東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2007-02-15 11:01:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その5)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-01-22 20:47:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その5

  1. 881 匿名さん

    ここももう、材料出尽くし、地価は上がるということで、落ち着いちゃいましたね。

  2. 882 匿名さん

    公務員に「税金ドロボー」などと罵声を浴びせるヤツに限って
    公務員よりも支払ってる税金の額が少なかったりするんだよな。

  3. 883 匿名さん

    役人は欧米の院に留学できるのがいいね。

    経企庁はいいところに留学してる ケンブリッジ ハーバード等
    経済産業省は タフツのロースクルー 技官でコロンビアのMBA等
    財務省は 香港とコロンビア等

  4. 884 匿名さん

    23区の地価は永久に上がり続けるってことでFA?

  5. 885 匿名さん

    東京都の職員ってどうなんだろう
    内定蹴る人もいるからね

    都知事は湘南校卒の神童で作家としても賞を受賞したけど
    行政官としてはどうかな

    オリンピックは誘致目的ではなく公共事業投資の名目
    青島とは逆路線

  6. 886 匿名さん

    >>880
    >>885
    50歳代課長級でやっと1000万の大台にのるかどうか。
    部長級なんて数百人に1人くらいだと思う。
    優秀な人材は民間に行って正当に評価してもらいましょうね。

  7. 887 匿名さん

    >>885
    住居は都心戸建か練馬区世田谷区の元地主とかで生活に困ってない人が多い。
    異動が都内しかないので、寮とか余りない。どちらかと言えば、ライフスタイル、趣味を重視する人が多い。

    地価、人口も上昇して、税金を納めてくれる人が増えるのは大歓迎です。みなさん東京に家を買いましょう。

  8. 888 匿名さん

    しばらく前に金融庁が不動産ファンドへの監視を強めるという記事が出てましたが、金融機関の不動産融資への締め付けがじわじわと波及してきたようです。都心不動産を中心に今年は何かがはじまりそうですが、マンション価格への影響やいかに。

  9. 889 匿名さん

    いよいよバブル第二ステップへ、
    都心の環境などを貶しめ、
    郊外賛美への大衆誘導が始まるかな。

  10. 890 匿名さん

    健全に 気付かないうち 地価2倍
    複利の怖さ 痛いほど知る

  11. 891 匿名さん

    >889,890
    また今回も乗り遅れちゃったようですね。

  12. 892 匿名さん

    ちゃんと売れてる?3月竣工物件。
    こんなところでもたつかず、ガンガン売って、地価引き上げてよ。

  13. 893 匿名さん

    このスレけっこう内容が充実していてレベルも高く、ずっと読んできたが
    さすがに種切れだね。
    最近、投稿が極端に少なくなり、話題もスレから外れている。
    皆さんまた今までどおり積極的に内容の濃いものをお書き下さい。

    スレ主代理

  14. 894 匿名さん

    そういうあなたも内容の濃いものを書いてね

  15. 895 匿名さん

    私は書けないから頼んでんの。
    あんたも私と同じで頭わるそぅ、、

  16. 896 匿名さん

    種切れですかね。
    下がらんね。消費税引き上げも、土地持分高いと、ほとんど関係無いね。
    堅調に上がり続ける、人口増えるし、世帯増えるんだから、そりゃそうだ。
    いじょ。ってことか。

  17. 897 匿名さん

    この雰囲気 バブル発生の前兆か?
    そうだったら嬉しいけど

  18. 898 匿名

    久しぶりにこちらを覗いて見ましたが相変わらず積極的な書き込みですね。先日、投信業界の人と話しましたが相変わらずREITの資金流入が一番だそうです。資金流入にファンドの設定が追いつかない状況のようなので、まさにバブルなのでしょうね。益々、普通のサラリーマンが23区のマンションは買いづらくなるのでしょう。景気循環という意味では、先週、嶋中エコノミストが日経新聞でお書きになっているように景気は後退局面に入り始めているのでしょうが、日銀は2月も(下手をしたら参院選終了まで)利上げはできないでしょうから、バブルは続くと考えるべきなのでしょう。G7声明は、事前の予想よりは多少円安警戒をにじませた印象だったので、少し円高・株安になって連られるリスクもあるのかな?ところで668さん(もうずいぶん前の書込みなので、お書きになった方も忘れていらっしゃるかもしれませんが)、最近ロンドンの不動産賃貸契約書はCPI連動になったのですか?今でも不動産はRPI連動が普通と聞いているのですが(だからこそ、相変わらず物価上昇率が高いと認識しているのですが)。。もし、ご存知なら教えてください。

