注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その16
物件比較中さん [更新日時] 2014-09-25 23:48:09

積水ハウスを語りませんかのその16をつくりました。
引き続き、情報交換しましょう。
荒らしはスルー及び通報で対応しましょう。

前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/434920/

[スレ作成日時]2014-07-05 20:22:28

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その16

  1. 851 匿名さん

    象なみですか?鈍感なだけ。

  2. 852 匿名さん

    大手なら単価100は用意したいですね。

  3. 853 匿名さん

    住んでもないニートの意見と実際住んでる人の意見

    どちらが正解かよく考えたらわかるでしょうね。

  4. 854 匿名さん

    >>848は地震のことですよね。

    震度2とか3みたいでしたけど、首都圏にお住まいのようで。

    850はどこの田舎にお住まいですか?

  5. 855 匿名さん

    建築関係の人間に聞くと、
    軽量鉄骨は揺れると言うし、
    重量鉄骨でも僅かに揺れると言う。
    積水ハウスは揺れないと主張してるのは鈍感なだけじゃないの?

  6. 856 匿名

    夜夫婦仲良くすればするほど揺れるから家には、すき間ができてくるね。

  7. 857 匿名さん

    そんなデマ流しておもろいんか?
    建設関係って木造のやつに聞いたらそういうやろが
    少しは軽鉄の方が揺れやすいのは確かやけど夜の営みなんかで揺れへんわ

    ちなみに俺んとこは震度5くらいで少し揺れるかどうかぐらいや
    耐震3の平屋の軽鉄や




  8. 858 匿名さん

    震度3でもそれなりに揺れます。
    木造の実家よりも揺れる感じですね。

    ですが震災のときも建物には被害全くなかったので問題ないかと。

  9. 859 匿名さん

    平屋って、地面に立ってるようなもんじゃん。構造関係ないってば。君おもしろいね。

  10. 860 匿名さん

    平屋なんかどんな構造でも揺れないだろ

    それで揺れがわかるってよっぽどだな

    受け狙いの書き込みなのか?

  11. 861 匿名さん

    >>850,857
    オマエこそ嘘つきだな。
    850で「揺れへんわ」と断定してるのに、
    チョット突っ込まれそうになると、
    857では「少しは軽鉄の方が揺れやすいのは確かやけど」と逃げを打ってる。
    軽鉄派は全く信用できない。
    ちなみに平屋なら揺れを感じにくいのは当然だ。

  12. 862 匿名

    もう~、ラブホ行けや

  13. 863 匿名さん

    耐震+制震でもそりゃ揺れますよ。木造も当然耐震なので揺れます。
    その差は同一規模、同一条件で同時体験出来るのなら、どちらの方が揺れが大きいとか言えると思いますが、神業ですわ。

  14. 864 匿名さん

    軽量鉄骨の場合は
    ある程度揺れてエネルギーを逃がすように設計してあるので
    揺れてあたりまえ

    そんなことも知らずに
    単に鉄骨だから丈夫とイメージだけで選択してる施主が多いのが軽量鉄骨

    揺れの大きさは一階の剛性と二階より上の重量できまる

    剛性は素材の強度×断面積が基本で鎹で補強
    いくら鉄骨でも断面積の小さな軽量鉄骨では木造にも劣る

    最近の木造(住林のBFや4寸柱あたり)と見比べれば素人でもわかる

    但し、計算上は倒壊しないように設計されてるので
    下敷きになるような事は滅多にないが
    フレーム矯正や交換に高額な修理費が発生したりする


    あと、木造系は必要以上に柱を増やし耐震等級3をとるのが最近の傾向
    強くて当たり前
    やり過ぎな感じは受ける
    個人的には等級2で十分と思うが

    一方、鉄骨系は耐震性を犠牲にしてまで柱を減らし大空間を確保している提案が多い

    どっちにするかは自分が何を求めるか次第

  15. 865 匿名さん

    第三者がチェックしていない4号建物の構造計算もどきをどう扱うかですね。

  16. 866 匿名さん

    どうでもいいけど嫁作って家建ててから書き込めよ。
    独身賃貸で揺れる揺れるってネタですか?

  17. 867 契約済みさん

    話題を変えましょうか!


    HPでシャーウッドの新構法が発表されています

    多少間取りの自由度が広がりそうですね

    皆さんはどう思われます?

  18. 868 入居済み住民さん

    まじですか!?
    最近ダインで建てたばかりだよ

    次はシャーウッドにしようかな。

  19. 869 耐震等級3は欲しいだろ…

    柱や壁を減らし大空間を確保しつつも耐震等級3を取れる軽鉄

    耐震等級3を取る為に柱や壁の制限を受けるので大空間を確保しにくい木造軸組


    まあ…構造計算しっかりやって等級3とれれば木でも鉄でもコンクリでも耐震性は変わらないわな

  20. 870 匿名さん

    賃貸の積水も夜の営みで揺れるの?

