東京23区の新築分譲マンション掲示板「■ 都内で売れ残っているマンション ■」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. ■ 都内で売れ残っているマンション ■
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
売れ残り調査隊 [更新日時] 2007-02-21 07:45:00
【一般スレ】新築マンション販売の残戸数| 全画像 関連スレ まとめ RSS

竣工後も未だに売れ残っている都内のマンションを語るスレです。
現況や売れ残りの原因(立地、価格など)を語りましょう・・

[スレ作成日時]2006-11-16 23:32:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

■ 都内で売れ残っているマンション ■

  1. 101 匿名さん

    確かにスミフは強引ではないから・・・でも強引だとうんざりしちゃって物件
    まで嫌な印象になってしまう。スミフの売り方は何回かに販売戸数を分けて
    お客様に十分対応できるようにやっているから完売までに時間かかるのでは。
    他のところですが、売れ残りの物件とスミフの迷っている物件と価格の差が600万程
    有って他の方が高かったのですが、購入してくれるなら600万円下げるって言ってきました。
    少し迷いましたがスミフの物件を選びました。

  2. 102 匿名さん

    >99
    T用賀って、2期は大丈夫なんかね?

  3. 103 匿名さん

    住友さんの在庫が確信犯なのは分かりました。
    人件費が安いから、竣工後1年以上平気でモデルルームをあちこち
    で維持出来るのですね。

    それはそうとして、意外と売れ残りって少ないのですかね?
    転売業者に流れると、素人はなかなか追いきれません。

  4. 104 匿名さん

    城南で旧価格なのに売れ残ってるマンションは結構多いね。
    (「売れ残り」の定義は、第2期販売以降または先着順受付であるにも係らず完売に至ってない物件です。)

    ・品川シーサイドレジデンス・・・田の字プランばかりで422戸もある。
    ・パークスクエア南品川・・・借地権だし線路沿いだしスミフだから無理もない。
    ・ウエストレジデンス大崎・・・定借だし超田の字プランで割高で166戸もある。
    ・ル・サンク大崎シティタワー・・・上階の割高住戸だけ残りわずか
    ・ピアースコード目黒洗足・・・駅が遠くて坪300以上で魅力薄の部屋と高過ぎた部屋だけ残ってる。
    ・グランドメゾン中目黒 ・・・間取りが変だけど立地的に割安。なんで売れないの?
    ・プラウド馬込・・・さすがに安くてもこの立地じゃ無理だろ。
    ・用賀レジデンス・・・坪300万でプランも悪くないのに売れてない。なんで?
    ・パークハウス用賀マスターフォート・・・246と首都高じゃさすがに引く。駅からも遠い。
    ・THEパームス用賀・・・駅から遠い。田の字プランが売れてない。なんかしょぼい。
    ・グローリオ三軒茶屋・・・小規模で間取りが悪いし駅から遠い。
    ・シティハウス桜新町 ・・・出たスミフw246と首都高と駅遠
    ・THEパームス世田谷桜・・・世田谷線だから?田の字プランばかりだから?

  5. 105 匿名さん

    ・パルテール富士見ヶ丘
    ・シティハウス成城
    ダイナシティ三宿
    ・アクシア等々力
    ・アデニウム千歳烏山
    ・ラフティス千歳船橋ロジュマン
    ・パークハウス深沢コートレジデンス
    ・サンアリーナ等々力デュアル
    ・パークハウス砧二丁目
    ・ガーデンヴィラ三軒茶屋

  6. 106 匿名さん

    なぜか世田谷物件の宣伝スレになってるな。普通に地味な物件は2期3期はもちろん、竣工後まで売ってるのがいっぱいあるだろ。むしろ1期で終わる物件のほうがめずらしいのでは?

  7. 107 匿名さん

    世田谷に高い金出すならもっと出して文京区あたりの都心に住んだほうが、通勤も生活も
    よくなりそうな気がする。

  8. 108 匿名さん

    文京区って都心か?

