匿名さん
[更新日時] 2007-02-08 05:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1-1-17(地番) |
交通 |
有楽町線「辰巳」駅 徒歩7分 りんかい線「東雲」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判
-
118
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
>>116、117
お答えありがとうございます
もう少々質問させてください
⑤についてですが
今まで 東京でも長周期地震動が観測されていますが
その時に 被害が出たのは 超高層ビルだけでした
ゆれたと感じた人もほとんどいませんでした
地盤の固いところだと上の建物だけが長周期地震動により激しく振動し
固定されている杭と建物の接合部に大きな力が加わり杭頭で破壊が起きる
地盤の弱いところでは上の建物の揺れに伴って杭も若干揺れる
それによって建物の固有周期が長くなる方に変化し 共振現象から抜け出せる
そのようには考えられませんでしょうか?
①についてですが
大阪平野の地下の岩盤構造は海に向かって広がる扇状地のような形状では有りませんか?
堆積層の厚さによって減衰・増幅される振動数が決まるので
堆積層の厚さが推定しやすい
大阪平野では どのあたりでどの周期の長周期地震動が起きる可能性があるか明示されている
東京の地下の岩盤構造は複雑だとのことですが
どの程度解明されているのでしょうか?
1地点調査するのに数千万円かかると聞いたことがあるのですが・・・・
地下の岩盤構造が詳細にわかっていないとすると
どの場所でどのような周期の長周期地震動が 卓越するのかわからないということに
なるのではないでしょうか?
②についてですが
共振が起きるとこうなるという実験だと理解しましたがよろしいでしょうか?
長周期地震動の卓越周期と 建物の固有振動数が近いと共振が起きる
ただし、どのくらい近ければ起きるのかということはわかっていない
と理解できるのですがよろしいでしょうか?
色々お伺いしたおかげで おぼろげながら見えてきました
長周期地震動は関東平野で確実におきる
おきるけれども 地下の岩盤構造が複雑で 未だ詳細にはわかっていないので
どのあたりで どのような周期の地震動が 卓越するかの
シミュレーション結果にはある程度の巾の誤差が生じる
また
建物の固有の周期と 長周期地震動の卓越周期が どの程度
ずれていても 激しい共振が起きるかということは わかっていない
つまり
巾のあるシミュレーション結果しか得られず 共振が起きる条件が明確ではないので
現時点では 東京ではどのマンションで共振がおきるかということを
知ることは難しい
と理解できました
ありがとうございました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
>>116
杭にヒビが入ってるのが確認された時点で上物にヒビひとつ入ってなくても全壊です。もう、使用することはできません。阪神でそういう物件がありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
軟弱地盤に60メートルも杭打った物件を承知して買っておいて、
今更地震の話で不安煽られてもね。
スルーしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
>>121
お前もいいかげんしつこいねの〜。わかったからあっちの方でやってくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
>110さん
一定期間居住していない物件の売却の場合、確か売却額の20%課税だったと思います。
当初価格からどれくらい上乗せできるかですが、妙味なさそうな、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
>>125
39%だよ。3000万までは特例措置使えるけど、次回以降の住宅ローン減税は対象外になっちゃうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
おっと失礼。漏れましたが購入価格と売却価格の差分に益が出た場合、その益に対して39%課税です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
友人にはアパ物件である事を秘密にしておきたいですよね。
社には必ずこのような問題に敏感な人間がいるので秘密に
出来るかが心配です。
資産価値よりも人を招く事が出来ないのがつらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
130
匿名さん
>>128
秘密って〜www
そんなとこ、良く買う気になるなぁ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
>>128
なんか言ってることが小さいぞ。
胸張ってお招きすればいいじゃねーか、何の問題もねーんだから。
家に来てもらって、実際を見てもらって、まだわけのわからんことを言うような奴はいないし、いたとしたらこっちから願い下げだけどな。
逆に、ものを見ずにコソコソうわさするような奴はお近づきにもなりたくねーし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
>>126さん
それって 買い替えの場合の控除ですよね
今年度中に買い換えて入居しないなら 全額39%です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
なんか水落さん気の毒になってきたな。
京都市ってまともな奴いねーの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
>>132
ん?
