- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2007-02-18 19:05:00
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
[スレ作成日時]2006-11-18 11:20:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐
-
741
733
737さん
ありがとうございます。
私の感想は。。
○湾岸の埋立地であること(地震による液状化の心配)
→港区、中央区の湾岸エリアも同じですね。
○土壌汚染があったこと(主に6丁目の東京ガス跡地)
→初めて伺いました。勉強になります。
○晴海通りの交通量(市場移転により交通量増?ただし、道路も増強されている)
→対策は必要ですが、個人的には仕方がないかなとも思います。
○ゆりかめもの中央区方面延伸(低層階が車内から見られる)
→購入したタイミングの問題もありますね。
○ららぽーと等、商業施設がもたらす渋滞・騒音・喧騒等
○湾岸であるため、強風(豊洲駅は確かに強風です。街はそれほどでもないです)
→対策は必要ですが、個人的には仕方がないかなとも思います。
○江東区であること(主張者曰く、都心3区より劣るらしい…)
○足立ナンバーであること(品川ナンバーの方が上等らしい…)
→うーん、低次元な話題ですね。
これから購入を検討する上では、土壌汚染の件は過去の話ですが、勉強してみます。
ゆりかもめのような件は、ちゃんと把握しておこうとも思いましたね。
正直、決定的な悪さは感じませんでした。
-
742
匿名さん
「都心」を自分の妄想で決めちゃうのはアレる原因ですね?(^−^)にっこり
そもそも、ここは豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)なので、どこが都心になっても似たり寄ったりですが・・
-
743
匿名さん
>737
私も4丁目住民ですが、風は強いですよ。
うちは運河沿いの角部屋上の方なのですが、バルコニーのテーブルや椅子が台風じゃなくても
飛びます。
-
744
匿名さん
遠いというのは、相対的な言葉です。
東京都心への通勤圏を40km圏くらいで考えれば、
豊洲は皇居まで5kmくらいですから、
十分「近都心」「隣都心」だと思います。
自宅から徒歩で出発して、皇居の周りをジョギングするような
ことをイメージするなら、それは遠いかもしれません。
-
745
匿名さん
-
746
匿名さん
ゆりかもめの延伸は白紙ではなかったかなぁ
オリンピックが来ることになれば復活もありえるかもしれませんが・・・
豊洲の交差点付近の中央分離帯も細くしてしまうようですので
-
747
匿名さん
>>740
笑える
端から3番目ですか(ちなみに駅としては 「高坂」 もしくは 「仏子」ですね)
じゃぁ 永田町は端から9番目だから 「川越市」ですか
お笑い芸人になれるセンスです!素敵なバランス感覚をしていますね!
ところで740さんはどんな素敵なところにお住まいなんですか?
-
748
匿名さん
-
749
匿名さん
-
750
匿名さん
-
-
751
匿名さん
>>740さん
豊洲が都心とは思いませんが、有楽町線を使って語っていますが、なんだか観点が
ずれているような気がします。
有楽町線の逆側の端は和光市ですよ。
終点駅から1つ前は「地下鉄成増」の板橋区、2つ前は「地下鉄赤塚」の練馬区です。
東武東上線まで有楽町線沿線と含めるなら、豊洲側は京葉線沿線の駅まで有楽町線沿い
として考えますか?
そんな比べ方したら蘇我まで行っちゃいますけど(笑)
有楽町線の中で単純に比べたとしても豊洲からは麹町まで12分で着くのですから
和光市側と比べても断然近いと思いますけど。
有楽町線で皇居に近い駅なら桜田門ですが、単純に皇居から歩いて30分以内だけが
都心と言うなら単に山の手という土地の話ですよね。
豊洲に限らず湾岸はすべて対象外です。
-
752
匿名さん
都心だろうが 田舎だろうが
そんな事どっちだっていいじゃん
-
753
匿名さん
そうそう。
なんか東雲や有明住民には書き込みに余裕を感じるけど
豊洲は何でこういちいち必死になるのかね?
と、客観的に見て感じる。
-
754
匿名さん
中央分離帯は工事してましたけどあれは狭くしてるんですか? 確か計画では車を優先にするよりもむしろ広めて(車線を少なくして)緑を多くする通りになる と聞いていたのですが・・・
-
755
匿名さん
>>754さん
どこの道路のことでしょう?
このスレ、一応「豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)」全般のことなのですが・・・
-
756
匿名さん
私は豊洲に住みたい
ただそれだけ
あなたも気になるんでしょ?
素直になったら・・
-
757
匿名さん
752、753へ全く同感だね。
東雲、有明住民は都心なんてたぶん思ってないんだよね。
便利なとこだし、値段もまぁまぁだから住んでいるわけで変なプライドはあんまりないと思うけど。
東雲住民より。
-
758
匿名さん
豊洲交差点からユニシスに伸びる晴海どおりです 昨日は交差点の近くの交番とフォルクスの間の所を掘り返して工事していました
-
759
匿名さん
>>758さん
それはもしかして、1か月後の東京マラソン対策でしょうか?
-
760
740
私は豊洲(5丁目)住民(五洋建設施工の物件といえば、
分かる人は分かるでしょう。どうでもいいけど、運河沿いの公園、
休日には全く誰もいなくてもったいないですね)ですけど。
豊洲が有楽町線(乗り入れ区間含む)で端から3番目とか、
皇居まで歩くと遠いとか、勿論皮肉です。
正直、ここまで必死に反論されると引きます。
豊洲は町並みもゆったりしてるのだから、
もっと余裕をもちましょうよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件