- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ヒマリーマン
[更新日時] 2007-02-15 11:01:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その5
-
262
匿名さん
となると、生活全般をある程度一流に出来る分相応となると、やはり都心か城南
の住まいでしょうか? 年収は夫一人で1千万以上程度レベル。いや、もうちょっと
ないと駄目かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
百貨店(SC)、シネコン、大規模家電量販店
この3つが揃っている街には自然と人が集まってきますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
何のために定年まで働くのか。
仕事自体が面白いから?出世欲?自己実現?
それじゃ聞くけど自分の夢って何?
早めに家を買ってローンを払い終える頃に熟年離婚?
夫婦仲が良くなくちゃ幸せになれないことはわかっていても
夫婦の夢を育てることは何かやった?
20年は立派な資産を築くのに十分な時間。
かつては、郊外に一戸建てを持てたらお父さんおお威張りだった。
今や、30の若造が港区のタワマンに住んで写真入の年賀状を
これ見よがしに送ってくる。そういう時代だ。
資産形成とローン返済を混同してはいけない。
知恵と工夫とリスクをとる勇気なしに資産形成はできない。
妻にねだられたマンションのローンを払うだけの夫は尊敬されない。
ましてや同じ3000万のローンを払い終えて手にするものが
日曜日の昼間はバスも来ない郊外の古ぼけた一戸建てか
都心のタワーマンションかでは老後の生きがいも違ってくる。
救いはこのまま地価が上がってくれれば、一戸建ては
リバースモゲージの対象になることくらい。住みながら借り入れ金
の金利をはらって死んだときに土地で清算。
食うにはこまらないだろう。
でもなんだか銀行のために生きてる人生みたいだな。
皮肉なもので中古の物件のちらしは都心の新聞にしか
はさまれてこない。港区に住めば港区の不動産相場に詳しくなる。
浦安に住んでいたら京葉線沿線、有楽町線沿線には詳しくなる。
田園都市線沿線に住んでいたら千葉のことも小金井のことも
知らずに沿線の物件相場だけ毎週みせられてすごす。
今のように「資産形成のための良い教科書」が昔は何もなかった。
せっかく東京に一年中いるのなら
ましてや都心に通勤しているのなら
お買い得の中古マンションなど見つけて投資してみるべきかもしれない。
ネットでさまざまな情報がいながらにして手に入るわけだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
一等地に住んだら、当然子供は私立、見合った衣服となっていきますね。
収入はいくらあっても、それなりにいるのできりがないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
マンションは資産でもなんでもなく負債のかたまりだけど、
マンションを買うことで堅固になる夫婦仲は「財産」に違いない。
しかし中には夫婦仲のよりを戻そうとしてマンション買う人もいる。
こいう人はモノで心を贖おうして失敗する。
マンションは器にすぎない。
立派な食器もおいしい料理を盛らなくては飾り物に終わる。
安いから買っておけという時代は終わった。
短かったけどチャンスとはそういうもの。
もともと郊外で物件を探していた人が、どんどん安くなる価格につられて
ついつい港区や中央区を買ってしまったというのがこれまでの姿。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
資産形成という意味では、2006年までは買っても良かったですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
264さん
>知らずに沿線の物件相場だけ毎週みせられてすごす。
そうでうね。
267さん
23区(特に山手線内側や西側)は、2003年までだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
そうですか。。267ですが、268さんは今後の不動産相場に弱気
ってことですよね。なぜそう思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
>>268
そうなんです。
1999年〜2001年の売り出し物件の港区内陸、
世田谷桜新町以西の世田谷物件でも
竣工後1年以上の売れ残りが多発。値引きもかなりあった模様。
ことに2003年は湾岸タワーの安値で城南が壊滅状態。
それでも駅近で250万以下の平均坪単価は記憶にない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
