東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン世田谷はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 上馬
  7. 松陰神社前駅
  8. ルフォン世田谷はどうでしょうか?
匿名さん [更新日時] 2007-03-07 19:29:00

立地的に気に入り、先日モデルルームに行ってきました。
でも売り主が、フジサンケイグループのサンケイビルという
貸しビルを手掛ける聞いたこともないデベです。
去年あたりから分譲も手掛けることになったようです。
販売のノウハウがないため、三井住宅販売に委託しています。
設計・施工は、悪名高き長谷工なのです。
『貸しビル業のデベで、ノウハウはないのではないか?』
と疑問を投げ掛けてみたところ、
営業マン曰く、売り主はフジサンケイグループのしっかりした会社であり
間違(欠陥等)いないです。
ノウハウがないからこそ慎重にならざるを得ないので、
設計住宅性能評価書,建設住宅性能評価書も取得してます。
と言われました。
気になるのは、長谷工はローコストでマンションを作るのが得意らしいので、
売り主が販売を他社に委託したり、設計,建設住宅性能評価書を取得したり
コストが掛かることをしているので、心配なのです。
皆さん、どう思われますか?
ご意見宜しくお願い致します。


建設住宅性能評価書

[スレ作成日時]2005-05-15 11:19:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン世田谷口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    あと2部屋ですね。
    世田谷の中では売れ行き良い方だと思いますけど、2部屋でも早く完売して欲しいですね。
    あまり宣伝していないようなので、地元の方以外にも知らせるようにマンションズなどの
    雑誌に載せるといいのにとか思ったりします。
    (余計なお世話かもですけど、CM効果って大きいですよね。)
    引渡しまでには完売するとよいですよね。
    うちは確認会は終わりましたよ。
    今頃オプションの工事やっているのでしょうかね?

  2. 352 匿名さん

    早いものでもうすぐ入居ですね。
    うちは内覧会の後、ほぼ毎週確認会で今週末で確認会4回目です。
    残るは軽微なのものばかりなので今週末で完了する見込みです。
    この数週間で部屋をチェックする目が養われた気がしています。
    引越しの整理はほとんど完了しました。
    ちょっと早すぎるのかもしれませんが、引越しまでに必要ではないものは全部詰めてしまいました。
    部屋が狭く感じたので必要がないものや、ほとんど使わないものはすべて捨ててしまいました。
    予想ダンボールの半分ぐらいになったので相当捨てたんだと思います。
    やはりスッキリした荷物で新生活をスタートしたいので、3連休頑張っちゃいました!

  3. 353 匿名さん

    352さん、すごいですね。
    もう、そんなに片付いたのですね。
    うちは、今週、気合を入れてやるつもりです。(できるかな?)

    確認会はうちもあと少し残っております。
    もうそろそろ、きちんと仕上げていただきたいものです。

  4. 354 匿名さん

    10Fは角部屋で見晴らしも良いので、そのうちすぐ売れると思ってます。むしろ、この先長く残るようだと不思議ですね。何かあったりして(冗談ですよ)。2Fは南側がエントランス上の住戸とかぶるので、微妙ですね。こっちは残っても原因がある程度わかりやすいかな?まあ、1戸残っても管理上に支障は無いかな?規約や重要事項のこの部分を詳しく読んでませんが、管理費は当面売主負担でしたっけ?修繕費は買った人負担で、賃貸なら売主負担?でも、イメージもありますので、早く売れて看板が取れると良いですねえ。

  5. 355 匿名さん

    6000万円がサラリーマンが買えるマンションの一つの壁だそうです。6000万円を超えると親の援助等ないと、買える層は極端に減ると本に書いてありました。今残っている二部屋はどちらも6000万円超えていますし、10Fは7000万円近くしますから、その点も理由の一つかもしれません。ただ今は、親の援助がある団塊ジュニアがすごく多いそうですが・・・。私の周りでマンション買った知人もほぼ親の援助があると言っていました。

  6. 356 匿名さん

    354です。
    かもしれませんね。6000万の物件を1000万頭金+5000万借金だと年収1000万近くないと、銀行は貸してくれないと思われますから。前提は25年ローンです。現状の銀行の審査は、4.0%金利で計算した年間の支払い総額が、年収の30-35%以下に収まるかどうかですから。これを逆算すると、必要年収は1000万以上に見えますね。(もちろん、個人によって違いますが、私が各銀行で聞いた審査のやり方はこんな感じでした)

  7. 357 匿名さん

    10Fは売れるでしょう。
    2Fは微妙ですよね。
    あとは、駐車場の空きが多すぎると、修繕費等への繰り入れ金が見込めず、
    赤字になりそうな気がします。少し安くなると、まだ借り手はいるのでしょうかね?