  19. 899 匿名さん

    これから収入の1/2以上を住宅ローンに注ぎ込む時代が来る!!

  20. 900 匿名さん

    株なら上がる上がると皆で言ってる時が、
    天井だけどね。
    誰か、下がるって言ってよ。

  21. 901 匿名

    グリーンスパンFRB元議長も言っているように、バブルがはじける時期を予測することは非常に難しいのですね。読売ウィークリーの記事に、タワーマンションの地震に対する影響の怖い話が出ていますが、地震が来て本当に被害が大きかったりすると、それがきっかけになったりするのかもしれないですね。今日、横浜の方に行く用事があったので、武蔵小杉辺りを通ったのですが、何であんなにいっぱいタワーマンションを近くに作るのでしょう?なんで近くにまたタワーができて眺望が悪くなるとわかっているのに買うんだろう?と不思議です。

  22. 902 匿名さん

    そうそう。そこ、気になりますね。私も不動産ブル派ですが、なんだか、
    ベア派の意見が聞こえないので、あれ?これは怖いな、と思います。

  23. 903 匿名さん

    近くのタワー同士のお見合いは、
    相手の部屋の中がよく見える。
    眺望が悪くなるだけではなくて、
    プライバシーも悪くなります。

  24. 904 匿名さん

    タワーがたちやすい条件としては工業地域、商業地域、それに加えて準工業地域。
    港南、豊洲、東雲等のタワーは工業地域に加えて、居住者があまりいないため、反対運動がないので立てやすい。
    武蔵小杉も同じでしょう。先住民が余りいない場所にはタワーは建てやすい。
    港南タワーを見ると、近未来というか、廃墟を思わせる。

  25. 905 匿名さん

    >904
    佃、月島、勝どきは?

  26. 906 匿名さん

    目端の効く人はとっくに不動産の仕込み完了してます。
    あとはバブルで一気にロケット発射!3秒前!急がないと!
    まだ買えてない貧乏人は切り離し墜落ですよ〜〜!!

  27. 907 匿名さん

    >901
    住環境悪くても利便性最高のタワーの魔力に勝てない人が多いってだけです。

  28. 908 匿名さん

    >>902
    それじゃベア派の話を・・・

    メディアで「今は収益還元法で価格が決定されるのでバブルじゃない」なんて
    脳天気な○○○経済研究所の方のコメントがよく紹介されますが

    現在ある都心の高級賃貸でどれほど空室があるのか把握しているんでしょうかねぇ


    某リートの組み入れ物件を追いかけると
    田町駅近で高くて全然売れなかったタワーマンションが値引き無しでまとめて購入されている
    田町なら芝浦アイランドの賃貸棟の募集も始まっているし
    どーするんでしょーね?
    そのまま7%の利回りで賃貸に出すつもりなんでしょうか?

    ミッドタウンの完成で、またお金持ちの移動が発生するから空室が顕在化するわけで
    値引きなしでやっていける?
    家賃は下げないけどフリーレント3ヶ月で客を集めのかなぁ

    電卓上では“適正な利回り”でも、実際は・・・
    流動化が進めば不良債権が見えてくるのは必至

  29. 909 匿名さん

    港南タワー群の周辺環境は最低だね。
    でもタワーの魔力に魅了されて買ってしまった人が大勢いる。
    港南発のバブル崩壊が心配(笑)