買い替えようが賃貸に住替えようが、一定の居住年数を経過していないと39%だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
>>135
アパは京都市のガイドラインに基づく指導にしたがって、すぐに補強工事を始めるとあるが、水落さんは筋交いに与える影響は少ないとして、いまだ違法性を認めていないとある。
アパの対応は迅速かつスムーズだと思うが、京都市と設計士の攻防はいつけりがつくのだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
【アパの体質】
07年1月29日の毎日新聞は、こんなことも書いている。
「アパホテル側が宿泊予約客に『代替施設が確保できない場合は、客が了解すれば当ホテルに無償で泊まれる。市から許可を得ている』と説明していることが分かった。市は今月25日に『速やかな使用禁止』を勧告しており、『許可などありえない』として、28日に使用禁止を改めて指導した」
嘘の上塗りばかりだねこの会社は・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
>京都市と設計士の攻防はいつけりがつくのだろうか。
これは長引くだろうから
アパは淡々と行政の方に従って補強を進めるが無難でしょう
その後設計士がシロと出ても、広い意味で無駄にはならないでしょう。
しかし。。。行政も設計士を追込むような情報ばかり出してるような。。
もし、「別の評価方法で100%超えてました」なんて事が分かっても
絶対に出さないだろうな、京都市は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
>>139
擁護もいいが客観的に見ろ
水落光男1級建築士が施工時に、構造計算をやり直さないまま、
設計図にあった補強材を抜くよう指示していたことが25日、
京都市などの調査で分かった。
国土交通省と京都市は、設計上のミスではなく意図的な偽装を
裏付ける事実とみている。
水落建築士は、2ホテルで設計図通り建物の補強材を取り付けることができず、
工事ができないと問い合わせた元請け業者に「(補強材を)抜いていいよ」
などと話したという。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
>>138
本当にCFTの購入者ですか?
やめましょうよ、そんな事を言うのは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
IPログより
ピットクルー、ガーラ、イー・ガーディアン関係者の書き込みが判明しました。
擁護誘導に注意してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
構造に不安があるなら次のことを試してみるといいよ
『構造計算書』と『構造図』が
①閲覧不可能
②閲覧可能
③コピー不可能
④コピー可能
この順で安全率が上がるよ
特に①と②③と④で段違いに信用度が変わる
④なら安心していいと思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
147
匿名さん
>>140
君こそ行政やマスコミが垂れ流す情報だけを鵜呑みにして判断するのは危険だよ
実際現場で働く現役設計士の声など見てると現時点では「クロとは言い切れない(計算書見てないのでシロとも言い切れない)」という意見もあるようですよ。
まぁおれも限りなくクロに近いグレーだとは思うがね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
>>119
>地盤の弱いところでは上の建物の揺れに伴って杭も若干揺れる
>それによって建物の固有周期が長くなる方に変化し 共振現象から抜け出せる
>そのようには考えられませんでしょうか?
それは考えられると思います。運がよければですが..
しかし軟弱地盤の問題は、軟弱であるがゆえに地震時の地下構造の挙動を特定しにくいのです。
つまり液状化ですね。それによって杭に損傷がでる可能性が高いのです。何本も地下深く杭を
打つのは、1,2本ダメになっても建物が存続していけるようにするためと考えた方がいいですよ。
>東京の地下の岩盤構造は複雑だとのことですがどの程度解明されているのでしょうか?
詳しい図が載ってたサイトがあったはずですがURLを失念してしまいました。すいません。
>ただし、どのくらい近ければ起きるのかということはわかっていない
>と理解できるのですがよろしいでしょうか?