  9. 109 匿名さん

    都心だろうよ。大手町まで2駅だぜ。

  10. 110 匿名さん

    文京区は都心ではないかも。都心4区とは港区千代田区中央区新宿区だが
    港区中央区のはずれの海寄りよりはむしろ都心に近いよな、治安や雰囲気も良いから
    古くからの東京人には人気あるようだね。

  11. 111 匿名さん

    文京区新宿区どちらが都心かと聞かれれば100%文京区でしょう、地図を見たって一目瞭然。
    文京区はほぼ全域山手線の内側です。(文京区には山手線の駅が1つもありませんが)

  12. 112 匿名さん

    通常は都心3区(港区千代田区中央区)が一つのくくり。

    >古くからの東京人には人気あるようだね
    まあ、そうですね。ただ左系が多いのが難点。

  13. 113 匿名さん

    都心(3区)と言えば、港区千代田区中央区
    渋谷区新宿区そして文京区は、都心6区と言う時に入れえもらえるらしい。
    でも、文京区も高くなったね。

  14. 114 匿名さん

    新宿は都心じゃないから副都心なんでしょう。

  15. 115 匿名さん

    グランドメゾン中目黒って売れ残ってるの?

  16. 116 匿名さん

    >>115

    まだ5〜6戸は残ってるんじゃない?
    立地はいいのにプランと設備仕様が全然×。
    旧価格だから今となっては割安に感じるけど、
    でもあの立地であのプランではちょっとね・・・。
    しかも致命的なのは直床で天高も低めという点。
    今時の都内の物件で直床はないだろ。タワーでもないのに。

  17. 117 匿名さん

    >>116
    残ってるの?
    買っちゃおうかな〜。
    マンションなんて立地がすべてだよ!
    直床だろうが天井が低かろうが、立地がよければいいんだよ〜

  18. 118 匿名さん

    >>116 さん

    それは単にチープなんでしょう。
    資産価値考えると割安どころか割高かも。

  19. 119 匿名さん

    >117
    居住用じゃなくてマンション投資にはそうだろうね、あなたには関係ない世界だね。

  20. 120 匿名さん

    >>117

    あなたみたいな人がたくさんいたら
    とっくに完売してただろうに。
    立地の良さだけではカバーできないぐらい
    内容がひどいんじゃないの。

  21. 121 匿名さん

    品川シーサイドレジデンスのHP見たら全戸完売になっていた。
    ひっそりと売り切ってしまったんだな。
    しかし世田谷物件の売れ残りは246と首都高の要因が大きいな。

  22. 122 匿名さん

    文京区の売れ残りでお勧めはありますか?

  23. 123 匿名さん

    完売したと思っていた、シティハウス本郷弓町で本当に3部屋も賃貸で出ていました、全部で40戸未満でしたよね。
    個人が投資で貸すのか、住友不動産が直接貸すのかは定かではありませんが。

  24. 124 匿名さん

    というか、物件枯渇の都内でもなお売れ残っている物件ということは、
    それ自体お勧めできない物件ということになるのでは?

  25. 125 匿名さん

    四谷のライオンズさんも苦戦中の様子。
    貴重な都心物件で旧価格のはずなのですが。

  26. 126 匿名さん

    文京区で言えば、レガロ本郷3丁目はどうだ?

    http://www.hongo3-toho3.com/index.html

    売主の無名度と施工会社が許容出来れば、お安いと思うが。。。
    残り2戸だ。
    でも、道路のセットバックの対象になっているらしく、将来は既存不適格の可能性あるらしいが。

  27. 127 122

    みなさんありがとうございます。レガロですね、安いし、結構よさそうにもみえますよね。
    値引きもしてくれるかな?
    しかし、ゼファーは大丈夫ですかね・・よい評判はあまりないみたいすでね。
    これの計画時期だと耐震偽装発覚以前だし、ここも??なんて考えもちょっと。
    その他の難点は、春日通拡幅のセットバック、消防署、タンクありトイレなど(旧設備)
    ただ長く残ってるのは日当たりの悪そうな部屋のみ?だからそれ以外は、早めに売れたんですかね。

  28. 128 匿名さん

    カテリーナ代々木プレイスという物件も引渡しから1年8ヶ月も経ってるのに12戸
    売れ残ってるようだね。三田のタワースイートとは違ってたった65戸ほどの物件
    なのに…。文化女子大前の甲州街道沿いという立地が敗因だったんだろうか?

