- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
あ〜ぁ。
ついに出たぁぁぁーーーーーーーーーってかんじですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070125-00000046-jij-soci
京都の2ホテルで耐震偽装=国交省
国土交通省は25日、京都市内の「アパヴィラホテル京都駅前」と「アパホテル京都駅堀川通」で、構造計算書の偽造と耐震強度不足が判明したと発表した。同省によると、京都市のヒアリングに対し、構造設計をした「田村水落設計」(富山市)が同ホテル京都駅前の耐震偽装を認めたほか、両ホテルの設計が建築基準法に違反しているという。
京都市は同日、建築主の「アパマンション」(本社・東京都港区)に対し、使用禁止を勧告するとともに違反是正計画の提出を求めた。
何だか勘違いコメントも多いね。
池尻?単なる庶民街。
中目黒?ゴミゴミ感。
北区中里?所詮は北区。
麻布十番?低地の下町。
白金四の橋?雰囲気はスラム。
デベの書き込みか、購入者の自演っぽいね。
>>43
このくらいまで指定すると分かりやすいかも。
護岸工事で年々状況は改善しているはずですが。
http://flood.firetree.net/?ll=35.6814,139.7923&z=4
私は代々木4丁目と初台が大好き 落ち着いた雰囲気は代々木5丁目の方がちょっとだけ良いけど
意外に静かだし、日常の買い物も不自由しませんよ。新宿も一駅だし品川ナンバーだしね。
マンションは新築も中古物件も売り物件が僅かしか出ませんが、この地域限定で探しています。
緑が多くて、区画が整理されていて、大小の公園が近くにあって、商店街が近くに
あって、坂がきつくなくて、交通の便が良くて、教育環境が整っている場所って
どこですか。
>51
交通の便が良いとなると山手線内に限られますよね。
そこで区画が整理されてるとなると池田山と大和郷ぐらいしかない。
そのなかで51さんの希望を極力満たすのは大和郷かなあ。
緑・・・近くに六義園、ちょっとあるけば旧古河庭園、ソメイヨシノの発祥の地も近い。
区画整理・・・きれいな碁盤目状。
公園・・・六義園、宮下公園、駒込東公園
商店街・・・近いかわからんが、巣鴨地蔵どおりと霜降銀座
坂・・・なし
交通の便・・・山手線・南北線・三田線
教育環境・・・名門大和郷幼稚園ちかい。国立(お茶・筑附・学芸大)の通学範囲内。公立も文京区四天王小学校の一つ昭和小近し。都立の名門小石川も近い。東大も自転車で10分かからない。
坪500万以上で更地を買える人ならどうぞ。
元麻布一丁目が良かったけど↑63の意見をよんだら三田もいいですね。
近くに緑や大きな邸宅がある場所は昔から大名屋敷後に作られているそうで歴史を感じます。
以前元麻布に住んでいましたがとても静かでした
暗闇坂、たねき坂を歩くのは大変でしたが
今は開発され地下鉄ができて便利になりました。
[【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE