東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン世田谷はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 上馬
  7. 松陰神社前駅
  8. ルフォン世田谷はどうでしょうか?
匿名さん [更新日時] 2007-03-07 19:29:00

立地的に気に入り、先日モデルルームに行ってきました。
でも売り主が、フジサンケイグループのサンケイビルという
貸しビルを手掛ける聞いたこともないデベです。
去年あたりから分譲も手掛けることになったようです。
販売のノウハウがないため、三井住宅販売に委託しています。
設計・施工は、悪名高き長谷工なのです。
『貸しビル業のデベで、ノウハウはないのではないか?』
と疑問を投げ掛けてみたところ、
営業マン曰く、売り主はフジサンケイグループのしっかりした会社であり
間違(欠陥等)いないです。
ノウハウがないからこそ慎重にならざるを得ないので、
設計住宅性能評価書,建設住宅性能評価書も取得してます。
と言われました。
気になるのは、長谷工はローコストでマンションを作るのが得意らしいので、
売り主が販売を他社に委託したり、設計,建設住宅性能評価書を取得したり
コストが掛かることをしているので、心配なのです。
皆さん、どう思われますか?
ご意見宜しくお願い致します。


建設住宅性能評価書

[スレ作成日時]2005-05-15 11:19:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン世田谷口コミ掲示板・評判

  1. 803 匿名さん

    802さん
     799です。お返事ありがとうございます。
    自分の意見ですが、共感して頂けて救われました。
    (パソコンを開けるとき、本当はちょっぴり恐かったもので・・・)
    朝日屋さんは休みだったのかもしれませんね。皆さん『美味しい!』とおっしゃるので、
    早いうちにもう一度チャレンジしてみます。
     エステはフェィシャルを探しております。やはり地元情報誌でしょうか?大きいチェーン店
    などよりは、良心的で技術の高い所が良いです。徒歩圏内というのも、スッピンで気兼ねなく
    行けたら(笑)と思いまして・・・なかなか見つけられないでおります。

     

  2. 804 匿名さん

    何か解釈を間違っている方もいるようですね。
    見なければいいとか、話題を変えればいいということじゃないと思いますよ。
    また、情報交換は良いことで、悪いと言ってないと思います。

    最近、見てあまる書き方の人がいるのは考えた方が良いのではないでしょうか。
    確かに大人になってそれを注意されるのは言い返したくなるでしょうが。

    ここは、ただの情報交換の掲示板ではなく、ルフォン以外の方に見せている掲示板と
    いう事を考えて書き込んで欲しいです。

    入居前は、皆さん書き方がもっと冷静でしたよね。
    見なければと言うことではないことは分かりますよね。

  3. 805 匿名さん

    私も、情報交換の場があるのは良いと思います。
    でも、感じの悪い書き方は、やっぱり止めて欲しいと思っていました。
    それを理解出来ない人っていないと思いますが。

    意見に非難ではなくて、意地悪な書き方に非難なんだと思います。

  4. 806 匿名さん

    熱くなって当然!では、また同じことの繰り返しになりかねませんから、残念に思っている人もいるんだなぁと少しだけでも考えてみるのはいかがですか?
    嫌だと思っている事を書くのももちろん自由なのですが、やはり大人同士ですから書き方は気を付けないとですよね。

  5. 807 匿名さん

    802です。
    804さんのおっしゃりたい事は、よくわかります。
    居住者以外の方も沢山目にする掲示板ですから、書き込む側は、慎重に書き込まなければ、
    ならないと思います。
    しかしながら、一部の冷静さに欠けた方の書き込みを続けさせないために、
    話題を変える事は、1つの手段かしら?と思っていたので・・・。
    ここの掲示板は、最初の方から利用していましたが、途中から、約1名、
    人のあげあしを取って書き込んでいる方がいるように感じておりました。
    でもオープンな掲示板なので、購入者ではない事を祈っておりましたが・・・。
    書き方って難しいですね。

