マンション雑談「[東京23区] 永住するには治安のよさはどのくらい大事だと思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 永住するには治安のよさはどのくらい大事だと思いますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
[更新日時] 2016-11-09 10:24:57
【一般スレ】東京23区の治安の良さについて| 全画像 関連スレ まとめ RSS

23区で刑法犯罪が最も多い区は世田谷・江戸川・新宿・練馬・足立ですね
次が板橋・大田・杉並・渋谷・豊島
その次が千代田・港・品川・江東・台東・北・葛飾です。

治安のよさって必要ですか?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

[スレ作成日時]2007-02-11 23:33:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[東京23区] 永住するには治安のよさはどのくらい大事だと思いますか?

  1. 801 匿名さん

    西側の繁華街からアパート地帯にかけて、今後治安が悪くなって行くと予想します。

  2. 802 匿名さん

    暴動あるか?“強制節電”の夏…違反者は罰金100万円!
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000008-ykf-soci

  3. 803 匿名さん

    節電の影響で街に暗がりが増え、ひったくり犯罪が増加している。
    停電になれば防犯装置が作動しないことも。
    性能の高い鍵穴への変更や2ロックにすることの必要性も高まってきた。

    ひったくりマップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
    空き巣マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm

  4. 804 匿名さん

    平成22年度の警察庁統計によると、13万6千552件の空き巣のうち、住宅の被害だけで8万件弱を占め、37.6%が一戸建て住宅、
    14.4%が3階建以下の共同住宅、
    5.6%が4階建以上の共同住宅となっている。

  5. 805 匿名さん

    今年は節電のために窓の開け放しが増えると予想されます。
    マンションの高層階でも隣や屋上からの侵入被害があるので注意が必要です。
    窓を開けておくなら10~15cmまでにして窓用補助錠を取り付けると安心。
    ホームセンターで数百円から購入できます。

  6. 806 匿名さん

    空き巣マップの茶色表示の低層マンションにお住まいの方は特に注意が必要です。
    窓用補助錠はホームセンターで数百円から購入できます。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm

  7. 807 匿名さん

    上原美優さん報道「自殺急増に影響」 内閣府参与の見解が論議呼ぶ
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110705-00000006-jct-soci

  8. 808 匿名さん

    山手線ホームドア 転落多発9駅優先 大崎、池袋など設置
    大崎、池袋に加え、一三年度には、目白、大塚、高田馬場、田町、巣鴨、駒込、新大久保の計七駅に整備する。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011070602000024.htm...

  9. 809 匿名さん

    人身事故は山手線北西に集中。

  10. 810 匿名さん

    >>801
    米の低レベル高校生、殺人事件が日常の街等をリポートした本
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110710-00000005-pseven-soci

  11. 811 匿名さん

    ひったくりトップは神奈川 上半期まとめ
    東京電力管内の1都8県のひったくり件数の合計は4月だけ27・7%増加しており、節電で道が暗くなったことが原因とみられるという。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000517-san-soci

  12. 812 匿名さん

    若者人口が減っているから日本全体としてはひったくりの件数が減っていますね。

  13. 813 匿名さん

    >>803
    東京都内で多発するひったくりを撲滅しようと警視庁生活安全総務課が15日、新たに開発した自転車に装着するひったくり防止カバー「くるみちゃん」を公開した。品名は自転車のかごをすっぽり包むことができるという意味から付けられた。
    都内では1~6月に856件のひったくり事件が発生。被害者の9割以上が女性のため、同課は女性警察官を中心に開発を進めた。かごに入れた物がファスナーで出し入れがしやすいうえ、外から見えず防犯効果があるという。今後、警察署のキャンペーンなどで配布される。

  14. 814 匿名さん

    新年のあいさつ回りで刺される事件が発生。
    こんな事ってあるんだ。

  15. 817 匿名さん

    所得の二極化の影響か
    若い人の犯罪が増えて来ましたね。

  16. 818 匿名さん

    近郊でタクシー強盗が頻発しているみたいですね。

  17. 824 匿名さん

    地盤と治安はどちらも重要だ。

    順番付けるなら地盤が一番だな。

    あとは人混みや通行量の多い大通りから離れること。

  18. 826 匿名さん

    マンションだったら、治安より利便性ですね。
    実際、マンションを購入して生涯住み続ける人は少ないのは、利便性を犠牲にして治安を求めて購入する人が少ないからでしょう?

  19. 827 匿名さん

    J-CASTニュース 3月18日(日)10時4分配信
    アルバイトやパートで生計を立てる「中高年フリーター」が目立ってきた。総務省の労働力調査によると、35~44歳のフリーターは2011年に、男女あわせて約50万人となり、過去最高になった。
    バブル崩壊に伴う就職氷河期といわれた1993年以降に、高校や大学を卒業してアルバイトなどを続けてきた人がそのまま年齢を重ねてきたものとみられている。

  20. 829 匿名さん

    近郊アパート地帯スラム化論が現実味を帯びて来ましたね。

    10年後は45~54歳
    20年後は55~64歳。

  21. 830 匿名さん

    埋立地のスラム化も、はやくも現実になってきました。

  22. 831 匿名さん
  23. 832 匿名さん

    麻薬汚染が広がっているようです。

    麻薬所持で起訴のNHKディレクター、懲戒免職
    東京都渋谷区の自宅マンションに麻薬「ゴメオディプト」約17グラムを所持した疑いで、2月25日に逮捕された。

  24. 833 匿名さん

    脱法ハーブを吸引した人が相次いで救急搬送されている問題で、警視庁新宿署は、東京都新宿区の繁華街・歌舞伎町のハーブ販売店などに販売防止などで協力を要請した。
    同署によると、管内の脱法ハーブなど脱法ドラッグを販売しているとみられる店は計22店で、いずれも歌舞伎町にある。
    同署はこのうち16店に立ち入り調査を行い、販売防止で協力を求めた。
    調査で法律に違反する薬物の販売は確認されなかった。

