- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2007-02-18 19:05:00
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
[スレ作成日時]2006-11-18 11:20:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐
-
874
匿名さん
環状2号の豊洲大橋の建設現場にクレーン台船が見えましたが、架橋されたんですかね?
豊洲大橋は、来年度(H20年度)中の開通予定のようです。
もっとも、築地市場が退かないと、新橋方面に繋がりませんし、
TTTや晴海・月島スレでも、いろいろ出ているようだね。
-
875
匿名さん
-
876
匿名さん
>>875さん
何ともいえませんね〜すぐ右に運河が見えるし。
-
877
匿名さん
>875
本当に3丁目のどこでしょうか?
でもこんなに大きなビルが建ったら・・・、周りのタワーマンションからの眺望はとても悪くなりますね。
-
878
匿名さん
875ですが、1街区(豊洲センタービルのあたり)にビルが3棟建っている平面図をどこかで見た記憶があります。パースはそれに対応したもので、結果的にボツとなった案という可能性も。とにかくこのホームページが英語で書かれているせいもあって、信憑性が判断できないのがつらい。
-
879
匿名さん
-
880
匿名さん
-
881
匿名さん
3丁目も2丁目も、これは無理でしょう。
しかも、これ全部住宅だよね。
豊洲じゃないとおもうけどな。
-
884
匿名さん
江東区の豊洲ではありません、冗談だとは思いますが。
-
885
匿名さん
-
-
886
匿名さん
オリンピック候補地は神宮の方になりそうですね。
(オリンピック開催地はまた別ですが・・・)
-
888
匿名さん
-
889
匿名さん
「地下鉄延伸に調査費」国交政務官 早期事業化へ弾み
地下鉄8号線(東京メトロ有楽町線)の延伸計画がある千葉、埼玉、茨城各県の自治体関係者ら約500人が参加し、早期の延伸を求める「東京・筑波直結鉄道建設・誘致促進大会千葉ブロック」大会が野田市文化会館で開かれ、来賓としてあいさつした藤野公孝・国土交通大臣政務官(参院議員)が「8号線に対して調査費を付けることを約束する」と述べた。予算付けの時期は明言しなかったが、地元関係者は「近々に付けると理解している」と受け止めており、延伸に向けて弾みがついた格好だ。
平成12年に当時の運輸政策審議会が答申した路線計画によると、8号線は27年までに豊洲(東京都江東区)から埼玉県東部を経由して野田市までの区間整備が決定している。
野田市や埼玉、茨城両県内の関係自治体で組織する「地下鉄8号線建設促進並びに誘致期成同盟会」(会長・根本崇野田市長)は今後、国や県に補助拡大などを要望し、早期の事業化を目指す。
(2007/02/06 10:23 産経新聞)
-
890
匿名さん
-
891
匿名さん
実現したら有楽町線がますますダサい路線になってしまう。
-
892
匿名さん
今手元に野田市役所の封筒があります。
封筒の真ん中の一番目立つ場所に大きいフォントで
『のりたいな みんなとなかよく 8号線〜東京へ直結する鉄道を実現しよう』
・・・だってプッ
東京都民は誰ひとりそんなこと望んでないのにね。
-
893
匿名さん
計画されている8号線は、都民にはメリットの少ない路線ですね。
特別用事が無い限り乗らなそう。
-
894
匿名さん
ダサとかプッとかメリットが少ないとかコメントがついているが、
ほんの5年前には何の違和感もない計画だったのだ、ということが興味深い。
-
895
匿名さん
どうせ千葉方面に行くなら、
成田までノンストップにしてくれればいいのに。
-
896
匿名さん
>>894
> ほんの5年前には何の違和感もない計画だったのだ、ということが興味深い。
そんなことは無い。
5年前にはすでに豊洲駅のエレベータが住吉延伸予定ホームを阻む位置に設置されている。
そのころ開通した半蔵門線住吉駅に豊洲延伸用の設備が用意されていたのは事実だけどね。
>>895
> 成田までノンストップにしてくれればいいのに。
北総鉄道が2010年に成田空港まで延伸予定。
京成電鉄、都営地下鉄と相互乗り入れ予定ではあるが、この地域はいまいち乗り換えが不便。
やっぱり、豊洲駅周辺にホテルが出来て、リムジンバスで直通が良いのだが、
そんな計画まだ無いかね?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件