注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その16
物件比較中さん [更新日時] 2014-09-25 23:48:09

積水ハウスを語りませんかのその16をつくりました。
引き続き、情報交換しましょう。
荒らしはスルー及び通報で対応しましょう。

前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/434920/

[スレ作成日時]2014-07-05 20:22:28

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その16

  1. 101 匿名

    ハウスを検討中エコカラットを採用したくて営業さんと打ち合わせをしている時にエコカラットを採用したい壁がエアキス仕様になっていたので「エアキス仕様の壁を何処かに移動できないですかね」と尋ねたら「エコカラットとエアキスは殆んど同じ性能なのでエアキスを無くしても大丈夫ですよ」とハウスの営業さんに言われて…最初の頃あんなにエアキスはいいですよって言ってたのに…ハウスにしかないですよって言ってたのに…エコカラットと性能が同等って…ハウスに拘る理由が無くなった瞬間でした。

  2. 102 匿名さん

    知り合いが開業弁護士かー。
    飲みに行ってるくらいだから
    初歩的な質問くらいは弁護士殿に
    聞いてもらえるよねー。
    例えば家の定義とか、1301の意味とか(笑)
    ちなみに「客」を紹介しまくったら違法行為だよ。
    開業弁護士殿はなーんも言わんのかね?

  3. 103 匿名さん

    営業なんてそんなものですよ
    自分でデータ比較しないとダメです
    営業から貰うのは性能データで営業マンの私見は不要です
    ここはなかなか開示しませんけど

    比べれば比べる程、大したことないのがよくわかります

  4. 104 匿名さん

    エコカラット自体の性能はさておきセルフで施行できる。クロスの上からでも貼れるうえ安価。

    エアキスは全部屋に入るようになったのかな?測定も2ヶ所だけのような、、、。

    吸着にも限界があるから長年住んでると効果が落ちるのはしかたないですか?

  5. 105 契約済みさん

    >>101さん
    おかしいですね(^^;;
    うちはエアキスですが、リビング半面はエコカラットですよ。
    全ての部屋の天井の壁紙がエアキス用。
    各部屋にエアキス用の吸気口。
    リビングの半分がシルタッチもしくはエコカラットでないとエアキス仕様ではないと言ってました。

    その人は無知の営業マンだったのかな?

  6. 106 101です。

    地域に寄って全然違うのかもしれませんね。

    元々の提案ではエアキスの塗り壁?はリビングにしか入っておらず、此処だけで大丈夫なのかなとは思っていたのですが…住まいの参観日等で5,6件完成住宅を見学させてもらった際にリンビングにしかエアキスが採用されて無かったので、それで充分だと思っていました。
    それにエアキス仕様の壁は多くても2箇所で、それで充分ですと営業さんが言ってました2ヶ月前の話です。

    地域は関東の田舎の方ですが。


  7. 107 86

    >97
    ユンボーと一緒にしないでくれ
    どうせ話まざってるだろうから話し半分できいときなよ


    エアキスは壁紙、(エコカラット含め)が一定割合以上ならエアキスって謳ってるだけだから壁紙の選択で表記するかしないか程度だったかと

  8. 108 契約済みさん

    あの~遺産相続の件ですが10%とか15%とかありえませんから。
    普通に税理士さんに資産の総額を相談すれば10万から15万くらいでアドバイスいただけます。
    あとはその通りに資産を運用すれば相続税に引っかかることは無いですよ。
    積水に関係ありませんが、一応経験者としてお教えしておきます。

  9. 109 匿名さん

    遺産相続で僕の所に相談に来て、弁護士紹介してと来るくらいだよ、揉めているからに決まっているでしょ。

    っていう後付け設定があります。
    その場合は10%は考えられますね。
    15%っていうのは妄想ですからボロが出たんでしょうねw

  10. 110 住民

    重厚間のある真っ白な家にこだわりすぎて目立ちまくりです。
    積水最高~

  11. 111 匿名さん

    あまり目立ちすぎる家は良くないのではないですか。金があると思われて泥棒にねらわれやすくなるとか聞きます。近隣の住人に反感をかったりしませんか。個人的な意見ですが、周囲の家からはあまり目立たない家の方が良いと思います。

  12. 112 匿名

    金持ちに見せといて実はもう金も金目の物もありません。
    保険はしっかりかけてます。
    私には目立たない家に大金かける意味がよくわかりません。

    家の外観まで近所に気を使うってどうかしてます。

    隣とか空いたら土地買う予定です。

  13. 113 親同居さん

    新商品のBe mod-eを調べてみたのですが、従来のエコルデックと新しいCERABRID(セラブリッド)という外壁が採用されたようです。SHウォールとエコルデックの中間みたいな感じなのかな?お値段的なことも気になりますね。 fi+maの紹介ページが見られなくなっていましたので、実質Be mod-eが後継なのでしょうね。

    もう一つHPで気づいたのですが、久々に積水ハウスのHP見たらいつの間にか実例紹介のページがリニューアルされていました。さすがに選ばれただけあって施主のこだわりが詰まった家が見られてなかなか楽しいです。(中には理解不能なこだわりも・・・)どんだけ金かけとんねん!とツッコミたくなるようなデカ過ぎて参考にならない家もありますが(^^;
    これから検討中の方も参考になるかもしれないのでぜひ見てみてはいかがですが??
    http://www.sekisuihouse.com/example/

  14. 114 匿名さん

    >113
    >事例紹介
    浦島太郎か(笑)
    知らなかったのはあんただけじゃない?