下落の歴史は高値掴みの歴史
バブル前後は茨城郊外の戸建て
90年代後半は田園都市線沿線の中古マンション
そして2000年前後が都心物件
底値と思って買って、さらに1割下がる。
売り出し時と売れ残りがはけるまでに3年以上の時間差が
あって、年4%以上の下落なら12%下がって不思議はない。
西麻布の億ションも9000万円台で買えた最後の時代。
そいうチャンスはそこに住んでいた人しか知らない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
272
匿名さん
底値のみが資産形成唯一のチャンスってのはちょっと極端ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
つまり、都心のいい場所で、条件の良いお買い得の中古を探そうと思ったら
実際にそこに住んでいないと、なかなかそういう情報が入らないということですね。
賃貸であれなんであれ、そういうとこに住めるだけの経済力がある人は
良い情報が集まり、それでさらにチャンスをつかめる
そいうところから外れた場所に住んでいる人間は取り残されたままで
ますます情報格差と資産格差は広がる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
やはり情報の要は人脈。僻地に住んで人脈維持するのは、
相当権力でもないと無理なんだけどね・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
これから買おうという人は、買うべきか、買わざるべきかに議論を持って
いきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
>>269
267です。
弱気なのか強気なのか、23区西部内側ならば2003年以降は上がり始め
益がでないなあと。
ケチな主婦は思っているのです。
でもまだ数年、上げ調子かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
単にV字の一番底を抜けたところ。
買わざるものは大半が資金不足。
買うべきというより、手持金−物件価格=不足金
その不足金を対年収返済率で除して、20%程度の
年間返済額ならいつでも買い時。
要はある程度、資金的(返済も含め)に余裕があるうちは、
どんな局面でも早く買うべき。所詮どんなにあがいても、
一個人の稼げる期間は、せいぜい40年プラスαに過ぎない。
その間に衣食住を充実させほうが得。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
2,3年前の底は安かったけど、経費を削ったところも多いんでしょう。工費が足りなくて現場で耐震偽装ならありうるが、設計から偽装だなんて大胆だったね。姉歯とアパの物件なんて、氷山の一角でしょう。築浅で7%って公表してるけど、今回のアパみたいに、政治的にもみ消されそうになったものもあるので、どうなんでしょう。
2,3年前に買った人は買い替えたほうがいいと思う。公表されたら、売れなくなっちゃうよ。
ローン組むなら利子が上昇しそうなので、買いだと思うけど。
現金なら様子見てもいいんじゃないの。
これからは確実に利子は上昇するので、物件の価格もある程度上昇したら、水平になると思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
最近まともな、しかも買いたいと思わせる場所の
タワマンねーなあ
とりあえず赤坂買っといてよかったよ
もうひとつ欲しいけどほんとまともなやつがない
ランドマーク的なやつ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
279>3年前は土地はもちろん、原油や鉄鋼その他建築資材も安かったから
立地も建具や造りもけちらず立派なものも多かった。
今は土地や建築コスト上昇のため年々レベルが落ちて価格だけが上がってきてる。
とはいっても今までがデフレで安すぎただけ、80年代後半の半分もいってないし
国際的にみれば実はまだ高くはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
>>282
言いえて妙。
>>281
そうなんだよねー、今から建つの、価格とのつりあいで仕様がやや劣る感じがするのが
多い気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
金利が上昇していくインフレ局面では借金してでも不動産などの資産を
買い捲るのがよいと資産運用の教科書には書いてあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
ていうかソウルなんて郊外の古いマンションだって一億円以上はするぜ。
東京都心に済もうとしたら2億円位するのはしかたないだろ。しかもそれは