そうです未だ研究途上であると思います。
>現時点では 東京ではどのマンションで共振がおきるかということを知ることは難しい
そうです。その通り。
あともう一つ二つのタワーマンションの懸念点はありますが、それは先の建築学会と土木学会が
共同で提言した国の防災計画への提言書の中にありますので是非一読をおすすめします。それは
地震時の避難態勢と火災です。
いちおう高名な地震学者さんのページも紹介します。
http://www.fan.hi-ho.ne.jp/k-takuji/sub3.htm
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
★長周期地震動:都が庁舎データ拒否 学会からの提供要請に
巨大地震によって発生する「長周期地震動」が超高層ビルに与える影響を検討するため、
土木学会と日本建築学会の検討会が東京都に都庁第1本庁舎(48階、高さ243メートル)に
関するデータの提供を求めたところ、公開を拒否されていたことが分かった。民間ビルの協力
も得られず、検討会は仮想のビルによるシミュレーションしかできなかった。都内の防災に
責任を持つ都の“後ろ向き”な姿勢に、専門家から批判の声が上がっている。
それからこういうニュースもありました。参考として貼っておきますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
火災についての心配は「熱降伏」=躯体の鉄骨が熱で溶け細って倒壊する。
WTC倒壊の直接の原因は、航空機の燃料による火災で、躯体が熱降伏したためと言われ
崩壊に至るメカニズムを下に列記すると・・・
1.熱降伏により一部の柱が座屈を始める(荷重負担を放棄する)
2.耐力を保っていた柱にそれらの荷重が加わる
(この時点で上階の静荷重は垂直に掛かっている)
3.耐力を保っていた柱が想定外の荷重により座屈を始める
(この時点でもなお上階の静荷重は垂直に掛かっている)
4.健全だった柱が過荷重により座屈、崩壊を始める
5.上階の垂直荷重を受け止めきれずに崩壊、下階まで巻き添え ・・・
タワーの場合、地震より怖いのが火災と思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
2005年の坪単価・・・176.0万円
2006年の坪単価・・・191.5万円
2007年の坪単価・・・・・・・・・・
タノシミ値上がり?
・・・ご愁傷様でございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
>>148さん
ご回答ありがとうございます
長周期地震動では液状化は起きるのでしょうか?
六本木でEVが壊れた時 地面で何人の人が揺れを感じたのでしょうか?
おっしゃられる地下岩盤構造の図ですが
ある直線に沿って調査をした結果をもとに
「推定」したものだったと記憶していますが・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
長周期だと液状化ではなくタワーが折れるということ。
タワーは上層部ほど脆いのでその可能性が高い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
ダックさん、安いっ、すっごい良心的。
宣伝するわけじゃないですが、見積もりとってびっくりです。
過去の数回の引越し(○ートやサ○イ、○リ)と比べても納得でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
158
匿名さん
>長周期地震動では液状化は起きるのでしょうか?
>六本木でEVが壊れた時 地面で何人の人が揺れを感じたのでしょうか?