  29. 129 匿名さん

    環七・環八・246・首都高・甲州街道・その他国道(1号・15号等)
    沿いの物件はほんとにキツイね。
    大通り沿いの物件はどこも苦戦するんだろうけど
    上記の通り沿い物件の苦戦ぶりは別格だと思う。

  30. 130 匿名さん

    23区でも入居前の物件を含めたら物件ありすぎだなぁ。
    入居済からかなり時間の経ってる物件か、鳴り物入りで発売されて
    意外と苦戦してる物件に絞らないとダメだね。

  31. 131 匿名さん

    入居前の物件は、売れ残りって言うのかな・・・
    住宅地であればあるほど、大通り沿いにしか中高層マンションは建築されないよね
    住宅地だと低層になってしまうから、痛し痒しというところ。

  32. 132 匿名さん

    完成・入居前のは売れ残りとは絶対に言わない。仮に青田売りがはじまっていても。

  33. 133 匿名さん

    >131・132
    同意

  34. 134 匿名さん

    青田買いで早々と買ってしまった人が、後悔しないように自分はいい部屋を買ったんだと
    思い込みたいから、自分以外は売れ残りと思うのでしょう。
    マンションは青田買いの場合半分賭けのようなところがありますからね、
    完成してみたらMRと実物は
    場合によっては90度くらい印象が違うことはよくあります。

  35. 135 匿名さん

    確かに青田買いはあとで後悔することがあるようだね。
    建物の作り、設備、近隣住人に質、騒音や日照の具合、などを丹念にチェックして
    確かな買い物をするなら中古から選ぶほうが懸命だね。

  36. 136 匿名さん

    私は、入居が開始されてる、されてないはどちらでも構わないけど
    実際部屋を見れる物件で探しています。少数派だろうけど、どうしても部屋を見て買いたいんだよね。
    探してる地域では年が明けると竣工する物件が結構あるので、現在情報収集中。
    中古もいいけど、ハイサッシの築浅がなかなかないんだな。

  37. 137 匿名

    このスレの趣旨からして、やはり完成済みで、販売中物件に限るべきでしょう。

    なお前にどなたかが書かれていたシティハウス本郷弓町は、完売と思われます。
    賃貸に出ているのは、購入物件を誰かが賃貸に出しているものでしょう。
    弱小業者ならいざ知らず、えげつないとはいえ、スミフそこまで落ちぶれたまねはせんだろ。
    年収は低くても会社は儲かっとる。

  38. 138 匿名さん

    住友が儲かってるのは、社員の給料を低く抑えてるからってのもあるでしょ。
    でも、住友くらいの平均給与こそ妥当なのであって、三井や三菱等が高すぎるんじゃ?
    更に言うなら、住友は社員の低賃金を物件価格に反映させてほしいというもの。

  39. 139 匿名さん

    竣工が平成16年5月なので、2年6ケ月経って、総戸数179戸
    に対して、少なくとも15戸残っている「シティハウス成城」は、
    現時点での暫定チャンプ確定でしょうかね?

    これ以上に凄いのあったら、是非教えて下さいな。

  40. 140 匿名さん

    シティハウス成城ってどんな問題点があるのですか?