資産でもあるんから。世界中どこでも不動産は究極の実物資産だからね。
日本はまだ割安だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
しばらくは買いでしょう。今日テレビでやってましたが、若者は完全に
売り手市場。まともに努力してきた人間には給料の高い仕事が用意され
ているだろうし、団塊世代の引退もある。東京の良い立地は少なくなって
きているし、良い立地なら借地権だろうが何だろうが売れてしまうご時勢。
買えるうちに、買える範囲で、買っておく、が正解ですかね。
2-3年後には賃料も目に見えて上がってくるはずですし、そうすれば
利回りが上がるというわけで、また物件価格も上がってくる。
35年固定2%台で借りれる今なんて、不動産買った時点で儲かってるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
287
匿名さん
いつの間にか、ここ数年の底値で買った者の自慢話が多すぎる。
過去を振り返ってもしょうがないから、もう安くならないで結論は出たんじゃない。
こんな低金利政策やってたら、しばらく下がらないでしょう。
利子が付かない銀行に預けるだけ損。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
バブル再来ですか。天井で手じまえるよう、心がけたい。
天井はいつか?というスレにすべきですかね。もはや。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
バブルの値動きというのはね。例えば85年から90年の広尾ガーデンヒルズでいえば
数年間で1000パーセントの値上がり、坪単価では3000万円超の動き。
今はやっとうつ病から回復して程度のこと。ここで金利が上がったらまた
うつ病にもどるかも。だが政府も日銀もあつものにこりてなますを吹くという愚は
しないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
確かに、ここ最近、考え方がガラっと変わりました。
バブル崩壊後の失われた10年で大きくなった私は、不動産なんて買ったら
下がるの当たり前、世の中不景気でいつクビになるか分からないという
マインドでしたが、最近世の中はそうでも無いと気付きました。
株もそうなんですが、7800円の時、まだまだ下がるという意見に同調して
いた自分が情けないですね。12000円を超えたとき、慌てて買いましたが。
不動産も、時代が変わったと認識しないといけないのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
290です。あとネガティブな思考って、頭良さそうに見えるんですよね。
自分でもネガティブ思考のとき、正しそうに感じてしまう。
これは恐ろしいことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
でも、日経はどうなるんだろうね? どのくらいまで伸びる力が残されているんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
290です。個人的な見解ですが、まだまだ収益は伸びると思います。
2001年から2003年までの苦しい時期に、リストラをして損益分岐点を下げた
企業は世界的にみても競争力が高まっています。
負債比率の高い会社もレバレッジが効いて業績が回復傾向。
私としては保守的な人間なので前者に投資をしていますが、後者に投資
したほうが短期的なアップサイドは大きいと思います。
基本的に株価は収益の伸びに連動する。2年後に25000円を超えても全く
おかしくないと思いますよ。
逆に言うと、今業績不振の会社はよっぽど経営陣が馬鹿なんでしょう。
でもこれもファンドが買い占めたりして危機感があおられるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
韓国、インド、中国あたりのパワーには勝てるのだろうか?
これが頭のよさそうに思えるネガティブ思考なのかな?(笑)
しばらくマンションは上がるというのには、賛成だけど、日本の未来に、
そんなに能天気にいられないけどなあ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
そもそも韓国、インド、中国と同じフィールドで争おうと思う
ことが間違いなのでは。先見の明のある会社は既にそのような
国の優秀な人材を活用していますよ。日本企業にとってもプラス
です。
日本人は日本人で、全く別のフィールドで勝負する必要があるわけで、
それができている会社と、できていない会社がある、そういうこと
でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
>>293
225先物10枚買い建てて繋げられれば7500万円くらい儲かる?
