>275
    契約者には精神的な苦痛に対して、何らかの慰謝料を払ってほしいですね。

  37. 284 匿名さん

    >283
    けっきょく、金が欲しいのかい。

  38. 285 匿名さん

    消費者が厳しい目で見て選択するから、
    優良業者が伸びイカサマが淘汰される。
    神の見えざる手、これも資本主義経済の素晴らしい機能。

    その意味ではあからさまに怪しげな所からモノを買って、
    それが想像通りイカサマだった場合、
    それを選んだ消費者にもペナルティがないと、
    このシステムが機能不全になってしまう。

    そもそも、リスクでコストを割り引いたんだから、
    そのリスクが顕在化した時はそれを引き受けざるを得ないわけで。
    馬券をスっても文句言えないのと同じ事。
    既にヒューザーの事例も教訓としてあったわけですから、なおさらに。

  39. 286 匿名さん

    今日のNHKで千葉のマンション出てましたね。

  40. 287 匿名さん

    今日、アパからアップルタワーは安心だという文書が届きました。
    皆さん、どう思いますか?以下に転記します。

    前段省略・・

    なお、アップルタワー<東京キャナルコート>の構造設計につきましては、
    大林組一級建築士事務所が全て行っております。
    あわせて建築確認に先立ち、超高層建築物構造審査委員会による審査・性能評価を受け、
    国土交通省の認定を取得しております。
    以上のことから、ご理解、ご安心いただきますようお願い申し上げます。

    ・・・以下省略

  41. 288 匿名さん

    285は、人の傷口に塩を塗りこむようなまねして楽しいのかね?
    人間性ゼロだな。
    実生活でもさぞや嫌われ者なことでしょう。

  42. 289 匿名さん


    まぁ、この物件自体は問題なくてアパの看板がやだって状態だから微妙だ
    むしろ潰れてもらった方がいいのか?

  43. 290 匿名さん

    一連の事件で購入者の蒙った影響は、大体このような感じでしょうか。
    アパはもっと真剣に自分の不明を恥じ、信頼回復のため善処すべきです。

    ・資産価値 :20%DOWN
    ・満足感  :60%DOWN
    ・社会的評価:80%DOWN
    ・居住快適性:評価待ち
    ・安全信頼性:10%DOWN(評価待ち)
    ・売主信頼性:90%DOWN
    ・利便性  :影響なし
    ・ストレス :50%UP

  44. by 管理担当

  • スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