  6. 808 匿名さん

    掲示板が荒れる時の法則に気づきました。
    何か困ったり、嫌な思いをされて書き込んだ方の意見に
    対して、あまり気にされていない方がコメントを入れる時、
    その冷たさに亀裂が入るのだと思いました。
    私は自分自身が気にしていない議題の時には、参加するのを
    控えようと思いました。
     音の問題についてはとても参考になり、途中で途切れて
    しまって残念に思っております。
     

  7. 809 匿名さん

    802さん
    804です。分かりづらかったようでごめんなさいね、話題をかえるのはとても良いことで、
    私も何度かしていました。
    ただそれでもいつもお一人だけ、あげあしを取ったり言葉使いの悪い方がいたので、
    私も残念に思っていた一人なんです。なので(私自身は掲示板はあって欲しいのですが)
    この掲示板を止めて欲しいと思う方々の気持ちもよく理解出来ます。
    なので、その様な方々は話題をかえればこのままでいいということではなく、やはり書き方の問題
    じゃないかなと思ったのです。
    決して話題を変えることが悪いと書いたつもりはありませんが。分かりにくくてごめんなさいね。

    取りあえず、そのお一人の方が書くのを止めて頂ければ、このような議論もなくて済む問題なんで
    しょうけど。

  8. 810 匿名さん

    少し前のレスになりますが、783です。新聞回収の件ではレスに参加したもので、
    少々言葉が荒かったかも?と思いまして反省しています。 大事な来客の日に
    トイレットペーパーがずいぶんと並んでおりましたので、ついつい感情的に書き
    込みしてしまいました。すみませんでした。

    皆さんの最近のレスを途中から読ませて頂くと、私の事なのか誰の事なのかわかり
    ませんが、ずっと非難の対象のような気がしてきまして、気持ちが痛く、
    謝るきっかけがわかりませんでした。本当にごめんなさい。

  9. 811 匿名さん

    810さんも気の毒に・・。意見の場はお互い様だと思うけど・・。
    色々質問には書き込んできましたが、極力控えます。

  10. 812 匿名さん

    804です。
    802さん、思いは、同じだという事がわかり、個人的にですが、ホッしました。
    810さんの気持ちも、よくわかりました。
    素直に反省できるのは、きちんとした大人で、素敵だと思います。
    顔を合わせず、意見交換できるの場なので、感情的になりがちですが、
    今後は、みなさんが、冷静に情報交換できたらいいですね。

  11. 813 匿名さん

    809さんや、810さん、812さん
    私も考え方は同じのような気がしています。
    きっとほとんどの方が同じなんだなと思いました。

    こちらは、意見をしたり、それを皆さんはどのように思っているか
    聞けますので、より良い情報交換が出来たら良いですよね。

    しかしながら、特に意地悪な書き方をする方が1名いるので、皆さんが
    嫌に思うのでしょうね。苦情掲示版にみえてしまうんだと思います。

    反省すべき人が全く聞く耳を持たずなようなのは、残念でなりませんが、
    今後はこのようなことの繰り返しにならないといいですね。

  12. 814 匿名さん

    799です。解釈は間違っていました。ごめんなさい。
    冷静にという事はよくよくわかります。
    802さんにまで嫌な思いをさせてしまいましたね・・・
     言葉を理解したり、文章にするなど難しいですよね。
    (捕らえ方って、人によってだいぶ違う気がしています)
    より良くなればと思案してレスしましたので、許して頂
    ければと思っております。
     802さん 自分で頑張って探してみます。優しいコメント
    本当にありがとうございました♪

  13. 815 匿名さん

    間違えました。802と804は逆です。
    812のレスは、802が書きました。
    804さん、きっと変だと思われていますよね。
    ごめんなさい。(慎重に書いたつもりが、ダメですね・・・。)

    814さんへ。顔エステですが、松陰神社の駅の資生堂を扱っているお店で、
    手ごろ価格でやっているみたいですね。気になっていますが、私は資生堂の化粧品が
    あわないので、行ってはおりませんが・・・。