  30. 910 匿名さん

    う〜ん、湾岸物件とかタワーとかミーハー受け狙いのハリボテ物件は、
    所詮郊外物件のバリエーションで、
    このスレッドでいってるような投資対象物件とはカテゴリーが違いすぎ。
    べつにその手の物件が暴落しようが、ブームが冷めようが、
    大勢に影響ないと思いますが・・・・

  31. 911 匿名

    909さん
    港南タワー住民です。周辺環境が最低?とても住み心地がいいので
    この地区に住んでる住民は全然感じていないと思いますよ。
    これから、サウスゲート地区として益々発展する地区で購入出来て本当にラッキーでした。

  32. 912 匿名さん

    湾岸は住環境がよくないのは客観的に言えることでしょう。
    ちょっと歩けば工業地帯、少なくとも今は住むところでは無い。
    しかし安いので、大人気。今後どうなるのか、注目ですね。

  33. 913 匿名さん

    >>898
    ①外資も改めて目付けて組み上げてるからね。
    ②23区はまだまだ十分過ぎる位買えるでしょうね。
    都心部とその近辺の一部はとしたほうが適切
    ③嶋中氏は10年前から、いずれ来るべき状況を
    フライング気味にコメントする癖があるからね
    ④円安は現況既にNGレベルでしょうね

    >>899
    99.99%無いよ

    >>900
    違う。現状、再落後戻しで2倍。夏には2万固いとか年末は2.5万は
    ほぼ超えるという、誘引期待額の連呼がでてこない間は大丈夫。

  34. 914 匿名さん

    >>901
    周りに何も無い眺望と切望しているところが
    そもそも勘違いの始まり。眺望の一部程度の余裕

    >>903
    近接住居の気配等が見えるのは、もっと高価な
    元麻布、広尾、青山、赤坂あたりに行ったって、
    昔からある程度はあるもの。

    >>908
    MTの完成入居をそこまで広げすぎは浅墓。
    頂点的なものとは需要層も違うからね。

  35. 915 匿名さん

    >>900
    下がる下がる下がりまくる!


    ちなみに自分は3戸ほど仕込み済みでーす!テヘッ

  36. 916 匿名さん

    バブルだと無駄な資金の分配があるので規制を入れたいね
    最近は投資ファンドの破綻でどこもバブル気味

  37. 917 匿名さん

    No.893さんと同じ感想。このスレ、その3〜4くらいは濃い書き込みが凄かった。

    それを読んだ上で、現場の聞き込みをしてみての感想は、

    ・地域の二極化(分化)を抜きに議論しても無意味。
    ・確かに値段は上っている。
    ・値上がりの主因は、投資資金の流入。不動産が金融商品化したこと。
    ・でも、実際には通勤圏の賃貸は既にダブついているそうな。(エリア差はあるよ)
    ・これから少ない頭金で新築を買うのはちょっとリスキー。(家賃収入で考える利回りを考えると)
    ・実需を考えると、いつまでも上がり続ける事もないだろうが、いつ下がるという保証も無い。ましてや、すぐに下がりだす可能性は低い。

    自分はマンション買うのは止めましたが、別に他の人にその結論が妥当かどうかはわかりません。
    本当に「よく出来たゲーム」です。

  38. 918 匿名さん

    新築の値段は上がってるけど、中古の実需は息切れ気味。

  39. 919 匿名さん

    私も暇なときに過去スレに戻って勉強している。
    とにかく極めてレベルの高く内容のあるスレですので頭の良い人はマンション
    価格に影響を与えるリート、金利、株、資源、エネルギーなどぜひ書いて
    下さい。

  40. 920 匿名さん

    都心の賃貸マンション開発が一気に増えたもんな。ダブついてても当然か。バブル崩壊前はエンドユーザ取引より業者間売買が中心になっていた。そのことを察知して危険を感じた頭のいいやつは売り抜けて買うのをやめたが、それは一握り。殆どの人が逃げるに逃げれない状態になってジ・エンドだった。今は値上がりしたといってもバブルピーク時に比べるとまだ大したことないが、状況は似てるような気がする。