  41. 141 匿名さん

    シティハウス成城の暫定チャンプはほぼ間違いないでしょう。
    さすがスミフ。感動すら覚えるね。

    >>140

    ここ見てみ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43899/

  42. 142 匿名さん

    あの価格で駅から9分も離れていて、
    しかも見た目が新築のUR団地並みの外観・・・
    いくら成城の環境をアピールしたところで売れ残るはずですね。

  43. 143 匿名さん

    2〜3年前くらい売れ残りマンションが沢山あった時、あまりにも売れ行きが芳しくない物件は
    販売中止してファンドに一括売却したり、自社所有の賃貸物件化したりしたマンションもかなり
    ありましたね。

  44. 144 匿名さん

    チャンプ決まったら、ネタ切れか?

  45. 145 匿名さん

    2〜3年前の最安値の時期、小田急不動産のマンションも沿線外の都心物件は売れ残ってました。
    いずれも比較的専有面積の小さいコンパクト系でしたが、新宿・市ヶ谷・六本木・目白付近に二
    軒供給されていました。もともと供給の少ない沿線外であり、値付けも強気なのにガツガツ売り
    込まない体質ゆえに販売が上手く行かなかった模様。このうち新宿と市ヶ谷の物件は途中で販売
    中止にして自社所有の賃貸マンション化してしまったようです。六本木と目白の一軒は何とか売
    り切ったものの、完成後長いこと売れ残ってましたし、もう一軒の目白の方は売れ残った一部の
    部屋がやはり自社所有で賃貸しています。後に、小田急不動産はこの時期の都心進出を「失敗」
    と総括し、沿線回帰という保守的な路線に舞い戻ってしまったようです。

  46. 146 匿名さん

    >145
    目白の小さいほうは知っていますが、売れ残る理由がありますよ。
    エントランスは賃貸マンション並みの狭さと仕様、階数も近隣では
    珍しい6階建てという低さ。
    ワンルームとファミリータイプが混在していて、知らない人は全部
    ワンルームの賃貸マンションかと思っているくらいです。

  47. 147 匿名さん

    何にしても、「住友」っていうことか・・・。

  48. 148 匿名さん

    13です。不動産勉強中ですので、まめにチェックしています。
    また、有益な情報をお待ちしています。いろいろ解釈はあっても、完成しても残っている部屋があるマンションはつらいです。他の動向もお教え下さい。

  49. 149 匿名さん

    >>148
    残っているんじゃなくて残していると解釈してね^^
    調整ね。これ不動産に限らず普通当たり前にやること。

  50. 150 匿名さん

    ジョイント絡みで完成後分譲の多くはイーホームズ検査物件が多いね。

  51. 151 匿名さん

    >>149 おや? スミフさんこんばんは(^^/

  52. 152 匿名さん

    としか、思えない。私も151さんに同意。

  53. 153 匿名さん

    残しているってこともあるだろうけど、程度問題っていうのもある。
    成城も、普通の範囲なのかな?

  54. 154 匿名さん

    >成城も、普通の範囲なのかな?

    普通の範囲なわけないでしょう。
    キングオブ売れ残りですからね。
    「かつて値引き販売していた(それでも買わなかった=売れなかった)」と書くと削除されるのは
    誰の差し金なんですかね?
    事実じゃないですか>スミフさん

  55. 155 匿名さん

    >「かつて値引き販売していた(それでも買わなかった=売れなかった)」と書くと削除されるのは

    通りすがりですが、成城のスレの書き込みはそういった表現ではなかったですよ・・

  56. 156 匿名さん

    なにやらこのスレは
    売残りを販売調整と強弁するスミフさんが住みついてしまったようですね。

  57. 157 匿名

    WCT転落事故?死で活躍した精鋭部隊を投入しています。

  58. 158 匿名さん

    未だに自殺を事故と言うあたり、スミフ精鋭部隊ですか?


  59. 159 匿名

    >158さん

    味方に弾撃たないでね。事故?って書いてるでしょ。
    あ、でもとぼけてスミフに鉄槌を下したのか。

  60. 160 匿名さん

    >>150
    なんでジョイントコーポレーションってイーホームズ検査の物件をそのまま出してきてるんだろ?
    再検査とかしてないみたいだし。
    ここまで待てば、みんな忘れてる、とか期待してるのかね?