  15. 115 匿名さん

    豪邸ばっかじゃん。
    いいなー

  16. 116 匿名さん

    >113さん、私も知りませんでした。ご紹介頂き有り難うございます。個人情報になるせいか、間取りは出ていないみたいで推測するしかないですが、素敵な家ばかりですね。大きな家が多いですが、同じ位の敷地で参考にしたいと思う様な造作もいくつかありました。参考にさせていただきます。

  17. 117 匿名さん

    事例紹介は最近出たんだろ。
    だってうち最近契約したし、それまで見た事ないし。
    >>114の方が少数派。残念。

  18. 118 匿名さん

    ここに載せられない物件はしょぼいのかな

  19. 119 匿名さん

    >117
    積水ハウスの何スレッドも前から会話で出てるから。

  20. 120 匿名さん

    >117
    我が家も契約前に見ました。
    もう、引き渡しも終わり住んでますが(汗
    今でも少しずつ事例が増えていますので小まめに見てます。
    素敵な家ばかりですよね。
    HPの建築事例が今の形になったのはおそらく半年くらい前かと思います。
    事例集のカタログが新しくなる前だったかと。

  21. 121 匿名さん

    >>106さん

    え?それだとクロスとエコカラットでざっくり+30万とられるということなる?

    それと塗り壁って珪藻土か漆喰か知らないけど石膏ボードに1.2mmじゃあ効果は大してないし上の人も書いていたけど吸える量は限界くるでしょ?薄い塗り壁とクロスでは。
    見たところ換気も特殊なものではなさそうだし、エコカラットを割高で接着してる感じかな~

    小さな箱は効果実感しやすいけど大空間だとあまり変わらなかったな~

  22. 122 匿名さん

    9/6、7は住まいの参観日ですよ。

  23. 123 匿名さん

    >122
    参観日では総額を教えてもらえますか?
    エアコンOFFの状態で体験するには朝一番で行けばいいのですか?
    ま、外気温と室温、消費電力を見てこいってことだと思いますが。

  24. 124 匿名さん

    >123
    引き渡し前ですから。
    エアコンそのものがないところやLDKしかないところも沢山あります。
    照明機器やカーテンもないお部屋もあるでしょう。
    外構もされてない家が多いでしょうし、屋内は家具もありません。
    純粋に生活感がない広い空間を見ることが出来ます。

    残暑厳しい時期なのでエアコンがなければ、窓全開で扇風機が用意されているといった感じでしょうね。
    ま、暑くてたまらんですよ。
    春・秋で風が通れば気持ち良いかもしれませんね。
    冬は暖房機器が用意されているので夏のエアコンなしが一番辛いかな?

    積水ハウスに限らず、見学会には足を運ぶべきです。
    必ず家造りの考になりますよ。
    目の前に見学できる家があるなら行くべきでしょう!
    そのチャンスを逃したらいけません。

  25. 125 匿名さん

    >123
    >総額
    お施主様がOKを出していれば教えてくれるかもしれませんが。
    無理でしょう。

    ほぼ総額なら坪90~100万前後のご予算のお施主様の家でしょうね。

    残念ながら住まいの参観日では HPの建築事例のような家にはなかなか出会わないでしょうね。
    インテリアや設計コンペや発表会で優秀作品でしょう。
    百軒に一軒あるかないかくらいの家ですから。
    (豪邸ということではありませんよ。)

  26. 126 匿名さん

    >>124
    回答ありがとうございます。
    住んでいないので暑かったり寒かったりするのはしかたないですが、飛び込みで暑い日に締め切ったところで入った瞬間、ヒンヤリしてたところありましたが、長くはいれなかっです。

    構造見学含め30棟ほどは観ています。

    2.3棟同時の比較検討会と証したところでは断熱性や軒の出しかた、窓の配置と際風、間取りが非常に参考になりになりました。

    積水は行ったことないのですが、どれがオプション(差額)かぐらいは分かるといいかなと。

  27. 127 匿名さん

    >126
    通風は建築地によりかなり差がありますよ。

  28. 128 匿名さん

    事例、豪邸ばっかりですね。
    さすが金持ち主が多い積水ハウスですね。
    ローコストには100パーセント無理なのがよくわかりました。
    ローコストさんや木造さんが批判しにくる理由がわかりました。
    積水は高いよーぼったくりだよー
    うちは安いよー普通だけどーって感じですね。

