東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part2
匿名さん [更新日時] 2007-02-18 00:15:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-13 12:20:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >498
    そうなんですか。PBTも似たような感じでしたけど、あの時期が金利も低くて買い時だったんですね。

  2. 502 匿名さん

    PBTやTFCの販売時 再開発については未確定要素が多かったし
    再開発計画自体知らないで豊洲を叩いていた人が多かったでしょ

    あの頃に今の豊洲の発展を想像できて
    掲示板なんかの投稿に左右されず
    冷静に判断して購入した人は勝ちでしょね

  3. 503 匿名さん

    準備室 回答 2月下旬〜3月中旬MRオープンだそうです。
    でも2月下旬は無さそうな・・・おはなし。

  4. 504 匿名さん

    マジ坪250万以下なら買いだな。

  5. 505 匿名さん

    一生懸命、価格見直してるんだよ。下限変えると便乗値上げで信用落ちるから、
    上限価格アップで幅を広げて、倍率なしでも買ってもらえるようにね。そして、
    一気に販売する短期決戦の体制作りに必死さ。販売員を人員確保するために、
    質を落としても頭数を揃えているところ。MRも客引目的で豪華にしてるとこ。
    販売遅れの理由、的中かなw

  6. 506 匿名さん

    しかし ホンと住友の情報出てこないね
    確かここと住友は竣工時期同じだったよね
    住友の方が販売戸数が多いのだから
    ここよりも早めに販売するのが普通だと思うけど
    素人には理解できん

    検討する立場としては 両隣(小学校挟んで)が同時に比較検討できると嬉しいのだけどな

  7. 507 匿名さん

    505さん まるで現場にいたような分析で感心してるんだけど・・。
    ど素人にもわかるように説明して〜

    どういう人達に厳しくなって、倍率なしで買える人達とは?

  8. 508 匿名さん

    >506
    販売先延ばししてるんじゃない?
    時期がカブると港南みたいに価格の叩き合いになるからね。

  9. 509 匿名さん

    >>507 具体的な方法は、>>475 あたりに書いてあるよ

  10. 510 匿名さん

    >>509
    解った、ありがとう。

  11. 512 匿名さん

    <タワー>

    人間は元々地上に暮らす生物だから、高層階での生活は自覚症状のないままに
    精神的不安定を生じさせ、<詳しくは言えないが>人体に及ぼす影響も少なくは
    ないと聞いたが、どうなのかね?

  12. 513 匿名さん

    そうですか。では512さんはお引取りを

  13. 514 匿名さん

    下限価格の部屋は、明らかな劣悪環境の2・3戸だけにするんじゃないかな。
    それでも、250万〜 って表記できるしね。

  14. 515 匿名さん

    90m2で6〜7千万円

  15. 516 匿名さん

    >>512
    そう思うなら 一戸建てをどうぞ
    ここに 来る必要なし!

  16. 517 匿名さん

    1社でも売り切れるものを
    4社でやるのは何故?
    1.リスク回避の為?
      (デベにとってのリスク)=(売れ残り)
      注目を浴びている豊洲で売れ残るのは何故?
      答えは高価格!
    2.メイン以外の各社の豊洲での認識向上
      次の豊洲物件はどこ?

  17. 518 匿名さん

    PCTの購入者ですが、PCTの販売初期は、江東区なのにこの値段はありえないと値段が高い、もしくは管理費が高額であると言われていました。でも高倍率のまま売り切れました。
    皆、仕様のレベルもこんなに低いのに何故?と言った感じでしたけど、再開発の期待やららぽーとの期待(販売時には入店予定のお店は一部しか公開されていませんでした)で、勢いで買った人が多かったみたいです。
    豊洲タワー購入検討者は、どのような期待を持っている人が多いのですか?

  18. 519 匿名さん

    1社でも売り切れるものを
    4社でやるのは何故?
    答えは簡単
    三井独占じゃ顰蹙を買うから
    他社3社にお裾分けしてあげただけ

    ビバの空中権を買ってまでして
    単独で豊洲に参戦した
    独占欲の強い住友は
    更なる高価格で来るらしいから立派!立派!
    ただし 豊洲初の竣工後売れ残り発生の可能性大

  19. 520 匿名さん

    他の地域には目もくれず、
    少しでも牽制して、値上げをさせまいと必死な様子を見て、
    こりゃ〜相当豊洲信者だな〜相当高くてもローン組むな〜
    とほくそえむデベ。

  20. 521 匿名さん

    豊洲物件で一番気になる点は、長周期地震の際に建物や都市機能が耐えられるかなんですけど。。
    詳しい方いらっしゃいますか?

  21. 522 匿名さん

    懲りずに… w

  22. 523 匿名さん

    >>515
    正解

  23. 524 匿名さん

    ここの南西角部屋最上階、いくらで売ってくれます?

  24. 525 匿名さん

    ここの地盤は良く調べた方がが良いよ!

  25. 526 匿名さん

    やばいらしい!?

  26. 527 匿名さん

    地盤気にして、豊洲が買えるか!?
    忠告必要なし。

  27. 528 匿名さん

    それよりも、温暖化による水没の方が気になるぅ

  28. 529 匿名さん

    トヨタワってPCTと同じ様な
    液状化対策をしたんだろうか?

