マンション雑談「[東京23区] 永住するには治安のよさはどのくらい大事だと思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 永住するには治安のよさはどのくらい大事だと思いますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
[更新日時] 2016-11-09 10:24:57
【一般スレ】東京23区の治安の良さについて| 全画像 関連スレ まとめ RSS

23区で刑法犯罪が最も多い区は世田谷・江戸川・新宿・練馬・足立ですね
次が板橋・大田・杉並・渋谷・豊島
その次が千代田・港・品川・江東・台東・北・葛飾です。

治安のよさって必要ですか?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

[スレ作成日時]2007-02-11 23:33:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[東京23区] 永住するには治安のよさはどのくらい大事だと思いますか?

  1. 838 匿名さん

    大地震が発生したら…窃盗団は“環七”集合!
    週刊SPA! 3月28日(水)13時50分配信

    ★首都直下地震[犯罪が多発する街]はここだ!

    「大地震が発生して揺れが収まったら、環七に直行しろって指令が出ることになっています」
    不敵に笑いながら語るのは、盗品ブローカーのA。「どうせ防げないから」と犯罪シナリオを語り始めた。この指令を受けるのは「震災便乗窃盗団」だ。
    昨年の東日本大震災を教訓にしているのは、犯罪者たちも同じ。彼らはさまざまな犯罪の可能性を模索し、研究を重ねている。環状七号線というキーワードも警察庁が地震発生時、都心への進入を禁止する交通規制をするからこそ。こうした情報を分析し、彼らは犯罪計画を策定しているという。
    「便乗犯罪の規模は神戸や東北の比ではないだろうね。昨年の大地震から、何度も『地震があったらどこでどう動いて稼ぐか』の打ち合わせをやっている。ハザードマップを見ながら綿密にね」(A)

  2. 839 匿名さん

    警察庁は先日、大規模災害発生直後に被災地に投入する「即応部隊」を1万人規模に増大させると発表。
    だが暗闇のなか、帰路につく一般市民や、さまざまな店舗の警備にまで手が回るとは思えない。

  3. 840 匿名さん

    やっぱ問題は環七アパート地帯だね。

  4. 841 匿名さん

    東京都新宿区周辺のJR電車内で2月と今月、乗客が何者かに刃物で背部を刺される事件が2件あったことが20日、捜査関係者への取材でわかった。
    警視庁捜査1課は同一犯による傷害事件の可能性があるとみて捜査を始めた。

  5. 842 匿名さん
  6. 843 匿名さん

    震災時は環七あたりが修羅場になるのですね。

  7. 844 匿名さん

    逃げ場が塞がる人混みがパニックになる

  8. 845 匿名さん

    湾岸と環七沿いを避けるのが鉄則ですね。

  9. 846 匿名さん

    環七から外側は大量の避難民で大混乱だから色々な犯罪が発生するんじゃない?
    警察も機能しないだろうし。
    そう考えると都心部で郊外の雰囲気があるとこが一番良さそう。

  10. 847 匿名さん

    埋立地や低地は避けた方がよさそうですね。

  11. 848 匿名さん

    混雑のJR中央線、女性が背後から腰刺される
    読売新聞 4月20日(金)19時37分配信
     JR中央線の電車内で今年2月、乗客の30歳代の女性会社員が背後から刃物で腰を刺され、負傷していたことが捜査関係者への取材でわかった。
     東京都内では今月17日にもJR埼京線の電車内で、乗客の男性(55)が背中を刺される事件が起きており、警視庁で関連を調べている。
     同庁幹部によると、女性会社員は今年2月10日午後11時45分頃、新宿―中野駅間を走行中のJR中央線の車内で左腰に痛みを感じ、確認したところ、刃物で刺されたような幅約1センチの傷があった。女性は病院に搬送されたが軽傷という。当時、車内は混雑し、女性は立って乗っていて背後から刺されたとみられる。
     今月17日には、埼京線の池袋―新宿駅間でも、男性が同様に背後から背中を刺され、軽傷を負っており、同庁は、傷害事件として捜査している。

