- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
いいじゃないの、”足立区って??”のスレが必要なければ書き込みもなくなりますよ。
私みたいに書き込む人がいたらいつまでも残りますけどね。
ここは、マンション掲示板ですよね。
評判の悪い?オリックスが西新井駅西口のE街区に分譲マンションを建てるらしい。(35,974㎡?)
詳細をご存知の方(区長、関係議員さんでも可)、教えて下さい。
実際に街を歩いてみたらいいのでは?北千住とか綾瀬とか竹ノ塚とか
>>86さん
度々行くわけには行かないのですが、竹ノ塚から歩いてみました。
商店街やイトーヨーカ堂など地方都市の雰囲気でした。
ただ、昼間歩いただけでは住んでからのことは分かりませんので
住んでいる方の生の声を聞いてみたいのです。
アド街でも取り上げられる物価の安い地域。
変に見栄を張らなければ住みやすい所で
特に地方から出てくるなら違和感無くすめるところ。
竹ノ塚は下層社会の代表とか主婦○春のメッカとか言われているけれど
住んでいる人間にとって普通に生活できる場所だよ。
足立というだけで貧民窟的な書き込みがあるとちょっと違うかなと思う。
目黒区民から足立区民になったけど、まあ静かで公園は多いし、
過ごしにくいとは思ってないよ。
ただコンビニ前に人がたむろってるね。なぜか。
でもこの地図を見ると足立区最悪。まあきっと治安は良くないのでしょう。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
しょうがないんで人口一人あたりの犯罪発生率求めてあげたよ。
人口のソースはここ。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2006/js06010000.htm
昼夜人口の差がでかい千代田区、中央区、港区
渋谷駅、新宿駅、池袋駅、上野駅を抱える渋谷、新宿、豊島、台東区
を除くと、やはり治安の悪さはNO.1かな。
人口の多くても世田谷とか太田とかやっぱし治安いいみたいね。
ただ、人口1000人あたりの犯罪者が足立区は12人で目黒区は9人ということを
考えれば、あまり変わらない気もするね。
事件の重要度とかも点数に入れるべきかも。
この表に地価をあわせても面白いかも。
だれかやってくださいw
区 人口 事件数 犯罪発生率
千代田区 42058 3487 8.291%
渋谷区 204530 6350 3.105%
中央区 97545 2604 2.670%
港区 189682 4938 2.603%
台東区 167898 4163 2.479%
新宿区 305283 7344 2.406%
豊島区 254155 5993 2.358%
足立区 624659 8299 1.329%
墨田区 230210 2949 1.281%
江戸川区 652597 8193 1.255%
北区 327369 4044 1.235%
中野区 313193 3597 1.148%
杉並区 535509 6133 1.145%
板橋区 528134 5937 1.124%
江東区 429356 4783 1.114%
荒川区 190010 2079 1.094%
練馬区 687448 7322 1.065%
品川区 344967 3623 1.050%
葛飾区 432983 4518 1.043%
世田谷区 850017 8719 1.026%
大田区 675917 6520 0.965%
文京区 189433 1732 0.914%
目黒区 260224 2346 0.902%
ごめん
太田区→大田区
> 人口1000人あたりの犯罪者が足立区は12人
→13人、13人と9人だと結構違う気はするね。1.44倍だ。
ちなみにこんな資料もどうぞ。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC/%E8%B6%B3%E7%AB...
結構楽しいよ。
足立区と言えばコンクリだよ。
あれで足立区の綾瀬は名を下げたね。
http://jbbs.livedoor.jp/study/3668/storage/1105337685.html
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004070080980132012391.xp010617
出身中学とか、綾瀬7丁目とか。
http://www.city.ota.tokyo.jp/suji/2004/021.pdf
一人当たり給与所得(千円)
1位 港区 7151
2位 千代田区 6122
3位 渋谷区 5986
4位 文京区 5288
5位 目黒区 5125
6位 中央区 4961
7位 世田谷区 4892
8位 新宿区 4638
9位 杉並区 4555
10位 練馬区 4203
11位 品川区 4182
12位 大田区 4068
13位 豊島区 4067
14位 中野区 4033
15位 台東区 3961
16位 江東区 3792
17位 板橋区 3733
18位 北区 3666
19位 江戸川区 3610
20位 墨田区 3567
21位 荒川区 3561
22位 葛飾区 3498
23位 足立区 3429
新築マンション平均坪単価(万円)*旧価格
1位 港区 339.4
2位 渋谷区 339.2
3位 目黒区 310.4
4位 千代田区 309.7
5位 新宿区 308.1
6位 文京区 285.5
7位 杉並区 273.0
8位 品川区 271.4
9位 中野区 257.1
10位 世田谷区 252.7
11位 豊島区 245.3
12位 中央区 243.1
13位 大田区 220.7
14位 台東区 220.3
15位 練馬区 200.4
16位 北区 199.9
17位 江東区 192.6
18位 墨田区 182.4
19位 板橋区 177.6
20位 荒川区 171.9
21位 江戸川区 165.0
22位 葛飾区 162.7
23位 足立区 158.9
T○Sの70㎡前半で4LDKというのもびっくりですよ。
扉が内開きの洋室で4畳ってどうやって使うのか
設計者の意図がわからないですよね。
例-------------------------------------
835 EB 3150万円 4LDK 8階/15階 73.89m2
934 EB 3170万円 4LDK 9階/15階 73.89m2
1133 EB 3210万円 4LDK 11階/15階 73.89m2
1232 EB 3230万円 4LDK 12階/15階 73.89m2
1331 EB 3280万円 4LDK 13階/15階 73.89m2
541 ED 2950万円 4LDK 5階/15階 71.66m2
いや、子沢山を想定してのことでは?