  8. 358 匿名さん

    駐車場は結構空いているんですかね?
    うちは、抽選当たってよかったと喜んでいたのですが、みんな当たっていたりして^^;
    空きが多すぎるとおっしゃる通り修繕費等が赤字になるかもしれません。
    友人のマンションは都心のせいか空きが結構あったために、近隣の方に月極で貸しているらしいです。
    セキュリティの問題もありますが、地元にお住まいの身元の確かな方だったら問題ないのかなとも
    思います。(もちろん個人的な見解ですので、はっきりとした事は言えませんが。)

  9. 359 匿名さん

    357、358 さん
    駐車場の空きが結構あります。69台中20台近く空いているそうです。1台3万×20台×12ヶ月=約720万分です(年間)。修繕計画案は9割埋まる前提だったそうなので、早くも計算外・・。意外と皆さん車使わないんですね・・。早速の対策が必要そうですね。


  10. 360 匿名さん

    357です。うちでも抽選の日にその話をしていました。
    全体的に1000円〜2000円の値下げになると、まだ契約する人が10人くらい
    でてくるのなら、空けておくより、よさそうだよね?とうちでは、話をしていました。
    一体、どうなるのでしょう。
    最初の話だと、抽選にもれる人が数人でそうという感じだったので、空きが多くてビックリです。
    交通の便がわりといいので、車が必要とされないのかもしれませんね。

  11. 361 匿名さん

    359です。
    えー!抽選に漏れる人が数人出そうとは、現実とだいぶ違う予測ですね。どのようにヒアリングしていたのでしょうか・・(苦笑)。確かに、値段を下げて入ってくれる人がいれば(住民で)それが一番良い気がしますね。外部から契約者を募ると、やはり抵抗がある人が出るでしょうから。維持費を減らすにために撤去もあると思いますが、それなりの費用かかりそうですしね。何か案があれば、どなたでもお願いしまーす。

  12. 362 匿名さん

    案考えてみたんですけど、難しそうですねー。
    1000〜2000円の値下げで、今、車を持っていない人が買うかというと難しい気がしますね。
    撤去するとどの程度維持費が減るのでしょうかねー?全然わかりませんが、それで維持費が減って
    積み立て金がまかなえるのであれば、よいですよねー。
    あと2台お持ちの方とかも全て希望を通してそれだけ余っているのでしょうかね。(多分そうですよね)
    それにしてもあと20台だと、住民だけではまかなえないような気がします。
    逆によく聞くのが、何年か経つと駐車場が余るという事です。入居して何年かすると車を手放す人が多い
    そうです。つまり、入居直後が一番、駐車場が不足しやすいと聞きました。
    ですので、今後20台以上の空きになるかもしれません。。。

  13. 363 匿名さん

    もう少しで新たなルフォン生活に移行する方々がほとんどだと思います。お隣さん、上下階にお住まいの方々、しいてはルフォンにお住まいの方全ての方といい関係でお付き合いできるのが第一だと考えています。変に堅物にならずに皆で一丸となって一つのコミュニティーを築いていければ物件の資産価値にも大きく係わってくるのではと思います。幸いここに集まっている方々は良識のある方ばかりですので、明日はわが身で思いやりのあるいいルフォンライフを迎えられればと思います。嫌うよりも寄り添う心で解決できればいい結果が生まれるのでは。

  14. 364 匿名さん

    エントランスにソファーやテーブルなどが配置されていて、素敵な空間になってましたよ。

  15. 365 匿名さん

    364さん、うれしいですね。このマンションは結構デザインも気に入って買ったもので。
    日高さんっていうデザイナーの方でしたっけ?
    何となくあの人ってセンスありそうなんて思ったりして。(パンフレット上)
    363さん、私もそう思います。隣の人の快適な生活がなければ、自分の快適もないって
    言われるマンション暮らしですから、お互い快適に暮らしたいものです。

  16. 366 匿名さん

    そうですか。ほとんど内覧が終わって、あのスペースを使わなくなったんですね。

    362さん、確かに20台は住民ではちょっときついですね。年とともに駐車場のニーズが減るのは、住民の年齢構成とかにもよると思いますが、入居当初が最もニーズが高いというのは何となく分かる気がします。あまり良くない状態になることが、既に予想されるので、早めの対応が出来れば良いなあと思っています。