  61. 161 匿名さん

    あそこは転落事故も自○も両方あったでしょ

  62. 162 匿名さん

    >>161
    なんと言っても世界最大級の物件なんだから、多少のことは起こっても、常識的な確率の範囲内。
    逆に言えば、そんな事が起こる位の大規模案件ということです。
    このスレはもっとレベルの低い物件、例えばジョイントの学芸大とか、その手のものを取り上げるべき。

  63. 163 匿名さん

    >>158,159
    吉本お笑い芸人。名前なんたっけなあ..

  64. 164 匿名さん

    >>162 おや? 今日もスミフさんこんばんは(^^/

    自殺を「多少のこと」「常識的な確率の範囲内」などと言ってのける
    素晴らしい神経はさすがにスミフさんですね。

  65. 165 匿名さん

    目白ガーデンヒルズもシティハウス本郷弓町も結局売れ残りで
    賃貸に出していますからね>スミフさん

    こうかくと、目白ガーデンヒルズの賃貸情報をホームページから削除するんでしょうか?

  66. 166 匿名さん

    >165
    目白ガーデンヒルズの賃貸は6軒くらい出ていますが仲介業者は、KENコーポレーションでしたよ。
    あれだけの物件ですから、投資用に買う人も多いと思います、凄い高額家賃で募集していますよ。
    新聞折り込みチラシだけで、多分分譲価格よりかなり高額の新築未入居の部屋が数件出ています。
    これも投資なのか、転勤なのかわかりませんが仲介業者に問い合わせたところ、その部屋は
    急な転勤だと言っていました。
    分譲マンションですから、全部分譲しようが資産で残して運用しようがデベの自由でしょう
    元々住友は、オフィス賃貸がメインの会社ですから何の不思議もありません。
    断っておきますが、住友関係者ではありません、近隣住民です。

  67. 167 匿名さん

    >目白ガーデンヒルズの賃貸は6軒くらい出ていますが仲介業者は、KENコーポレーションでしたよ。

    あのですねぇ、住友不動産のホームページのち「分譲賃貸」のところを見てくださいよ。
    目白ガーデンヒルズがしっかり賃貸にまわってますよ。
    一方でまだ完売してないらしく、売り出しもしてますね。
    住友は売れ残りをよく自社で賃貸に出すんですよ。
    文京音羽の物件もしかり。
    さんざん売れ残って「棟内モデルルーム」の看板出してましたけど、
    その看板を見ないなと思ったら、自分のところのホームページで賃貸に出していました。

  68. 168 賃貸仲介業

    >住友は売れ残りをよく自社で賃貸に出すんですよ。

    売主住友のマンションで貸主も住友で賃貸に
    出てるマンション見たことありません。
    普通、投資用とかで買って賃貸に出す時って
    「じゃあそれもスミフさんお願い」ってケースは
    多いんじゃないでしょうか?
    マンション販売専業じゃなくて自社に賃貸事業部
    だってあるんだし。
    買主だから仲介手数料くらいサービスしますよってね。

  69. 169 匿名

    スミフはたたかれるけど、またワンワン、ヨーゴ派も出て来るなあ。
    そのあこぎなやり方、割高な値付け、態度の悪い営業マン、たたかれるとウンカのごとく出撃して来る精鋭部隊、こういったことが嫌われるんだろうね。

    それはともかく、なかにはやられすぎもあるようなので、客観的に検証。
    目白ガーデンヒルズは同社HPで7階56.44㎡6100万円が、なお販売中。購入者による売り物件があるかどうかはわからないが、もしあるとしてもそう大幅値上がりはしてないであろう。スミフの売り物件(手数料なし)があるのだから。
    シティタワー高輪と同じ。こちらは完成(2004.3月)後3年近くになるが、なお3戸がさらし者になっている。一方中古売り物件も販売価格より高い価格で出ている。
    ただ競合物件だった高輪TRに比べ値上がり率はおおむね小さく、市場での人気も落ちる。

  70. 170 匿名さん

    >167
    パークスクエアー音羽とシティタワー池袋はHPの賃貸物件で確認できたけど
    目白ガーデンヒルズは消えたんですか?