  21. 871 匿名さん

    前住んでたけどシャーメゾン揺れな~い

  22. 872 匿名さん

    >>869
    なんか勘違いしてるな
    ギリギリの等級3と、余裕の等級3では違う

    木造メーカがやってくるのは余裕の等級3
    金儲けの為に不必要に柱増やしてるだけ
    等級4が出来たらそのまま適合しそうなしろもの
    疑うなら住林に行ってBFの耐震比較実験見てくればよい
    軽量鉄骨は無残に形もない

    鉄骨メーカは高価な梁を売りたいから柱減らして耐震性落として大空間提案してる
    等級3ギリギリ

    どっちも金儲けのためにやってるだけで
    木造はたまたま耐震性を金儲けの道具にしてるだけ

    どっちもどっちだ

  23. 873 匿名さん

    役人と業界が結びついて、
    世の中の消費者の為といわれるような基準など、
    当てにならないということだな。

  24. 874 匿名さん

    少し前も他のスレで耐震、構造計算ついてやってたのでお腹いっぱいだぞ。
    お腹空いてるなら木造の構造計算とか4号建築物とかググればお腹いっぱい成るぞ。。

  25. 875 匿名さん

    木造の余裕耐震3なんてないない。
    鉄骨は構造計算でちょちょいで3以上でるけどね。
    木造なんて現場でだいたいの適当。

  26. 876 匿名さん

    うちは揺れるが、嫁を満足させるためだから、仕方ないと思ってよよ。

  27. 877 匿名さん

    重量鉄骨ならまだしも「軽量鉄骨」ですからね。
    積水って、木造やRCと違って、第三者の構造設計事務所が構造計算できないから、チェックが働かない。。

  28. 878 匿名さん

    第三者の構造設計事務所が構造計算できないから、チェックが働かない。。 >4号じゃないので義務付けられてますよ。

  29. 879 匿名さん

    木造のSE工法も構造計算必要みたいですね。協会の自主的かな?

  30. 880 匿名さん

    どうも木造軸組派が紛れ込むと違う流れになっちゃうので、まず四号特例の危うさとか一通り理解してからにしてくれないかな。

  31. 881 匿名さん

    まず…木造だからとか軽量鉄骨、重量鉄骨だからRCだからという素材的な偏見は捨てよう…

    大事なのは構造計算を確りやって耐震性の指標となる耐震等級で3が取れるかどうかですよ

    極論ですがたとえば…
    耐震等級1しか取れなかった重量鉄骨が有ったとします
    そして…
    神憑り的な設計で耐震等級3がとれた段ボールハウス(笑)が有ったとします
    どっちが丈夫ですかね?

  32. 882 匿名さん

    地震以外に台風、竜巻、豪雨、豪雪が有るからね。

  33. 883 匿名さん

    うちの近くで積水ハウスが新築で戸建て建設中だけど凄いね!

    鉄骨で、一階できて、二階ができて、屋根は骨組みだけの状態で先週大雨。
    1時間で100ミリ降った地域ですが、養生無しでした。
    まわりで建ててあるメーカーは養生してありました。
    他メーカーの大工も絶句でしたよ。
    あの家二階はプールになるのかな?

    しかも屋根施工が始まったらヤンキーな兄ちゃんたちが瓦投げて遊んでるし、道塞ぐし、声でかいから手抜いてる会話まで聞こえるし。。。施主に教えてあげるべき?しらぬが仏?

  34. 884 匿名さん

    二階の床ついてないんだからプールになるわけないやろ。

    あと積水ハウスの鉄骨は塗装がかなり良いから大雨だろうが数日くらい問題ない。
    すぐ乾く。

    他の養成してるとこは濡れたら終わりの木造ロー工務店。

  35. 885 匿名

    積水ハウス→ローコスト
    鉄骨→木造軸組

    どこにでも使えるステキテンプレコピペですね

  36. 886 匿名さん

    たまにあるよね
    通りすがりのヤンキーが瓦で遊ぶ事
    積水とはなんら関係なしでしょう

  37. 887 匿名さん

    ローコストって言ってる君積水買えないでしょw
    ローコストなら2000万以下だけどw

    低所得残念www

  38. 888 匿名

    883を煽りのコピペと判断しての885だったのですが…

    積水ハウス→ローコスト

    この部分を積水ハウス=ローコストと貶されたと思われた様ですね……

  39. 889 匿名さん

    価格ほど差はないが、やはり大手が上だろ!?

  40. 890 匿名さん

    >>875
    住林で耐震性を求めたら、一階の壁で窓がない部分の大半がBFの物を提案されたよ

    「耐震性についてはご近所では最強と思います」
    とまで言われた

    木をくりぬいたような家なんだから強くて当たり前

    別の木造メーカはダンパーだらけを提案してきた
    どちらもその分費用が高くなってる

  41. 891 匿名さん

    883ですが、瓦で遊んでたのは積水の工事してる方ですよ。
    二階床はしりませんが、壁のボードなどは施工してるとききましたが大丈夫なんですか?

  42. 892 匿名さん

    相当暇なんですね

  43. 893 匿名さん

    屋根付いてから電線、断熱材、補強、ボードの順ですよ。

    初心者にも程がある発言ですねw

  44. 894 匿名さん

    申し訳ない。
    自分は初心者どころか素人ですので!
    そこにいた大工が発言したことを書いてるだけです。
    あの大工は初心者だったんだな。。。
    初心者が建てる大手の家。。。

  45. 895 匿名さん

    多分それは大手ではありません。
    まず眼科に行って視力検査を。

  46. 896 匿名さん

    積水ハウス。相変わらず大枚叩いたイメージCMが終わったと思ったら、相変わらずの低レベルな皮肉合戦ですね。

  47. 897 匿名さん

    明日あさっては住まいの参観日なんでお近くの見学会見に行きましょうー。
    うちもやってるのでマナーを守れる方は是非参加ください^ ^

  48. 898 匿名さん

    戸建事業は減益だとさ。

  49. 899 匿名さん

    そりゃ、野豚政権の時に予想ついた事で、一段落ついてるからな。

  50. 900 匿名さん

    住まいの参観日ですよ。

    みなさんお近くの見学会会場へ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