長周期では液状化は起こらないでしょう。一般に地面に居る人や一戸建ての場合、
1−2秒の短周期の地震には気がつきますが、高層タワーの場合は上層階にいる
ほどその揺れを実感できるはずです。某スレの掲示板に新潟の地震のときの体験が
書かれていましたのでコピペします。このカキコが本当かどうかわかりませんが。
↓以下コピペ
111 名前:名無し不動さん 投稿日:2006/12/06(水) 13:59 ID:RKBK0s59
タワーマンションね…。家は引っ越したよ。戸建に。
東京区部に眺望優先で買ったけど、去年の7/23の地震で家財道具の壊れ様みて恐くなった。
幸い地震発生時には外出してて現場には居合わせなかったんだが、家に帰ると液晶テレビ
は倒れて割れているし(2台)、ステレオは落ちるし、本棚は倒れていたし、飾ってあっ
たクリスタルの壷は落ちて粉々になっているし、食器は散乱するしで大変だった。
万一、家族と家に居たらと思うとゾッとした。
幸い購入価格より随分と高く売れたので、杉並に土地買って免震装置付き戸建を買った。
後、家電類は耐震ジェルシートで全部固定した。
マッキントッシュ(オーディオの方ね)全壊して泣いた。物凄い高い授業料でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
>>152
政治家みたいに、自身で泊まって安全性をアピールすれば、能書きだけのペラペラくん達はだまっちゃったりしてね。
それと、京都市って、イーホームズみたいに見えるのは私だけ?(^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
これはちょっと大げさですね。
まず、タワマンに住んでTVや本棚を固定していない時点でちょっと信用できませんが。
うちはTVは固定しており、AV機器類や本棚など倒れませんでしたし、食器など散乱
しませんでしたよ。写真たては確かに落ちましたが。
また、入浴中で(苦笑)湯船のなかで自分がゆらゆら揺れてなすがままでしたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
また長周期地震によりタワーが折れるようなことはおそらく無いと思います。
設計者は余裕を持って設計し、最悪倒れないような設計になっているはずですから。
また長周期地震の影響を受ける建築物は橋、タンク、高層建築物で、一戸建ては
影響を受けないはずです。
問題はこの長周期地震動への関心が行政もデベもあまり良いとは言えない点だと思います。
長周期地震に対応したタワーマンションは今年くらいにそれを謳ったマンションがどこかで
発売されるかもしれません。このスレでこのようなことを書くのは申し訳なく思いますが、
国がこの長周期地震動への対応として、耐震基準を引き上げたときに、それに対応する
マンションかどうかは資産価値を判断する上での1要因に今後なる可能性があります。
もちろん、既存のタワーでも長周期地震の対策をしていれば良いわけですが。というか
タワーはすべてやるべきだと思いますが。
最近マスコミ等でこの問題が再びクローズアップされてきてますので、タワーマンションの
購入を検討されている方は要注目です。
もちろん偽装などもっての他です。もしタワーで耐震偽装があろうものなら、本当に折れて
しまうかもしれません。そうなると住人どころか、周りにまで影響が及び、ヒューザーの
件を遙かに凌駕するカタストロフィとなるでしょう。もし国や検査機関が偽装を見抜けなかった
とするなら、国の社会資本に対する重大な犯罪を犯しているということを、我々は良く認識
する必要があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
というか、あのとき、おなじ建物の中にいて揺れに気づいた人も少なかった
という結果じゃなかった?それくらいでも今のEVは性能いいか止まるんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
APAのマンション購入した人はいいよね、耐震偽装があっても国家上層部が隠蔽してくれるから。
俺なんてGSだから売りたくても売るに売れないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
>>161
順に読んでいると話がいろいろと拡散しているように見えるんですが、結局、長周期地震は免震対策をとっていようが、耐震対策をとっていようが、今の基準ではタワーには無理があるというような結論なんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
前に北海道?でタンクが炎上した時も、人は気づかなかったよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
アップルタワーが耐震偽装や設計偽造などなどがなく、建築基準法上十分な性能を持っているということが、われわれ購入者に納得できる形で、客観的に証明されば、風評はともかくとして、私は購入する予定です。
その判断のよりどころとして制度(基準法等)による性能評価があると思います。
設計性能評価についてはすでに説明があった通り取得済みですが、これは設計図面だけのことですからちょっと心もとない感じです。
一方、この時に付言があった建設住宅性能評価というのは、建設進行の段階での何回かの現場検査を経て、竣工後に評価が出るということですから、信頼性は高いと考えられます。
少なくとも、設計図には偽装・偽造はなく、施工もその設計図にしたがって行われたと、かなり高い確率で受け止めてよいのではないでしょうか。
1000を越すレスがありますから、こんなこともう誰がガ触れているかも分かりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
>>166
うん。触れられてるよ。
でも、何度も再認識しといた方がいいんじゃね?