    いきなり杭工事をしていたような印象があるんですが・・・

  29. 530 匿名さん

    >>521さん
    長周期地震動は豊洲に限らず堆積平野ではどこでも起きうるものですので
    豊洲物件以外でも同じように気にした方がいいですよ


    都市機能が何を指すのかわかりませんが
    固有の周期が短い 低層の建造物には 長周期地震動は影響を与えません
    橋などは 長周期地震動よりさらに 固有の周期が長いので 一般に影響が無いとされています

    超高層の建物の固有の周期は 長周期地震動の周期に近いので
    共振現象により 応答の増幅が起こる可能性はありますが

    大手のゼネコンが構造を設計していれば
    長周期地震動を考慮に入れて設計していると思いますよ
    揺れるには 揺れるでしょうが 建物が倒れるというような事態には
    ならないはずです

  30. 531 匿名さん

    大手の設計で長周期地震を評価してるなんて聞いたことないが本当?
    憶測でものを言ってないかい?

  31. 532 匿名さん

    坪300万なら目黒区あたりも選択肢に入るけど、
    それでも豊洲なのかな?
    豊洲ってそんなにいいの???

  32. 534 匿名さん

    大手ゼネコンでも長周期地震動を考慮しているらしいんですけど、
    震度6強の揺れで生じる地振動であり、それがいったん超高層(固体)と共振した
    状態は予測がつかない、数値上は相当なものらしいです。
    つまり起こって見なければわからない、腹をくくるしかないということでしょうか。

  33. 535 匿名さん

    ゴメン。目黒300は一昨年の価格だった。
    しかし、どこも値上がりしてるんだね・・・。
    建物が革新的に向上したわけじゃなく、流動的な土地の取引価格が高値に振れただけで
    1年前とは2割も3割も値段が上がっちゃうんだから・・・。

  34. 536 匿名さん

    大手ゼネコンからの依頼で構造設計を行っている京大名誉教授(関東の長周期地震動の権威)の研究所では、自分たちが構造設計を手がけた物件に関しては検証を行っていますよ。ただし、現行の耐震基準での検証ですので、層間変位1/100または1/120の確認ですが....

  35. 537 匿名さん

    自由が丘も昔は汚い街だった。街の努力で今の地位を築きあげた。

    豊洲も昔のイメージが余りないでしょ、消えた瞬間に高級な街になる。
    都心近+駅近+タワーで値下がりリスクが少ないので、資産と見たときには坪300万でも安いと思うよ。ここが崩壊するときには、東京全体が崩壊するよ。

  36. 538 匿名さん

    >高級な街になる

    それほどの高額物件はいまのところ豊洲には無いですね。
    良い意味で平均的なサラリーマン世帯の街になると思います。

  37. 539 GA住人

    >>511 さん
    >TFCとPBよりもグランアルトの頃はもっと安かったんじゃない?
    >でも立地がいくらなんでも不便すぎたか。
    TFC 駅4分、PB 駅5分、GA 駅4分。立地が不便という理由は?
    ちなみに、購入価格は 220万円弱/坪でした。

  38. 540 匿名さん

    TFC&PBTは余裕で200万割ってたんではないかい?

  39. 541 匿名さん

    >>539
    地理的な距離の話ではなく、
    グランアルトが建った頃は、何もなくて豊洲という立地が不便すぎたという意味では?
    TFCとPBの頃も便利とは言い難かったけど、既に今日の計画の青写真は見えていたし・・・
    ちなみにその当時のMRにいった時の価格表が手元にあったので、ちょと調べてみたら、
    安いところで、150万円/坪ぐらいでしたね。
    たった2年ぐらい前のことでも隔世の感があります。

  40. 542 匿名さん

    昨日のニュース23の温暖化による水没予想見た?
    この辺り全て水没だった。このままいくと、本当になるらしい。
    ここに住む以上、温暖化対策に熱心にならないと。まず車は乗らない
    ようにするとか。

  41. 543 匿名さん

    >539さん
    申し訳ありません、言葉が足らなかったかもしれません。
    立地が悪いというのは541さんの言うとおり
    再開発の計画自体が不明確であった事と
    再開発が始まるまでの時期を2年ほど過さなければいけなかった事です。
    あと駅からグランアルト方向にスーパー等の日用品を買うお店が少なかった事も含めてです。
    まあ、ジャスコがあるって意味では強みかもしれませんが。

    TFC、PBは160万〜190万くらいだったでしょうか。
    グランアルトよりほんの少し高かったくらいと記憶しています。

  42. 544 匿名さん

    >>542さん
    おいくつまで生きるつもりでしょう

  43. 545 匿名さん

    豊洲住民が車に乗らないだけで温暖化防止に貢献できるとは!素晴らしい温暖化対策ですね^^

  44. 546 匿名さん

    2100年くらいにはとかいう話だったよね。確かに自分はあまり関係ないけど、
    そう遠くない話なので怖かったよ。

  45. 547 匿名さん

    >>544
    あなたシングル?2100年と聞くと、残した子孫を考えるけど・・

  46. 548 匿名さん

    日本より人口密度が高くて、国土の1/4が海抜0メートル以下のオランダという国もあるんだから
    普通に考えて、水位が上がったから、座して国土を水没させるなんてことは無いと思いますよ。
    豊洲が水没するくらいまで、水位が上昇するときには、日比谷・新橋一帯までも水面下です。

  47. 549 匿名さん

    こんなエレベーターがここに付けばいいですね。


    長周期地震に対応したエレベーターを発売 日立製作所


    日立製作所 都市開発システムグループは2月1日から、「日立長周期センサー地震時管制運転システム」を発売する。

    同システムは通常の地震感知器では感知できない長周期地震動に対応し、エレベーターを安全に停止させるシステム。

    長周期地震動は数秒以上の比較的長い周期でゆっくりと揺れる地震動のこと。04年10月の新潟県中越地震などにおいて観測された。

  48. 550 匿名さん

    エレベーターだけ対応しててもね

  49. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