  41. 921 匿名さん

    >>920
    「都心が一気に増えた」、これは事実。ただ90年年初からの若干の戻りを
    伴いながら下落し、その結果、必然的とも思える"おこぼれ"の名残。
    単なる都心部での供給でみれば、既にその数は減少に入っている。
    *総量規制とか崩壊後の法人の収益構造の見直し等々、ミレニアム以降の
    構造変革も多く影響しているが、ここでは触れない。

    "一握り"ということは無い。個人にレベルを落とせば、単なる居宅購入と
    しての大枚の程度がどうであったかと言うだけで、継続居住していて、
    ローン返済が何とかなったことを考えれば、パフォの分析決断を間違えた
    だけ。個人や法人の"投資"という点では、5打数3安打、2つは少し
    痛手を受けたが、3安打分で楽に吸収できかつ資産増強に役立った・・・
    ということもあることを忘れずに。

  42. 922 匿名さん

    これだけ今まで数年、
    不動産投資の好機だった(見えている人にとっては)ので、
    仕込む人はとっくに仕込んでる。
    これから出動するのは後追い、便乗なので、
    どれだけ旨みが残されているかですね。

    特に今後は、都心ではない都内、近郊物件等ハイリスクなものに
    手を出さないと高いパフォーマンスは期待できない。
    5打数3安打狙いを考えると、安定した真の都心物件と、
    ボラの高いハイリスク物件とを組み合わせて持つのが、
    今の時点の教科書的なポートフォリオですかね。
    無理に不動産だけにしぼる事もないんですが。

  43. 923 匿名さん

    >>922
    921(913=914)だけど
    ここ15年では、当初、崩壊とともに底入れ期待で公定歩合の
    引き下げ連呼があったことは大きな事実です。
    特にここ10年以上は、歴史的超低金利が継続したことの
    要因は見逃せないでしょう。それらを含め、個人居宅
    (住む目的やセカンド等)を総合的観点でより利便の優れた
    "都心にorより近づけたい"という需要層には絶好の
    時代だったとは言えるでしょう。多くはここ両三年で再度、
    着眼されてきましたが、実態としては、97、98年ごろから
    (痛手の癒えない時)、都心部は本当に買いやすかったですからね。
    これは、中古の都心3区築浅ハイクラス物件の分譲価格を
    見れば一目で検証できます。

    ここからは個人感です。
    個人の投資(賃貸目的等)では「都内、近郊物件等」は高度な
    判断を求められでしょう。私的には知らない地区は全てNGです。
    そもそも崩壊後もそれなりに賃貸需要は常にあるわけですが、
    収益性を考慮すれば、利便に優れている場所が概ね有利でしょう。
    そして新築を前提にする必要は全くないわけです。
    また、利回り云々は勿論大事ですが、一番は確実に客が
    長期に付くことで、これは主要都心部(代表は丸の内・
    大手町・霞ヶ関等の就業メジャー地区)へのアクセス性が良く、
    アフター5に手間を要しない(近隣や通勤途中で楽しめる)
    ことを考慮すれば、ほぼ痛手はこうむらないでしょう。併せて、
    自身や家族の充実のための転換利用も視野に入れられる
    裏づけ(資金背景)があればライフスタイルの充実や向上には
    大いに役立つでしょう。余談ですが戸建て併用なら申告税的にも・・。

    "物件ありきだけの目先で手を出すと失敗も・・・”という
    ことでしょうか。詳細は割愛しますが、"その地区を良く知っている"
    (元々行動圏等)のは有利な材料ということでしょう。
    "好きこそものの上手なり"

  44. 924 匿名さん

    丸の内に近いという意味では、浦安でもいいってことにならんかねー。

  45. 925 匿名さん

    新浦安は人気だね
    大手町のサラリーマンに

  46. 926 匿名さん

    新浦安はイメージ先行の新築人気なだけだと思う。つまり一過性。
    この先ずっと賃貸としての需要が発生するかはかなり疑問だが。
    極めつけは、新浦安『駅』→東京『駅』(実質有楽町)は近いが、自宅→新浦安駅は果てしなく遠い。