おいらの頭金用資金だけで2年後にマンション買えちゃうかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
297
匿名さん
将来のことなんて、誰にも分からないので、自分で考えて、
投資してくださいな(笑)
くれぐれも人の意見で投資しちゃ駄目ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
日立みたいな大企業がマンモスになりつつある。博士が何人いようが、三菱電機に負けてしまう悲しさ。
ソニーなんか北米ではサムソンに負け、国内では任天堂に負け、大企業神話も崩れかけてる。
日産ももちなおしたと思ったら、また失敗。
企業が史上最高益とかいってるけど、社員に還元してるわけじゃないからな。これじゃやる気もなくなるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
駄目な企業もあれば、今絶好調の日本企業もありますよ。
ソニーがずうっと負け続けるのか、復活するのか、これも分からないことです。
社員の還元率は、今まで高すぎただけ。
要するに、賃借人より地主になれ、社員になるより株主になれ、
ということじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
社員の還元が低いなんて、文句を言う暇あるなら、株買えばいいのに。
配当の伸び著しいですよ。今後もこれは続く。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
さっき富裕層が大幅に増えているインドでも、日本電気製品のシェアは低いって
やってたね。ちなみに大半は、韓国のTGとサムソンに持ってかれている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
日立は博士多い
ソニーは東京工業大がかなり多いけど大体が半導体関係の開発
夢を追う日立松下
ソニーは今ある技術で戦うという感じ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
何のために働くのかという疑問に関して
松下の開発の人間は世の中を便利にして変えていくためと皆が答える。
私立文系卒の上場企業のサラリーマンは世の中を変えたいとは思わんだろう。
出世にも限りがある。求めるのは金だけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
>>301
どうでもいいことですが、韓国のTGじゃくてLGじゃないでしょうか。
ちなみに知り合いの韓国の商社の人に聞いた話ですが、インド市場では韓国のヒュンダイの車が
スズキと首位を争ってますが、韓国車の性能はさておき、彼らはインドってターバンをまいてる人多いけど、まいたまま乗れるように、インドで生産している韓国車は日本車より数センチ車高が高くで
人気だそうです。
その話を聞いて思ったのですが、いつしか日本人って日本の発想に慣れすぎて(品質がいいものはきっとわかってもらえる)少し頭が固くなっているような気がしました。品質がいいのはもちろん当たり前で重要なことですが、今までと違う発想しないと世界ではもう戦えなくなったなって思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
ターバンなんて日本のちょんまげと同じで、
そのうちインドでも珍しくなるんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
307
匿名さん
不動産の価値は売る時点でなく買う時点で決まる。
少しでも安く買って次の底値をねらって住み替える。
それが買値と同等になるくらいでないと資産形成にはならない。
どこを買っても払うローンの金額は大差ない。
サラリーマンの場合ローンの返済を終えて、手元に退職金が
残っているかどうかと持っている物件転売価格が問題なのだ。
30代の人なら30年後の姿が問題なのだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
まだ買ってない人はこれから買うべきか?
結論から書けば、買わないで20年待つ。
何もしないでいたら自己資金が増えない。
都心賃貸用の中古を買い自己資金を
膨らまして、次の時期を待つのがベストだが中古評価は初心者に
は難しい。上がる立地も都心ならどこでもいいわけではない。
家賃相場も駅からの距離と供給量でかなり違う。
別に株式投資でもいいが。賃貸物件を買って持っていたら
まだまだ長期に値上がりした場合買わないで損したと
思わないで済むだろう。
新築1LDKを買うとどうなるか。
自己資金1000万。借り入れ4000万可能とする。
坪単価300〜350万の1LDKを買う。
月20万の家賃を得て15.4万円のローン返済。
(金利3%、3年固定、35年ローン想定)固定資産税
管理費・修繕積立金を払って2万ほど手元に残る。
空室リスクが心配なら2万を捨てて賃料保証のサブリースを
つける手もあるが自分で住んで税金を減らす手立てがないので
お勧めしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
確定申告で、減価償却費、ローン金利の一部を控除すると
赤字になる。多少所得税還付がある。
2年の契約で空室になった時点で値上がりチェック。
上昇率が目標に達していたら自分で住む。
3ヶ月程度住んでいる間に売却に出す。
譲渡益
値上がり率 2割で720万
3割で1200万
4割で1700万
5割で2100万
39%の短期譲渡なら 2割の上昇でも課税額280万
1年ぐらいは自分で住んで売るのが得。
もし運悪く上昇期に空室にならなければ6年以上
そのまま持つ。
10年後には残債は3250万〜3400万程度
元値の5000万で売れても500万の利益は残る。
ここまで考えるともっと利回りのいい中古をオーナーチェンジで
買うのがいいということがわかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
買わないで20年待って、株か賃貸不動産に投資すると。
自己居住用不動産を、5年程度で負債払い終える場合はどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
>自己居住用不動産を、5年程度で負債払い終える場合はどうですか?
