匿名さん
[更新日時] 2007-02-18 13:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
740戸(保育所等の戸数は未定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
スターコート豊洲口コミ掲示板・評判
-
489
匿名さん
そうですね!我家なんかはっきり言って荷物ないですよ(笑)
布団2組、電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機。以上! 後は衣類と小物です。
家を買ったら買い揃えるつもりで我慢してきましたので、引っ越したら家具探しです。
夏前くらいには新居らしくなる予定・・・!?
引越しは・・・15分で終わるでしょうね〜
こういう家も結構あるんじゃないですか?そうすると夜更けまでかからずに
皆さんが引越し終わりますよね。
-
490
匿名さん
そうそう、そんな荷物でも見積りすると十数万に
なってしまいますしね。(時期が時期だけに。)
487さんとは焼肉屋でお会いするかもしれませんね〜笑。
-
491
匿名さん
カギの引渡し日は引越し日ではありませんが、ガスを開栓してもらって温泉代わりに美泡湯にはいってくるかな(笑)
-
492
匿名
引越し業者、特に幹事会社に対して、いろいろ納得できなくて、聞きたいのですが…。
しつこくてすみません。
アートが幹事会社なのですが、引越し日は三月中だと第二希望だった日に、一方的に決められてしまい、
しかも、明け方に及ぶかもとおどされたした。
営業担当者も殿様商売というか、まったく値引き交渉に応じてくれないし、いやなら、別のところでも、
というかんじで、話になりません。
金額は、ニュートンプレイスに引っ越した人たちには、驚かれるくらい高くて、2tロング、エアコン一台込みで、約22万です。ちなみにとても近所です。
他の会社には、幹事会社がいる物件ということで、断られたり、
なにより、またされるということで、知り合いの運送会社にも頼みにくいし…。
ところで、みなさん、自分ですこしづつというお話もありますが、
その際のエレベーターとかはどおされるのですか?
住人用のものはどの程度のものまで、はこべるのでしょうか?
また、冷蔵庫や大型家具など、新規購入したい場合は、搬入はどおすればよいのでしょうか?
引越し期間がおわるまで、搬入のトラックは相変わらず、順番なのでしょうか?
わたしもすっきりした気分で、美泡湯つかりたいです。
でも、
-
493
匿名
引越し業者、特に幹事会社に対して、いろいろ納得できなくて、聞きたいのですが…。
しつこくてすみません。
アートが幹事会社なのですが、引越し日は三月中だと第二希望だった日に、一方的に決められてしまい、
しかも、明け方に及ぶかもとおどされたした。
営業担当者も殿様商売というか、まったく値引き交渉に応じてくれないし、いやなら、別のところでも、
というかんじで、話になりません。
金額は、ニュートンプレイスに引っ越した人たちには、驚かれるくらい高くて、2tロング、エアコン一台込みで、約22万です。ちなみにとても近所です。
他の会社には、やはり、幹事会社がいる物件ということで、断られたり、
なにより、またされるということで、知り合いの運送会社にも頼みにくいし…。
ところで、みなさん、自分ですこしづつというお話もありますが、
その際のエレベーターとかはどおされるのですか?
住人用のものはどの程度のものまで、はこべるのでしょうか?
また、冷蔵庫や大型家具など、新規購入したい場合は、搬入はどおすればよいのでしょうか?
引越し期間がおわるまで、搬入のトラックは相変わらず、順番なのでしょうか?
わたしも早くすっきりした気分で、美泡湯つかりたいです。
-
494
匿名
-
495
匿名さん
引越し近い場合は、朝早めに引越しはじめれば、それほど待たないのでは。
家具とかは、午前中であれば、搬入できるんではなかったでしたっけ。
-
496
匿名さん
住民専用エレベーターでは荷物の搬入はできません。手荷物程度とお考え下さい。
引越は基本的に早いもの順なので午前中の早めに来ないと近所で待たせてもくれないと思いますよ。
(多くのトラックが路駐してると苦情が来たり通報されたりするので)
ウチは迷った挙句前日積み込み→翌日朝搬入にしました。あ、もちろんドラえもん以外ですが。
-
497
匿名さん
485さん
うちも一緒です!おまかせの方って少ないのかなと思っていたので嬉しいです。
うちも転勤の度に何度も引越し・・・いつもお任せです。
特に荷物も多いので。
-
498
匿名さん
3月中引越しで幹事会社以外に頼まれる方、どちらの業者に頼まれたか参考に教えていただけないでしょうか。ドラえもんに見積もりとったら、営業の方の感じは非常によかったのですが、長谷工と協定で単価を設定しているから値引きは不可能。他の業者に頼んだほうが確実に安くなるけど、ただ、3月中に引っ越すのであれば、他業者は搬入の際、後回しにされて不利だと言われました。4月の引越しも考えていますが、仕事の関係で土日しか無理だし、家賃も勿体ないし、どうしようか迷い中です・・。
-
-
499
匿名さん
引越代も色々なんですね・・・。
私も10〜15万くらいは覚悟していたのですが、(当物件購入者ではありません)
見積りをもらうと2万円台でビックリした覚えがあります。
もっとも、引越し前に手持ちの家具や電化製品(冷蔵庫、洗濯機、大型TVetc...)を
すべて処分して、新しいものを引越し日にそれぞれ配達してもらったのが良かったのかも
知れませんが。
ちなみに、ウチはパンダでした。
-
500
匿名さん
>496 住民専用エレベーターでは荷物の搬入はできません。
そんなことはないと思います。住民専用というより、住人優先と言ったほうが良いかもしれません。養生はすべてのエレベーターにされますし、夜遅い時間などは普通に運搬用として使われると思います。
-
501
匿名さん
>500
それは違います。すべてのエレベーターで荷物の搬入が出来てしまうってことでしょう?
それじゃ単に移動したい人のエレベータ待ちの時間が増大し、苦情のもとになりますよ。
-
502
匿名さん
誰も使ってないエレベーターが空いてるのに、それを使わないなんてあり得ないと思うよ。
っていうよりも以前、長谷工の別のマンションに引っ越したときはそうやってたし。
もちろん移動したい人がいるときは譲っていたのは当たり前だったけどね。
小さな台車一台くらいの荷物はガンガン運んでたな。
501の理論だと、上に書いてた個人で引越しする人も運搬用しか使うなと言うことだよね。
-
503
匿名さん
新築マンション一斉引越し期間は、ダンボール?とか防護するものが巻かれてどのEVも
荷物運搬に使われるのが通常ですけど・・・もちろん人が優先ではありますが。
1つのEVだけでやってたら終わりませんよ。
普通に考えればわかることで議論するのはどうかと。
-
504
匿名さん
引越し期間はみなお互い様で、ある程度我慢するものです。
待ち時間長いとかで苦情する人とは隣人になれませんねぇ。
-
505
匿名さん
皆さんそのくらいは覚悟して購入されてるはずですよ。
なんせ740世帯、決まりやルールを守らない人がいない方がおかしいです。
それでもSCTを選んだのですから、多少の揉め事は覚悟の上では?
例えばEVの取り合い、のような。
苦情はなしっこで行きませんか?
クレーマーの方は戸建にお引越しください。
-
506
匿名さん
引渡し後、引越しの前に自分で家具運び入れるのってだめなんでしたっけ?
例えばベッドを買ったとき、引越し前にセットしたい、とかです。
-
507
匿名さん
506さん
当然ありですよ!というより新しい家電も含めて当然行われます!名鉄もそこまで見込んでスケジュール組んでると言ってました!
-
508
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件