匿名さん
[更新日時] 2007-02-18 13:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
740戸(保育所等の戸数は未定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
スターコート豊洲口コミ掲示板・評判
-
681
匿名さん
新浦安に住む知人曰く‘売主負担で入り口を手動から自動への切り替え工事、開始した’そうです。
SCTもそういう風に電動ドアにして貰えたら嬉しいですよね。
住民が一致団結してそうさせましょう!
-
682
匿名さん
-
683
匿名さん
>678
私は建設業界ではありませんが、同じ仕事をやるのに
気が利く人と、大雑把で気の利かない人は間違いなくいます。
大規模な工事現場ともなれば職人の質も一定ではないでしょうね。
運よく気の利いた職人が内装やれば汚れも少なく仕上がりも綺麗でしょうから。
-
684
匿名さん
-
685
匿名さん
-
686
匿名さん
-
687
匿名さん
-
688
匿名さん
686と687は追加の支出をいやがる長谷工関係者と見た!
-
689
匿名さん
確かに。思い手開け扉より自動ドアのほうが住民にとってはいいに決まってるもんな。一度つけてしまえば管理費なんて740世帯で割れば知れてる。それより毎日、使う場所の利便性のほうが優先だろ。
-
690
匿名さん
-
-
691
匿名さん
>688
687ですが、681さんの売主負担の自動ドア化という意見に賛成したのですが‥
勘違いされているようです。
-
692
匿名さん
共有部分の指摘は出来ないということですから、
共有部分に問題箇所があれば、入居後、速やかに手直しを要求しましょう。
管理組合の設立後の一号案件にしたいものです。
-
693
匿名さん
硝子の変更も管理組合に申請が必要です。
どんなマンションでも当たり前ですが・・・
-
694
匿名さん
>686
賛成です。あ、長谷工関係者じゃありませんので念のため。
今日内覧会が終わった購入者です。
-
695
匿名さん
今日から内覧会後半戦スタートですね。
行かれた方、いかがでした?
-
696
匿名さん
686&694に賛成!
まだ住んでもないし、困ってもないのに、
替える話してる方がおかしい。
みんな売主&施工主に厳しすぎだと思う。
入居してからもいろいろともめるんだろうなぁ。
もちろん売主&施工主関係者ではありません。
-
697
匿名さん
今日内覧会に行ってきました。
30弱の指摘で済みました
私たちよりも担当の方と内覧同行者の方が殆ど付けてくれました。
思っていたよりも綺麗だったのでホッとしました。
早く新しい生活をスタートしたいですね
-
698
匿名さん
697さん、よかったですね。
私は明後日なのでそちらの報告を吉兆として捉えたいと思います!
-
699
匿名さん
670でトイレの換気のことを書いたものです。
これから内覧会をされる方など 関連情報をお願いします。
-
700
匿名さん
私が幻滅したのはバルコニーの縦格子です。それほど注意しなかったの
ですが、現物を見た時は「賃貸用?」と考え込みました。遠くからは分
からないですが、近くから見ると余りにチープすぎます。
廊下側のアルミ材も同じで、いろんなところでコストを削った跡が確認
できました。今更言っても仕方ないですが、非常に残念です。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件