①築20年程度の物件を今後5年でローンを払い終える場合
売り物件の立地による。
都心30年物件なら今後価格横ばい。
城南20年物件なら今後ゆるやかな上昇
田園都市線横浜川崎物件なら微妙。
都心以外今すぐ新築に買換えが得。賃貸で20万以上とれる物件なら、
貸して売り時を待つのも可。
売り物価格が上がらず買い物価格があがると見たほうがいい。
②これから買って5年後までに繰上げ返済の場合
質問の意味が不明。ローンを払おうが払うまいが自分で使ったら
資産ではなく「消費」。貸すか売るかしないとカネを産まない。
将来の買値転売を目指すならローンを入れてレバレッジをきかしたほうがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
一般サラリーマンで買換え以外では城東、城北を買う以外の選択肢って
あるのだろうか。
坪単価200万〜240万で22〜25坪という水準だと4400万〜6000万
このゾーンは今や川崎・横浜・都下。
買換えで既存が4000万くらいで売れる人が自己資金3500万上乗せ
して8000万〜9500万の物件が買える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
>304
インドでターバンを巻いているのはシーク教徒の男性のみ。
98パーセント以上を占めるヒンズー教徒はターバンは巻かない。
どうでもいいけど、世界の現実を学びましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
>313 98パーセント以上を占めるヒンズー教徒はターバンは巻かない。ターバンを巻いているのはシーク教徒のみ
10億人×2%=2000万人
男だけでもその半分、1000万人いるんだよ。十分な市場なんだけど。
あなた、インドの人口、知らないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
初めて買うにしても、運用してるか、しなくとも年収2000万以上あったら
1億円程度の物件は楽に買えますよ。1億円だと都心は狭いですが、城南なら
家族暮らせる程度の家は買える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
>315
非現実的です。
年収2000万の人は①開業医②弁護士③外資系金融勤務④40代国内銀行員
か自営業でしょう。一般サラリーマンの範疇からはずれます。
それと①以外は銀行のローン審査が厳しい。
物件価格1億円までしか団信はつきません。
住宅ローンで組むなら、3000万は自己資金用意しないと年収2000万でも
不安定なら審査は通らない。
それと仮に8000万のローンが下りたとしても20年ローンなら毎月の返済額
44万3千円 30年ローンでも33万7千円
2000万のサラリーマンなら、自宅の前に節税を考えます。
まず投資用不動産で節税を図る。次に会社を持ってそこに買わせて自分は
借りるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
317
匿名さん
④はばかばかしいからそういう高額のローンを払わず社宅に住む
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
ローン審査、すごくユルユルでしたよ。①じゃないですが。
時代は変わったんです。
節税つっても、ボーナスに応じた基本給に応じて天井があるから、
それより物件価格の上昇に賭ける人なら充分買いますよ。
私は共働きじゃないですが、共働き夫婦なら2000万くらいの人
はたくさんいるでしょうし。
少なくとも、都心、城南物件をさばける位の層は確実にいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
所得1000万で5000万のローンを組む人がいないのと同様に
2000万で1億円のローンを組む人はいない。
200万の年収があれば節税と資金運用は必須。
持ち家志向ならすでに家を持っているはずだ。
持っていたら買換えだろう。
あるは主体的に賃貸を選択するというケースも多い。
私の知っている高額所得者は、常に話題の場所に引っ越している。
もちろん賃貸だ。
契約期間を通常より長くして家賃を安くさせるかわりに更新をしない
等の借り方をしている。彼の方針は新しい場所に住む。
自宅を「資産」などと思わない。もちろんベンチャー企業に投資したり、
投資用不動産も持っている。
7000万〜8000万ならセカンドハウスとして買っておいて売るのも面白いし
さしたる負担にもならないが
1億円の物件など彼等にしてみたら自宅には「中途半端」なのだそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
議論が違ってきている。都心、城南では1次取得層が買えるかどうか、でしょ。
この下げ相場で、家を持たず賃貸を続けて来た富裕層、かなりストックとして