  14. 816 匿名さん

    796です。
    私の書き方も、人によっては、解釈されにくかったと反省です。
    804さんは、冷静に代弁して下さってありがとうございました。
    先日、友人から、マンションはいいけど掲示板見てびっくりした、と言われました。酷い言葉使う人がいるんだね、と。住人の質を問われた様で、せっかく買ったマンションなのに、とても残念でした。
    このような、多数の人が見ている掲示板は、マンションのイメージにもなるので、良し悪しだと思います。ですので、特に毎日のように書いている人は、是非、冷静に、お願いします。


  15. 817 匿名さん

    突然すみません
     プラウドシティ大泉学園の掲示板に
    ルフォンについて書き込みされていました。
    (ルフォン世田谷で検索をかけた所、上記マンションが
     掲載されたので?と思いました。)
    植栽が当初の予定よりかなり少ないというのは本当でしょうか?
    私も、外周と1階の方は少ないのでは?と思っていたのですが
    大丈夫でしょうか?

  16. 818 匿名さん

    わたしもだいぶ前にこれは見てました。(相当前にかかれたものです)建設反対派かどうかはわかりませんが、書いた本人の思惑ほど?レスも無かったようですし、こちらでも話題になっていなかったので、あえて放っておきました。

    817さんの言う通り、植栽については少々気になっております。エントランス前の木についても書かせていただいたことがあります。まず、隣接住戸との通路の植栽は少ないですね。わたしなりに推測するに、隣接住民対策に綺麗な植栽を優先して、あちら側に植えているのだと考えています。いわゆる配慮しましたよアピールでしょうか。でも出来れば、マンション側も緑の綺麗な植栽にして欲しいですね。(あくまでも私の邪推です)

    1F用の植栽もやや少ないように思いますが、むしろ1Fの方が日当たりが悪くなると言うことで、その後刈ったりしているマンションもあります。(ルフォン近所のマンションでもあります)これは1Fの方がどう考えるかでしょうか。恐らく、1F以外の方は多く植えて欲しいという意見になるでしょう。ここに関してはわたしはコメントを避けます。

    その他、既に一部刈れている植栽もあります(玄関前の通路側)。入居直後のことですので、管理が悪いわけでは無いと思います。売主さん負担で交換してもらいたいです。それとロビー前の木がどうしても気になります。これも既に葉が枯れているものならば、売主負担で替えてもらいたいです。捨てるのもなんですので、移動して別を植えると言うのはどうでしょう。

    植栽が予定より少ないかどうかは調べたことがないので、何とも。

    対住民へのコメントではないので、思い切り書かせてもらいました。長くなり失礼しました。

  17. 819 匿名さん

    818です。ロビー前の木→エントランス前の木です。

    すいません。付け加えついでに。エントランス前の道路側の植え込みも、ちゃんと直したほうが良いかな?と。長谷工さんが工事のためにこの部分を抜いて、工事後に再度植え込んだのでしょうが、周りに対して少ないし、ちょっと仕上げがかっこ悪い気がします。あえて植え込みが少ない意味もないし。これも売主さんか長谷工さんのどちらかが責任持ってやって欲しいですね。

  18. 820 匿名さん

    今日、木の植え替えしてますね。でも、あまり葉っぱはないように思えますが、
    あの木は、葉がそんなにない種類なのでしょうかね?

  19. 821 匿名さん

    818です。
    木はちゃんと植え替えしてくれてましたね。ちょっと枯れていた植栽も。確かに葉っぱ少ないですが、ちらっと見るに、各枝の先の方が緑色をしていたので、あぁ先も生きてるなぁと思いました。これから成長して葉が付くかな?前回の木の枝は既に硬直してましたから。素人なので詳しくは分からないですけど。

  20. 822 匿名さん

    今朝ゴミ置き場でタバコの匂いが。気のせいかな。。。

  21. 823 匿名さん

    ゴミ置き場ですが、スーパーの袋で捨てて良いものですか?
    スーパーの袋を多く目にしましたが、我が家はゴミ袋で捨てています。

    住民の方の書き込みで、私はとても勉強になりました。
    私は若い方だと思うのですが、その時々の一言一言が、こんなにも反響
    をよぶのだと実感致しました。性格も素性もわからない方との
    やりとりは、いい時もあれば
    、消化不良になってしまう事もあるものですね。