変なのがふら〜と来て、この板、汚しに来てるみたいだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
168
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
>>158さん
色々 お答えいただきありがとうございました
最後に本当かどうかわからない書き込みまで 貼っていただきまして
色々参考になりました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
>手付金を放棄しないで、契約を解除する方法は—
>http://マルチ投稿する不適切なURL20061113#LABEL
参考まで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
↑
ttp://マルチ投稿する不適切なURL20061113#LABEL
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
元谷外志雄アパグループ代表、欠陥住宅容認発言
(泉田裕彦・元谷外志雄「地方が独自の文化・産業で日本全体を元気にしていく」アップルタウン2006年11月号)
日本の住宅がどうして高いかと言うと、細かい所までを気にし過ぎるから。アメリカで住宅のモデルルームに行ったことがあるのですが、隙間が空いている箇所を指摘すると、「生活上には支障ありません」という返事(笑)。日本だと床にパチンコ玉を転がして、一ミリの床の傾きまでチェックします。生活に支障がなくても、ただ傾いている、ヒビがある、隙間があるというのが全てやり直しの対象になるのです。この風潮の結果、みんなが割高のものを購入することになっている。日本人の国民性もありますし、行政指導もあるのでしょうが、もう少し鷹揚に構えていてもいいのではないでしょうか。ヨーロッパの街も、写真で見ると美しいですが、行ってみるとそれほどでも(笑)。荒削りなのです。3〜4割、コストが上がることを考えれば、それでも良いのではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
178
匿名さん
>>177
しょーもな。
よくこんなこと見つけ出して、長々と書き写せるな。
よっぽどヒマなんだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
つまり、幅20センチの筋交い分壁を薄くすれば部屋が広くなる、と言う事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
>>184
周期5秒で巾5m
単振動で近似して 最大速度は秒速3m
時速にして11キロ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
>>179さん
実際の建物では
筋交が太い為 震度5程度の地震で 筋交が損傷する恐れがあるとのこと
筋交を細くして 部屋を広くしたなら
その説明は通りますが・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
>>181
今テレビで見ましたのは、筋交いがありませんでした。
ですから、筋交いを入れると、筋交いの厚さ20センチほど、壁が分厚くなる、と言っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
アップルタワーも筋交いが申請されている書類と比べて
半分とかなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
団結して手付金を取り戻し、契約をキャンセルしかないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
>187 別にここで話してもいいじゃないですか?嫌なら読まないでくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
今 倒産すれば 保全されている手付けは帰ってくるのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
やっぱしキャンセルが出始めているのでしょうか。
ホームページを見るとキャンセル待ち受付中は変わらないのですが、
ROOM PLANを見ると・・・なにやら増えているような?
他のマンションでも完売の後にキャンセル住戸の案内が来ていたから
同じレベルなのかもしれませんが想定内なのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
いよいよ入居説明会が近づいて来ましたね。
一刻も早く、ここが安全だという証明がされて
安心して入居したいです。
外見はかなりかっこいいので、中もさぞかしかっこいいのでしょうね。楽しみです。
ローン、そろそろ本命を決めなきゃ。。。
4月まで金利が上がりませんように!(><)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
ローンいろいろ考えたけど1.2%優遇出したから提携で良いんじゃね?
まぁ手持ち資金たっぷりの人は東スター、繰上げ命・短期決戦の人は新生変動1.1%もありだけどな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
>195
実際はそうでしょうね。確かにルームプラン増えてますものね。
でも今日MR確認したら「完売」と言ってました。
「今回の件での現段階でのキャンセルも一戸もない」と。
「推測ですが入居説明会での売主説明を聞いて判断するのでは」とも。
しかし信用できない業界だね、不動産業界ってのは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名
たぶん一生に一度のお買い物。気持ち良く入居したいです。そのために全員の入居予定者の方たちと話し合いたいです。自分のための情報も欲しいので、明日本屋に行って「月に響く笛 耐震偽装」藤田東吾著 買ってきます。アパが今回の耐震偽装事件で、契約者の我々に著しい不信感を抱かせたという理由で、契約を白紙にもどすことはできませんか?内覧会でオプション頼む前に皆さんで確認しませんか?あと確認したいのは、温泉の管理の問題です。ランニングコストはどのくらいかかるのか?高層マンションということもあり大規模修繕のときはかなりの費用がかかりそうなのですが。万が一温泉が出なくなった場合、再堀削にはどのくらいの費用がかかるのか?確認したいです。どちらにしろ修繕積立費はかなり値上がりするのは覚悟しておかないとと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
>197さま
提携ローン、1.2%優遇ですか!