  71. 171 匿名さん

    スミフってなんでいつもこんなに叩かれるの?
    購入検討者なら、いやなら買わなきゃいいだけだと
    思うけど。
    よく値段が高いと書かれてるけど書いても安くなる訳
    じゃないし。
    購入しようと考えてるマンションに売れ残りがたくさんあって
    不安なら他のマンションを検討すればいいのに
    あそこはいくつ残ってる、ここはまだ完売してないとか
    売れなくて賃貸に出してるとかetc・・・
    ホントに全部検討者が書き込んでるとも思えないような気が・・・
    業界の人にとってはスミフって一生懸命貶めないといけないくらい
    脅威なんでしょうか?
    検討者が書き込んでるなら恨みでもあるんでしょうか?
    (営業マンの態度が頭にきたとか、欲しかったけど予算が
    合わなかったとか)

    教えて、偉い方。

  72. 172 匿名さん

    スミフが叩かれるのは、単純に高い、分譲中に値上げ、オークション等、儲け重視の節操無い売り方してるからでしょう。
    結果、売れ残りデベ無敵のチャンピオンに君臨してるので、どーしてもこのスレでは主役になっちゃう。

  73. 173 匿名さん

    売れ残り回避で見せ掛け完売して、あとで
    こっそり未入居物件の売物がごそっと出る
    N村よりはましだな。

  74. 174 匿名さん

    正直、野村も住友も、売り方がえぐい、っていう点では共通点があるね。
    それにしても、相手を見ながら少しずつ間取りを見せるWCTの売り方は疑問だったな。あと、他のマンションの悪口も一番すごい。余計にWCTって評判悪くて焦ってるんだな、なんて思ったよ。

  75. 175 匿名さん

    >>174
    住友って、販売する間取り一覧表を顧客に配布しないんですか?!
    私は住友の物件モデルルームは見に行ったことがないのですが、
    凄い売り方するもんですね。

  76. 176 匿名さん

    >>174
    やっぱりそうなんだ。別の物件だけど、住友の販売員に同じような印象を受けた。社風なんだな。
    これまでで感じがよかったのは丸紅と有楽。

  77. 177 匿名さん

    >>176
    有楽土地の営業は、確かに丁寧だったな。おっとりした社風なんでしょうかね。
    とにかく、売れ残り物件と住友物件は表裏一体。よくあれで、会社が成立するね。それだけ、マンションの値入が大きいってこと以外、合理的な説明はつかないよ。

  78. 178 匿名さん

    目白ガーデンヒルズの販売員もほぼ同時期に近隣で販売されてた
    目白プレイスのことを相当悪く言っていたようですよ。
    目白プレイスのスレが異常に荒れたのも、住不による疑いが強いと思っています。
    結局、目白ガーデンヒルズは竣工後売れ残りましたが、
    目白プレイスの方はは竣工前早々に完売しましたね。

  79. 179 匿名さん

    経験者の立場から言うと、販売サイドではこうしたBBSも
    結構欠かさずチェックしている所も多いんですよ。
    口コミの影響力をかなり気にしています。
    だから、叩かれたりしてるとプロクシ経由で擁護レス入れたり
    そういうことはありますよ。
    178さんの疑いもその可能性がかなりあります。

  80. 180 匿名さん

    >パークスクエアー音羽とシティタワー池袋はHPの賃貸物件で確認できたけど
    >目白ガーデンヒルズは消えたんですか?

