東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 桜上水駅
  8. 桜上水ガーデンズ Part5
匿名さん [更新日時] 2014-09-12 00:26:05

桜上水ガーデンズについてのPart5です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part5 : https://www.e-mansion.co.jp/bbs//thread/408760/
住民板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs//thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主:野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組清水建設
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
桜上水ガーデンズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-06 21:52:23

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 541 匿名さん

    >>540
    リンク538のまちがいでした。

  2. 542 契約済みさん

    >535さん、

    ここで営業さんの名前を出すわけにはいきませんが、MRに行かれるなら三井のチーフをお願いします
    と言えば話が通じると思います。チーフといえども一営業担当です。
    この営業担当を指名出来れば、いろいろと深いお話が聞けると思います。
    理系の知識のみならず、どんなことを聞いても明確な答えが返ってきますし、マニュアル通りの
    営業トークなど一切しませんし、ローン知識も豊富で組み方なども丁寧に教えてくださる営業さんです。
    そして何よりも人柄も素晴らしいです。他の物件も幾つか回っていろいろな営業を見てきましたが、
    大手といえども営業はひどいのが多い中、三井のチーフはダントツで優秀な営業さんです。

  3. 543 契約済みさん

    すみません。

    542は535ではなく、537さんへのお返事でした。

  4. 544 購入経験者さん

    良い営業さんに当たるかどうかは、エントリー・事前案内会の段階で決まりますね。
    いまどきの大学生の就職活動に似てなくもないですが…。

    お客さまアンケートで記入した属性をもとに、予約確認の電話がかかってきて、
    その営業さんの応対ぶりで、“選別”されている空気が伝わってきます。
    三井のチーフは、プレゼン能力があるので、
    最初の商談で買う意識を明確にすれば、希望住戸に導いてくれます。

    物件によっては、販売終盤、残り先着順数戸になると、所長が直々に対応してくれることもありますが、
    やはり、本当に買いたいと思ったら、営業さんを早く味方につけるのが得策だと思います。
    これだけ、戸数が多く、棟による長所・短所もあるので、迷いますが…。

    三井、野村は社風の違いが営業さんにも色濃く現れている印象を受けますが、
    どちらにせよ、優秀な営業さんも物件も「縁」なので。

  5. 545 匿名さん

    最後に悩んでいます 物権的にはいいと思っています。
    どうしても最後は桜上水駅が何もないような印象で・・・。
    田園都市線の用賀とか桜新町と比較しています。
    どちらが資産性とかいいのでしょうか?

  6. 546 匿名さん

    >>545
    つまらない比較するなよ。田園都市線がいいにきまっている。
    金が足りなきゃ桜上水。

  7. 547 匿名さん

    物件をネット検索する際、エリアか路線を選択されますよね。
    世田谷か目黒か、東急か小田急か京王か。
    それでなくても広~い世田谷です。
    家族構成、親子の通勤・通学事情もあります。
    ママ友の交際・行動範囲も加味する必要だってあるでしょう。
    まったく縁もなかった地域で新居を選ぶのは、“冒険”です。

    この桜上水の物件は、メリットは多々あります。
    デメリットを挙げろと言われれば、それも多々あります。
    ただ、同じスケールメリットの新築MSを用賀や桜新町で求めるなら、
    少なくとも、現状では皆無です。
    (ラ・コルダ弦巻、パークシティ弦巻、グランフォート用賀のような中古で構わないなら、別ですが)

    世田谷ではありませんが、先日、最低価格でも8000万台のプラウド自由が丘が即完しました。
    関連の検討板を拝見すると、資産性に関して、さまざまな将来予測が書き込まれています。
    専門的な判断や分析はプロに任せるとしても、
    「売れていない物件」より、「高くても売れた物件」なら救いはあると思います。
    自由が丘でそこまでの金額を出すなら、「断然、都心だ」と声高に反論する御仁は多いでしょうが…。

    居住目的なのに、購入する前からリセールの算盤をはじくのもなんですが、
    周辺を見渡し、競合物件が出にくい地域で選ぶのがベターとしか言いようがありません。
    その意味では、桜上水で、この規模とグレード、「吉」なのか、そうでないのか。迷いますね。











  8. 548 購入経験者さん

    世田谷区内で販売予定の物件、あるにはありますが、桜上水と比較はできないでしょ。

    ザ・パークハウス二子玉川ガーデン、ザ・パークハウス成城彩景
    シティハウス用賀砧公園、シティハウス二子玉川、用賀一丁目(以上スミフ
    ディアナコート用賀翠景
    ヴィークステージ桜新町

    クルマ選びに譬えると、国産車と外国車、あるいは欧州車でベンツやBMW等々の比較みたいに。
    マンションはディーラーならぬ売主のブランドイメージが左右するから、あとは身の丈の合った物件から選ぶだけ。