  25. 834 匿名さん

     警視庁城東署は4日、同居する無職の父親(79)を殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いで、東京都江東区の無職山田恵三郎容疑者(33)を逮捕した。

     逮捕容疑は3日午後3時20分ごろ、自宅で父親の頭や腹をアルミニウム製のつえ(長さ約80センチ)で殴るなどして殺害しようとした疑い。父親は頭の骨を折るなどの重体。

  26. 835 匿名さん

    覚醒剤使用:朝日新聞記者を起訴

     東京地検は9日、朝日新聞東京本社報道局付記者、新谷祐一容疑者(33)を覚せい剤取締法違反(使用)で起訴した。

     起訴状によると、新谷被告は2月15日ごろ、東京都江東区の自宅で覚醒剤を使用したとしている。

  27. 836 匿名さん

    薬物使用者が住んでるからといって治安が悪いということにならないと思いますが。
    売人がうろついてるのならわかりますが。

  28. 837 匿名さん

    粗暴犯に遭遇する確率マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_av.htm
    ひったくりに遭遇する確率マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm

    確率が高いところが茶色になってます。
    ご参考まで。

  29. 838 匿名さん

    大地震が発生したら…窃盗団は“環七”集合!
    週刊SPA! 3月28日(水)13時50分配信

    ★首都直下地震[犯罪が多発する街]はここだ!

    「大地震が発生して揺れが収まったら、環七に直行しろって指令が出ることになっています」
    不敵に笑いながら語るのは、盗品ブローカーのA。「どうせ防げないから」と犯罪シナリオを語り始めた。この指令を受けるのは「震災便乗窃盗団」だ。
    昨年の東日本大震災を教訓にしているのは、犯罪者たちも同じ。彼らはさまざまな犯罪の可能性を模索し、研究を重ねている。環状七号線というキーワードも警察庁が地震発生時、都心への進入を禁止する交通規制をするからこそ。こうした情報を分析し、彼らは犯罪計画を策定しているという。
    「便乗犯罪の規模は神戸や東北の比ではないだろうね。昨年の大地震から、何度も『地震があったらどこでどう動いて稼ぐか』の打ち合わせをやっている。ハザードマップを見ながら綿密にね」(A)

  30. 839 匿名さん

    警察庁は先日、大規模災害発生直後に被災地に投入する「即応部隊」を1万人規模に増大させると発表。
    だが暗闇のなか、帰路につく一般市民や、さまざまな店舗の警備にまで手が回るとは思えない。

  31. 840 匿名さん

    やっぱ問題は環七アパート地帯だね。

  32. 841 匿名さん

    東京都新宿区周辺のJR電車内で2月と今月、乗客が何者かに刃物で背部を刺される事件が2件あったことが20日、捜査関係者への取材でわかった。
    警視庁捜査1課は同一犯による傷害事件の可能性があるとみて捜査を始めた。

  33. 842 匿名さん
  34. 843 匿名さん

    震災時は環七あたりが修羅場になるのですね。

  35. 844 匿名さん

    逃げ場が塞がる人混みがパニックになる

  36. 845 匿名さん

    湾岸と環七沿いを避けるのが鉄則ですね。

  37. 846 匿名さん

    環七から外側は大量の避難民で大混乱だから色々な犯罪が発生するんじゃない?
    警察も機能しないだろうし。
    そう考えると都心部で郊外の雰囲気があるとこが一番良さそう。

  38. 847 匿名さん

    埋立地や低地は避けた方がよさそうですね。

  39. 848 匿名さん

    混雑のJR中央線、女性が背後から腰刺される
    読売新聞 4月20日(金)19時37分配信
     JR中央線の電車内で今年2月、乗客の30歳代の女性会社員が背後から刃物で腰を刺され、負傷していたことが捜査関係者への取材でわかった。
     東京都内では今月17日にもJR埼京線の電車内で、乗客の男性(55)が背中を刺される事件が起きており、警視庁で関連を調べている。
     同庁幹部によると、女性会社員は今年2月10日午後11時45分頃、新宿―中野駅間を走行中のJR中央線の車内で左腰に痛みを感じ、確認したところ、刃物で刺されたような幅約1センチの傷があった。女性は病院に搬送されたが軽傷という。当時、車内は混雑し、女性は立って乗っていて背後から刺されたとみられる。
     今月17日には、埼京線の池袋―新宿駅間でも、男性が同様に背後から背中を刺され、軽傷を負っており、同庁は、傷害事件として捜査している。

  40. 849 匿名さん

    治安じゃないけど、
    歩道と車道がきっちりと分かれていないような幅が狭い道が多いところは危険ですね。
    購入検討者は周辺環境をよく調べる必要があるね。

  41. 850 匿名さん

    >>842
    オートバイでいきなり八王子が真っ赤になったのが笑えた。
    江戸川と足立は総合的にやばい。。狭い23区でこうも差がでるのが不思議。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