マンション雑談「[東京23区] 永住するには治安のよさはどのくらい大事だと思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 永住するには治安のよさはどのくらい大事だと思いますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
[更新日時] 2016-11-09 10:24:57
【一般スレ】東京23区の治安の良さについて| 全画像 関連スレ まとめ RSS

23区で刑法犯罪が最も多い区は世田谷・江戸川・新宿・練馬・足立ですね
次が板橋・大田・杉並・渋谷・豊島
その次が千代田・港・品川・江東・台東・北・葛飾です。

治安のよさって必要ですか?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

[スレ作成日時]2007-02-11 23:33:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[東京23区] 永住するには治安のよさはどのくらい大事だと思いますか?

  1. 85 匿名さん

    城東埋立地はマンション内で共用備品が盗まれます。(笑)

  2. 86 匿名さん

    不況がますます深刻になる中で、合わせて、日本国内では格差がますます広がっているのが現実だ。最近の調査では、年収200万円以内で生活する人が、ついに1000万人を突破したという。現在ワーキングプアたちが何とか生きのびられているのは、実家で生活して、家賃や食費の負担が少ないからだが、今後両親が年老いて働けなくなったり、亡くなったりしたら、彼らはホームレスになる確率が非常に高いといえる。ワーキングプアとホームレスの境界線は、携帯電話と住所、そして親を含めた頼れる人がいるかどうかなのだ。携帯電話はどんな仕事でも請ける際の必需品。これがなければ仕事さえ回ってこない。携帯電話を持つには、きちんとした住所、つまり住みかを必要とする。親元から通っていれば、取りあえず寝床には困らないし、泊めてくれる友人がいれば、いざというとき心強い。生活資金に困ったときでも、一時的に借りることもできる。この“三種の神器”がなければ、それこそ会社を辞めて、数週間でホームレスになることもある。

  3. 87 匿名さん

    82
    江東区をさりげなく上位に捏造お疲れ様です

  4. 90 匿名さん

    バカは同じこと繰り返すんだな。

  5. 91 匿名さん

    敷金・礼金なしで入居できる「ゼロゼロ物件」など民間の賃貸住宅で、一部の業者による違法な追い出し行為が相次いでいる問題を巡り、国土交通省は12日、家賃債務保証業者に国交相への登録を義務づける法案をまとめた。悪質な取り立て行為の規制や暴力団員の排除を盛り込み、罰則も設けた。閣議決定され次第、今国会に提出する。

  6. 92 匿名さん

    エリアとして住民の質の劣化の恐れが高いのは、
    家賃レベルと不動産価格の乖離が大きくなった一部の外周区でしょう。

    安価なアパートを求め、地方から上京する若者は増えるものの、
    不動産価格が高過ぎ、代々そこに住んでいる地元の人々のみが購入する
    人口の割りに小さな分譲マーケットとなっています。

    お金がある人はより利便性に優れた都心部に向かい、そこそこの人は他県に向かい、
    残るのはそのどちらも出来ないプアーな高齢独身者となってしまいます。
    毎年の変化は小さく見え難いものの、10年、20年の年月を重ねれば、
    住民の質の劣化は明らかになって行くと思われます。

  7. 93 匿名さん

    君が主張するほど都心に人気がないのはなぜかね?

  8. 94 匿名さん

    クイズ:

    昨年1年間で世田谷区の世帯数は何世帯増加したでしょうか?

  9. 95 匿名さん

    都心に掘っ立て小屋のようなものがある時点でだめだよね。

    ただし、学のない人間が職がなくなるにつれて、
    住民層はいい方向に大きく変わって行きそうだ。

  10. 96 匿名さん

    >>95
    不謹慎。自分も仕事がなくなったら大変だろうが。掘立小屋については、同感だが。

    山手線内側なんかは50坪以下の宅地と5階建て以下の建物を認めず、
    隣接する建物との距離を一定以上あける等の施策がなされれば、
    少しは土地活用の効率も上がって住環境も良くなるんじゃないかな。
    戸建てが欲しければ郊外でいいでしょ。

    ところで、永住するには治安大事でしょ?
    でも、新宿や渋谷の繁華街以外、東京でそんなに悪いところあるか?

  11. 97 匿名さん

    ボンヤリと区を全体的に見たって分からないよ。
    半径500メートルの中にどういう店があるかとか、
    水商売や不安定な職業の人間がどのくらいいるかとか、
    不良少年の集合場所があるかとか、局所的に見ていかないと。

  12. 98 匿名さん

    >>97
    アパートが多いところはこれからますます治安が悪くなりますよ。
    超不景気ですからね。

  13. 99 匿名さん

    人通りが多かったり溜まり場や歓楽街のような粗暴犯罪以外は防ぎようがない。
    それだけ避ければよいのでは?

