文京区限定でマンションを探している者です。先日パームスのモデルルームを見てきました。インテリアは良く考えられていますが、やはり外観が今一な印象です。体の良い女子寮といったところでしょうか。
ところで本日第一期一般販売住戸価格表が届いたのですが、驚いたことに先日展示場で受け取った次期以降販売価格表には価格も載っていた8戸が次回以降販売予定となり、価格も書かれていませんでした。
もし2期3期があるとするなら価格は伏せるはずです。売約済みの部屋以外全て価格を載せてビラを作っておきながら、一部を次回以降として価格を伏せるというのは・・・。希望者が全くいなかった為、売れ残りになると価値が下がるので急遽次回としたのではないかと読んでいます。
なぜなら半分の4戸が5階の1LDK(44㎡〜55㎡)に集中しており、また8戸中6戸がナチュラル色薄い色のインテリア、あまり人気がないであろうと思われる物件だからです。
全体的にあんまり人気のないマンションなのでしょうかね?
マンションの立地は一見良さそうですが、富士神社とこのマンションの間に老朽化した戸建てがぎっしり2列に立ち並ぶ光景にもちょっとがっかり・・・。
確かに駐車場は論外。車持ちは近隣の駐車場を探さねばなりません。
しかし同じデザイナーとして言うと外観はこの周辺の雰囲気にぴったり合ってますよ。
また、インテリア的にナチュラル色が不人気のようですが、プロの目からするとDINKS向けの1Lには、部屋が広く見えるためナチュラル色の方がむしろお勧めです。洗面所の使い勝手の悪さを除くとデザインは満点です。
惜しむらくはモデルルームを二色パターン用意せず、更に選ばせない不自由さに難点ありですね。