匿名さん
[更新日時] 2007-03-07 19:29:00
立地的に気に入り、先日モデルルームに行ってきました。
でも売り主が、フジサンケイグループのサンケイビルという
貸しビルを手掛ける聞いたこともないデベです。
去年あたりから分譲も手掛けることになったようです。
販売のノウハウがないため、三井住宅販売に委託しています。
設計・施工は、悪名高き長谷工なのです。
『貸しビル業のデベで、ノウハウはないのではないか?』
と疑問を投げ掛けてみたところ、
営業マン曰く、売り主はフジサンケイグループのしっかりした会社であり
間違(欠陥等)いないです。
ノウハウがないからこそ慎重にならざるを得ないので、
設計住宅性能評価書,建設住宅性能評価書も取得してます。
と言われました。
気になるのは、長谷工はローコストでマンションを作るのが得意らしいので、
売り主が販売を他社に委託したり、設計,建設住宅性能評価書を取得したり
コストが掛かることをしているので、心配なのです。
皆さん、どう思われますか?
ご意見宜しくお願い致します。
建設住宅性能評価書
[スレ作成日時]2005-05-15 11:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区上馬5丁目123番2(地番) |
交通 |
東急世田谷線「松陰神社前」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
104戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ルフォン世田谷口コミ掲示板・評判
-
403
匿名さん
399です。401さん、ちなみに中庭の木はどのあたりの木ですか?明日カギの引渡しで、近所なので
時間あれば見て来ようかなと。洗濯機ですが、防水パンから107CMだと確かに、今のうち(賃貸)
の設置場所より10CMくらい低いですね。幸い、うちのドラム式は収まりそうですが。
-
404
匿名さん
399さん、401です。ラウンジから中庭を見て左側(ガーデン1階側)です。
1回目の内覧会の時に見たきりなので、その後どーなったのかなぁと・・。
明日引き渡しなのですね!ウチは近所ではないので宜しくお願い致します。
-
405
匿名さん
確かに、葉は少ないような気がしますが、おそらく若い木だからなのではないでしょうか?
デジカメで確認してみましたが、それと同じ木は、2本ありますが両方とも同じ感じですよね。
気になる点としてあげておいて、来春の様子を見てはいかがでしょうか?
今の時期植え替え等してもうまく育つかどうかが、かえって微妙な気がします。
あの2本の木が大きくなりすぎると、1Fの方にとってはどうなのでしょうか?
何の種類の木なのでしょうかね?
-
406
匿名さん
399です。401さん、中庭のガーデン1F側の木の一部は代えてますよ。一番ラウンジ側の
木の葉が少なかったような記憶がありますが、その木は変わってます。取り替えた
のか、どれかと入れ替えたのかはわかりませんが。405さん、もしかして全部写してる
んですか?だとすると凄いですね!
-
407
匿名さん
399さん、401です。そーなんですね、良かったです。せっかくの木が植え替えの
時から元気がなさそうだと、これから大丈夫なのかなって思ってました。
エントランスの前の木は見ていませんでしたが、どーなるのでしょうね。
今後葉っぱを付けてくれるといいのですが・・もし今後(入居後に)枯れたりした
場合は、管理費から植え替え等になるのでしょうか??
-
408
匿名さん
405です。406さん、全部デジカメで撮っているわけではありません。(汗)
確認会の指摘事項はすべて撮りましたが、共用部については、余裕のあったときに、
撮りました。
主人は散歩がてらに、建設中の写真を携帯で撮ってました。その中には、木を植えている、
最中のもありました。
写真をみながら、あらためてこの1年間を振り返ると長いようであっという間だった気がします。
晴れて明日、自分達の家になると思うと、うれしいです。
-
409
匿名さん
408さん。
建設中の写真を撮っているのは、何かっていう時、証拠になるのでぜひ保存して
おいてもらいたいです^^
明日引き渡しというのは、感慨深いですよね。
家を買う事って大仕事だなあと改めて思います。
私は心配性な上に世田谷に土地感もなかったので、何度もこれでよかったのか
なあと思案していました。
総合的に考えるとやはりここしかなかったような気がします。
これから問題のない快適な生活を送っていければと切に願っています。
-
410
匿名さん
いよいよ明日から引渡しが始まりますねぇ。
家に帰りがてら、チラリと見てきました〜!
(近所なもので〜)
何軒かカーテンがかかっているおうちがありましたよ。
夜、ライトに照らされているル・フォンはとても綺麗でした〜。
-
411
匿名さん
いよいよですね。我が家も皆でわくわくしてますよ。
さて、
うちは来年幼稚園に入園予定の子供がいます。そこで
ご相談なのですが、評判のいい幼稚園、逆に、やめた
方がいい幼稚園等情報がありましたら教えていただける
と助かります。ご近所の方が多いようでしたので
勝手なご質問をさせていただきました。
-
412
匿名さん
私も子供が小さく、世田谷には縁がありません。
本当にルフォンに決めてよかったと思っているところです。
今すんでいるところでは公民館等でリトミック教室や英語教室を
利用していたのですがこのあたりではいかがですか?