  14. 100 匿名さん
  15. 101 匿名さん


    犯罪発生率とはいかなくても、治安が悪そうな雰囲気の街はあるね。
    そういう街との境目にあちこちで住んでたことがあるから、雰囲気でわかる。
    97さんのいうポイントはもちろん、普通に歩いてる人の雰囲気や街のヤバさが違うんだよ。

    世田谷なんてほとんど問題ないだろw
    悪い場所もあるんだろうけど、きわめて治安のいい住宅地が大部分。
    ヤンチャそうなのが屯してるのもたまに見かけるが、かわいいもん。
    お世辞でなく、品の良ささえ感じるくらいだw

    ヤバいのはむしろ半ば都心や山手線沿線で人の出入りが多い場所。
    とくに欲望をかかえたのや、ヒマなのや有象無象がうろうろ出入りしてる地域だろ。

  16. 102 匿名さん

    >>101
    新宿、池袋あたりから西に広がる感じじゃない?

  17. 103 匿名さん

    簡単に言うとチャイナ系が多いところは危険。
    逆に大手町や霞ヶ関に勤務する人間が多い住宅街は安心。

    都心や繁華街より近郊の住宅街の方が治安はよい。

  18. 104 匿名さん

    アパートが多いところはヤバい。

    いろいろな人が住んでいるからな。

  19. 105 匿名さん
  20. 106 匿名さん

    102,103さんの言うとおりだと思う、実感からして。

  21. 109 匿名さん

    まぁ、文京区がベストでしょうな。歓楽街もなく、山手線とも関係ない(というかJRの駅すらないけど)。
    周辺区と比べて家賃が高いので、変った人たちも住んでいない。

  22. 110 匿名さん

    高いよw

  23. 111 匿名さん

    JR水道橋付近の北側は文京区でもボロイ家は多いですね。
    古い街は治安はいいし、街に活気もない。

    一方、新興住宅街は住民層が近い。
    最近だと例えば若葉台あたりなんかはファミリー世帯が多く、
    繁華街でもなければボロ屋もなく、生活保護者等も少ない。

  24. 112 匿名さん

    1位 文京区
    2位 江東区ですかね?

  25. 113 匿名さん

    文京区には昔ながらの住宅も多く残っているからねぇ。

    区全体の安全度で見たら
    文京区
    千代田区
    くらいじゃないの?

    江東区は住んだこともないし、あまり行かないので分からない。
    ところで青葉台って田園都市線だっけ?
    治安は悪くなさそうだけど、行ったことがない。

    というか、今まで生きてきて一度も犯罪に巻き込まれたことなど無いんだが・・・

  26. 114 匿名さん

    千代田区は繁華街が広くて案外と治安が悪いよ。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_av.htm
    治安がいいのは
    1位 文京区
    2位 江東区
    後の順番は見方しだいじゃない?

  27. 116 匿名さん

    俺別に世田谷区民じゃないけど、人口の多いところはどうしても犯罪件数が多くなるから、
    確率で見た方がフェアかな。だから、こっちの方がいいんじゃないの。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_av.htm

  28. 117 匿名さん

    面積当たりの犯罪で出くわす確率の方が合理的ですね。

    駅から500m歩いて帰るとしてひったくりに合う確率はこれですね。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kakudai/yoku_l.htm?...

  29. 118 匿名さん

    駅から降りたら茶色のところを避けて帰れば、ひったくりに会う確率はグーンと減ります。

  30. 120 匿名さん

    どうりで世田谷が大人しいと思っていたら
    このスレのせいらしい 苦笑

  31. 121 匿名さん

    割高外周区はどこも沈滞、沈黙(笑)

  32. 123 匿名さん

    >23区で刑法犯罪が最も多い区は世田谷・江戸川・新宿・練馬・足立ですね

  33. 124 匿名さん

    人口が多ければ数字も大きくなるのが普通でしょう。

  34. 125 匿名さん

    >人口が多ければ数字も大きくなるのが普通でしょう。



    じゃあ 世田谷区民も足立区民も同じ ミ ン ド ですね ! 納得

  35. 126 匿名さん

    詳細見ればどこの町の治安が悪いか一目瞭然なのにw
    区単位で騒いでる人は頭悪いのかね?

  36. 127 匿名さん

    詳細な犯罪マップはこちら。
    中央線沿線がひどいです。

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm

  37. 128 匿名さん

    デベやゼネコンの経営陣は世田谷区の豪邸住まい多いです。
    芸能人も政治家も山の手に住みたがります。
    デベ営業までそう言います。
    割高好きで民 度低いですね。
    (笑)

  38. 129 匿名さん

    >>128
    昔の人はしょうがないよ。
    ずいぶん昔に買ったんですから。
    今買うおばかさんはw

  39. 130 匿名さん

    去年1年間で世田谷区はたったの188世帯しか増えていません。

  40. 131 匿名さん

    なんだかんだ言っても世田谷区は高級なんだよねー。

  41. 132 匿名さん

    三田圭子は世田谷住まいなのに、息子は麻薬漬けで***みたいな友人たちつるんでたんだよな
    本当にいい環境なら、そういう犯罪系の友人と知り合うこともないだろうに

  42. 133 匿名さん

    昔買った人はこんなはずじゃなかったと思っていますかね?

    三田さん、どうです?

  43. 134 匿名さん

    うっかり埋立地の安っぽい団地買ったおかげで愚息が引きこもって団地の印象操作ってのは三田さん以上に惨めだな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