溜まってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
持ち家は消費だという考えは、上げ相場においては説得力無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
共働き夫婦でも2000万オーバーは、そんなにいないのが現実。
共働き夫婦で13、400万オーバーくらいならそれなりいるけれど、妻が
ずっと仕事をし続けられるかは確実でないので、普通一人の収入に
見合うローンを組む。
都内を狙おうと考えられる世帯で30代前半なら、一人収入で最低800万
くらいからで、その場合6000万台くらいの物件が現実的かな。
駄目なら郊外に住むか、ここはたえて次のチャンスを待つかで悩む
人が多そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
>>318
年収1400万程度でもトータルで1億円以上のほどの負債(ローン)を抱えている
人は少なくない。
しかし自宅は自己資金を豊富に入れてローンは3500万程度に抑える、
投資物件に1500万、2500万、3500万という具合にリスク分散をしている。
実際一億円の物件を共働きで買って一方が病気になったらどうするのだ
ろう。自分の家は売らない限り資産ではない。
いくら合算年収が2000万超えてもそれを住宅ローンにつぎ込むのは無謀。
銀行は喜んで貸してくれる。
それは、物件担保価値を評価したのであって、払えなくなれば保証会社が
売却すればいいと考えてのことだろう。
融資枠が緩むことと買い手が増えることの相関はあるにしろ合算年収
2000万の夫婦が1億円の物件を買うと考えるのは早計。
楽に借りられるのと楽に払えるのは別問題だからだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
まあ、それはそうかもしれませんね。
一般サラリーマンの定義がよく分かりませんが、少なくとも、良い立地に住む
人の人口は少ないわけだし、今後そういった場所の人口が増えることが確実
で、少ない供給を上回る需要があるのは間違い無いでしょう。
富裕サラリーマン、そうでもないけど共働きで高収入、開業医、儲かってる弁護士、
外資系金融、外人、成功した自営業者、、。いくらでも沸いて出てきそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
たとえ今共働きでも、妻の収入をアテには普通しないでしょう。
ローンはないものとして考えますよ。まあ例えば二人で仕業というなら
合算するのも分からなくはないけど、それは自営業の部類。あと、
妻公務員も強いけど、給料はそんなによくないはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
>>316
40銀行員で年収2千万。うーん、どうかな。
弁護士は生涯賃金的になんとも。
医者のローン審査も甘くありませんです。
>>325
合算してローンを組む場合、女性(妻)は年収の半分の換算になる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
過去の下げ相場というが、一定時点を捉えてそれが「下げ相場」と読めた人は
一人もいない。
せいぜいが売れ残り物件を2割叩いて買うことで下落ヘッジをかけた程度の話。
富裕層でも必要なら2000年〜2002年までに買っている。(現在65歳以上の
大企業役員など)
>家を持たず賃貸を続けて来た富裕層、かなりストックとして溜まってますよ。
そういうデータはみたことがない。
確かに一定量はいる。そういう人はいまなら安心して坪単価400〜700万でも買う
かもしれない。
だから都心も城南高級住宅地も順調に物件がはける。
しかし本当の金持ちは上がり始めたら買わない。
若年層が高額物件を買うのは3500万の生前贈与を夫妻の両親から受けるケース
というのもある。地方の親はバブルで残債割れを起こした土地など持っていない。
田舎の区画整理で農地が高く売れ、それを農協に預けておいたらいつの間にか
増えてしまったという人が多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
>>206
ちょっと意味が分からないけど、子供がまだおらず共働き、または
子供が保育園(小学校の壁がまだ)で共働きなら、まずは妻の収入は
頭金のための貯蓄に励む形で換算する。
ローンは自分の収入だけで考えても払える金額を設定と言うこと。
半分というのは必ず復帰できるならよいのではないかな? パートじゃ
多くは扶養の枠内の年間103万程度だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
結論は要するに、城南、都心の需要も今後しばらく強いってことでしょ。
で、一般サラリーマンは郊外に出て行くので、郊外も強い。
少なくとも5年は上げ相場が続く?2006年と同様の相場になるのは、
2015−2020年。
選択肢は2つ?