  47. 927 匿名さん

    >926
    プラウド新浦安のMR見たけどあの一帯は環境は寂しい所で不便極まりない。
    価格は当然新価格でさすがの新浦安物件も峠は過ぎたと思う。
    確かに自分で住むのは不便さを犠牲にしても若干の広さで我慢できるが、賃貸や
    転売になると苦労するのが駅から遠い新浦安物件だと思う。

  48. 928 匿名さん

    賃貸だと目黒がいいだろうね
    読売調査では住みたい区ランキング1位

  49. 929 匿名さん

    2年前に契約し、近く完成する都心マンションについて、お尋ねします。
    自分の予定としては、
     1完成したら、そのまま即転売する(3割くらいの値上がり益が確保できそう)
     2先延ばしにして、さらなる上昇を狙う
     3賃貸に回す(6〜7パーセントの利回りが見込める)
     4自分で使う(個人事務所)
    いずれかを選択しようと思ってます。

    すでに都心を購入済みの方多いと思います。
    それぞれの出口戦略をぜひお伺いしたく思います。

  50. 930 匿名さん

    誰かアドバイスお願いします。
    湾岸のマンションを売りたいのですが、どこの不動産会社がお勧めでしょうか?
    また、複数頼むことは信義に反したり、当該不動産会社が力を抜いたりするのでしょうか?

  51. 931 匿名さん

    >>930

    すこしは自分で調べてみれば?

  52. 932 匿名さん

    オレに頼んでくれるか?

  53. 933 匿名さん

    分譲は賃貸より明らかに内装や防音のレベルが高い。
    また今後の地価上昇に伴う資産作りや所有に伴う満足感などが加わる。
    一度分譲買ったら、同じ金払って賃貸に住みたいと思う人なんて居ないから収益還元法なんて意味ないね。

  54. 934 匿名さん

    バブルの進行により価格が高騰し、
    従来の保守的な価値判断基準で説明ができなくなると、
    高値を正当化するより不確実性の高い「新理論」が百家争鳴しはじめる。

  55. 935 匿名さん

    株でもバブル期はバリュエーションの新機軸が打ち出されまたね。
    Qレシオとか、懐かしいなあ。。。また出てくるかな

  56. 936 匿名さん

    自分の予定は高く、現実は厳しい。
    世の中は甘くないから。

  57. 937 匿名さん

    イギリス政府の住宅価格公式統計によると(BBCニュース)、ロンドン地区の平均価格よりもウィンザー城やその近くのテムズ川上流沿いの平均価格の方が高いようです。日本で23区平均よりも高い郊外の地区ってありますか?ところで、3月に発表される日本の路線価では地方都市も値上がりしているところが出るそうですね。アジアの玄関の福岡では60%上昇のところもあるそうです。東京も、もっと中国を中心としたアジアマネーを引き込まないと他国の中心都市のような理解不能な価格にはならないですね。

  58. 938 匿名さん

    4418 3930万円の北向き部屋の眺望はどうなのでしょうか。わかる方、教えてください。賃貸棟にかぶりますか。

  59. 939 匿名さん

    >>929
    現時点であなたはどうしたいのですか?
    わからないから他人に決めて欲しいのですか?

  60. 940 匿名さん

    >937
    英国や米国では便利で分譲価格の高い都市の中心に金持ちが住み始め、そのうち
    付近に金持ち目当てで零細企業を興す下層の人たちや上昇意識の強い非白人が住
    み始め、結局、悪貨は良貨を駆逐、白人は治安の悪化した都心を捨てて郊外に
    移りはじめます。英国の事情は知らないが米国の都市はほとんど例外なく、その
    傾向で私が7年住んだヒューストンも同じ。日本でいえば銀座近くの中央区
    千代田区に貧乏人が住み、金持ちは治安の良い山手線の外側や近県に住むという
    構図になります。

