- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
売れ残り調査隊
[更新日時] 2007-02-21 07:45:00
竣工後も未だに売れ残っている都内のマンションを語るスレです。
現況や売れ残りの原因(立地、価格など)を語りましょう・・
[スレ作成日時]2006-11-16 23:32:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
■ 都内で売れ残っているマンション ■
-
276
匿名さん
このスレッド、完全に住友関連スレッドになっていますね。
週末は静かだったのに、平日になったとたん、コレ・・・
やはり投稿者は業者が多いんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
>276業者が多いんですね
いやー、ご期待に答えられず
業者でなくてスミマセンでしたw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
不動産業者は水曜日が休みなんですけど・・
水曜日にも書き込みが多いから違うんじゃyないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
私も業者ではないです。業者がMRでつらい思いしたりしてたらダメでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
住友不動産って人材は優秀なのになぜかマーケティングがないというか
素人目にみて変な場所にホテルやオフィスどんどん建てたりしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名
266だが業者でもないし、MRで辛い思いもしていない。
276が業者だったりして。
推理小説ファン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
少し前は、マンション用地をやたらに高く買うと有名だったんですが最近もそうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
どんぶり勘定なんでしょう。WCTと都営跡地定期借地物件、両方で採算が合えばいい
みたいな計算しちゃう会社みたいですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
>280&>283
>変な場所にホテルやオフィスどんどん建てたりしますね&
>どんぶり勘定
笑っちゃいけないのですが、そうでもしないと
大マーケットの東京では無理なんでしょ。
どうしても、東京で1番、2番で食い込むのは、売手側の属性面からも
難しいですからね。
要約すれば、ほどほどの広さの土地があれば、手をだして
何とか東京で収益の源を維持して行こうというところでしょう。
ですから、商業系施設物件ではノウハウがほとんど無いし、
相手先法人も手馴れた在京系と組んでしまうことになるのでしょうね。
取り合えず「賃貸オフィスで稼いで行くしかない」ってことなので、
毛目じゃになるんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
286
匿名さん
シティハウス本郷弓町の賃貸部屋は、いくつかの仲介業者へも回り出しましたね。
やっぱ、30万以上じゃ、普通の3LDKには借り手付かないか?
次の3月が勝負でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
大型マンション開発ってどうなんでしょう?
街が一斉に古くなって、急激に資産価値がなくなる気がします。
いわゆる団地「光○丘団地」みたいになりませんか?
品川湾岸・豊洲
大丈夫でしょうか?
購入者ながら、少し心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
あのー。住友、住友とみなさん書かれますが、住友銀行(子分は、住友不動産)は、住友グループの亜流です。
中心は、住友金属(商事は子分)で三井や三菱より昔からぼんぼん多くてのんびりした社風なんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
そうだよね、住友さんは銀行系の不評がグループのイメージになっていて可哀相。住商なんかも悪くないのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
スミフのイメージの悪さは、グループのイメージより純粋に売り方の問題だと思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
ガタガタ言っているのは、住友のマンションを検討して嫌な思いをしたか
全く無関係な素人評論家ばかりでしょう。
実際にシティハウス、パークスクエアー、ガーデンヒルズに住んでいて不満を言っている人は
少ないと思うけどな、少なくとも掲示板を見る限りその通りです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
>>287
ぶった切れますが、中古価格を調べてみてください。結構人気があるんですよね、これが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
>287
古くなって資産価値が落ちるのはどこも同じだと思いますよ。
不動産の査定は立地が大きな割合をしめるという事、
私たちが生きている間は大きく変わる事はないと思います。
品川湾岸みたいな山手線の徒歩圏で資産価値なくなるなら、
同じ時期に建てられてる郊外の物件は
資産じゃなくなると思いますよ。
投資目的で買うのなら都心のど真ん中辺りのほうが
資産価値落ちないと思いますが、
自分で住むのなら特に心配はないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
住めば都ですからね
品川の食肉市場の匂いもなれれば全く平気です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
>287
湾岸は問題ないでしょ。都心からタクシー圏内ですし。豊洲は新橋辺りから5km。微妙かもしれませんが、2000円くらいでしょ。この程度なら大丈夫でしょうね。光が丘は新宿から10km圏、4000円。やはり都心じゃないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
だから、住友不動産は、住友銀行の子分ですから、やり方は、えげつないですよ。
でも初期のころのシティハウスは、高級マンションの走りだったし、高級だった。
ドムス、東高ハウスより下だったが、住商のハイムと同クラスで、三井は大衆マンションばかり、シティハウスは数段上だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
湾岸人気というのは今の流行みたいなものですからね。まさに、バブルそのものです。
売っておくなら今のうち・・・という気がしなくもないですが。それはさておき、湾岸も
時代は異なるものの、高島平や光が丘、多摩ニュータウンのようにある時点を境に急速に
開けだした街なので、街全体が一斉に古くなるというのは避けられないでしょう。都心に
近いということが街全体の陳腐化を否定できる根拠なんかにならないと思います。光が丘
を下に見るほど湾岸って一体そんなに良い所になったんでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
私は湾岸人気には疑問を呈するつもりはありません。
しかし、過去に一世風靡した全国のニュータウンが一律に抱える高齢化問題は、湾岸のような一斉開発でも避けられないでしょう。
あまりにも同時期に開発しすぎましたよね。
いわば民間が開発した「団地」ですから・・・
今の住民が全員売却するには、少なくともその戸数分以上の需要がなくてはいけないわけです。
駅から遠く、生活施設が少ない湾岸物件の買い手は何年後までいるでしょうか?
