駅にはとても近いですよ。
蔵前橋通りという交通量の多い道路に面していることが気になります。
13階建で、Towerが付くのはいかんでしょう。
契約予定の者です。今週金曜日に二期が始まります。
といっても、かなり第一期で売れてしまっているので検討対象にされるのであれば
急がれたほうがいいと思います。
駅前でそれなりに注目されるハズなのに、これまでのディークラディアマンションよりも内装が少々ショボい印象を受けました。コスト押さえているのはわかるけれどさっ。
>No.05さん
私もそう思いました。今までプラウドやパーク等をメインに見てきたからか、
かなりしょぼく感じました。でもまあ、あの価格なら仕方ないのかな、と。
>NO.06さん
そうでしょ〜。素人でも他と比べりゃしょぼいのがよくわかるよね〜。No.05です。
ダイワの関係者さん方へ。それなりに注目される物件だと思うのでもう少し何とかしたら?
ダイワというブランドの品位が落ちてしまうよ〜。今更遅せぇってか?
>09さん、ありがとうございます。
私も、この物件を検討するようになってはじめて知った地名です。
知られていないが故の値ごろ感かもしれません。
駅まわりに商店街、24時間営業のスーパー等あり、そこそこ住みやすそうなのに、不思議です。
住めば何とかっていいますよね。意外に穴場かもしれないですね。
しかし、書き込みが少ないですね。意外と平井って穴場のような気がするのですが。。
たしかに友人に平井と言っても『どこ?』と言われちゃいますね。
逆にマニアックなイメージのある立地が気に入り、契約しました。
蔵前橋通りの交通量が気になるけど、駅が近いし商店街の雰囲気も気に入りました。
買った人には申し訳ないんですが、私も現地を見に行きました。でも、小松信用金庫というのがあって築50年くらいです。それが、移転しちゃえば、完全に挟み撃ちになっちゃう建物じゃないですか?そうすると、でかい建物にはさまれて、9か10回以上じゃないと全く日が当たらなくなっちゃうんじゃないですか?日照権かなんかで、相手と戦うんでしょうか?それを思うと怖くて買えませんでした。
No.16さん、No.15です。こちらこそ、よろしくお願いします〜。
契約された方々は、周辺環境や建物が建つ可能性も想定した上での決定かと。
完成が楽しみです。
17番さん、もっと前向きに考えましょ〜よっ。
移転するってのはあなたの想像でしょ?
ネガティブな想像していちいちブルってたら何もできねえよん。
それとも何かそういう具体的な話があるの?
この物件は全戸角部屋です。
だから小松信用金庫がなくなり、もっと高い建物になったとしても
真っ暗にはならない。
南向きが必須条件という人はダメだと思いますが、日照は東側と西側でも
良いという人にとってはさして大きな問題ではないのでは。
久々のレスみたいですね〜
自分も契約したものです、ぼちぼち外壁も出来上がってきたようで完成が楽しみです。
自分は生まれも育ちも平井ですが、平井の知名度はJRの沿線では素晴らしく低いです。その為か風俗がかなり少なく子育てにはいいかと思います。平井は寝る場所と割り切れば知名度の低さもあまり気になりません、遊びに行きたきゃ錦糸町、上野、新宿etcそれほど時間かからないし。
4月から平井に来られる方々、近隣環境で何か聞きたいことあればお気軽に!