東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>8
匿名さん [更新日時] 2007-02-08 05:55:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


いよいよ入居の年です。
入居予定の皆さんにとって有意義な情報交換の場にしましょう。

過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43684/

購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-30 20:10:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    >>206さん
    同感。今回の騒動に関する説明文書かと思ったら内覧会の案内・・。
    ICレコーダーはマル必ですかね。
    再検査は署名集めてでもさせないと。

  2. 222 匿名さん

    説明会では、アパ建設の役割を問いただすべきですね。
    その良し悪しは別として、丸投げとか、内装のみという言質がとれれば、
    設計・施工の責任は全て大林と言う事が証明されるので、
    今後万一何かあった際にも何かと安心です。

  3. 223 匿名さん

    >>222
    元請:アパ建設株式会社
    一括下請:株式会社大林組
    と 明記して有りませんでしたっけ?

    何故 公共工事では一括下請が禁止されているのか

    民間工事では 施主の了解があれば 一括下請が認められていますが
    現在 分譲マンションなどでは この 一括下請を禁止する動きも出ています

  4. 224 匿名さん

    JV幹事はアパ建設だから、普通は施工:アパ建設になるよ。

  5. 225 匿名さん

    >>224さん
    JV幹事がアパ建設なら施工の責任もアパ建設になりますね

  6. 226 匿名さん

    ホームページにキャンセル住戸の案内が何軒か出てきましたね。
    キャンセル待ちの方は早めにMRへすっ飛んでいて登録したら
    いかがですか。今の相場からすると相当にお買い得ですよ・・・
    といっても今までと違って価格が出ていませんね。再々値上げかな?

  7. 228 匿名さん

    ここのような60mを越える建築物は、構造については
    時刻暦応答解析という精算法を用いて、「大臣認定」という
    厳しい基準をパスしないと建てられないようですよ。
    その申請のために「建築物性能評価書」を添付する必要があるそうです。

    長周期地震動の問題はまだ法的にカバーされていませんから分かりませんが、
    ここが京都のホテルやほとんどのアパマンションと違う、
    厳しい構造審査をパスしてるということは言えますね。
    http://homepage2.nifty.com/quake/meka/meka22-34.html

  8. 230 匿名さん

    大臣認定の構造検査自体を偽装していたりして・・・
    APAならやりかねないっしょ〜!

  9. 231 匿名さん

    >>228
    情報ありがとうございます。

    ここを選んでいる人のほとんどは228さんのご指摘の通り、安全性を確信して購入しているのですが、このご時世、何を信じていいのかわからないというのも、昨今の現状では致し方ない意見でして、それもデベがホットな話題として渦中にいるという現実を考えると、第3者機関のプロの目を通して、さらなる信用と保証を明確にしたいと思うのは、購入者にとっては極々当然のことであり、売主側においては、このような事態になることは想定外なのはわかりますが、予測不可能なリスクの発生に対する対処の1つとして、予備費などを当てることにより、問題の解決を図っていただければと思う次第であります。
    また、仮に売主側が誠意をもって上記対応に応えていただいた場合、今後の経営にも少なからずプラス要因として消費者には十分伝わる内容だと考えます。今回はデベにとって、逆境こそあれ、今後デベとしての信頼と信用を確立するという目標に対しては、良いチャンスと捕らえて、これからも是非頑張って頂ければと個人的には思います。

  10. 232 匿名さん

    さっき営業に確認したら、再検査はしませんと断言されました。
    理由は、タワーマンションの構造計算は国土交通省大臣の認可を受けているのでということ。
    いま騒がれている偽装と根本的に違うのでと一方的でした。
    入居説明会でも同じ説明をするとのことです。
    一応、お騒がせしてみたいな感じで謝ってたけど・・・

  11. 233 匿名さん

    アパが費用負担して再検査を施行すべき。
    これじゃ引き渡しに応じられませんよ。

  12. 234 匿名さん

    超高層マンションが地震に強いとかは証明されていないと思う。
    模型と本物、机上の計算と実際の地震は全て違う。
    地盤ごと流されてしまう【側方流動】なんて起きたら何十メートル
    何百メートルと謳った基礎も簡単に破断してしまうだろう。
    そこは高堆積地や川沿い、海沿いではありませんよね。
    実際阪神淡路大震災では基礎の破断が多数発生したが今更住んでいるところを
    全部掘り返して基礎の打ち直しなんかなかなかできない。
    そのまま埋め戻した所は検査しただけ現状が分かりまだまし。
    何もせず外観だけ補修してそのまま住み続けているのが多いだろう。
    あの地震もあと十数秒地震動が続けば横倒し物件が大変な数になっていたかも。
    そしたらひょっとして高層は地震に弱いというレッテルが張られていたかも。
    関東地方で心配されるのは直下型地震より長周期振動が阪神淡路大震災の振動の
    何倍もの時間続く海洋型巨大地震。

    地震動にうまく本体がしなって〜型にマンションが変形し下層階の片方の柱に
    加重がかからなければ良いのだが、釣竿様に一方向にしなっちゃうとおしまいだ。
    とんでもない圧縮力が片側の柱にかかってしまう。
    結局、マンションは基礎がボロボロに破断され用をなさなくなっても
    本体自身の形状の安定性で転倒を逃れられる形がベストかな。

    俺も高層に住んだことあるけど人間の感覚が麻痺するね。
    ベランダに出るのも恐かったのが一ヶ月もすれば平気になる。
    これは決していいことではない。
    強風時の揺れも気になった。弱い人は酔うのではないだろうか。
    そして高層階でも案外うるさい。
    音源からの音は下方向から斜めに広く拾うのでそれが上階のベランダの
    下面に反射してちょうど窓の位置になる。

    一番悪いのは子供に悪い影響を与えるとことかな。
    全部じゃないけどね。
    高速エレベーターなら中層マンションと上り下りの時間がそれほど
    極端に増加するということもないのに何故か出るのが億劫になるんだ。
    理由を書き出したら止まらないので自分で調べてね。

    今は一時期昔に比べて技術は進んでいるのだろうが
    今回はあくまであの大震災を経験した俺の体験と頭の中だけで考えたので
    今の現状で間違ったこと書いてるかも知れない。
    皆様は自分でお調べいただいて

    ご自身で考えてください。

  13. 235 匿名さん

    安全性においては、何がベストかといいだすと平屋の1戸建てがベストということになるんでしょうが、それを言い出すと東京近郊では住むとこありません(^^;

  14. 236 匿名さん

    >234
    今の高層MSは揺れないのが増えているのでは。
    私も37階ですが、風ではぜんぜん揺れない。地震でも、今までの通常のMSより揺れない。
    震度4までの経験ですが。
    古いとか、安い高層MSは揺れるのはあるみたいと聞いたことがあります。

  15. 237 匿名さん

    再検査費用は世帯割でいい、費用のせいにして拒否される。
    アパは書類を出し惜しみしないこと。
    施工図と実態が同じかどうかは現場監督に問い詰める、
    もちろんビデオで撮影しておき発言に責任を持たせる。

    これを拒むようなら「うわさは真実」

  16. 239 匿名さん

    千葉の施工中マンションで
    耐震偽装発覚
    基準の7割程度

    アパ−水落の組み合わせ

  17. 240 匿名さん

    別にここが水落設計の物件じゃないから、関係ないが、
    こういう見解もあるんだぜ。

    http://radcliffe.at.webry.info/200701/article_52.html

  18. by 管理担当

  • スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