    父が、ぺんは剣よりも強しと言っております。
    (表現があっているのかは?なのですが)
    何事においても、だめだしではなく、こうなったらもっと
    良くなる・・・といった柔らかい発想に切り替えていきたい
    と思いました。
    総会の前に色々と感じる事ができ、とても為になりました。

  22. 824 匿名さん

    皆さん、総会には、ご出席されますか?
    我が家は分譲マンションは初めてなので、総会がどのようなものかよく分かりません。
    こちらでは、大事な問題から、細かい事まで色々出ておりますが、総会ではうまく
    まとまるものなのでしょうか?

  23. 825 匿名さん

    ゴミ袋の件ですが、うちは、大きなゴミは都推奨のゴミ袋を使用してますが、
    少ない時には、スーパーのレジ袋で出しています。
    もともと、近所に住んでおりましたが、そこのマンションでも、レジ袋では、
    ゴミを出してはいけないと、お知らせ等がなかったので、世田谷は問題ないのかな?と思い、
    今まで通りに出しております。(区に直接は確認しておりませんが・・・)
    都推奨のゴミ袋で捨てるにしても、中にはいくつものポリ袋やレジ袋などで密閉して
    ゴミを入れているので、そのへんはどうなのかしら?とも感じております。
    難しいですね。

    タバコの臭いは、ごみ置き場の外で、業者さんなどがタバコを吸うからではないでしょうか?

    最初の総会は、出たいと思っております。共用部でやってよいこととダメなことを明確に
    していただきたいので・・・。(事故やトラブルが起きないためにも。)

  24. 826 匿名さん

    同じくゴミは都推奨袋使用です。小さいのはほとんど使ってません。でも下に「このポリ袋は有害ガス出ません」等の注釈があるものはOKだったような気がします。加えて、回収の曜日にだけ出してます。別にこれも何時出してもOKですが、出来るだけ匂いが共有部分に来ないようにと。

    タバコは中で吸った直後のような感じだったんですよねー。火事は嫌だ。。。

    総会は初めはなかなか上手くまとまらないでしょうね。どこも苦労してるみたいですから。中古物件(100戸あるので2年も経てば売り物が出て評価が分かるでしょう)として、共有部分に何も置かず、綺麗なほうがまともな値段が付くので、個人的には何も置かないとして欲しいですが、こればっかりは色々希望があるので。。。825さんおっしゃる通り、早く明確になって欲しいですねー。

  25. 827 匿名さん

    ご意見をお聞かせ頂きたいことがあるのですが・・
    11月〜12月位から、外に向かって電飾を付けるお宅ってありますよね。クリスマスの。
    以前のマンションで、かなり問題になりましたので、まだこちらでいらっしゃらない内に
    総会などで話あった方が良いのかなと思っています。

  26. 828 匿名さん

    ありそうですねー。いかにも。賛成派反対派真っ二つでしたか?
    前もって対応しておくのは重要だと思います。掲示板の展開から思うに、総会では共有部分の使い方が早い段階で議題になると思われますね。まず自転車かな?そのあと植木鉢とか傘とか、どんどん具体的なものが出てくると思います。その時ですかね。うちは外はやるつもりありません。家の中の装飾で一杯一杯だと思います(笑)。

  27. 829 匿名さん

    電飾は難しい判断になりそうですね。
    賛否両論になりそうですね。
    個人的には、綺麗なものを見るのは、好きですが・・・。
    総会は、いつなんでしょうね?
    これから年末年始に向けて、みなさん忙しくなると思うので、まだまだ先になるのでしょうか?
    825ですが、我が家は不安な事があるので、早く明確にしていただきたいのですが・・・。