  61. 941 匿名さん

    >>940 さん
    卓見ですね。
    不動産業界としても、再三ここでいわれているように、
    限られた土地しかない都心だけでは、ビジネスの飛躍的な拡大は望めません。
    まず集中のコアとなる都心に資本を集中投下し人を集め、
    その後外縁へと誘導していく。こうして初めて事業に広がりがでてくるのです。
    今は立地が囃されていますが、郊外への誘導が始まると、
    住環境のクオリティと広さがテーマとしてクローズアップされてくるでしょう。

  62. 942 匿名さん

    ロンドンも同じでしょ。本当の金持ちは郊外。
    でも、一戸建てだよ。庭を大事にするからね

  63. 943 匿名さん

    ていうか、もう過剰流動性を背景とした都心部中心スタートのバブルスタートでしょ。三井不動産、三菱重工、新日鉄、東京電力の株も含み資産を背景に爆騰モードに入ってきたし、あとは円高がくれば、87年当時とそっくりの土地高、株高、円高のトリプルメリットになっていくんじゃね。結局、日本の場合は、土地→株→国全体の勢いの連鎖が最もすわりのいい構図だね。

  64. 944 匿名さん

    オレは今渋谷の人気地区のマンションを買って住んでいるが、最近江戸川区の小松川公園に行って
    その素晴らしさに感激した。代々木公園付近も大変良いが、それを上回る清々しさがあった。
    マンションも南向き高層階でも、もの凄く安い。
    それだけで江戸川区に住みたくなったが、おそらく家内が許さないだろう。

  65. 945 匿名さん

    小松川公園って東京都が買い取って封印した公園のこと?
    今では清々しいと思う人もいるとなると新規マンションも売れるな。

  66. 946 匿名さん

    >おそらく家内が許さないだろう
    女の方がマンションブランドとか区のブランド力とかに五月蝿いように感じるな。
    安くていいものがあると認めないと言うか、安いと良くないと思ってるというか。
    前にこの手の輩に煽られたことあるけど、狂気が伝わってきてほんとに気持ち悪くなった。

  67. 947 匿名さん

    円高にメリットもデメリットもない
    ファンダメンタルを反映してるかどうか
    反映してなければ無駄な資産分配が起きるだけの話。
    概ね機関投資家が勝ちその他大勢が負けるがたまに前者が破綻する場合がある。

  68. 948 匿名さん

    郊外のことなら知っている。誰もそれ以上言わないで欲しい。

  69. 949 匿名さん

    機関投資家は所詮他人の金だから破綻しても困らない、どちらにせよ個人が損することになる。

  70. 950 匿名さん

    個人が最後のババを引くことは間違いない。
    それが誰かということだが、2007年購入者なのか、2010年購入者か、、
    そんなこたあ後になってみないと分かりませんね。
    まあ別に大損こいても、立ち直れる人は立ち直れます。要はその人
    の資質次第。一文無しから這い上がるほうが、ドラマ仕立てで
    格好いいでしょ。ということで、欲しければ買えばいいんじゃ?

  71. 951 匿名さん

    ほしければ買えばというよりは、高いと思ったら買わないってことでは?
    つまり自分にとって高くはないなという水準なら立ち直れる範囲でしょう。

  72. 952 匿名さん

    高いと思えるくらいのものに限って欲しくなる。安いとわかってる郊外物件は欲しくない。困ったもんだ。

  73. 953 匿名さん

    ならもう買い時は終わったよ。あとは無理しても勝って賭けに出るか?