    まだ消してないみたいですよ。

    http://www.sumitomo-rd.co.jp/heights/shinchiku/

  81. 181 匿名さん

    スミフはたたかれるけど、またワンワン、ヨーゴ派も出て来るなあ。
    >そのあこぎなやり方、割高な値付け、態度の悪い営業マン、
    >たたかれるとウンカのごとく出撃して来る精鋭部隊、
    >こういったことが嫌われるんだろうね。

    そうですね。シティハウス成城のスレで、かつて値引きを提示されたけど買わなかったと
    書いたら、なぜか削除されました。本当のことなんですけどね。
    以前、このようにDMでこっそり値引き販売しようとしていたくせに、最近になって
    「住友は値引きはしない」などと購入予定者に言い放っているようなので、
    「それは違うでしょ」という意味で投稿しました。嘘はやめてほしいですね。
    「もうすぐ値上げだから、今のうちに買わないと損」などと、はちゃめちゃなトークで
    売ろうとしてるみたいですし。

    それと、不思議なのは、「購入者」と名乗る人たちの投稿。
    まったく関係のないスレッドで「買ってよかったと思っています」という
    同じ賛美の言葉があちこちに見られます。
    こんなにノーテンキに諸手をあげて賛美する購入者というのもやや不自然。
    普通は、いかな高級マンションでも「このあたりはイマイチだけど・・・」
    という視点があるものなんですけどね。

  82. 182 匿名さん

    >178
    目白プレイスと目白ガーデンヒルズでは、プレミアム住戸の価格(坪単価)こそ近いものの
    一般的な部屋は価格も、立地もグレードも駅からの距離も学区まで全然違いますよ。
    目白プレイスのレジデンスが完成したとき
    「もう10〜15㎡減らしても、やっぱりガーデンヒルズにすれば良かった」
    なんて書き込みが象徴しています。
    多分営業が普通に言ったことを、目白プレイスしか買えない人が悪く受け取ったのだと思います。
    ガーデンヒルズは高層階から売れた、目白プレイスは低層階から売れたので
    購入層もかなり違うんだと思います。
    目白プレイスの最後の売り込みは凄かったみたいですから。

  83. 183 匿名さん

    >179
    確かに、目白プレイスのスレで、擁護する投稿のなかに不自然な口調で「本物件は〜」なんて
    素人が使いそうもない業界用語がいくつも飛び出して笑えました。

  84. 184 匿名さん

    >179
    だったら、目白ガーデンヒルズの営業は必死になって目白プレイスのことを貶める必要なんて
    なかったのでは?目白プレイスとは格が違う高級マンションだと言うのでしたら、余裕で構え
    ていればいいんじゃないですか?それなのに、やたらと貶めてみたりするから住不は良く思わ
    れないんですよ。お気の毒な営業マンのようですが、せいぜい完売目指して頑張って下さい。

  85. 185 184

    184番投稿は182番投稿へのレスでした。訂正します。

  86. 186 匿名さん

    >ガーデンヒルズは高層階から売れた、目白プレイスは低層階から売れたので
    >購入層もかなり違うんだと思います。

    暗に「ガーデンヒルズのほうが金持ちダ」といいたいようですが、
    完成後も売れ残り、賃貸も入らない、のがガーデンヒルズというのは事実ですね。
    プレイスは完売してます。
    港区千代田区の超高級マンションだって、完売するものはちゃんと完売します。
    事実は、目白ガーデンヒルズは完成後も残ってる「売れ残り物件」だってことです。

  87. 187 匿名さん

    >>181さん、
    特に港南WCT****は、あまりに露骨ですよね。スミフ社員が自ら、自社物件の割引で買ってるんじゃないの、と考えちゃいます。中庭のシャビーな40年代団地的な雰囲気や肉屋の眩い青色のネオンサインなんて、文句たれてもいいはずなのに誰も触れようとしないところは、どこかの国そっくり。

  88. 188 匿名さん

    >文句たれてもいいはずなのに誰も触れようとしないところは、どこかの国そっくり。

    そうそう。
    他の超高級物件、たとえば、目白ガーデンヒルズとは坪単価でも比べ物にならないほどお高い
    虎ノ門タワーズ<実質完売物件です>なんて、住人さんは結構あれこれ文句たれてますよね。
    あれぐらいが普通でしょう。