  12. 849 匿名さん

    治安じゃないけど、
    歩道と車道がきっちりと分かれていないような幅が狭い道が多いところは危険ですね。
    購入検討者は周辺環境をよく調べる必要があるね。

  13. 850 匿名さん

    >>842
    オートバイでいきなり八王子が真っ赤になったのが笑えた。
    江戸川と足立は総合的にやばい。。狭い23区でこうも差がでるのが不思議。。

  14. 851 匿名さん

    ここの話はなんでまた区でくくってるんだろうね?

    どの区も治安が悪い地域もあれば、閑静な住宅街もあるでしょう。

  15. 852 匿名さん

    小さなお子さんがいる家庭は周辺の歩道の状況を良く見てマンション選びをしたほうがよろしいでしょう。

  16. 853 匿名

    治安も大事だけどちょっとしたマナーも大事だよね。最近電車乗ってもカバン前に持ち替えない若造多すぎ。ジャマなんだよ。

  17. 854 匿名さん

    40分で不審火10件相次ぐ 東京・豊島で連続放火か

    25日午前9時ごろから同40分ごろにかけ、東京都豊島区の半径500メートルの住宅街で、路上に捨てられた段ボールや立ち木などが燃える不審火が10件相次いだ。警視庁は同一犯の可能性があるとみて、器物損壊容疑などで調べている。

     目白署によると、午前9時すぎ、同区西池袋5丁目の遊歩道で段ボールが燃えているのが見つかった。さらに同区長崎1丁目や同2丁目で、公園の段ボールや住宅前に置かれたゴミなどが燃える不審火が9件続いた。いずれも火はすぐ消し止められ、けが人はなかった。複数の現場で、50代とみられる白髪で作業服姿の男が目撃されたという。
    .

  18. 855 匿名さん

    痴漢対策として一部の車両内に防犯カメラを設けているJR埼京線で、一度は減少した痴漢被害が再び増加していることがわかった。

     JR東日本は「カメラ設置が話題になってから時間がたち、抑止効果が薄れたのかもしれない」としており、係員による巡回や車内での呼びかけを強化している。

     警視庁によると、都内の電車内での痴漢摘発件数は、2011年は1244件で前年より45件減ったが、埼京線は136件と前年より36件増加した。

     埼京線は、新宿や渋谷駅での改札口が近い埼玉寄りの車両が特に混雑するうえ、通勤快速の場合は停車駅の間隔が長く、長時間片側のドアが開かない区間もあるため、インターネット上に「痴漢しやすい」などの書き込みが現れることもあった。

  19. 856 匿名さん

    同一区内でも地域差はかなりあるように感じます。
    極端な話、道1本で雰囲気が変わったりということがあります。
    どうすれば見分けられるのでしょうか?
    夜のコンビニを観察したりとかでしょうか?

  20. 857 匿名さん

    一番わかりやすいのは道の明るさでは?
    どうしても、暗いところが多い通りの方が
    治安が悪くなりやすいのでは??
    明るい通りならば(繁華街は別として)ある程度、治安は保たれているんじゃないかなーと思います。

  21. 858 入居済み住民さん

    ってかこの前みたいな、実は犯人は同じマンション住人って。
    治安も何もあったもんじゃないよね。

    ま、とにかくどんなにセキュリティーが良くても、ただゴミ捨てに行くだけでも
    絶対鍵はかけなきゃね!!

  22. 859 匿名さん

    以前他のスレで見たのですが、
    地域のマナーや治安を見るのに、
    マクドナルドや深夜のコンビニを見ると良いそうです。
    マクドナルドもコンビニもどこにもありますから
    よい基準になるでしょうね。

  23. 860 匿名さん

    確かに!!
    コンビニもマクドナルドもどの地域にもありますよね。
    良いものさしになりますね。
    参考になりました!!