  74. 954 匿名さん

    私思いますが、欲しいと思う物件ってやっぱり少し高いですよね。
    少々高いと思うくらいがちょうど良い?
    住居の一つくらいで大損ここうが、やっていける人間でありたい
    と思います。そうじゃなければどーせ大した人間じゃないんだし、
    そんな人生ならまあどっちでもいいか、という感じでしょうか。

  75. 955 匿名さん

    少し高いくらいならいいんじゃない? 頭金少なくて、いっぱいいっぱい共働き計算で
    借金するとかいうのでなければ。

  76. 956 923

    >>940-945の皆さん
    喜ばしいです。皆さんの移住で新たな活性化材料を期待してます。
    地方税や地場消費程度は右肩上がりになる理解者も必要かも知れません。
    私は資本投下による受益享受主義なので今後も都心部で我慢しますが、
    少々郊外に資本シフトするよう微力ながら応援しないといけませんね。

  77. 957 匿名さん

    何勝手にまとめてんの?変な人。

  78. 958 匿名さん

    ロンドンと比較しても意味ないでしょ。文化の背景が違う。貴族社会が残るイギリスは郊外に広大な領地を持つ貴族がいる。彼らはWeek Dayはロンドンの中心部(メイフェア等)の高級住宅に住み、
    週末に地元郊外に帰る。だから、ロンドン中心部のフラットの家賃は桁違いに高い。
    東京はどうか。都心に物、金 人 文化が集積している世界で稀な都市。東京から離れていく理由が
    見当たらない。

  79. 959 匿名さん

    小松川公園が素晴らしいって、地中に何が封印されているのか
    知ってて言ってんの…

  80. 960 匿名さん

    でも、東京なら何でもいいわけじゃないよねー。
    横浜はもちろん、浦安、浦和のほうがましなところもたくさんあるし。
    東京も住むにはスタイルにもよるけれど、超都心も必ずしもいいといえるんだろうか?
    閑静な住宅街の都心ならいうことないけれど・・・どう背伸びしても買えない。
    というか誰かが言っていたが、本当にいい場所は売られない。

  81. 961 匿名さん

    知っているからそれ以上言うな

  82. 962 匿名さん

    いい場所、物件売られないよね。いい場所でお!と思った中古でも大体
    売りに出ているのは1階というか実質半地下物件。
    上のほうは高く売れるだろうに、売り物件すら少ない。
    そんなもんだ。

  83. 963 匿名さん

    本当にいい場所は売られない・・・そういうこと。

  84. 964 匿名さん

    そこそこいいというレベル場所ですら、賃貸だったり定期借地だったり、
    分譲だといい部屋は旧地権者に割り当てられてたり。
    資産になるような場所って買えないよね。

  85. 965 匿名さん

    小松川公園。六価クロムの重汚染地。悪い冗談か、釣りか?

  86. 966 匿名さん

    >956
    意見には同意だが、過剰な皮肉は不愉快。

  87. 967 匿名さん

    だから、それはいうなって。今は家族連れがほのぼのと遊んでいるんだから。
    そもそもスレ違いすぎる。

  88. 968 967

    965へのレスね。

  89. 969 匿名さん

    >>956ってさ、自分ではさりげない嫌みを言っているつもりなんだろうが、
    それって郊外をけなして今後の都心買いを煽ろうとしているわけ?
    それとも、既に自分は底値で買ったから、自慢したいだけ?
    どちらにしても嫌な感じだね・・・

  90. 970 匿名さん

    都心でいいのは港区だけど命の保障はない

  91. 971 匿名さん


    港区は暴力弾多すぎ、都心ならやっぱり天下の千代田区でしょ。

  92. 972 匿名さん

    本気で地価バブルを望むなら、暴力弾抜きには考えられないでしょ。
    バブル待望みたいなの多いけど、
    景気よくて楽しいだけじゃない負の面が沢山あるのですよ。

  93. 973 匿名さん

    ここは凄いですね高学歴で高収入のいわゆる勝ち組みさんが多いみたい。
    自分は中学もマトモに出てなくて施設にも入れられたりしててバカだけど
    去年、なけなしの1千万でFXってのはじめてポンド買ったの
    めいっぱい途中で出た儲けもどんどんつぎ込んで売りとかもおぼえて
    途中飛びそうになったこともあったけど今、口座は5億円
    税金って払ったこと無かったけど半分かかるっていわれた
    社会に迷惑ばっかかけてきたから初めて確定申告ってやつして
    ちゃんとはらおうとおもう
    なんか凄く嬉しい、こんな自分でも平均的サラリーマンの一生分より遥かにおおい
    税金はらうなんて
    住まいはもちろん賃貸のワンルームこれでじゅうぶん
    こんなバカで努力もしなくてもつかめちゃうんだから
    お金ってあんまかちないのかな?