  29. 129 匿名さん

    >木造さんが批判しにくる

    シャーウッドも木造ですがね。

  30. 130 匿名さん

    積水さんは見た目は良いですよ

    もちろん中身は貧弱ですが見た目が重要です

    耐震、耐火、断熱などそんな些細なことにこだわる人向けではないからです

  31. 131 匿名さん

    実例集すご過ぎますね。
    坪単価、総額いくらになるんでしょうかねえ。

    積水ハウスの平均坪単価80万、平均価格3000万強ではとても建ちませんよね。

  32. 132 匿名さん

    ゆんぼーさんは7000万火災保険かけていると書いてたからこのクラスなのでしょうね。

  33. 133 ユンボー

    我が家は75坪で建物だけなら、五千万前半くらい。
    坪数減らしたりグレード下げればずっと安く建てられるよ。

  34. 134 匿名さん

    >133
    写真は?

  35. 135 匿名さん

    やめとけ
    イカれたやつが押し寄せる

  36. 136 匿名さん

    >133さん
    床をフローリングにとか、サッシをAJにするとか<GWを密度を薄く厚みを少なくするとかダインやめるとかですか

    エネファームやW発電はまずいらないですプロパン地域なので。

  37. 137 匿名さん

    事例のようにお金をかけた家ならともかく中途半端な金額なら積水辞めたほうが良いですよ。
    坪80万弱くらいの建売り何戸か見ましたがはっきり言ってローコスト住宅レベルです。

  38. 139 匿名さん

    >137
    積水建売の場合、見栄えが良くないと売れないので積水の平均レベルよりインテリアデザインは上ですよ。

  39. 140 匿名さん

    別にユンボを援護する訳ではないが
    大きくなれば坪単価は下がる

    似たような装備でも30坪より70坪の方が坪単価は安い
    キッチン、風呂、太陽光、エネファームなど大きな家だからと言って二台入れる訳ではないからね
    75坪でその坪単価ならお金かかってる方だと思うよ

  40. 141 ユンボー

    >136

    我が家は総2階、総2階にするのも安くする秘訣です。ダインは高いから余裕がなければ止めた方が良いかも。我が家はエコルディックですが、もっと安い外壁ありますよね。 因みに太陽光やエネファーム(30万)分は入ってません。プロパン地域なら、エコジョーズやエコフィールにすれば設備も安いのを導入出来るかもです。(オール電化は設備費用が高いので)

    >138

    総2階の陸屋根なので、近所の人にアパートを建てるんですか?と聞かれた(笑)

  41. 142 匿名さん

    ↑例えばエアコン10台いれてもたかが知れてるってことですね。
    ローンなしで建てる人多数だから5000万一括はすごい。土地からなら、なおさらです。
    固定資産税、保険料といくらになるのだろう??

  42. 143 匿名さん

    >>141
    サッシと断熱材にはふれないの?
    オール電化のランニングは優秀ですよね。

  43. 144 匿名さん

    >140
    >75坪でその坪単価ならお金かかってる方だと思うよ
    それはない(笑)

    >141
    ユンボーさんがおっしゃてるように総二階にすれば値段も安くなり断熱性も上がっちゃうので一石二鳥。

    ダイン外壁については下品というと削除されるのであえて言わないが、
    バリバリのエアロにシャコタン、煙突マフラーまで付けたセダンの車のよう。
    人によっては物凄くイカしてるんだと思うけど。。。ま、ナウいといったらナウのかもしれないわ。

  44. 145 匿名さん

    ユンボ―はローンですよ。
    私は20代で4000万一括ですが。

  45. 146 匿名さん

    >バリバリのエアロにシャコタン、煙突マフラーまで付けたセダンの車のよう。

    20代にはわかりません。

  46. 147 匿名さん

    ダイン最高だよね。
    近所にダインのお家ができたよ。
    頑丈そうなのとまぶしいね。

  47. 148 匿名さん

    >139
    積水建売のインテリアデザインと言えばLD天井の間接照明、LDや寝室のブラケット照明、LDのデザインタイル壁などが目につきました。見学したときにはとてもおしゃれで素敵だと思いました。

  48. 149 ユンボー

    >143

    サッシや断熱は標準でいいんでないの?オール電化はランニングコストは確かに優秀かもしれないが使い勝手が悪いし、設備費用が高いという3段落ち。エコフィールはランニングコストは優秀だし(灯油は安い)安い設備費用で済むのが魅力。因みにプロパンや灯油は誰もいなくても勝手に満タンにしていってくれるから、手間いらず。

    僕の友達はキッチンはIHにしたが、給湯はエコフィールにしてプロパンガスは使っていない。灯油があるから冬の暖房は石油ファンヒーターにしているので電気代は夏冬あまりかわらない金額(冬のが若干灯油代がかかるが)で光熱費は安いそうだ。
    色々組み合わせて考えて自分のライフプランを決めると良いかもしれない。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