  17. 367 匿名さん

    この掲示板、デザインが変わったのですね。
    前の方がよかったですね、見にくいです。。。
    駐車場の問題は総会で話し合うものなのですかね?ただそれまでに良い案が
    思いつくとよいのですが。

  18. 368 匿名さん

    今ホームページ見たら、最終一戸になっていました。
    いよいよあと一戸で完売ですね。引渡し前に完売になるかしら。

  19. 369 匿名さん

    駐車場空きは、どの程度管理費や修繕計画に影響があるのか早急に調べて、対策についての議決を総会で取る必要があると思います(まだ詳しく見てませんが、結構影響大きいかもしれませんね)。こういう問題は、先送りにするとろくなことないですから・・。10Fはやはり売れましたね。2Fも早く売れて欲しいですね。

  20. 370 匿名さん

    駐車場が足りないところより、十分確保されているマンションの方が良いと考える人
    多いのでは?

  21. 371 匿名さん

    10F売れてよかったですね。
    2Fはどうなるのしょうね?

    ところで、最初の総会は、いつ頃行われるのでしょうか?

    それと、来週あたりには、この「住民版」ができるのでしょうか?

  22. 372 匿名さん

    総会はいつ頃なのでしょうかね。
    私も全然わからないのですが、多分管理組合がすぐ出来て、そのあとに総会ですよね。
    駐車場の件は確かに不足しても困りますし、余り過ぎても困るという加減が難しいですね。
    デべも最初はこれくらいかな?と70台ぐらい用意したのだが、結果的に車を使用する人が
    少なかったということでしょうから、今後、2、3台の空きはよいとしても20台は
    多すぎるでしょうね。
    住民版は多分誰かが作らないとダメなんでしょうけど、このままこちらがよいのか
    どうなんでしょうね。
    住民同士の掲示板がマンション内のLANを使ってやれるといいんですけど(そういうものも
    実際有ります。ファミリーネットとか)、USENさんはどうなんでしょうかね?
    その辺り、まだ確認していませんが、それが一番よいような気がしますね。

  23. 373 匿名さん

    入居後は、372さんのおっしゃる通りこちらの掲示板ではなく、住民専用の
    掲示板があった方が良いと思います。

  24. 374 匿名さん

    総会の話はわかりませんが、こうした掲示板を使って
    事前に問題点を話するのはいいことだと思いますね。
    総会で無駄な時間をとることもなくなるかもしれませんし。
    私も住民専用の掲示板はあった方がいいと思います。
    早い方はいよいよ来週引越しですか。
    その後の住民票を移したり、水道、電気、ガス、電話等手続き
    がまだありますね。

  25. 375 匿名さん

    今日でようやく確認会が完了しました。皆様はもう完了されましたか?
    今日は写真屋さんが来ていたようです。絵葉書を作ってくれるそうです。
    先週は無かったのですが、食洗器が入っていました。
    といってももう来週に引渡しですものね?早いですね。ワクワクします♪
    私はフロアコーティングしていないのですが、
    たくさんの部屋のドアにフロアコーティング済みなので立ち入り禁止張り紙が貼っていました。
    結構たくさんの方がフロアコーティング申し込んでいて驚きました。
    うちも申し込んでおけばよかったかな?
    引越しまでもうすぐなので少しずつダンボールに積み始めました。
    子供が居るのでなかなか進みませんが、明日も頑張ってみます。

  26. 376 匿名さん

    確認会も終わられたようですね。
    お疲れさまでした。
    いよいよ今週末に引き渡しですね。
    わくわくします。

    ところで、こちらの掲示板に書き込んでる方々は、
    お子様がいらっしゃるようにお見受けしますが、
    うちは共働きで子無し夫婦です。
    子無し夫婦の方はいらっしゃいますか?


  27. 377 匿名さん

    376さんへ
    うちも子無し夫婦です。よろしくお願いします。

    引越準備もダンボールが毎日増え続けて、ほこりにやられて、鼻炎になってます。
    洗濯をしてしまいたい物が結構あるのに、天気が悪くて困ってます。
    また、粗大ごみの処理にもめまいがしてます。
    でも、あと1週間がんばらなければ・・・

  28. 378 匿名さん

    こんばんは!

    キッチンについてなのですが、
    同じように思われた方がいらっしゃったら教えてください。

    うちは、Ⅰ型(流し&コンロが一直線上にある)なのですが、
    流しとコンロの間が凄く狭くて驚きました。。。
    まな板は置けるの!?と思ってしまいました。
    まぁ、まな板はどうにか置けるとしても、料理にはボールとか色々道具を使いますよね、
    それらの置き場は・・・?と思いました。

    流しに同じようなステンレスの蓋(?)みたいな物を置いて、
    置き場を作るとしたら、
    そんな物は何処に売っているのでしょうか??