  28. 830 匿名さん

    ごみ置き場でのタバコの件ですが、
    二週間くらい前に目撃しました。。

    クリーム色の作業着を着たおじさんおばさんグループのおじさんの方が、
    ごみ置き場内に腰掛けてタバコを吸っていました。
    私も火事にならないか心配でしたが、
    急いでいたもので管理人さんに注意するのを忘れていました。

    822さんが臭かったのは、やはり中ですっていたのだと思います。
    これは管理人さんに言えばいいんですよね。
    なんの作業の人か分からなく説明が出来ませんが、
    早いところ言ってみようと思います。

  29. 831 匿名さん

    作業員の方が、ごみ置き場でたばこを吸っていたのですか?
    それは、危ないですね。
    火事になったら、大変です。
    管理人さんに言っておいたほうがいいですね。

    今朝なんですが、小?中学生のお子さんが
    マンション内でマウンテンバイクのようなも乗り物を
    ひいて、どこかへ出掛けた姿を目撃しました。
    どうやら常にアルコープに置いてる模様です。
    自転車を所有している世帯は、月極めの駐輪場に停めるのが
    原則ですよね?

    お子さんの自転車だとアルコープに置いても平気ですか?
    うちは、ちゃんと毎月お金を払って自転車置場に置いてます。
    なんだか納得できません。
    お子さんの乗り物や折りたたみ自転車?等は、
    駐輪場には置かなくていいのしら?
    あと折りたたみ自転車をアルコープに置いて、
    そこから通勤?する御主人の姿もよく見掛けます。
    管理人さんに相談してみようかな?
    みなさん、どう思われますか?

  30. 832 匿名さん

    828さん、829さん、ご意見ありがとうございました。
    電飾の件は、賛否両論なのかもしれませんね。
    以前のところでは、やりたい方と止めて欲しい方の数人が毎年もめていました。
    電飾が、どうしてなのか子供向けのキャラクター?のようなものだったから
    かもしれません。本当に難しい問題でした。
    私自身は多少だったらと思っているのですが、もめごとはもう嫌だなと思い書かせて
    頂きました。
    830さん、タバコの件は、私自身見ていない立場なのでコメント出来ませんが、
    防災は大事な事ですね。
    私も、特に共用部の使用は早く解決出来たらと思っています。自転車等は、震災の時なども
    障害物になりそうですし、車椅子の方などもお困りになりそうですので。


  31. 833 匿名さん

    832です。
    831さんのように、ちゃんと置いている方にとっては、やはり納得出来ないと思います。
    この件は、総会で話合えば、皆さん分かって頂けるのでは、と思っています。
    その際、自転車は駄目と決めても、三輪車や折たたみ、その他の物はOKと思われる方も
    いそうですので、例えばですが、小さな植木のみOKのように限定するか、一律で私物はだめ
    のように決める方が、今後問題にならなくて済むのかなと思っています。

  32. 834 匿名さん

    「自転車は置き場へ」って張り紙をお願いしても良いと思います。うちも子供用借りて置いてます。
    むしろ今まで話題になる割に、張り紙出なかったなあというのが、感想です。
    総会の議題でも多数で決まるでしょ。これは。問題は置き場台数が足りてない場合ですね。
    植木鉢はゴキブリとかの居場所になるのでしません。特に外廊下は。たばこは今回はっきり注意して、再度やったら担当替え要求です。極めて危険ですから。

  33. 835 匿名さん

    834です。言葉がきついので書き直してみました。
    自転車は一度貼り紙で反応を見てはいかがでしょうか?掲示板ではほとんどマンション内置きに賛成がなかったようなので、多くの方は反対かもと思っています。ただ、置き場に置きたくても一杯の状態なら、置き場を増加して対応するか?など、また別の議論が必要ですね。

    外廊下部分の植木鉢はごきぶり等の居場所になるとの話を良く聞くので、うちはしないようにします。参考になればと思います。

    タバコの件はやはり危険なので、止めていただくのが住民のためですね。管理会社に事情を伝えるのがとりあえず良い方法かと思います。

  34. 836 匿名さん

    植木鉢にゴキブリ〜???