  9. 549 匿名

    近くに車で行ける、大きめのスーパー、ショッピングモールはありますか?
    土地勘がなくて…

  10. 550 匿名さん

    来年5月、シネコンができる二子玉川周辺なら、商業施設は申し分ないし、
    用賀にはオーケーストア、ビックコジマもあるし。田園都市線沿線は何かと便利そう。
    桜上水や経堂は、道路が狭くて入り組んでて、クルマ利用者は参る。
    現地を回って、買い物、クルマでの移動が、桜上水のネックだと思いました。

  11. 551 物件比較中さん

    >548

    売主のブランドでいえば、野村x三井のここは抜群でしょう。日本の不動産市場をリードする二社のジョイントベンチャー
    ですから。また施工会社も重要です。ここはスーゼネの清水x大林ですからまさに最強タッグです。

    二子玉川、用賀、桜新町ってなぜか高級住宅街の扱いを受けていますが、実際に訪れてみるとそうでもないですよ。
    ところどころに御屋敷があるだけで、あとは都内の普通の住宅街と変わりません。目隠しされて連れていかれたら、
    そこが桜上水か桜新町か区別が出来ません。アドレスにも確かにブランド力はありますが、中身のない幻想に近い
    と思います。その点、デベとゼネは実際の建物の資産価値や使い勝手という実質と大いに関係がありますから、
    よく考えた方がいいと思います。

    >549
    どうして車で買い物に行きたいのでしょうか?徒歩3分のところにキッチンコートや薬局がありますから、
    日常で必要なものはほとんどここで手に入りますよ。車で乗り付けるようなショッピングモールはもっと
    船橋や三郷や幕張など郊外に行かないとないんじゃないでしょうか?

  12. 552 契約済みさん

    資産性で言えば間違いなく田園都市線です。ただ、桜上水のような規模感、開放感、落ち着いた環境は比較しようにも他にはなかなか見当たりません。こういった要素に価値を見出せる人は将来の資産性、駅のブランド性には左右されずに迷わずここを選ぶのではないでしょうか。

  13. 553 匿名さん

    >売主のブランドでいえば、野村x三井のここは抜群でしょう。日本の不動産市場をリードする二社のジョイントベンチャー
    ですから。また施工会社も重要です。

    いまさらの意見ですね。誰だって、理想は高いがいいに決まってます。

    昨日、西葛西の工事現場での事故が報道され、真っ先に気になったのは売主と施工会社でした。
    まさか、ミツイ&ジショの物件とは・・・名のある施工会社でのアクシデント、購入された方の心中を察します。




  14. 554 契約済みさん

    >552さん、

    全く同感です。物件選びで何を重視するのかは人それぞれですが、閑静ながらも駅近で緑が豊かで大手分譲・スーゼネ施工の免震マンションは日々の暮らしに安心感やゆとりというお金に出来ない価値を提供してくれます。そのような趣向の持ち主にとっては、数多い都内のマンションの中でもここは唯一無二存在です。同じ価格で都心や世田谷の高級住宅街に矮小マンションを買ったほうが、将来のリセールバリューは高いかもしれませんが、将来のことは誰にもわかりません。そんな確実性のない資産価値を基準に選ぶよりも、ここに住めば確実に得られる精神的な豊かさやゆとりある暮らしを求めたほうがよいと思います。誰にでもお薦めはしません。ここの価値がわかる人だけが買えばよいと思います。

  15. 555 匿名さん

    スーゼネ信奉者がいらっしゃるようですが、
    あまり物件を実際に見比べておられないのでしょうか。

    スーパーというには、お粗末な施工トラブルが表沙汰になったケースは、いろいろあります。
    躯体やコンクリートの質を目利きできるわけでもなく、
    とりあえず、ブランドとしての「安心を買う」に過ぎません。


  16. 556 ご近所の奥さま

    >>550
    運転苦手なほうですが、用賀のオーケーストアは大型店舗で駐車場も楽なので車で楽に行ってます。浜田山方面もランチで。高井戸のオリンピックはペット用品や園芸用品も充実の大型店舗で、駐車場も楽なので、ここも守備範囲です。
    ご近所さんは、車なら新宿へ出るのも、二子玉川へも時間は変わらないと行って、出かけていきます。

  17. 557 ご近所の奥さま

    経堂は、自転車で10分てすが、雨の日なら車で行っちゃいます。
    クリニックのハシゴが出来るくらい、駅ビル内は充実の上に、駐車も楽ですから。

  18. 558 匿名さん

    なおさら、経堂のパークホームズやプラウドを買っておけばよろしかったのでは?
    赤堤も悪くないですよ。

  19. 559 ご近所の奥さま

    556と、557は、住環境➕車での利便性さえ、桜上水は良いという情報のつもりで書かせていたたきました。
    誤解させてしまいましたでしょうか?

  20. 560 匿名さん

    >>555
    南青山高樹町のように保証金、建て替えとフォローできるわけですから、デベとスーゼネのブランドは実際の安心料でもありますね。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