他行で検討してましたが、やっぱ提携にしようかな。。。
東スタも新生もいいけど、ローンいっぱいいっぱいなんで、無理っす。
資金がいっぱいあると、選択肢が多くていいですよねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
>>200
内覧会でオプションを頼む・・・?すでにMRでのオプション会は終了していますよね。
温泉の維持費・・・?管理費と一緒に説明されていますよね。
温泉が出なくなったら・・・・そこで楽しみは終わりではないですか?
お金を出してまで再掘削することはないでしょう、多分。
本を買う?立ち読みをしようとしたけど置いてませんでした。残念!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
もしも偽装があった場合のために、提携ローンで、ノンリコースローンを契約してもらえばいかがですか?
提携だからその物件の事は、よく調べておられるでしょう。
つまり、提携ローン会社は、この物件は偽装されていないと、理解して提携ローン会社になったはずですから、ノンリコースローンで、ローンを組んでも、リスクはないのではないかと思います。
支払いが滞れば、抵当権を行使、物件を競売にかけることにより、債権を回収できるはずです。
これだと、もしこの物件に偽装があっても、ヒューザーマンションのオーナーの様に2重ローンにはならないはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
なんだかんだいわれているけど、大林組だから安心していいよ。
大手だけにアパ物件と言っても手抜きはできんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
入居説明会の前に内覧会の案内が来たことにとても違和感感じてます・・・
みなさん入居説明会にはしっかり録音機持参しておくといいのかもですね
いろいろ確認するにしても
言った言わないの争いにはしたくないですな〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
提携ローンの会社がおりたりすることないですよね、ちゃんとローンの契約にこぎつけるか心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
ヒューザーのときも、
銀行の貸し手責任を問う声もあったね。
ただ、ノンリコ受けるとしたら金利は高くないとやらないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
提携ロ-ンの会社がおりたら、提携申し込んでいる人は白紙撤回になるじゃん。
それはそれでいいかもよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
>>201
提携はどの銀行も実質1.2%優遇出してました
評価出来る数値だと思います
他も色々検討しましたが1.2%を出したので提携にしとこうかなと
手続き等何かと楽になるので
というかローン説明会行ってないの?
早急に申し込みだけでもしたほうがいいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
アップルタワーは力学的に厳しい中層以下を低い天井高+直床のエコノミー仕様することで、階高を低くして、わざわざ梁の密度を上げてるんだ。仕様はしょぼいけど躯体はしっかりしてるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
>>212
妙に説得力がある。
ところで、内廊下じゃないのっての強度に関係ないのかな?
自重が軽くなるから結構強くなるような気がしたんですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
>210さま
フラット35にしようと思っていたもので
提携は考えてませんでした。
でもなー、フラットは団信料がかかるのがちょっとイヤなんだよな。
長期固定で3%切る金利は魅力なんだけど。
あー悩む。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
とにかくこの物件は安全だよ再検査してもらって終わり
問題は風評的な部分
ここをどうデベが尽力するか納得出来るまで確認すること
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
フラット35かぁ
超長期の人は1.2%は関係ないかな。10か15年固定部分固定までだったとおもう
でも繰上げ返済頑張るつもりなら超長期は無駄が多い気がするね
1.2%なら変動が4%になっても2.8だもんなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
>>215さん
そうですね。風評被害抑えるためにも、再検査は必須と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件