  35. 837 匿名さん

    久々にどけたら居た!って結構あるようですよ。まあ絶対居るわけではないでしょうけど。

  36. 838 匿名さん

    植木にゴキブリ見たことないな。結構ある?よく聞くか〜??

  37. 839 匿名さん

    837です。何だか思わぬところで反応が(笑)。
    北側の廊下にゴキブリ君が来たとしましょう。彼らはどこに移動しますか?
    ドア・窓が締め切られていた場合、エアコン機器の下か植木鉢が絶好のポジション
    だと思いません?

  38. 840 匿名さん

    833です。
    植木は、例えばの話で出しただけでしたが、ゴキブリの討論はどうでしょうか(苦笑)
    うちは共用部分には、何も置かない方が問題にならないかなと思っていますが、
    こちらを見ていますと、やはり一律で私物は置かない方が良いかもしれませんね。
    自転車以外にも、人によっては嫌だと思う方もいると思いますので。
    834さん、私も自転車は自転車置き場への張り紙は良いと思います。
    もし、総会が近いのであれば、共用部分の使い方をきちんと話し合ったうえでも
    良いかもしれませんね。

  39. 841 匿名さん

    何度言ってもクダラナイことを書く方がいて残念でなりません。
    真面目にどのようにしたらマンションが良くなるか考えて書いて下さい。
    感情的になりやすい方、気をつけて下さい!!公開している掲示版ですよ。

  40. 842 匿名さん

    あの〜
    例えば・・・
    自転車で遊びに来た、友達の自転車はどこへ置いたらいいのでしょうか?

  41. 843 匿名さん

    841も気をつけて!

  42. 844 匿名さん

    子供の物くらい置いてもよくありません?
    植木はごきぶりの居場所なので絶対嫌です!

  43. 845 匿名さん

    管理人さんに一言言っておいて、来客自動車の隣のスペースはどうでしょう?

  44. 846 匿名さん

    845です。放置自転車と区別するために、何かつけてもらえば良い気がします。

  45. 847 匿名さん

    ちょっとアラシ出現かもしれませんよ。冷静に冷静に。

  46. 848 匿名さん

    さん付けしない書き込みはアラシの可能性も?!
    レスしない方がよいかも?

  47. 849 匿名さん

    そろそろ皆さん、入居して3ヶ月になりますね!
    お部屋は落ち着きましたでしょうか?
    我が家はまだ完璧とはいえません^^住み慣れてはきましたけど。
    お引越ししてから家具や小物を揃えようと思っていたのですが、
    インテリアもまだまだかなぁ。
    皆さんのお宅はどうなのかな〜なんて思ってしまいます。

  48. 850 匿名さん

    842です
    自転車の件の回答、ありがとうございました。

    結局、場所は無いんですね。
    (というか、まだ決まっていないだけなのかな?)
    今度来るんだけれど・・・
    管理人さんに聞いて、指定された場所におくことにします。

    847さんや848さんは、私のことを言っているのかしら?
    なので、この話はやめておきます。

    845さん。
    ありがとうございました。

  49. 851 匿名さん

    私も来客自転車は来客用駐車場の隣のスペースがいいと思います。
    普段特にあそこには何もない気がしますので。
    また、来客用駐車場のシステムがあまり現状いいものとは思いません。
    管理人さんがいない時間の突然の来客には対応できない(現状来客用の対面の空きスペースに止めている方が結構おられるようですね)し、先日停まっていなかったので管理人さんに使用したいと申し出たところ、予約が入っているので無理ですと断られました。その日結局予約範囲内での予約者の駐車はなかったです。
    ですので、今立っているポールの「無断駐車禁止」のボードをホワイトボードのようなものにして、使用時間を書き込めば空いているときは使用可能といったシステムの方が良いのではと思います。
    皆さんはどう思われますか??

  50. 852 匿名さん

    私は来客自転車を駐車場近くに置くことを許すのは危険だと思います。
    子供や主婦の自転車がたくさん集まる可能性もありませんか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