高齢者は無理でしょうね。生活できないですから。
となると、パイは少ないですが一時取得層を狙うことになるのでしょうけど、一般に彼等は新築が好きですからね(私たちと同様に)。
中古市場は厳しいですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
湾岸は眺望は素敵だと思うのですが、どうしても地盤が気になってしまいます・・・。
東京出身者には、埋立地のイメージがついてますよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
湾岸人気は単純な理由でしょう、都心に近い工場倉庫街が突然住宅建設の許可がおりて
大量供給、新しい物好きの一次取得者向けにエントランスだけを豪華に、タワーマンションの
流行に乗ってマンションを建設して、マスコミに派手に宣伝すれば初心者は飛びつくでしょう。
光が丘、高島平の団地との一番の相違点は、マンションだけで住宅地、戸建てが皆無なこと
住居としては、異常な街だと普通に感じるけど。
一昔前の幕張、天王洲アイルに似ている感じだな、あそこも当時はショッピングモールにおしゃれな
店がわんさと出店したけど、今はどうなっているのかな?
歴史は間違いなく、繰り返すと思いますパターンも同様ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
301
匿名さん
湾岸が老朽化して中古市場の値崩れがあれば、
都心に近い狙い目エリアとして、郊外からの移住人気が増えるのではないかな?
そうすると、湾岸より郊外の過疎化が一層深刻化しそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
湾岸の新築に飛びつく人と、都内で中古を求める人は全然考え方が違うから
かなり値崩れしないと、中古なら埋め立て地はやめようと言う人が多そうな感じしませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
天王州アイル寂れているねー。休日なんて行ったら、閑散としてて怖い感じ。
幕張はまだアウトレットモールなどで人が集まっているからそうでもないけど
(でも、それ以外のショッピングセンターはやや寂れているね。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
湾岸て、液状化現象とか大丈夫なのでしょうか。
買う人はそんなこと考えていないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
304
この手の話題も出尽くしましたね。
分かりやすい埋立地だから湾岸の液状化が心配されてますが、内陸でも沼や池など埋めた場所や、造成地などは同じく液状化リスクはあります。そういった場所にベタ基礎だけで建てられてる戸建や低層建物よりは、硬い岩盤層に杭を打ってる高層建物のほうがリスク少ないのではないでしょうか。
これらは阪神の震災で明らかになってますね。
13号地などは埋め立てる際に液状化対策(水抜き)を施してますから、何もしてない内地よりは安心感あると思いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
湾岸のマンションの杭は何メートルが普通なんだろう?
60mとか70mとか平気であるんでしょう?
内陸のマンションなら20〜30が普通でしょうからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
沼地の埋立地だったら、悪いのは当然ですね。それと比べるのはどうでしょう?