  94. 974 匿名さん

    んと、単純に疑問。
    マンションに住むことを考えていなくてここを見ているのは、
    投資用にマンションを買おうと思ってのことですかね?

  95. 975 匿名さん

    バブルの頃なんて所得税最高4割だったから、
    並のサラリーマンの一生分より遥かに多い税金払った人なんて、
    いくらでもいたよ。
    うちも数億払った年があったけど。

  96. 976 匿名さん

    ネタでしょ。

  97. 977 匿名さん

    あ、自分ですか?
    最初ねマンション買いたいと思ったの
    そんでマンション関係のHPいろいろみてたら
    ここで経済とかバブルとかいろいろ難しい話を目にして
    興味しんしんでずっと読んでたの
    そしたら皆儲けようとしてるじゃない
    だったら現金のほうがよっぽど現金を生むって思ったの

  98. 978 匿名さん

    話をスレタイにもどすと、いつ下がりはじめるかということだが

    http://www.jri.co.jp/thinktank/research/eye/2006/1012.pdf
    米国の住宅市場は、2000年から2006年に急騰し現在下降中。原因は
    日銀の総量規制緩和で流れた円が米国の住宅ローン債権に流れたことによる。
    概ね5年でピーク10年で沈静化(上昇率がゼロになる)という流れ。
    わが国バブルも1982年までは建設不況。内需拡大で86年から1991
    までが対前年度プラスの上昇期以降2002年まで11年対前年マイナス
    プラスに転じても10年は対前年マイナスにならないと想定
    2003年から2012年まで上昇期は続くと考える。

    といってもあと5年先の話だ。

  99. 979 匿名さん

    今後の東京の不動産市場はまだまだ派手な話題に満ちている。
    2007年 各種の大型湾岸タワーの竣工入居。東京ミッドタウン竣工
          新丸ビル開業 南青山アパートメント開業 日比谷パークビル開業
          有楽町駅前マルイビル開業 東京ステーションシティ開業
    2008年 北京オリンピック 地下鉄13号線開通 港南都営住宅跡地定期借地権分譲
    2009年 2016年オリンピック開催都市決定
          首都高環状線(大橋・新宿)開通 羽田に第4滑走路完成
          TOYOSUタワー広尾ガーデンフォレスト 千代田区富士見・日暮里・市川など駅前再開発タワー竣工
    2010年 麻布タワー(東京アメリカンクラブ)竣工 春日3丁目・大手町地区・虎ノ門地区際開発 三菱商事ビル建替えなど
    2011年 新東京タワー竣工(アナログ放送廃止) 晴海再開発分譲開始
    2012年 田町駅前再開発 築地市場移転 ソニー本社跡再開発 二子玉川再開発竣工
    2013年 築地再開発 公務員住宅跡地等

  100. 980 匿名さん

    おそらく、この辺までが、東京のポテンシャル上昇が続き、地価は上がり続けるだろう。
    2012年〜2014年がほとんど対前年横ばいになって
    あとは対前年でマイナス
    理由は、年0.25%上昇させてきた金利がついに5%になったこと
    消費税の引き上げ
    この後2022年まで緩やかに下落が続く。最後の公的用地が売却される。
    川崎湾岸の工場跡地が大規模な住宅団地になる。
    2020年頃には1970年代のマンションが築50年を迎え中古市場が下がる。
    あわせて建替が活発化する。
    2022年、北海道新幹線開通で景気も底を打つ。新耐震設計で人気があった
    1982年以降のマンションも築40年を向かえ老朽化が目立つようになる。
    この当たりが次の底値だろう。

    案ずるな。今35歳のあなたは50歳。丁度老後に備えて新築マンションを買う時期だろう。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