・2015−2020年に買うべくお金を貯める
・今買えるところを買っておく
どっちが得か。多分どっちも大して変わらん。いじょ
ってことでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
ベストは2011年くらいに来るであろう天井で一旦売って、
資産を築いた後、4−5年賃貸暮らしをして、相場が下がった
2015年あたりに買いなおすってことかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
そりゃそうだ、みんなが買わないときに買って、
みんなが買うときに売る、がもうける鉄則。
でも、実のところそううまく行くかどうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
331>本当に賢いやつなら売った金持ってタイとかカナダとかに移住するよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
物造りだけならインド中国には勝てない、豊富な資金を武器にアメリカのような投資立国になら
なくてはいけない。バフェットや優秀なヘッジファンドを生み出すべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
>>331
同意。引越しも面倒だけどね。ってか日本円はどうよ。
国内でドメスティックに暮らす分にはあまり問題ないかな?
都内西部で土地分筆規制があるし、マンション建築費もあがっているし、
この半年で、家持つのが大変になってしまった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
日本円ねえ。。とりあえずドル建て終身保険に加入しとります。
国内でに暮らすにしても、外人の購買パワーが円安で増します
から、不利といえば不利でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
だから投資だけとはいっていない。物造りん比べ投資分野を軽視してきたので
これからはもっと大切に重視しようといったまで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
なんで5年も上げ相場が続くの。
消費税アップは2〜3年後の予想なのに。
アップ前にブームの山が来て、小休止だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
今後の動向を占うのは230万/坪のたまぷら以西の田園都市線物件売れ行き。
これが無事売れていくのかどうかは微妙。
二極化という観点では安い城東と高い都心だけが価格維持。
プレステージとは格差にほかならないから、都心はいくら高くなっても買い手はいる。
既存物件もそれなりに連れ高になる。
都心の高騰を嫌う実用派が都心周辺に物件を求めれば、城南、港区、中央区湾岸に
求めるが新築がないので中古価格があがる。
豊洲は新築が大量にあるので競争で価格は抑制される。
江東区湾岸は2002年頃の販売価格180万坪単価が底値
230万の豊洲の現状と比べると1.3倍になっている。
融資基準が緩んだとはいえ、30代サラリーマンが250万
以上25坪以上(6250万)の物件を買うのは厳しいだろう。
金利上昇懸念も消費税率値上げもある。
こへんの価格が上限だという気がする。
これもまた飛ぶように売れるとはいかない。
むしろ今後は都市再生に指定されている川崎臨海部に低価格帯の供給が移るのではないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
>343
ご明察、千葉埼玉で今の新価格物件を買ったらバブリーな牛久の悪夢。
千葉埼玉なら3年後に下落する。間違いない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
新浦安が売れているのは坪単価130万前後で120㎡など広いマンションが買えたから。
でも塩害でべとつくベランダが嫌なら買わないほうがいい。
23区内で安く買えるならどうして千葉を買う必要があるのだろう。
埼玉も同様。浦和だけなぜか別格。
現時点で安く分譲されるエリアは上昇は期待できない。もちろん23区でも城東は城北はあがらない
だろう。上げたら買い手がいないから買い手が買える価格で売るしかないからだ。
練馬に住んでいる人は世田谷に住みたがる。練馬が高騰すれば埼玉へも動くが練馬はまだまだ
空き地が多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