-
-
413
匿名さん
いよいよ、今日から引渡しですね。
わくわくしますねー。
ちなみにうちは、明日です。
皆様に質問なのですが、御近所さんへの
挨拶廻りってどうされますか?
御近所さんの出方?を見て、挨拶に行かれますか?
手ぶらでなく、粗品を持って行くのがいいかと思いますが!
んー、でも、皆さん立場は一緒なんですよね。
あとどこまで行ったらいいものか?
同階数すべての世帯に行くのはやりすぎかな?(笑)
悩んでいます。
教えてください。
-
414
匿名さん
皆さんのメールを読んでいると温かい気持ちになってきます♪
大きい家族のように感じてしまうのは私だけでしょうか?
私は近所の購入者ですが、この近辺で良かったか迷っている
方には迷わず『良いところですよ♪』と宣言できます!
便利で静かで品がいいです。きどっている方もおらず、自然体な
町だと思います。しぶしぶ他の町に引越しした友人からはうらやまし
がられています。きっと1年過ぎる頃には安心されることと思います。
ご近所さんへのご挨拶ですが、我が家は上下左右の方のみに伺う
予定でおります。
-
415
匿名さん
411,412さん。
うちも赤ちゃんがいるので気になるところですが、近所の方でも幼児が
おられる方でないと、わからない情報かもしれません。
というのも、自分も今の場所の幼稚園等を知っているか?と言ったら
知らないかもと思ったからです。
でもどなたか御存知の方がいれば、ぜひ教えていただきたいですね。
それにしても赤ちゃん、幼児のおられる方が多いですねー。
弦巻幼稚園とか弦巻小学校はどうなのかしら。。。
413さん、ウチも上下左右のみのかたに伺うかな?と思っています。
ただ粗品はお互いさまなので、手ぶらで行こうかと思っておりますが、
まずいでしょうか?
持って来られるとウチも急いで買いに行ったりして。。。(笑)
414さん、そのお言葉心強いですー!!
便利で静かで品が良くて、気取っている人がいないというのは、かなり
よいですよね。
住宅地としても成熟した感じを受けますし、本当に決めて正解でしたー。
あとみなさま、引渡しも終わり一戸以外すべて売れているのですから、
住民のみの掲示板にうつりたいですね。
それかこの掲示板でも書き込む時に□sage欄にレ点を入れて、目立たないように
していきませんか?(この掲示板は検討版ですので)
どちらにせよ、早く住民だけの掲示板を作りたいですね。
(マンション内のLANを使ってぜひやりたいです。)
-
416
匿名さん
引渡し&入居が始まったら、こちらの掲示板はやめた方が良いですね。
よその掲示板を見ると、入居後気分の悪くなる掲示板も多くて残念に思います。
今後はルフォンの住民ではない人も書き込みするかもしれませんよね。
-
417
匿名さん
無事引渡しを終えました。
頂いた取説の多さに驚きましたが、暇を見つけて読もうと思っております。
先ほど、ルフォンの前を通ったら、引越屋さんが、がんばってましたよ。
マンション独自の掲示板ができるまで、「住民版」に登録して利用させてもらいましょうか?
-
418
匿名さん
417さん、今日お引越しされている方がいたということでしょうか?
入居後の掲示板は、確かに苦情用の掲示板みたいになっているところありますね。
そのマンションの住民性が出るのでしょうか・・。こちらは大丈夫だと思いますが、
住民のフリして投稿する人も出てくるかもしれませんし。
入居後は、掲示版自体無くても良い気もしています。
-
419
匿名さん
皆さん、お引越しですか?
うちはいまだにフローコーティングで悩んでます。
いろいろ成分に違いもあるようですし、値段も
ぜんぜん違います。引越しまでには時間があるので
コーティングの経験がある方がいらっしゃれば教えてください。
-
420
匿名さん
419さんへ
こんにちは!
まさにうちも同じ事を悩んでいたので、ビックリしましたっ!
フロアコーティング、オプションで頼んで居なかったので、
まだ引越はまだ先だし、やっぱりやっておこうかな・・?と思い始めてます。
こんなページを見つけました。
http://www.kis.gr.jp/page/mani.html
なんだかお得そうな感じですが、どうなんでしょう。
ウレタン樹脂を使ったものが良いらしいのですが。
どなたか良いアドバイスがありましたら、
よろしくお願いいたします。
-
421
匿名さん
土曜日行ったら、もう引越しされている方が大勢いらっしゃいました。
みなさん、早いのですね。
-
422
匿名さん
前に話に出ていた洗濯機置き場の件ですが、おそらく大丈夫そうですよー。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件