東京都の新築分譲平均坪単価は256万円で1ヶ月で10%値上がりだそうです。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/20061124.html
北極の氷40年に消える? 温暖化で、米チームが予測
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&...
地球温暖化によって北極海の氷の溶解速度が加速され、2040年夏にはほぼ消滅するとの
試算結果を、米国立大気研究センター(NCAR)などの研究チームがまとめ、12日付の
米地球物理学連合の学会誌に発表した。
これまでにも70年夏ごろには消滅するとの予測があったが、時期が30年も早まった形だ。
何階まで海の中に沈むのでしょうか。
マンションって下層階が浸水した場合でも、
上層階は問題ないのでしょうか。
日本全部が沈没するらしいので、そんな心配は無用です。
>45さん
そういう意味ではなくて、水が引いた後資産価値、
マンションの性能にダメージがあるのか無いのかと言うことです。
あと、専有部分の被害は各戸の自己責任で直すのだと思いますが、
共有部分についてはマンション全体で負担せざるを得ないですよね。
温暖化の場合、水が引かないでしょう。
で、積立クンは1回しか使えないのに、
そんな人事で権利を使っちゃうかなぁ〜
まあ渡す金次第ってこと?
温暖化で沈むまで生きてない
温暖化でずっと沈むのなんてずっとずっと先の話でしょ。
海面が上がってきて、それに異常気象なんかが重なって、
今の予想を超えてしまって浸水する場合が怖いだけで。
日本沈没を想定してるのに、
水が引いた後の資産価値を心配する人って....バーチャルの世界で生きてる人ですね?(^^ゝ
IPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change)の報告書では温暖化による海面上昇は100年後でせいぜい1mだぞ。
35年後のローンを払い終わった頃に水没すれば
建て直す手間が掛からなくていいですね。
情報少ないので話題が続きませんね。
早くも閉鎖か?
>>34
高倍率になった場合
積み立て君ありの22倍と
積み立て君無しの22倍どっちがいいか
積み立て君もキャンセルする可能性があるので
次点以上の確率まで考えれば
積み立て君ありの22倍の方がいいでしょ
そう考えて、積み立て君がいても突っ込んでくる人は出てくるはず
特に最終期最終日なんかは
そう考えると、最終期にはその方法は使わない方がいいですよね