千葉埼玉が駄目ってことは、東京郊外も同等ですよね。
じゃあ郊外買うくらいなら、賃貸で待てと言うことでしょうか。
浦和、浦安・市川辺りも駄目で、船橋・幕張も論外なのでしょうかね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
生産緑地は一旦指定したら30年転用はできない。しかし所有者が死亡すれば
区に買い取らせることができる。
生産緑地も地価高騰から農家を守る制度だったが地価下落でも縛りは続き
ついにはマンション用地の不足の一因にもなったということだ。
今後は相続による営農停止取競売が増えるとさらに地価が下がる要因になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
でも、今買えないから、とりあえず投資用の都心1LDK4、5000万
って、サラリーマンにはとてつもない冒険のように思える・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
現時点で新築マンション坪単価が180万以下は今後も横ばい
現時点で新築マンション価格が400万以上はさらに上がる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
>>349
その通り。いきなり買っては危ない。
冒険をする前にしっかり勉強して、税理士と不動産屋と銀行に
味方を作ってからはじめる。ことに賃貸の不動産屋さんに信頼の
おける業者が必要。
普通に、コンパクトマンションを買って、提携のマンションローンをつけて
余裕資金を200万程度残してはじめれば怖いことはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
でも、今買えないから、とりあえず郊外の3LDK4、5000万
ってというのも、長期的にみればサラリーマンにはとてつもない冒険なのだが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
郊外を買うなら徹底的に安いところ
3000万台。80平米以上。それも値上がりを期待せずに長く住む。
もし値上がりしたら儲けもの。とにかくその昔は皆4000万出したところが
今3000万台で買えるぶんだけマシと思って買う。
マンションのユニクロ。無印物件をねらう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
資産デフレが15年間続いたのは厳然たる事実。次は資産インフレにならないと
経済のバランスがとれない。資産インフレは間違いないが、それが急速に
進むかどうかが問題だ。
都心だけが急速に進んで周辺はマンションの供給過剰で地価上昇は足踏み
安くて便利な場所に人気が集中する。
これからは足立区、葛飾区、荒川区の時代かも。
東がダメなのは、二子玉川的なプレステージ商業エリアが全くないことだ。
地方都市の駅前みたいな商業ビルでは松戸も北千住も柏も人気はでない
錦糸町にはかなり期待したがブ◆リアの下の商業は全くお洒落とは縁遠い
地元の商店街みたいな寄せ集め。
SCとういえども地元の商圏を反映せざるをえないという好例。
これは浜町のURの付帯商業も、白河のUR分譲の下のマルエツの品揃え
でもいえる話だ。
お洒落なマンションができてもお洒落な暮らしが保証されるわけではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
それじゃ今から高くても買うべき場所はということになると
城南の穴場は品川区。武蔵小山。
レトロな商店街は物価が安い。環状7号の内側、北上すれば
祐天寺、野沢、三茶、下北沢、中野と人気エリアが続く
第二の三軒茶屋、第二の中目黒になりそう。
近接駅の目黒は駅前にタワマンができて駅ビルもある。
今後ドレメや都営駐車場などが開発されビルが建つ可能性もある。
目黒から恵比寿、広尾は結構近い。
分譲が全くといっていいほどなくて賃貸と戸建てしかなかった街ゆえに
ファミリーむけの中古は高値で売れる。地下鉄の便が極めてよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
代沢も良いですよ。もはや高いですが、バブル感はまだ無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
豊洲晴海の66平米で6000万円なら、買いたくはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件