液状化、以前目の当たりにした経験あります。友人宅が埋立地にあって、水がアスファルトの割れ目
から漏れ出していました。まあそのときは地震の規模もさほど大きくなかったので、そのまま引き、
補修で大丈夫だったようですが。大地震が来たら怖いですね・・・でも、東京の密集地だと、液状化
以外にも怖いところはたくさんありそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
江東区で検索してマンションの構造のところを見ると、杭の長さが書いてないところが
けっこうある。書いてあるのはスラブ厚とか、鉄筋のかぶり厚ばかり。
支持層までの杭の長さが書いてあっても、60mもあるのには驚くね。
豊洲の物件だけ、45mなんて書いてあるけど、本当なんだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
豊洲の内でも、硬い地盤までの深さは色々ですよ。
なので杭の長さもマンションによって色々です。
私は豊洲再開発地区の物件を購入したので、豊洲の地震対策に関しては素人なりに詳しくなりましたので、書きますね。
マンションを立てる際に、地盤改良(液状化を防ぐ)・土壌改良してあります。
耐震補強された護岸が整備されています。
災害の際には、ドック跡が海上輸送ルートになります。
電線類は全て地中化にした地中電線共同溝に通っているので、地震の際の破損は受けにくくなっています。
木造建築物が無いなど、延焼の恐れが無いので「地域内残留地区」に認定されています。
マンション地下には備蓄倉庫があります。また非常時には商業施設の食料品・衣料品などがテナントの協力により提供されます。
・・など
内陸部の地盤の強固さはありませんが、最善を尽くして地震対策を取っている印象があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
津波がきたらアウトですね。
地盤改良で液状化が防げるとも思いません。
おおきな地震がきたら、高い建物はしなりますから、
上層階は窓から人が降ってくる、なんてことにもなりかねません。
倒壊しなくても危険はいっぱい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
311
匿名さん
東京湾に津波がきたら、、、湾岸より内陸の低い地域も危ないね。
液状化は湾岸だけじゃないし。城南でも城北東でも起こるね。
海埋め立てだけに起こる現象じゃないし。
さらに延焼危険、倒壊危険のある古い建物密集など、どこも危険がいっぱい。
東京はどこも駄目かな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
津波とか液状化とか、激論板の湾岸スレを読めば解決する事。
話題をループしたいならそっちでやれば?
もう湾岸ネタ飽きた。
>310 津波の原理についてもっと勉強してね。まずは津波でググってみな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
>>310さん
309ですが、おっしゃる通りだと思います。
湾岸は高い津波が来たら大きな被害があると思います。
しかし、現状では東京湾は津波は起き難いそうです。
それと、豊洲の再開発地区マンションの土地は地盤改良はされていますが、MS購入者は誰も液状化は無いだろうとは考えていないと思います。液状化はあるけど、建物は倒壊しないだろうから、地震後に整備し直せば何とかなるかな。位に考えている人が殆どだと思います。
新しいタワーはそれ以外の建物よりも倒壊のリスクは少ないといわれているので、信じていますが、地震が起きてみないと実際どうなのか分からないところはありますね。
高層階から人が落下・・・怖いですね!
制震・免振のタワーでも人が落下するほど揺れますかね?考えた事ありませんでした。
制震の場合、一番揺れるのは低層階だそうです。次に高層(構造については詳しく無いので、どうしてなのか私も不思議です。もし間違えた情報でしたらご指摘下さい、その際根拠も示して下さると有りがたいです)。
私は豊洲のMSを購入したので、豊洲の地震対策について知っている事を書きましたが、内陸部と比較してどうなのかは全く知りません。
あくまでも、湾岸の一例として流していただければと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
内陸に住んでいるんですが、湾岸マンションは地盤が緩いがゆえの弱点をよく研究して
対策をしっかりしているのが、309さんの書き込みで理解できました。
内陸は地盤が良いのにあぐらをかいて、あんまり対策していないから大地震が来てみないと
どちらが良いかわからない。
同じ軟弱地盤でも、対策の緩い城東の下町の方が危ないかもしれない。
関東大震災は、火災による死傷者が大多数でしたが阪神大震災を見ていると、圧死が主な原因だから
過去の先例もあまりあてにならないかもしれない。
亡くなった祖父が、都内城北地区(文京区)で関東大震災を体験したらしいけど近所で
たいした火災もないし、戸建て(当時は平屋)に被害もないし怖かったのは余震だけだと
話していました。同じ町内でケガをした人はいたけれど死亡した人はいなかったらしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
>314
敷地の7割が庭という時代の話でしょう。今は駐車場もない戸建ての密集地が
たくさんあります。大正時代ですから多くは数奇屋風の平屋か商家なら土蔵造りですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
江戸時代大地震が何度もあったけど芝や浜町が津波にあった記録はないらしい。
なぜかといえば、東京湾そのものの構造にある。高潮はあるだろうけど
隅田川というより荒川江戸川かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
スレタイからはずれてコロシアムネタになっていますので、皆様自粛願います<(_ _)>
特定のマンションの売れ残りが地盤や防災対策に起因している場合はこの限りでありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
321
匿名さん
東雲のAPAタワーは完売から一転してキャンセル続出〜売れ残り物件に・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
成城のチャンプも売れ出したね。
「もうはまだ」なのか、「まだはもう」なのか?
うーーーん、悩ましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
東雲のAPAタワーのキャンセルを待ってますが
ぜんぜん出てきません。誰かははやくキャンセルしてよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
APAのキャンセルは確かに続出してるけど
まだ一般には出さないよ。
下手に今出すと、悪評が立つから。
頃合を見て電話でセールスとかじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件