  89. 189 匿名さん

    >176さん。私も丸紅では、誠実な対応を受けました。丸紅物件を購入した友人は余分なオプションには「いらないような気がします。」という正直な営業員に、大満足です。ちなみに、私もWCTの販売員に他物件の悪口を聞き、信頼感をなくしました。
    物件そのものもありますが、営業の方の姿勢は大切と感じます。

  90. 190 匿名さん

    私は久我山ガーデンヒルズ<住友物件>を見に行ったときに、
    営業マンが近隣のライバル物件であるインザパーク荻窪の
    悪口を言うのをきいて、「ひとさまのことは、いいんじゃないですか」
    とたしなめたことがありますよ。
    当然ながら、住友物件は当時ずっと売れ残っていて、
    インザパークのほうは売れ行きがよく、完売直前でした。
    そういう焦りもあって、他物件を貶めて、自分たちの物件をアピールしたがって
    いるように感じ、非常に不愉快でした。
    本当に自分たちの物件に自信があるなら、他物件の悪口をいって、自分たちが正統だ、
    などとことさらに主張することはないと思いますね。
    住友のことを批判すると、すぐ「同業他社の陰謀」「買えなかった人間がひがんでいる」
    などと、判を押したように同じ批判が返ってきますが、そういうことではありません。

  91. 191 匿名さん

    やっぱりスミフ営業って評判悪いのね。
    自分もWCTのMR行った時に検討中の他の物件を挙げたら、「あそこは住む人のグレードが低いですよ」みたいに、物件のみならず住人まで貶して不愉快な気分にされたよ。

  92. 192 匿名さん

    不動産の場合大きな買い物ですから、売り主と物件内容と価格で80%、
    冷静に考えると営業マンの対応なんて10%にも満たないでしょう。

    有名な安売り店なんて、店員の接客態度が多少悪くても売れるし、
    消費者は安さに釣られて、また足を運ぶらしいですよ。

  93. 193 匿名さん

    >191
    それは、あなたを他の物件を検討するお客よりグレードが高いと褒めたんでしょう。
    それが、お世辞に聞こえたから不愉快になったんではないですか。

  94. 194 匿名さん

    WCTって、このサイトに荒らしの投稿しまくって
    アクセス禁止になった所でしょ。

  95. 195 匿名さん

    目白ガーデンヒルズを購入した者ですが、プレイスの悪口なんて聞きませんでしたよ。
    一言だけ言っていたとすれば『こちらは目白、あちらは高田』とだけ言ってましたが。
    不満が出てないって・・・スレを読めば不満も沢山書いてありますけどね。
    実際私も不満はあります。
    それはそうと今HPに出ている1LDKのお部屋。なかなか売れなさそうな気がします。
    一体誰が買うのか。狭い割に高いですしね。あれなら他のマンションを買うでしょう。

    あと住友不動産の給料が安いとの書き込みがありましたがそれは間違いです。
    総合職の社員の給料は三井三菱と変わりません。一般の専門職と一緒に平均が出されるので
    平均給与では低めに出るそうです。
    数年前、中途で面接のとき聞きましたので間違いは無いかと。

  96. 196 匿名さん

    195はとてもガーデンヒルズ購入者の書き込みとは思えませんねw

  97. 197 匿名さん

    >>196
    195さんじゃないですが、なぜそう感じるのですか?
    なるほど・・・と思って読ませていただきましたけど。

  98. 198 匿名さん

    >・ル・サンク大崎シティタワー・・・上階の割高住戸だけ残りわずか

    デベ板や北海道板も参考にするとよい

  99. 199 匿名さん
  100. 200 匿名さん

    195の書き込みは、ちっとも購入者・居住者としての実体性が見えませんからね。
    目白関連のスレなどで荒らしが言っていることを繰り返しているのみですよ。
    きっと、住不の営業マンか目白プレイスの低層階も買えない部外者がここで
    吠えて束の間のいい気分に浸っているだけなのでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