    分かりにくい文章かも知れませんが、
    何か良い提案を頂けたら・・と思います。
    よろしくお願いします。

  29. 379 匿名さん

    うちはステンレスの蓋をオプションで付けました。長谷工アネシスかサンケイビルテクノに聞いてみたらどうでしょうか?(今からだと出張費がかかるかもしれませんが)それが高いと感じたら、水周り商品を扱っているメーカーに問い合わせですかね。INAXとかNationalとか。

  30. 380 匿名さん

    377さん
    子無し夫婦の方なのですね。
    こちらこそ、宜しくお願い致します。
    うちはまだ段ボール詰めはやってない(ノンキ?)のですが、
    粗大ゴミ処理に追われてます(涙)
    引越しって大変ですね。
    でも、お互い頑張りましょう。

  31. 381 匿名さん

    洗濯機置き場の蛇口について質問です。

    蛇口が下に付きすぎていませんか?
    量販店で洗濯機を購入する際に
    測ったサイズを言い、携帯で撮った写真を
    見せたところ、
    蛇口と洗濯機までの距離が短すぎる。
    この蛇口は固定になってるので蛇口を曲げられないので、
    既存のホースでは難しいと言われました。
    別売りのホースでも対応できるか分らないような
    事も言われました。

    皆様の洗濯機置き場の蛇口は、大丈夫でしたか?

  32. 382 匿名さん

    378さん、ステンレスの蓋ではないのですが、私はガラスのまな板を買おうかなと
    思っています。
    実際の流しに合うかサイズを測ってからなのですが、ディノスで「シンクにぴったり
    フィットして調理途中の置きスペースを確保」というドイツのメーカーのものが
    ありましたので。
    耐熱強化ガラスで200度CまでOKみたいですし、おしゃれな感じもありますし。
    オプション会でディノスのカタログをもらってたら、見てみて下さい。(178ページ)
    二つで6000円ぐらいです。(7%引きですしね。)
    使用しておりませんので、すごくオススメかはわかりませんが。

    381さん、洗濯機置き場は私も大丈夫かな?と心配していたのですが、蛇口の位置
    までは気付きませんでした。
    今使用している洗濯機を持って行くつもりなのですが、その場で設置困難だったら
    すごく困りますよね。
    どうしたらいいのでしょうか。。。
    すごく心配です。。。

  33. 383 匿名さん

    うちは、今のキッチンで(2年前に新しくいれたもの)I字型で、調理スペースが、
    かなり狭かったので、ステンレスのエンボスタイプという、メーカー純正の蓋を買ったのですが、
    最初は使用しましたが、だんだんと洗ったりするのが、大変になり、使用頻度はかなり減り、
    今では、ほとんど使用しておりません。
    なので、お手入れ簡単なものをおすすめ致します。

    洗濯機置き場については、ホースが曲がるのであれば、大丈夫なのではないでしょうか?
    今のを見てもホースはたるんで取り付けられてます。(2年前量販店の方に取り付けて
    もらいました。)でも、今、はやりのドラム式ではないので・・・。

  34. 384 匿名さん

    379さん、382さん、お返事ありがとうございます!

    ナショナルとイナックスにも問い合わせてみようと思います♪
    ディノスのカタログ、見てませんでした!
    チェックしてみた所、お洒落で良さそうですね♪
    キッチンのサイズに合うといいのですね。
    あと、一枚売りで半額販売だと更にいいですね!

    洗濯機は毎日使うものだし、蛇口は心配ですね。。
    今度行ったらメジャーを持って計ってきます。


  35. 385 匿名さん

    洗濯機の蛇口は床(防水パン)から何CMのところに付いているんですか?


  36. 386 匿名さん

    キッチンはクリナップではないのでしょうか?
    INAXはトイレとお風呂では・・・?

