- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2007-02-18 19:05:00
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
[スレ作成日時]2006-11-18 11:20:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐
-
781
匿名さん
-
782
匿名さん
-
783
匿名さん
>780さん
選手の方は皆さん知っているのでは?
試走されている方がほとんどですから
日曜日など 豊洲界隈を散策すると
地図を片手に仲間と走っている方を
かなり見受けますから
-
784
匿名さん
>>779、780、
相変わらず、皮肉とも自虐とも取れ、はたまたアイロニーなのか、
単なる釣りなのか分からんコメントだが、あえてマジレスさせてもらうと、
湾岸地域は海面温度の影響で内陸部ほど冷え込まない。
風が吹けば、遮蔽物が少なく、高層ビルのビル風も加わるため体感温度は低く感じる。
これは同じような条件下では一緒で、内陸部は冷え込みが加わる。
マラソン開催時期は北風なので、この区間では追い風となるため平坦なコースとあいまり、
ラストスパートの勝負が期待できる。
-
785
匿名さん
>767
そうそうその通りですよ。
東雲住民は他とくらべたりしません。予算と相談して、環境や立地のバランスで決めた人が多いからでしょう。どうしても東雲に住みたいという人もすくないと思います。他のMSで上をみればいいとこはたくさんありますけど 予算上ムリだから 案外、消去法で選択した人がおおいと思います。まずまず満足というレベルなんでしょう。
いま は満足しています(都心に近い割には値段が安いのが一番です。それに静かだし)。 来年にはアパ、再来年にはキャナル、その先にも新しいのができます。
たのしみです。
-
786
匿名さん
東京マラソン当日、周辺道路の交通規制による交通渋滞がどうなるか予想つかない。
都心を走るレース、例えば去年までの東京国際マラソンや東京国際女子マラソンの場合
出場選手は多くても500人足らず、しかもゴール制限時間も3時間台に設定されており、
各ポイントとも先頭ランナーが通過して1時間以内にはすべてのランナーが通過し、
交通規制は解除されている。
一方、今回の東京マラソンの出場者は3万人、ゴール制限時間は7時間なので、
特にゴールに近い豊洲・東雲・有明エリアは先頭ランナー通過後、約5時間にわたって市民ランナー
の通過を見守り続けることになる。
地域住民の理解と、最後の力を振り絞って力走するランナーへの温かい声援が
東京マラソンを世界一のマラソンイベントに育てるのでしょうね。
-
787
匿名さん
-
788
匿名さん
>>785
APAは今年、CFTは来年、ベーコンは再来年、かと。
-
789
匿名さん
>>782さん
中央分離帯で思い出したのですが、万が一ゆりかもめを延伸することになったとき、
晴海通りのどこを通すのでしょうね。
有楽町線の真上に、ゆりかもめの支柱を建てても、耐震性に問題ないんでしょうか?
春海橋部分では南側を通るという説も以前あったので、もしかしたら、
西側の歩道の上を通すのかななどと、思っていたのですが。
まぁ、杞憂に終わりそうな話ですが。。。
-
790
匿名さん
>>789さん
ゆりかもめ延伸は無くなったようですから
オリンピックが開催されることになったら
ゆりかもめが延伸されるかもしれませんが
そうなってから 考えればよろしいかと・・・
仰るとおり 全くの 杞憂かと
それ以前に 予想以上に交通量が増えたようです
-
-
791
匿名さん
-
792
匿名さん
現在有楽町線(板橋方面行き)の朝の混み具合ってどんな感じなのでしょうか??
-
793
740
-
794
匿名さん
-
795
匿名さん
-
796
匿名さん
時間帯にもよるんじゃないかな。
午前7時を境に座席がほぼ埋まった状態で着くって言った方が分かりやすいかも。
まぁ立っている人のほうが全然少ない程度の乗車率ですよ。
-
797
匿名さん
-
799
匿名さん
-
800
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件