  24. 861 匿名さん

    鈍いので教えていただきたいのですが、マクドナルドやコンビニで何を見れば良いのですか?
    お客さんのマナーの良さでしょうか?
    深夜でもマナーの良いお客さんがいる場所となるとどの辺なのでしょう。
    学生とか残業の多い仕事の人が多く住んでいる場所?

    知り合いの女性はそれぞれ足立区板橋区に住んでいて、どちらも1人暮らしなのですが安全で暮らしやすいと言っていました。
    住めば都的な感じでしょうか。
    基本的に自分がしっかり防犯するとして、女性のひとり暮らしで比較的安心して住めるのはどのあたりでしょう。

  25. 862 匿名さん

    足立区板橋区がOKならどこにでも住めると思います。

  26. 863 匿名さん

    隣人にバラバラに切り刻まれて殺される江東区埋立地よりは足立区板橋区のほうがずっと安全だろ?

  27. 864 匿名さん

    大阪南部出身で今は世田谷に住んでますので、治安や地域のガラの違いにはちょっと詳しいつもりです。
    東京と違って大阪ってええとこやで、等と話す大阪人を見ると、お前東京に住んだことあるんか?と言いたくなります。

    マクドナルドはわかりませんが、深夜のコンビニを見ればいい、という意見には同感です。
    客層が全く違います。世田谷ではあまり見かけないようなヤンキーが大阪のコンビニ前でたむろしています。

    あとコンビニに置いてある書籍の種類が違います。
    こんなに売れるのかというくらいエロ本の占める割合が高いです。

    近所のコンビニで地元の不良による万引きが横行し、そのコンビニは廃業に追い込まれました。

    その他に車上荒らしやひったくりが多いです。
    私の身近で、昼食に立ち寄ったファミレスの駐車場で営業用PC盗まれたとか、
    家の前に2時間くらい路駐してたらスキー用具一式が盗まれたとか、
    そういうことが実際に発生します。

    23区東部はここまでひどくないでしょうが、世田谷ではこのような話は今のところ聞いたことがありません。

  28. 865 匿名

    山手線の内側の住宅街も治安良いです。横浜から引っ越して驚きました。犯罪者の住居から離れてるというのがボイントなのでしょう。

  29. 866 匿名さん

    マクドナルドとコンビニの話。
    以前やりすぎ都市伝説でやっていましたが、
    街の治安を見るならコンビニのトイレとマクドナルドを見ると良いらしいです。
    コンビニトイレが「ご自由に」なら比較的安心な地域。
    「お声をおかけください」は中危険。
    「お断り」は非常に危険で、夜の1人歩きは厳禁。
    また、治安の悪い地域にはマクドナルドが出店しないそうです。

  30. 867 匿名さん

    コンビニのトイレで判断するというの納得ですね。
    確かにお店によって表示が違いますけど、
    あれって地域住民に対する信頼度の表れだったんですね。

    マクドナルド、ある程度の治安の地域には出店している気がしますが、
    そういうところは24時間営業じゃないのかもしれないですね。

  31. 868 匿名さん

    コンビニのトイレの謎が解明できてうれしいです。
    同じチェーンなのに場所によって対応が違っていて
    どうしてなんだろう?
    オーナーの意向?と思っていました。
    治安による差なんですね。

  32. 869 匿名さん

    検討している物件の駅から物件までの夜道を確認するのも大切だと思います。
    出来れば平日と休日両方。
    色々な時間・曜日・天気で現地を吟味することが大切だと感じました。
    物件1つ探すのも色々な吟味が必要です。

  33. 870 匿名さん

    小さな子供がいるので夜道を私自身が見に行くことはできないですが
    でも重要なことですよね・・・
    主人に会社帰りに寄れたら寄ってもらおうと思います
    意外な発見がありそうですものね・・・