  37. 387 匿名さん

    水周り商品大手のINAXさんに失礼ですよ(笑)。ライバル社?のTOTOさんも、もちろんキッチン取り扱ってます。384さんの希望の商品があるかはわかりませんが。クリナップもメジャーですね。まあ色んなところにありますよ。問題はサイズと用途です。

  38. 388 匿名さん

    386ですが、INAXがどうのこうのというよりも、
    実際のところ、ルフォンのキッチンにはどこのメーカーのどのタイプがついているのかを、
    把握した上で、他のメーカーの蓋や水切り版が使えるかどうかを確認したほうが、良いのでは?
    と思ったのですが・・・。
    余計なお世話だったようですね。

  39. 389 匿名さん

    387です。
    388さん、そういう意味でしたか。大変失礼致しました。

  40. 390 匿名さん

    388です。こちらも言葉足らずにて申し訳ございませんでした。

    さて、洗濯機置き場の蛇口ですが、もし、みなさんお持ち又はこれから購入される洗濯機の
    ほとんどに対応できないのであれば、設計時のミス?として改善してもらうべきなのでは、
    ないのでしょうか?

    うちは、食器棚置き場の寸法が中途半端で、少し困っております。
    あと1センチちょっとあったら、うまく納まるのに・・・と思いながら、収納を考えております。

  41. 391 匿名さん

    文字だけだと色々誤解もありますが、その後の対応がきちんとしてらっしゃって、
    よかったです。(やはりここの住民の方は常識的なきちんとした方が多いように
    改めて思いました。)
    洗濯機置き場については、通常の洗濯機ほとんどに対応していないとダメですよね。
    洗濯機置き場のことを考えて、電機屋さんで洗濯機買う人はいないと思いますし。
    ただどの程度対応していないかが今は憶測なので、実際引き渡し後に試してみるか
    計測してみるしかないんでしょうかね。。。
    少なくとも対応できない洗濯機があるのは確かみたいですから、もう憶測では
    ないのでしょうか。。。
    381さんは、その後どうされたのでしょうか。。よろしければ教えて下さい。

  42. 392 匿名さん

    付け足しです。
    ウチの場合は、まだ洗濯機置き場を計測して置けるか確認しておりません。。。
    ただもし置けなかったら、三井さんか施工会社に連絡して聞いてみたいとは思っています。
    改善はどのようにしていただけるのかはわかりませんが、早目にしてもらわないと
    困りますよね。

  43. 393 匿名さん

    381です。

    すみません、登場が遅くなりました(汗)
    みなさま、レス有難うございます。
    383の言われる通り、洗濯機置き場のホースが
    曲がるのであれば、たるませれば大丈夫なのでは?と思いますが
    蛇口が固定で、しかもホースが硬いので
    曲げるにも蛇口とホースの距離が短いため
    それも困難みたいですよ〜。

    今の対策としては、まだ洗濯機を購入してないので、引渡し後に
    蛇口が固定式かどうか調べます(引越しが8月なので)
    それから三井さんに問い合わせします。

  44. 394 匿名さん

    381です。

    すみません、383さんの『さん』が
    抜けてました。
    失礼致しました。

  45. 395 匿名さん

    追記

    ちなみに防水パンから蛇口までの
    長さは107cmです。

  46. 396 匿名さん

    391です。
    383さん、御回答ありがとうございます。
    内容がつかめました。やはり引き渡し後に調べるという事になりそうですよね。

  47. 397 匿名さん

    私達も、新婚で子供のいない夫婦です。昨日から引越し準備を始めました。
    大人になってから引越しした事がないので、これがあったら便利だよ!
    とか、気をつける事とかあれば教えて下さい♪

  48. 398 匿名さん

    新婚さんですか。きっと楽しい引越の準備なのでしょうね。
    うちは、もうすぐ3年ですが、知らず知らずのうちに、荷物が増えているようで、
    引越屋さんが見積もりに来た時は、靴の多さにビックリしておりました。
    私自身は、大きな引越は今回が初めてなので、キッチンや水周りの片付けをどのタイミングで、
    やるのがいいのかなど、頭を悩ませております。
    最初は、荷解きする事を考えながら、パッキングしていましたが、段々と、適当になって
    きました。ダメですねぇ。
    あると便利なものは、軽い脚立ですかね。7月に入ってから購入しましたが、かなり重宝して
    おります。

  49. 399 匿名さん

    エントランス前の木は葉っぱが無くてあれで良いのでしょうか?
    まさか枯れてないですよね。植栽の中でもとても重要な場所なので、気になります。

  50. 400 匿名さん

    399さん。
    私は近所ではないので見ていないのですが、一般的に言うと、植樹して最初の頃は
    一旦枯れたみたいに見えることもあるみたいです。
    何ヶ月か経つと青々として良い感じになるとか。
    ただそれが当てはまるかどうかはわかりませんので、もう少し様子を見ておかしい
    ようなら、言った方がよいですよね。
    (見ておりませんので、もしかしたら見当違いの話かもしれません・・・。)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