  34. 871 匿名

    住まなきゃ分からないよ。不動産は近所に買いましょう。

  35. 872 匿名さん

    866さん
    私が住んでいる街はこれまでマクドナルドがありませんでした。
    理由は治安の悪さではなく、人口密度の低さです(笑)
    人口がある一定基準に満たなければ売上げが見込めず出店もしないのでは?
    マックは治安の悪い渋谷のセンター街にもありますよね。

  36. 873 匿名さん

    近所に買ったほうがいろいろわかって良いのは重々承知しているのですが
    今住んでいるところよりも
    もっと通勤に便利な地域に住みたいなと思っています

    地縁のない地域で探すのは難しいですね

  37. 874 匿名さん

    駐輪場を見れば街の治安がわかると言いますよね。
    駅・住みたいと思っている地域ピンポイントなどなど。
    乱雑に置いてあったり
    カゴにごみが入れられていたりすると良くないと聞きました。

  38. 875 匿名さん

    結構治安をはかるポイントってあるんのですね~
    自分ではぜんっぜん思いつきもしなかったです

    自分も買う際のポイントにしようと思います、いろいろ。
    一度行っただけじゃわかんない事ってあるから。。。

  39. 876 匿名さん

    治安の良さは学区の学力からもはかることが出来ると前の書き込みにもありますが
    本当にそうだと思います
    今住んでいるところは、学力が本当に低い地域です。
    夜も公園に学生がたむろしているので治安の悪さを感じます。
    早く良いマンションを見つけて脱出したいです。

  40. 877 匿名さん

    そうですね、大学の合格者ランキングなんかは週刊誌などでも確認できるので、優秀な公立高校を
    調べるのは簡単だとおもいます。その公立高校の近所に住めば良いわけです。

  41. 879 匿名さん

    今時は公立の中学校でも
    生徒の進学先を詳しく公開しているところもあるので
    そういうのを参考にするのもよいかと思われます。
    今は情報公開が進んでいるので助かりますね。

  42. 880 匿名さん

    学区がよいところがいいってよく言われていて、うちはもう子供が大きくなってしまったので知りようがないなぁなんて思ってたのですが
    そういう風に知る方法があるんですね。今はインターネットで色々と調べることができますしね。
    便利になりました。

  43. 881 匿名さん

    近所に450戸のマンションが出来ましたが、
    夜は明るいので、治安は良くなりそうと思う反面、
    戸数が多いので、マンションの住民の中に悪い人も居るかもしれないとも思います。

  44. 882 匿名さん

    悪い人がいるかもしれないのは、
    どこに行っても同じですよ・・・、残念ですけれど。
    ただマンションができると街灯がついたりして
    道が明るくはなりますよね。

  45. 883 匿名さん

    友人から聞いた話ですが、マンションなど集合住宅で
    オレオレ詐欺のアジト(事務所)を探す手がかりとなるのは住民モラルだそうです。
    そういった組織の人間はほぼマンションのゴミ捨てルールを守らないそうですよ。
    何だか妙に納得してしまいました。

  46. 884 匿名さん

    暴力団の事務所の場所はネットで調べると大体分かります。
    しかし日本でも早く性犯罪者の住所地を公開するシステムを作って欲しいです。

  47. 885 匿名さん

    ごみのルール、駐輪場の整理具合などなど
    モラルをはかるものはいろいろとありますね。
    これらを正すことで、
    悪い人は寄って来にくくなるでしょう。

  48. 886 匿名さん

    >885

    このスレは、マンション内じゃなくて、マンションを購入する際の地域の治安を心配してるんだよね

  49. 887 匿名さん

    >23区で刑法犯罪が最も多い区は世田谷・江戸川・新宿・練馬・足立
    新宿は歌舞伎町など繁華街があるからだと思いますが、
    それ以外は窃盗などが多いのでしょうか。
    古い住宅地が密集するイメージがあるので、盗難目的に侵入しやすいとか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